Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


アイデア投資家 資産運用と生活一工夫

資産増やす、生活を面白くするアイデア発掘中

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 成長株へ株ライン[ツイッターで株価予想 おすすめ銘柄]

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

米国上場株 The Toro Company(NYSE: TTC)に投資実行 (8)

 

f:id:koto-x:20180111022203j:plain

  

昨日に続き、プロフェッショナルと住宅向け園芸工具をデザイン・生産し、世界中に販売する会社The Toro Company(NYSE: TTC)への投資実行の理由について紹介する。

今回はなぜThe Toro Companyに今投資するのかについて。

 

・前回までの記事

www.investor-2018.com

www.investor-2018.com

www.investor-2018.com

www.investor-2018.com

www.investor-2018.com

www.investor-2018.com

www.investor-2018.com

 

それでは早速ポイントを紹介する。

  

・なぜThe Toro Companyに今投資するのか 

プロフェッショナル用途の需要は、感染拡大によるパンデミックで、前年需要が停滞していたが、リバウンド需要が起きつつある。

第二四半期は純売上が8.6%前年比で落ち込み、第三四半期は7.9%落ち込んだが、第四四半期は9.5%上昇した。

我々はToroのプロフェッショナル用途の売上リカバリーを引き続き観察するだろう。

なぜならアウトドアの活動が活発化し、ビジネスが立ち上がってきているからだ。

これらの要因は今年に影響は与えないだろうが、次の数年間は与えるだろう。

会社の予想では2021年度(Toroは10月31日に会計年度が終わる)は、純売上の伸びが6%から8%に伸びると見ている。

 

また調整後の営業利益は手堅く12%増加し、485億円@100円/USD換算になると予想していいる。次の数年間で我々はこの会社が成長率を維持し、ポテンシャルとしてこのペースを上回る12%程度の成長をする可能性があると見ている。

また安定的な株式の自社株買いを行ってきた実績があり、継続して最近の買収で手に入れた事業とのシナジーによるビジネス規模の拡大をするチャンスもある。

またボーナスとして、会社の配当金が現在は年率1%程度を支払っている。

プロフィール
id:koto-xid:koto-x

米国株、日本株に投資する個人投資家。FP技能士2級。FISCOソーシャルレポーター。
2021年はテンバガー(10倍株)銘柄の発掘、IPO投資の実践(抽選当選)に挑戦中。ブログ村 成長株カテゴリで2位獲得(2021年10月時点)

検索
読者登録用
AdSense

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp