| しばた はつみ | |
|---|---|
| 出生名 | 柴田 はつみ → 細合 はつみ |
| 生誕 | 1952年4月11日 |
| 出身地 | |
| 死没 | (2010-03-27)2010年3月27日(57歳没) 静岡県伊東市 |
| ジャンル | ポピュラーソング・ジャズ |
| 職業 | 歌手 |
| 活動期間 | 1968年 -2010年 |
| レーベル | 日本コロムビア |
| 公式サイト | しばたはつみ 公式サイト |
| 世良譲(ジャズピアニスト) | |
| テンプレートを表示 | |
しばた はつみ(しばた はつみ、1952年〈昭和27年〉4月11日 -2010年〈平成22年〉3月27日)は、日本の歌手。旧芸名ははつみかんな、麻まにか[1]。父はジャズピアニストの柴田泰[2]。身長157cm[2]。
東京都新宿区出身[2]。一人っ子[2]。父はピアニスト、母はヴォーカリストという音楽的に恵まれた環境に育った。松本伊代とは再従姉妹(はとこ)同士である[3]。9歳のころから米軍キャンプの将校クラブで歌い始め「スマイリー小原とスカイライナーズ」の専属歌手になった。67年、15歳のときにはファッション・メーカーのCMソングを歌う。また、丸善石油(現・コスモ石油)のCM『OH! モーレツ』(出演は小川ローザ)のCMソングも彼女が歌っている[3]。1968年に「はつみかんな」として「乙女の季節/B面:恋と海と太陽と」でビクターからデビュー。
数曲リリースの後はヒットに恵まれなかったが[2]、立正学園高等部卒業後、両親の許可がようやく下りた20歳から2年間アメリカで暮らす[2]。
帰国後、1974年に日本コロムビアから「しばたはつみ」としてシングル「合鍵」で再デビュー。その後、ジャズ、ソウル/R&B、ロック、ポップとあらゆるジャンルの歌を歌いこなすようになる。
70年代にはジャズピアニストの世良譲に師事。アルバム「ブルースを唄う女」(1975)も好評を博した。洗練された歌番組『サウンド・イン"S"』(TBS)にはサブ司会としてレギュラー出演。同番組の司会を務めた伊東ゆかりも小学生のころから歌手として歌っており、しばたはつみと境遇が似ていた。1977年、「マイ・ラグジュアリー・ナイト」がオリコンチャート17位のヒットとなり注目される[1][3]。同年、第28回NHK紅白歌合戦に初出場[4]。
以後、テレビ出演[5]のほか、ジャズヴォーカリストとしてライブ・コンサートを中心に活動する。日本だけでなく、アメリカほかの国々も含め、年間100ステージもこなす活発な歌手活動を展開した。
2010年3月27日、急性心筋梗塞で死去[3][4]。57歳没。
※すべて7インチレコードにて発売。
※しばたはつみ名義のシングルは、MEG-CD でも発売されている。
| # | 発売日 | A/B面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| はつみかんな 名義 | |||||||
| ビクターレコード | |||||||
| 1 | 1968年 6月 | A面 | 乙女の季節 | なかにし礼 | すぎやまこういち | SV-1022 | |
| B面 | 恋と海と太陽と | ||||||
| RCA | |||||||
| 2 | 1969年 2月 | A面 | 恋のタッチ・アンド・ゴー | 橋本淳 | 筒美京平 | JRT-1012 | |
| B面 | ふたりぽっちの風 | ||||||
| 3 | 1969年 7月 | A面 | 恋のブン・バガ・バン | 相田裕美 | P.Warne A.Moorhouse | 川口真 | JRT-1026 |
| B面 | この胸のときめきを | 岩谷時子 | P.Donaggio M.Jourdan | ||||
| 麻まにか 名義 | |||||||
| ポリドール・レコード | |||||||
| 1 | 1971年 6月 | A面 | 紙の舟 | 岩谷時子 | いずみたく | 青木望 | DR-1606 |
| B面 | もう少しいるわ | ヒロコ・ムトー | 大柿隆 | 小谷充 | |||
| 2 | 1972年 3月 | A面 | 雨が降る | 阿久悠 | 川口真 | DR-1663 | |
| B面 | 悲しみに名前はない | なかにし礼 | |||||
| しばたはつみ 名義 | |||||||
| 日本コロムビア | |||||||
| 1 | 1974年 9月1日 | A面 | 合鍵 | 岡田冨美子 | 鈴木邦彦 | 矢野誠 | P-370 |
| B面 | 人形の涙 | 加瀬邦彦 | ボブ佐久間 | ||||
| 2 | 1975年 5月25日 | A面 | 濡れた情熱 | 橋本淳 | 三木たかし | P-411 | |
| B面 | 私の彼 | なかにし礼 | M.Fugain | 前田憲男 | |||
| 3 | 1975年 11月1日 | A面 | 帰らざる日々 | 橋本淳 | 宮本光雄 | 大野雄二 | P-437 |
| B面 | シンガー・レディ | 武田全弘 | 大野雄二 | ||||
| 4 | 1976年 6月1日 | A面 | ひとめ惚れ | 山口洋子 | 村井邦彦 | PK-3 | |
| B面 | アンヌの物語 | 大橋一枝 | |||||
| 5 | 1976年 11月1日 | A面 | Bye-Bye | 吉田健美 | 杉本真人 | 馬飼野康二 | PK-31 |
| B面 | 翳り | ||||||
| 6 | 1977年 7月10日 | A面 | マイ・ラグジュアリー・ナイト | 来生えつこ | 来生たかお | 林哲司 | PK-65 |
| B面 | 華やかな誘惑 | 岡田冨美子 | 梅垣達志 | ||||
| 7 | 1978年 2月1日 | A面 | サイレント・トーク | 松本隆 | 川口真 | 萩田光雄 | PK-96 |
| B面 | アダルト・ラブ | ||||||
| 8 | 1978年 7月10日 | A面 | 夜はドラマチック | 阿久悠 | 三木たかし | 大村雅朗 | PK-116 |
| B面 | スポットライト | ||||||
| 9 | 1979年 2月1日 | A面 | バック・シート・ドール | 中里綴 | 吉村浩二 | 矢野立美 | PK-138 |
| B面 | RAINY TWILIGHT | ||||||
| 10 | 1979年 7月1日 | A面 | はずみで抱いて | 長谷川みつ美 | R.J.Mcnally | 後藤次利 梅垣達志 | PK-162 |
| B面 | 南風のサンバ | 岡田冨美子 | 山木幸三郎 | ||||
| 11 | 1979年 10月1日 | A面 | ラブ・イズ・イリュージョン | 小林和子 | 小田裕一郎 | 信田かずお | PK-173 |
| B面 | レッド・スキャンダル | ||||||
| 12 | 1980年 3月1日 | A面 | TWILIGHTたそがれ | 荒木とよひさ | 鈴木邦彦 | 矢野立美 | PK-191 |
| B面 | シフォンのドレス | 大川茂 | 佐藤健 | ||||
| 13 | 1980年 8月25日 | A面 | Amethyst Sunray | 喜多條忠 | 平尾昌晃 | 矢野立美 | AK-692 |
| B面 | 夜明けに一番近い国 | ||||||
| 14 | 1981年 1月25日 | A面 | Show Me The Way | C.Rankin | 木森敏之 | AH-2 | |
| B面 | Party Is Over | 荒木とよひさ | 和泉常寛 | 木森敏之 | |||
| 15 | 1981年 8月1日 | A面 | Musician | 山川啓介 | 大野雄二 | 矢野立美 | AH-101 |
| B面 | Thank You For The Music | 菊池真美 | 海老名泰葉 | ||||
| 16 | 1982年 3月21日 | A面 | 化石の荒野 | 阿久悠 | 萩田光雄 | AH-196-AX | |
| B面 | ペーブメント(鋪道) | ||||||
| 17 | 1985年 5月21日 | A面 | とりあえずX・T・C | ちあき哲也 | 久石譲 | AH-595 | |
| B面 | THE SPY I LOVE | ||||||
| 発売日 | アルバム | 規格 | 規格品番 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1975年3月10日 | ブルースを唄う女 A面
B面
| LP | JDX-7051 | |
| 2010年7月22日 | CD-R | CORR-10657 | ||
| 2014年1月22日 | CD | COCP-38386 | ボーナス・トラック入 紙ジャケット仕様 | |
| 2025年4月2日 | 配信 | COKM-45604 | 2025リマスター版 | |
| 1975年11月25日 | シンガー・レディ A面
B面
| LP | JDX-7072 | |
| 1999年2月15日 | CD | VSCD-607 | ||
| 2008年1月23日 | CD | VSCD-607P | 紙ジャケット仕様 | |
| 2014年1月22日 | CD | COCP-38387 | ボーナス・トラック入 紙ジャケット仕様 | |
| 2025年4月2日 | 配信 | COKM-45605 | 2025リマスター版 | |
| 1976年6月25日 | Lots Of Love A面
B面
| LP | PP-7006 | |
| 1999年2月15日 | CD | VSCD-608 | ||
| 2008年1月23日 | CD | VSCD-608P | 紙ジャケット仕様 | |
| 2020年5月27日 | 配信 | COKM-42701 | ||
| 1977年7月25日 | Love Letters~Straight From Our Hearts ※ しばたはつみ&ハング・オーバー名義 A面
B面
| LP | PX-7030 | |
| 1999年2月15日 | CD | VSCD-609 | ||
| 2008年1月23日 | CD | VSCD-609P | 紙ジャケット仕様 | |
| 2020年5月27日 | 配信 | COKM-42702 | ||
| 1979年1月25日 | Blue Joke A面
B面
| LP | PX-7071 | |
| 2020年5月27日 | 配信 | COKM-42703 | ||
| 1979年8月25日 | はずみで抱いて A面
B面
| LP | PX-7087 | |
| 2010年7月22日 | CD-R | CORR-10658 | ||
| 2020年5月27日 | 配信 | COKM-42704 | ||
| 1981年1月25日 | SHOW ME THE WAY A面
B面
| LP | AF-7020 | |
| CT | CAR-1015 | |||
| 2020年5月27日 | 配信 | COKM-42705 | ||
| 1981年7月25日 | MUSICIAN A面
B面
| LP | AF-7066 | |
| 2014年1月22日 | CD | COCP-38388 | ボーナス・トラック入 紙ジャケット仕様 | |
| 2025年4月2日 | 配信 | COKM-45606 | 2025リマスター版 | |
| 1982年7月1日 | Retouch A面
B面
| LP | AF-7131 | |
| 2020年5月27日 | 配信 | COKM-42706 | 2025リマスター版 | |
| 1983年4月21日 | ピアノ・ダディ ※ しばたはつみ with 世良譲トリオ名義 A面
B面
| LP | AF-7192 | |
| 2025年4月2日 | 配信 | COKM-42707 | ||
| 1985年6月1日 | VOICES A面
B面
| LP | AF-7356 | |
| 2012年5月24日 | CD-R | CORR-10782 | ||
| 2025年4月2日 | 配信 | COKM-42708 | ||
| 1986年4月21日 | The Man I Love ※ しばたはつみ with テレー・ハーマン・トリオ名義 A面
B面
| LP | AF-7409 | |
| 2009年10月19日 | CD-R | CORR-10520 |
※ すべて日本コロムビアより発売。
| 発売日 | 規格 | 規格品番 | アルバム |
|---|---|---|---|
| 1975年8月25日 | LP | JDX-7066 | しばたはつみ ライヴ(ENTERTAINMENT SPECIAL) |
| 2014年11月19日 | CD | COCP-38864 | |
| 1976年12月10日 | LP | PZ-7001-02 | しばたはつみ ライブⅡ |
| 2014年11月19日 | CD | COCP-38865 | |
| 1978年1月25日 | LP | PX-7048 | しばたはつみ ライブⅢ |
| 2014年11月19日 | CD | COCP-38866 | |
| 1979年12月25日 | LP | PX-7098 | しばたはつみ ライブⅣ(BEFORE THE LIGHTS) |
| 2014年11月19日 | CD | COCP-38867 |
※ すべて日本コロムビアより発売。
| 年 | タイトル | 内容 |
|---|---|---|
| 1976年 | 凍った河(作詞:五木寛之、作曲・編曲:都倉俊一) | NHK銀河テレビ小説「凍河」の主題歌。 |
| 1977年 | マイ・ラグジュアリー・ナイト | マツダ・コスモCM曲。 |
| 1977年 | 小さな瞳(作詞・作曲:浜口庫之助、編曲:瀬尾一三) | ロッテ・アーモンドチョコレートCM曲。 |
| 1978年 | 夜はドラマチック | マツダ・コスモCM曲。 |
| 1979年 | ラブ・イズ・イリュージョン | マツダ・コスモCM曲。 |
| 1980年 | Amethyst Sunray | 東宝映画「地震列島」主題歌。 |
| 1982年 | 化石の荒野 | 角川映画「化石の荒野」主題歌。 |
| 1992年 | Golden Game(作詞:三浦徳子 作・編曲:大野雄二) | 「ルパン三世 ロシアより愛をこめて」主題歌。 |
| 年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
|---|---|---|---|---|
| 1977年(昭和52年)/第28回 | 初 | マイ・ラグジュアリー・ナイト | 11/24 | 松崎しげる |
この項目は、歌手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ芸能人)。 |