159. Posted by 俺だよオレオレ 2025年03月30日 00:31
企業が運営するテーマパークと税金で運営する万博を同一で語るな。
テーマパークは金儲けのためにやっているが万博が金儲けしちゃダメだろ。
158. Posted by 2025年03月29日 18:31
その辺の老舗蕎麦屋より良く使う立ち食い蕎麦は本当に美味しい。
しかも安くてありがたい。
しかし3,580円は無いわぁ〜。社長さん怒ってるようだけど利益率飛んでもない事になってるでしょ。
157. Posted by 。 2025年03月28日 22:08
コンビニでパン買った方がマシ
そもそも行かないが
156. Posted by 2025年03月28日 17:13
まねきの駅そばは安いのも売りなんやけど。そもそも万博会場は駅やないし
155. Posted by 2025年03月28日 15:23
こんな利権中抜きだらけのゴミイベントに誰が行くんだよ
健常者は行かないだろ。関係ないわ
154. Posted by 2025年03月28日 10:53
裸の王様と一緒で馬鹿発見器なんだから別にいいだろ
毎日イソムラ知事が大勢連れて食いに来るんだよ
こなかったらゴミカス知事は死刑でいい
153. Posted by 2025年03月28日 09:56
3850円もあったら、結構分厚いステーキ食えるな。
152. Posted by 2025年03月28日 08:44
USJやディズニーですらファミリー店と高級店でわけてるぞ?ドリンクサイドついて2000円以内で抑えてるとこ大半
151. Posted by 2025年03月28日 08:05
金を落とさん底辺はくるなということだ
混雑がマシになるんだったら行ってみようか
150. Posted by 2025年03月28日 02:20
>>129
もちろん行かないし行くことが恥ずかしくなるくらいバカにするよ♪
149. Posted by 2025年03月28日 02:19
行かねえから見ることもない。
148. Posted by 2025年03月28日 01:15
万博スペシャルな駅そばなのに普段の駅そばのような感覚で批判するのは確かにねえ
そもそもコメントした中で駅そば食べた人がどれだけいるのかってのは思うけど
147. Posted by 2025年03月27日 23:59
民間の施設と比べるなよ
146. Posted by あ 2025年03月27日 23:12
>>33
ボランティアで済ませたい
145. Posted by あ 2025年03月27日 23:11
>>27
神戸牛100グラムとホタテ出しとか、麺も違うってニュースの中継でやってたわ
144. Posted by 名無し中将 2025年03月27日 23:01
よそはよそ!うちはうち!
143. Posted by semi 2025年03月27日 22:50
誰も行かないんだからどうでもイイだろ
142. Posted by 2025年03月27日 22:31
海外ブースに合わせるとこうなるんですよホスト国の定めです
141. Posted by 2025年03月27日 22:29
値段が中途半端、小物か?もっと上げろよ、オレら行かないからよぉ
140. Posted by あ 2025年03月27日 22:17
>>4
明日国からの給付金支給日だからいい物食うよ
139. Posted by まあ歴史は繰り返す 2025年03月27日 22:07
ぼったくり商売
40年前のつくば科学博は街中の食堂なら500〜600円の定食が場内は2000円からだった いまの貨幣価値なら4000円
わしは奇跡的にとんかつ和幸を見つけ定価で食べた 嬉しいおもいで
138. Posted by 2025年03月27日 21:10
海原雄山が企画してるんだろ
137. Posted by あかん 2025年03月27日 21:07
大阪万博ごときをテーマパークと比肩して考えていることも、駅そばごときがテーマパークのオリジナルメニューを比較対象に持ち出すことも、1から10まで思い違いも甚だしい
136. Posted by 2025年03月27日 21:01
他の料理人に喧嘩を売っている。安く作れない理由は、客がこないからだろう。出店をやめれば解決。
135. Posted by 2025年03月27日 20:52
まあ売れるかどうかやれば良いよ
134. Posted by 2025年03月27日 20:48
アメリカ価格なんじゃろ?外国人向けなら文句はないんじゃろ
133. Posted by 2025年03月27日 20:45
色々中身の割に銭ゲバ感が出ててオリンピックの恥を上塗りする気マンマンなんやなって
132. Posted by 2025年03月27日 20:34
そりゃあ行くようなカモが今さらカモられるのが嫌とかアホかと思うわなw
131. Posted by 2025年03月27日 20:28
日本人与狗不得入内w
130. Posted by 2025年03月27日 20:25
遊びにいったらランチが5000円でも普通に食うだろ。USJのレストラン高いけど、それで文句言ったりせんのよ。
別に普段からそれを食い続けろってんじゃなく特別な日なんだから。
批判するやつはそもそも行かない奴だし、行くやつは食うだろうし、別になんのトピックでもない。
129. Posted by 2025年03月27日 20:24
貧乏乞食のゆとりたちはお呼びじゃないし営業妨害なんで来ないでください!w🙇
128. Posted by 2025年03月27日 20:15
なお、くら寿司 大阪・関西万博店【1皿150円〜】
これはくら寿司の公式の発表
127. Posted by 2025年03月27日 20:07
値段はいくらで出しても良い
それで納得して食べるかは客が決める
ハタから文句言うのはおかしい
126. Posted by 2025年03月27日 19:50
行かないから別にいいかな。
ネタになって良かったじゃない。
125. Posted by 2025年03月27日 19:49
変なの多い大阪の店名がアンチに利用された
ラーメン屋とか信じられないのあるし
124. Posted by 2025年03月27日 19:47
クソ兵庫か納得したw
122. Posted by 2025年03月27日 19:45
いきもしない万博のクソ料理が高いから
いかないでボロカスに叩くよ
121. Posted by あ 2025年03月27日 19:45
どのくらい閑古鳥になるか楽しみ
赤字は大阪府民と維新だけで払えよ
120. Posted by 2025年03月27日 19:41
共産党やれいわの支持者が、自民党ひどいもう絶対に投票しないとか言っているようなもん。今まで一回も入れたこともなけれ今後もない。
文句行っているやつは、万博とかこういうところに行ったことないし、行く可能性もない。
119. Posted by 2025年03月27日 19:35
高いのがあってもいいけど、安いのもあって、選択させればなんの問題もないのに、安い物を置かずに選択肢奪うのは汚いの一言
118. Posted by 名無し 2025年03月27日 19:34
赤字だったらネットで悪質なデマが流されたからだ!ってテレビで流す予定です
117. Posted by 2025年03月27日 19:33
食う前から高いと批判するなと言う事なんだろうけど、そもそも高すぎて食う気すら起きんわ
116. Posted by 2025年03月27日 19:27
インバウン丼料金でしょ
大阪だけど行く気ない
115. Posted by 2025年03月27日 19:13
万博もテーマパークもスポーツ観戦も 貧乏人お断り とするしかない。中韓クルドよりも迷惑なのが貧乏人。
114. Posted by 2025年03月27日 18:59
うるせえ高いことには変わりないだろ
113. Posted by sage 2025年03月27日 18:56
万博会場で駅そば食べるくらいなら、
阪神百貨店のフードコートの駅そばを食べるわい!
112. Posted by 2025年03月27日 18:38
どうせサンプル詐欺。
111. Posted by 2025年03月27日 18:32
逆に外人向けに激安かけそばとかけうどん出せばウケると思う。2ドルとか正気か、と思ってくれるかも
110. Posted by 2025年03月27日 18:25
民間のテーマパークと国家事業を一緒にすんなよ
109. Posted by 2025年03月27日 18:04
中抜きで金のかかったこだわりの素材に、なぜか高級な器使って、無駄に値段を上げる要素入れてこれじゃ批判も仕方ない
108. Posted by 2025年03月27日 18:00
USJのオープンしたての頃いったが昼飯は4000円位でコース料理だったな・・。友達と入って友達は英語ばっかりでビビッて単品2つ頼んで3800円ちょい。私はお勧めコース料理的なのを指さしてコレでって言ったら4000円ちょいでコース料理だった記憶。
今なら物価高騰でコース料理5000円位か?
ちなみにコース料理ってサラダが出てパスタが出てメインが出てドリンクが出た。
107. Posted by 2025年03月27日 18:00
あのクソ不味そうな蕎麦もどきに3850円出すのなら
まともな蕎麦屋で天ざる食うわ
106. Posted by 2025年03月27日 17:54
材料に良いもの使って原価が反映されてるなら別にいいけど
器の価値を価格に転嫁するなよ阿呆
105. Posted by 名無し 2025年03月27日 17:52
おにぎりとサンドイッチ作って、飲み物は水筒
前の万博のときはそうしてたから、今回も行くならばそうする
104. Posted by 2025年03月27日 17:49
そりゃ外人向けってバカでもわかるやろ
日本人は最寄駅で食べてから行くか白飯のおにぎりでも持参してこいや🍙
103. Posted by 2025年03月27日 17:48
テーマパーク→民営 万博→国営 はい論破
102. Posted by 2025年03月27日 17:47
こういうのが来場者を躊躇させるんだよなぁ
値段にそぐわない、その値段を出す価値を見いだせないなら買わないし行かなくなるよ
101. Posted by 痛い名無し 2025年03月27日 17:38
行かないのが最上級の意思表示
買ってしまった奴はメルカリに出品
100. Posted by 2025年03月27日 17:37
外国人は「駅そば」は好まないとおもうよ
99. Posted by 2025年03月27日 17:30
これはまあそうだな。観光先なんてぼったくり価格が定番になってしまっているんだから、それを想定して予め予算組んでおくなり、事前に店探しするなりしておかないと、とてもじゃないけど今時旅行なんて出来んぞ
98. Posted by 2025年03月27日 17:29
一杯のかけそばの話もこのかけそばだと違う話に聞こえるな
97. Posted by あ 2025年03月27日 17:29
億万トイレ使うんだから、そりゃ食べ物も高くないとな
96. Posted by 2025年03月27日 17:29
いくら高くても問題無いで
いかないもん
95. Posted by ななし 2025年03月27日 17:25
事前に値段がわかって良かったじゃん
旅行先として選択肢にも上がらん
94. Posted by 2025年03月27日 17:22
駅そばなんか回転数でコストを下げてるから気軽に安く食べられるのが魅力なのに万博のは違うのか?
客の注文受けてからそばを打ち始め湯を沸かし裏口でカシワの新鮮な部位を調達 注文してから30分後に出てくる 食べ終えた後そば湯を飲んだりしてたっぷり時間かけて楽しむ それだけやって得られる価値が3850円だと思うがまさかとは思うが1300円時給バイトなんか使ってないよな?な?
93. Posted by 2025年03月27日 17:15
器がどうこう言ってるけど、器って食った後持って帰っても良いんか?w
92. Posted by 2025年03月27日 17:10
ステーキや副材料て値段が高いという そばの存在意義。そば抜きのメニューにして値段下げよう。
91. Posted by 2025年03月27日 17:06
いやなら食うな
これで問題無い
90. Posted by 2025年03月27日 17:02
今までのグダグダみてると売れなかったら弁当持ち込み禁止とか平気でやりそう
89. Posted by 2025年03月27日 17:01
絶対行かないから無問題
88. Posted by 2025年03月27日 16:59
行かないし買わないから勝手にやってろ
87. Posted by 2025年03月27日 16:59
収益を上げるのが目的ではない、なんて言ってたくせに
よそも高いからうちも高くするってかw
86. Posted by 名無し 2025年03月27日 16:57
立ち食い蕎麦なら、500円を超えたらダメだろw
85. Posted by これ 2025年03月27日 16:55
特別メニューの1品に3850円の品があるって話で、通常メニューでは通常料金の品もあるよ
84. Posted by あ 2025年03月27日 16:55
入場者数がこれでまた激減。
83. Posted by 2025年03月27日 16:52
日本人は来るなって事なんやろなぁ
82. Posted by 2025年03月27日 16:52
ばーかwww
81. Posted by 2025年03月27日 16:50
※78
大阪のお笑い「ボケ」や
80. Posted by ななし 2025年03月27日 16:49
日本人を舐めるな挑戦
79. Posted by 2025年03月27日 16:49
あらやだ、ガスが吹き出たらガス代が浮くじゃないw
78. Posted by 2025年03月27日 16:47
あえて平仮名にして掛け言葉にしたいのかもしれないけど
駅が無いんだから無益になっちゃうよ?
77. Posted by 2025年03月27日 16:45
これ出展者の食べ物提供厳禁だからな。自分だけが儲かればいい。マジでがめついよ大阪の人間は
76. Posted by 2025年03月27日 16:43
ガスが出て危険とか言ってたのに
金儲けのための調理はできるんかーい
75. Posted by な 2025年03月27日 16:42
>>23
ミャクミャクの国へ強制連行
そして精神病院送りWWW
これが投資家Gたちの最後のあがき!?
74. Posted by ななし 2025年03月27日 16:41
なにが批判は的外れだ挑戦、ボッタくりはボッタくりだ
73. Posted by 世が世なら軍師 2025年03月27日 16:38
特別限定メニューA5神戸牛&ホタテえきそばが3850円なだけだぞ
通常メニューのてんぷらえきそばは480円で販売する
マスコミにのせられて炎上してるだけだ
オマエらのせられるなよ・・・・・・
72. Posted by A 2025年03月27日 16:36
>万博に『夢』って言えるものあるの?
万博に夢がなかったらそれが一番問題だわw
現実より未来を見せてくれよ
71. Posted by 2025年03月27日 16:34
的外れって意味不明
単純にえきそばが3850円として高いか安いかを論ずるなら世間一般的に高いだろ
別に場所柄だの他所がどうたらだのが論点じゃないわけ
3850円が高いか安いかという至極単純な話
70. Posted by パンプキン 2025年03月27日 16:30

ここの駅そばっていわゆる蕎麦ちゃうぞ、中華そばを和出汁で出してくるぞ
元祖B級グルメって位置付けだからなんぼなんでもぼり過ぎやわ
69. Posted by 2025年03月27日 16:29
普段の立ち食いソバの10倍ってあほやろww
売り上げが落ち込むのが予想できてしまう
68. Posted by 2025年03月27日 16:27
行かなきゃいいんだからどうでもいいでしょ
外人価格に設定してんだろうし
67. Posted by 2025年03月27日 16:27
立ち食いソバの質のままで3800円超えは詐欺やろ
66. Posted by 2025年03月27日 16:25
外国人からぼったくってやろうっていう戦法だろ
そもそも日本人向けじゃない
値段を見ればそこはわかると思うが
65. Posted by 2025年03月27日 16:24
安くない入場料払ってさらに飯まで割高って批判するのは的外れなんか?
64. Posted by 2025年03月27日 16:21
産経 米たけー米高い
万博は例外
63. Posted by 2025年03月27日 16:20
そば2杯と入場券1枚が同価格というのはなんかなぁ
62. Posted by 2025年03月27日 16:20
プリテオグリカンとか練りこんでるんやろ
61. Posted by 2025年03月27日 16:17
>>60
工事の進捗があまりにも遅くて日本を含む諸外国が取材を避けてるんだってさ
60. Posted by 2025年03月27日 16:14
各国のパビリオンと見どころのニュースがこんなにも出て来ないことってある?
59. Posted by 2025年03月27日 16:13
文句言わずに行かなければいい。俺はそうする
58. Posted by 【🐻🧸弱弱熊婦産】六四天安門 2025年03月27日 16:10
せめてマイナンバー提出で8割引きとかやらないとダメだろ。欧米もアジアもだいたいやってる
57. Posted by 2025年03月27日 16:10
食事代で赤字を帳消しにするつもりなのかも
56. Posted by 2025年03月27日 16:09
これで安い価格で出そうと思ったら逆に攻撃されるんやろなぁ
55. Posted by 2025年03月27日 16:07
そりゃ駅そばって名前にしたらそうやろ
成金そばみたいな名前ならええやろ
54. Posted by 2025年03月27日 16:06
ファーストフードの駅そばになんでメッセージを込めるんだよ
53. Posted by 2025年03月27日 16:05
無職アラフィフ「いくらだって関係ないじゃん だってお前ら万博なんて行かないだろ? www」
52. Posted by 2025年03月27日 16:05
その時その場所でしか食べられないのだから、そこに価値を見出したいんだろう、日本人的に言えば。
高いとは思うしぼったくりなのは間違いないが、選択出来る余地があるなら選択しないだけで十分。
相手に改善を求めてる訳では無いのに、不満ばかり考えて発信なんてしない方が精神的に健全じゃね?w
51. Posted by 2025年03月27日 16:05
批判している人は行く行かないじゃなくて日本としてのイベントなんだから日本の恥を晒すなってとこだと思うが
50. Posted by 2025年03月27日 16:05
くら寿司もあるから全然いい
49. Posted by 2025年03月27日 16:04
別にどうでもよくね?お前ら行かないんだろ?オレも行かない、タダでも行かない。むしろ金払え。旅費で足が出ない金額くれるなら行ってやってもいい。ついでにUSJ行くから。
48. Posted by 2025年03月27日 16:03
国税ブッ込んで
イソジンですら採算考えて無いって言ってるイベントと
一般企業比較すんの異常者かよ
47. Posted by 2025年03月27日 16:03
>>18
3850ウォンかもしれない
46. Posted by 2025年03月27日 16:03
>>1
これ
外国人向けのいべんとなんだから5倍くらいでもいい
代わりに日本人だけ入れる飲食ブース設けて適正価格で売ればいい
45. Posted by 2025年03月27日 16:01
怒りをあらわ〜じゃなくてこだわってるんならこういう高級素材使ってる一品なんですよ、値段に引けを取らない逸品と味です〜って宣伝すりゃいいのにな
せっかく話題になったのに怒りが強調されてぼったくり感しか残ってない
まあ自信が無いんだろうな
44. Posted by 2025年03月27日 16:00
>>33
外国人向けのイベントだから労働者もボランティアも全部外国人で揃えたらいいんじゃないかな
43. Posted by 2025年03月27日 15:59
批判してる人はそもそもいくの?w
どうでもいいわ
それより建設状況とかバイト状況調べたら?
42. Posted by ほんこん 2025年03月27日 15:59
吉村の親族企業だけがもうかる
第二の角川事務所になるぞ
41. Posted by 2025年03月27日 15:58
>>35
値段だけでなく味も外国人向けのものと思った方がいいぞ
きっと日本人の口には合わない
40. Posted by 2025年03月27日 15:57
これ、まねき食品なのか、姫路の駅そばで有名なとこやん
わざわざこんな事に加担して炎上スレスレなギャンブルしなくても
ちゃんとやってる会社だと思ってたのに
39. Posted by 2025年03月27日 15:57
いくらだって関係ないじゃん
だってお前ら万博なんて行かないだろ? www
38. Posted by 2025年03月27日 15:57
ディズニーもっと安いわエアプかよ
37. Posted by 2025年03月27日 15:57
自分はそのくらいの値段でも別にいいんじゃないかなとは思っている
だって日本人ではなく外国人向けのイベントだから
だから日本人に対して参加を呼びかけるのはやめて欲しい
全てにおいて外国人のみを対象としてやってろよ
修学旅行生を呼び込むのもやめろ
36. Posted by 2025年03月27日 15:56
万博に連行された学生を他所に案内する商売とかやったら儲かるかな?
35. Posted by 2025年03月27日 15:54
万博チケット買ってる民だけど
再入場出来るから食事がダメだったら外出るわ
34. Posted by 2025年03月27日 15:52
>>27
これやろ
33. Posted by 2025年03月27日 15:50
ニセコ価格じゃねえか。
なら万博で働く奴の自給もニセコ並なんだよな?
32. Posted by な 2025年03月27日 15:50
>>4
頭に電気ショックかけてもらえよ身削りG
31. Posted by 2025年03月27日 15:49
EXそば
30. Posted by 2025年03月27日 15:48
※14
ネズミーも高いけど、ネズミーらしさを演出してるからなぁ
駅蕎麦で万博?日本?らしらを演出できるかってーとどうだろ
高い器使ってる自慢してるけど、早々に盗まれてショボいプラスチックに変わりそう
29. Posted by 2025年03月27日 15:48
そら庶民風を装ってのこの値段だもの。万博蕎麦とかにしとけば、あーハイハイで終わったんだよね
28. Posted by 名無しさん 2025年03月27日 15:47
大阪万博に世間一般常識がない奴らが群がってることがはっきりしたな
27. Posted by 2025年03月27日 15:47
場所代3000円か?
26. Posted by 2025年03月27日 15:47
比較の問題じゃなくて絶対値が高いし
そのへんのテーマパークは高いからつぶれていってるやん
25. Posted by 暇つぶしの名無しさん 2025年03月27日 15:47
TDLやUSJみたいに行きたい人が行って高いお金を出すのはいいと思うけど修学旅行の行き先を無理やり替えられた学生にも同じ値段出させるの?
親が払った税金で作った施設に修学旅行として強制的に連れていかれた子供に更に飲食税を支払わせる。鬼畜ですね。
24. Posted by 2025年03月27日 15:46
一杯のかけそば方式でいこうか
23. Posted by 2025年03月27日 15:42
まあ行かなきゃいいわけなんだけど修学旅行生とか強制的に行かされるんだろ?そいつらの飯もバカ高いの食わすわけ?親かわいそう
22. Posted by な 2025年03月27日 15:40
>>6
喚く浦島太郎WWW
21. Posted by 2025年03月27日 15:40
かけSO BAD
20. Posted by 2025年03月27日 15:39
高いやつがピックアップされてるだけなんだよね…
そばも普通のやつじゃないからね
19. Posted by 2025年03月27日 15:39
行かないから値段いくらにしてもいいよ
18. Posted by 2025年03月27日 15:39
385円の間違いだろ
17. Posted by な 2025年03月27日 15:39
>>7
生贄と思ってたら死神だった
驚いたGは一気に老け込みますwww
15. Posted by 2025年03月27日 15:38
駅そばなんて早い安いがマストで高級さを売りにする商品じゃない
営利目的の催しじゃないんだから赤字度外視で300円で出すべきじゃないんですか知事さん?
14. Posted by 2025年03月27日 15:38
ねずみの国に持つ感想とあんまり変わらんけど
あれはああいうものだから別にいいんでないの
ターゲット層が違うんだろう
13. Posted by 2025年03月27日 15:38
俺は年収2500万の高額納税者だけど
こんな蕎麦食うやつ、バカです(笑)
12. Posted by ふ 2025年03月27日 15:37
問題はそばの値段じゃなくてそれくらいしか話題にならない事じゃないか?
11. Posted by 2025年03月27日 15:36
>>7 そもそも大阪万博には行かない。お前は行くの?w
10. Posted by 2025年03月27日 15:36
漆塗りのお箸ももらえるんでししょ?
外国人ってそういうの好きだからいいんじゃない??
えきそばなんて日本人だったら数百円で食べられるものに何千円も出してくれるんだから
9. Posted by な 2025年03月27日 15:36
>>1
粋がったって無駄よWWW
8. Posted by 2025年03月27日 15:35
どうせ万博行かない奴らが騒いでんだろ
7. Posted by 2025年03月27日 15:35
>>5
お前が払わなければいいだけだぞw
そういえば、弱者男さんたち、値上げした企業全部不買するのちゃんとやっている??w ちゃんと餓死しろよw
6. Posted by 2025年03月27日 15:34
弱者男「僕ちんに安く売れ! あと、僕ちんのプライドが傷つくから高額メニューを売るな! 効率化してなんとかしろよ!あ、でもキャッシュレスやセルフレジは許さないぞ!」
↑金もないくせに偉そうな弱者男w
5. Posted by 2025年03月27日 15:33
コスパが悪い
4. Posted by 2025年03月27日 15:33
>>2
弱者男さん達も、資本主義の世界で勝ち抜いて高い料理を食べられるようになればいいんじゃないかなw
共産党嫌いで、資本主義を信奉しているんだろ??w
3. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2025年03月27日 15:32
ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだから折伏が上手い
こいつそれでいろいメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
2. Posted by 2025年03月27日 15:32
>>1
インバウン丼にイチャモンつけていたネタミソネミでいっぱいの弱者男がいるって、マジ??w
1. Posted by 2025年03月27日 15:31
発狂する貧乏弱者男