Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


IMART 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima

newsニュース
2025年02月11日
2024年11月07日
2024年10月18日

Business Matching
商談会

for International / 国際商談会
for Domestic / 国内商談会

Time Table
タイムテーブル

ガールズバンドクライに見る今後の東映アニメーションのCG戦略

平山理志 東映アニメーション 製作部第1・第3製作室長、「ガールズバンドクライ」プロデューサー
佐藤直樹 東映アニメーション 製作部CG製作室室長
小倉裕太 東映アニメーション 製作部CG製作室第2アニメーション課課長、「ガールズバンドクライ」CGプロデューサー
前田久 アニメライター

(事前収録)ファンの顔が見えるアニメビジネス

川瀬浩平 カスケードワークス合同会社代表取締役/アニメプロデューサー
永谷敬之 株式会社インフィニット代表取締役/アニメプロデューサー
渡辺由美子 アニメ文化ジャーナリスト

北米における多様な日本マンガの可能性 ~クリエイター等育成プログラム(マンガ分野)、MINTプロジェクトの挑戦 The Potential of Diverse Manga in North America: The Challenge of the Manga International Network Team

Ed Chavez 米出身、日本マンガ翻訳出版社Denpa, LLC.共同創設者
Debora Aoki 米出身、マンガ評論家・編集者
Christopher Woodrow-Butcher 米出身、編集者・評論家(コミック・図書教育専門)
小田切 博 フリーライター、マンガ研究家
岩下 朋世 相模女子大学メディア情報学科教授(マンガ研究)
椎名ゆかり 文化庁参事官付芸術文化調査官(メディア芸術担当)。東京藝術大学非常勤講師。デジタルハリウッド大学特任教授。

【観覧無料】東大アニメ研究ゼミpresents 第2回学生アニメ・マンガビジネスコンテスト 決勝大会

平澤直 アーチ株式会社 代表取締役
鈴木綾一 株式会社講談社 クリエイターズラボ部長
田中翔太 株式会社ディー・エヌ・エー グループエグゼクティブ エンターテインメント開発事業本部事業統括部 統括部長 / 事業戦略統括部事業開発部 部長
菊池健 一般社団法人MANGA総合研究所 所長(代表理事)

ANiC イノベーターアワード表彰式

森祐治 デジタルハリウッド大学大学院デジタルコンテンツマネジメント研究科専任教授
三上浩司 東京工科大学メディア学部教授
奈藏佐保子 株式会社カル 代表取締役
松本淳 ANiC理事長

都条例「不健全図書」改称

森川ジョージ 漫画家/公益社団法人日本漫画家協会常務理事
荻野幸太郎 NPO法人うぐいすリボン理事/情報法制研究所上席研究員
稀見理都 美少女コミック研究家/インタビュアー/ライター/日本マンガ学会所属・公益社団法人日本漫画家協会所属
菊池健 一般社団法人MANGA総合研究所 所長(代表理事)

激増する「日系電子コミックサービスの米国向けMeta広告の活用」&「日本IPの北米展開」 ~米国の電子コミックユーザーの現状と日系IPが米国進出する際の課題

稲垣智文 Meta日本法人 Facebook Japan合同会社/ Client Partner Manager
武井梨名 migaku LLC 代表
中山淳雄 エンタメ社会学者

マンガの世界展開の現状とスピードアップに向けて

細野修平 株式会社集英社 「MANGA Plus by SHUEISHA」編集長
宇垣承宏 株式会社オレンジ 代表取締役
渡邉 成一 アメリカ紀伊國屋書店 東海岸エリア統括
菊池健 一般社団法人MANGA総合研究所 所長(代表理事)

IMART2024 基調講演

林士平 漫画編集者
福島祐一 株式会社CloverWorks アニメーションプロデューサー
中山淳雄 エンタメ社会学者
菊池健 一般社団法人MANGA総合研究所 所長(代表理事)
吉田尚記 ニッポン放送アナウンサー

漫画/webtoonの二次展開先としてのショートドラマの可能性

石黒健太  株式会社CLLENN 取締役
澤村 直道 emole Inc. CEO |"BUMP"創業者 | プロデューサー
中川元太 株式会社Minto 取締役
菊池健 一般社団法人MANGA総合研究所 所長(代表理事)

親の生原稿、どうしてる? 〜漫画家二世のぶっちゃけホンネ!公開陳情会〜

千葉一郎 ちばあきおプロダクション代表
上村汀 上村一夫オフィス主宰
エ☆ミリー吉元 アーティスト/バロン.プロ マネージャー/株式会社リイド社トーチ編集者

マンガ原稿は「浮世絵の二の舞」となりうるか :アニメ原画の海外流出を受けて

加治屋健司 東京大学大学院総合文化研究科教授
森川嘉一郎 明治大学国際日本学部准教授
エ☆ミリー吉元 アーティスト/バロン.プロ マネージャー/株式会社リイド社トーチ編集者
穂原俊二 イースト・プレス編集者

新興マンガ出版社によるヒット作品の生み方

柏木 誠 株式会社アルファポリス 編集本部漫画事業統括兼編集二部部長
坪内 健一郎 株式会社エムティーアイ ライフ・エンターテインメント・スポーツ事業本部 music.jp事業部 コミック出版部 部長
真柴 涼 Bunshun Tech ZERO合同会社

国内電子書籍最新事情「本当に電子コミックは踊り場か?」

細山田 智 株式会社viviON 事業推進部 シニアマネージャー
山本泰史 株式会社ブックウォーカー 戦略営業室 室長
小宮山 敏隆 株式会社トゥ・ディファクト 執行役員 ハイブリッド事業企画部 部長
石井康子 株式会社モバイルブック・ジェーピー プラットフォーム事業本部書店営業開発部書店1課課長

MANGAPlaza(コミックシーモア)米国展開の海賊版実例と対策2024年版

香月大地 エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 電子書籍事業部 グローバルビジネスG シニアプロデューサー
石橋和章 株式会社コミックルーム 経営者/漫画原作者(Zoo名義)
伊東敦 株式会社集英社 編集総務部 参与
菊池健 一般社団法人MANGA総合研究所 所長(代表理事)

1万人のファン翻訳者と拡げる 日本のマンガ文化【スポンサーショートピッチ】

辻勝明 株式会社viviON 海外事業部 シニアマネージャー

マンガの大学・研究機関の今とこれから

吉村和真 京都精華大学マンガ学部教授・専務理事
鈴木寛之 熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)准教授/文学部附属国際マンガ学教育研究センター兼務教員
伊藤剛 東京工芸大学芸術学部マンガ学科教授
山内康裕 一般社団法人MANGA総合研究所 副所長(理事)

地方アニメ映画祭を開催する意図とその未来

真木太郎 新潟国際アニメーション映画祭 ジェネラル・プロデューサー
土居伸彰 ひろしまアニメーションシーズンプロデューサー/ニューディアー代表
中山英樹 一般社団法人MANGA総合研究所 専務理事

漫画ビジネスのパラダイムシフト

ぬこー様ちゃん 漫画家
石橋和章 株式会社コミックルーム 経営者/漫画原作者(Zoo名義)
菊池健 一般社団法人MANGA総合研究所 所長(代表理事)

広告タイアップを成功するためにIPホルダーが知っておくべきこと ~広告主、IPホルダー、代理店の3者が語る現場のリアル

鬼原健 集英社別冊マーガレット編集部 副編集長
仙水悠介 株式会社Minto 戦略コンテンツビジネス本部 プランニングチーム マネージャー
康史織 株式会社リクルート ビューティーブランドマーケG チームリーダー
中川元太 株式会社Minto 取締役

世界に広がるマンガの担い手、その挑戦と未来

Kim BEDENNE フランスの漫画専門出版社Ki-oonの東京オフィス代表
李 亞倫 蓋亞文化 漫画部編集長
持田修一 株式会社コアミックス常務取締役  株式会社熊本コアミックス代表取締役社長
平柳竜樹 Culture Weaver合同会社 代表社員

東洋経済はなぜアニメ特集を行ったのか

森田宗一郎 東洋経済新報社 記者
中山淳雄 エンタメ社会学者
平澤直 アーチ株式会社 代表取締役

個人クリエイターの作品が切り開く未来

佐渡島庸平 株式会社コルク 代表取締役社長 / 編集者
斉藤大地 ゲーム編集者・プロデューサー / WSS playground 代表
ワタナベミズキ studio ALBLE プロデューサー
中山英樹 一般社団法人MANGA総合研究所 専務理事

今、推し活の現場で何が起きているのかをアカデミックに考える

渡部宏樹 筑波大学マレーシア校助教
多田夏帆 株式会社Oshicoco 代表取締役
杉山怜美 慶應義塾大学大学院 社会学研究科後期博士課程

アニメーターが考える「より自由な映像表現としてのアニメ」

りょーちも アニメ監督 / ディレクター / 研究者 / 教育者
こむぎこ2000 アニメーター
太田祥暉 アニメライター

コンテンツ女性担当者の歩み

no image
桑園裕子 株式会社バンダイナムコミュージックライブ ライブ事業本部 Kiramuneプロジェクト エグゼクティブエキスパート
志田香織  株式会社バンダイナムコフィルムワークス IP事業本部 ガンダム事業部 企画製作課
渡辺由美子 アニメ文化ジャーナリスト

【IMART+アーカイブ】マンガ・アニメ・キャラにおけるプロデュース力と新規IPビジネス 〜老舗&スタートアップが語る〜

水野 和寛  株式会社Minto CEO
鈴木綾一 株式会社講談社 クリエイターズラボ部長
植野 良太郎  東映アニメーション株式会社 デジタルプロダクト推進室長 プロデューサー
菊池健 一般社団法人MANGA総合研究所 所長(代表理事)

How to Watch Videos
ご視聴するには

視聴フロー

11/12(火)〜16(土) 全日程共通
現地観覧&オンライン生配信視聴アーカイブ視聴チケット
5,000円
以下 Peatixページから

Speaker
登壇者/モデレーター
千葉一郎
ちばあきおプロダクション代表
りょーちも
アニメ監督 / ディレクター / 研究者 / 教育者
山内康裕
一般社団法人MANGA総合研究所 副所長(理事)
石橋和章
株式会社コミックルーム 経営者/漫画原作者(Zoo名義)
森田宗一郎
東洋経済新報社 記者
坪内 健一郎
株式会社エムティーアイ ライフ・エンターテインメント・スポーツ事業本部 music.jp事業部 コミック出版部 部長
石井康子
株式会社モバイルブック・ジェーピー プラットフォーム事業本部書店営業開発部書店1課課長
Ed Chavez
米出身、日本マンガ翻訳出版社Denpa, LLC.共同創設者
菊池健
一般社団法人MANGA総合研究所 所長(代表理事)
細野修平
株式会社集英社 「MANGA Plus by SHUEISHA」編集長
土居伸彰
ひろしまアニメーションシーズンプロデューサー/ニューディアー代表
穂原俊二
イースト・プレス編集者
佐渡島庸平
株式会社コルク 代表取締役社長 / 編集者
水野 和寛
株式会社Minto CEO
森祐治
デジタルハリウッド大学大学院デジタルコンテンツマネジメント研究科専任教授
鬼原健
集英社別冊マーガレット編集部 副編集長
奈藏佐保子
株式会社カル 代表取締役
康史織
株式会社リクルート ビューティーブランドマーケG チームリーダー
林士平
漫画編集者
鈴木寛之
熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)准教授/文学部附属国際マンガ学教育研究センター兼務教員
MORE

Support
協賛


メディアスポンサー


ご協力教育機関

東京工芸大学


特別協力


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp