Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ICTV 入間ケーブルテレビ

SUPPORT

お客様サポート

その他のメニューはこちら

お電話でのご相談

受付時間 9:00~18:00(土日祝も営業しております。)

メールフォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

ご来店でのご相談

ケーブルテレビのお客様窓口「スマイルプラザ」
サービスに関することなら何でもおたずねください。
専門のスタッフがお待ちしています。

住所入間市豊岡1丁目11-1 アイポット1階
電話04-2966-4000
営業時間9:00~18:00(※年末年始を除く)

詳しくはこちら

スマイル安心おたすけ隊

月額550円(税込)で出張費が無料!

お客様がお困りのときに、お電話1本で専門スタッフが駆けつける安心サービスです。

詳しくはこちら

よくあるご質問

お客様からご質問の多い項目をまとめましたので、こちらをご覧ください。

詳しくはこちら

困ったときは

テレビ

引越し先から持ってきたテレビが接続しても映リません

CATV専用デジタルチューナー(STB)を接続していないテレビでは「周波数変換パススルー方式」にてデジタル放送信号を受信できます。
 
弊社サービスで使っていなかったデジタルテレビ(引越し、ご親戚やお友達から譲り受けた等)を接続した場合にはチャンネル周波数を取得し直す必要があるため、一度「再スキャン」もしくは「初期スキャン」をお試しください。
※「再スキャン」「初期スキャン」の手順はテレビの取扱説明書をご参照ください。

リモコンが壊れてしまいました(紛失してしまいました)

大変申し訳ございませんが、リモコンは消耗品扱いとなっております。つきましては、下記の規定料金にてご購入頂きますようよろしくお願い致します。

メーカー局舎販売(税込)届け販売(税込)
PanasonicTZ-BT9000BW2,860円3,630円
TZ-LT1500BW2,530円3,080円
テクニカラーBD-V5703,025円3,575円

※上記以外の機種をお使いの方はチューナー(STB)交換の対応となります。

テレビが映りません

1.お手持ちのリモコンの入力切換ボタンを押して映る入力がないかお確かめください。
2.電源ケーブル、同軸ケーブル、テレビとの接続ケーブルの配線を今一度ご確認ください。
3.STBのリセットボタンを押して、再起動してください。
 
上記をお試しになっても改善しない場合は、弊社までお電話ください。
テレビ画面に表示されているエラーメッセージがあればメモなどにお控えください。

リモコンの「テレビ電源」や「音量」の部分が操作できなくなりました。

電池を換えたり、テレビを買い換えたりした時に、STBリモコンの「テレビ」の部分だけ効かなくなることがあります。その際はお手数ですが、リモコンでテレビメーカーの設定が必要になります。

STBのリモコンの場合

STB機種PanasonicSHARP三菱Victor日立SONY東芝
マスプロ01 0203 0405 0607081129 30 31
HUMAX002 069080 103089 064016 092006 008020 081009 011
Panasonic11 1245 4651 522131 3235 3625
みるプラス000001 002003012020010

みるプラスのリモコンの場合

みるプラスのリモコンの場合

CATV専用デジタルチューナー(STB)を操作しても何も反応しません。

CATV専用デジタルチューナー(STB)で予約実行中等でないのに何も操作することができない状態の場合、機器がフリーズしている可能性があります。
電源コンセントを10秒間ほど抜き、挿し直してください。機械がリセットされ復旧する場合がございます。
なおCATV専用デジタルチューナー(STB)の電源を入れっぱなしにしておきますと、上記のように頻繁にフリーズしたり、電子番組表(EPG)の内容を更新できないことがありますので、使用しない時は電源を切っておくなどするようにお願いします。上記の作業を行っても回復しない場合には、弊社までお問い合せください。

家中の全てのテレビが映らなく(映りが悪く)なりました。

家中の全てのテレビが映らない(もしくは映りが悪い)場合、電波を増幅するブースターもしくは光受信端末(V-ONU)のへの電源供給が切れていることが考えられます。
テレビ裏側等に電源供給器(PS)が設置されている場合がありますので、そのコンセントと電源スイッチの状態をご確認ください。
もし電源が入っていた場合は、ブースターもしくは光受信端末(V-ONU)の故障、引込線の断線、お客様のお住まい付近の幹線の異常やメンテナンス等の可能性がございますので、弊社までお電話でお問い合せください。

インターネット

インターネットが繋がりません

ランプの状態である程度の原因が判断できますので下記を参考にしてください。
 
■ランプが全部消灯している。…電源が抜けています。コンセントと電源ケーブルを確認してください。
■pcのランプが消灯している。…モデムからパソコンにかけてのケーブルに異常があります。LANケーブルがしっかりささっているか確認してください。
■FTE6083(住友電工ネットワーク製)光入力のランプが消灯している・・・モデムに異常があるかもしれません。以下の方法をお試しください。
■BFW200(BN-MUX製)OPTのランプが消灯している・・・モデムに異常があるかもしれません。以下の方法をお試しください。 ■rdy(NET&SYS製)CABLE(BN-MUX製)のランプが点滅・消灯している。…モデムに異常があるかもしれません。以下の方法をお試しください。
■ランプは正常だが繋がらない。…パソコン・ルーターに異常があるかもしれません。以下の方法をお試しください。
 
下記の手順でケーブルモデムの電源コンセントの抜き差しをしてください。
 
(1)パソコンの電源を落としてください。
(2)ケーブルモデムのコンセントを抜いてください。
※モデムには電源ボタンはありません。電源コンセントを壁側より抜いて電源をお切りください。
※モデムとパソコンの間に、ルーターやHUB(ハブ)と呼ばれる通信機器を設置してご利用されている場合は、ケーブルモデムだけでは無く、そちらの機器についても電源を落としてください。
(3)電源を切った状態で10秒お待ちください。
(4)ケーブルモデムの電源を入れてください。ケーブルモデムのランプ状況が落ち着くまで、お待ちください。(約1分程度)
※モデムとパソコンの間に、ルーターやHUB(ハブ)と呼ばれる通信機器を設置してご利用されている場合は、そちらの機器についても電源を入れてください。
(5)パソコンの電源を入れてください。
(6)インターネットに接続できるか、ご確認ください。
 
解決しない場合は弊社までお問い合わせください。

メールが受信できません

ご不便をお掛けし申し訳ございません。
弊社のメールサーバーの容量は、100MBとなっており、いっぱいになっている可能性があります。
メールの設定、「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックを外したり、「サーバーから削除する ○日後」の設定をしたりして、再度送受信を試してみてください。
 
参考(outlookの場合):https://support.microsoft.com/kb/2560554/ja

メール設定の手順がわからない

詳しくは以下メールソフト設定一覧をご確認ください。

Windows

Macintosh

スマートフォン

〇〇が起動しない

PC再起動して下さい。

Wi-Fiがつながらない

モデム(ONU)とWi-Fiルーターの再起動をして下さい。


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp