Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


【棋王戦】渡辺明棋王が先勝 永瀬七段の粘りを振り切る ~ 2ch名人






883::2018/02/12(月) 19:56:02.12 ID:hcmhEcHp0.net


886::2018/02/12(月) 19:56:05.71 ID:pBHGhHGE0.net


892::2018/02/12(月) 19:56:17.18 ID:EvG85hZQa.net


895::2018/02/12(月) 19:56:22.51 ID:qsae1HWk0.net


908::2018/02/12(月) 19:56:43.86 ID:0BptsPHK0.net


912::2018/02/12(月) 19:56:48.74 ID:svs200090.net


914::2018/02/12(月) 19:56:52.14 ID:zHw/WWrW0.net


920::2018/02/12(月) 19:57:02.04 ID:L3+4TJaJ0.net


921::2018/02/12(月) 19:57:06.57 ID:h7O7T0vL0.net


927::2018/02/12(月) 19:57:24.57 ID:4lQDDZdD0.net


928::2018/02/12(月) 19:57:25.71 ID:v84Y8ix60.net


930::2018/02/12(月) 19:57:27.61 ID:2JyNQobwa.net


932::2018/02/12(月) 19:57:40.10 ID:Nq5y6odfp.net


935::2018/02/12(月) 19:57:53.32 ID:CrxKE2CO0.net


937::2018/02/12(月) 19:57:55.79 ID:fRUiWxCk0.net


947::2018/02/12(月) 19:58:20.12 ID:nj8MdOhu0.net


976::2018/02/12(月) 20:00:05.79 ID:bYSe7djz0.net


978::2018/02/12(月) 20:00:09.63 ID:Qgoh16yya.net


渡辺明の思考: 盤上盤外問答
渡辺 明
河出書房新社
売り上げランキング: 330,028
[ 2018/02/12 19:57 ]棋王戦 |CM(381) |このエントリーをはてなブックマークに追加 |ツイート



コメント一覧
  1. 2018/02/12 (月) 19:57:41
    大勝利
  2. 2018/02/12 (月) 19:57:51
    はや
  3. 2018/02/12 (月) 19:57:57
    ナベよく勝ち切ったな...軍曹もさすがのねばり
  4. 2018/02/12 (月) 19:58:09
    勝ってなお弱し、みたいな将棋だったナベ

    永瀬ももうちょいどうにか中盤うまく指し回せなかったか。
  5. 2018/02/12 (月) 19:58:20
    先手矢倉に手付かず一方的
  6. 2018/02/12 (月) 19:58:26
    やっぱ渡辺つえぇわ
  7. 2018/02/12 (月) 19:58:32
    すごい対局だった・・・両先生お疲れ様です
  8. 2018/02/12 (月) 19:59:03
    全くメシマズだよ
  9. 2018/02/12 (月) 19:59:13
    永瀬が負けて強しってとこか
  10. 2018/02/12 (月) 19:59:18
    永瀬先生は凄い粘りだが足りなかったか……残念
  11. 2018/02/12 (月) 19:59:27
    未来の連盟会長おめでとうございます!
  12. 2018/02/12 (月) 19:59:39
    ナベ勝ったにしても圧勝からの辛勝だったな…所々酷い指しだった。

  13. 2018/02/12 (月) 19:59:56
    なんだよ…
    痩せちまうわ
  14. 2018/02/12 (月) 20:00:04
    永瀬も頑張るなあ
  15. 2018/02/12 (月) 20:00:59
    終わってみれば96歩がいい手だった
  16. 2018/02/12 (月) 20:01:38
    >>13
    面白くねーんだよお前
    さむい
  17. 2018/02/12 (月) 20:01:41
    勝っても終盤の衰えを露呈しまくった渡辺
    簡単に作戦負けして一方的にしてしまった永瀬

    双方反省材料多そうだなぁ
  18. 2018/02/12 (月) 20:01:50
    ハラハラしてメシどころじゃなかったわ。
    両者乙です。
  19. 2018/02/12 (月) 20:02:10
    タイトルの渡辺は普段より金銀二枚分は強いな

    なんでだろう …?
  20. 2018/02/12 (月) 20:02:23
    外から帰ってきてニコ生見たら訳わかんない投了図で笑った
  21. 2018/02/12 (月) 20:02:23
    永瀬がひたすら玉で敵陣のど真ん中に避難する将棋だった
  22. 2018/02/12 (月) 20:02:37
    永瀬の強さをみたわ
  23. 2018/02/12 (月) 20:02:55
    渡辺棋王 ちゃんと強いじゃない

    やっぱあのお方がオカシイんだよ、色々と
  24. 2018/02/12 (月) 20:03:03
    トライルールがあったら永瀬勝ってた
  25. 2018/02/12 (月) 20:03:10
    結果を見れば一方的だったけど終盤は面白かった
    次も期待
  26. 2018/02/12 (月) 20:03:10
    これが噂の熊坂玉か
  27. 2018/02/12 (月) 20:03:14
    永瀬頑張ったと言いたいところだけど、先手の矢倉に全く手も付けられなかったからなあ・・・。
  28. 2018/02/12 (月) 20:03:22
    矢倉が手つかずで圧勝!渡辺つえー!
  29. 2018/02/12 (月) 20:03:35
    クククッ 中途半端な将棋ヲタどもが騒いでおるわ

    当然の結果に収束したまで・・・

    あえてなぶり殺しの大山流・・・

    我らが渡辺永世竜王・棋王様バンザーイ!!
  30. 2018/02/12 (月) 20:04:34
    飯食ってるけど、うまいわ
  31. 2018/02/12 (月) 20:04:44
    中尾敏之みたいな将棋だな
  32. 2018/02/12 (月) 20:05:33
    軍曹は第3の森下コースになる予感。
  33. 2018/02/12 (月) 20:06:07
    完勝か、手合い違いにも程がある!
    思い出王手すらさせて貰えないなんて、流石渡辺棋王!
    このまま3連勝防衛待った無しですね!
  34. 2018/02/12 (月) 20:07:20
    ※26
    トライルールとは初期配置の相手玉の位置に自分の玉を到達させることで勝利となるルールです。
    ただし、到達した時に玉が取られてしまう場合は除きます。

    まぁトライルールに関してはローカルルールだから2行目が無い場合もあるけど
  35. 2018/02/12 (月) 20:07:53
    根性を見た
    軍曹ありがとう😊
  36. 2018/02/12 (月) 20:07:59
    全体的には永瀬さんの粘り強さが光ってた一局でしたね
    やっぱり永瀬はつえーわ!
  37. 2018/02/12 (月) 20:08:11
    固い、攻めてる、切れないで快勝したのは、ひさしぶりなんじゃない?
  38. 2018/02/12 (月) 20:09:11
    トッププロによるタイトル戦なんだから、魅せる将棋を指してくれよ
  39. 2018/02/12 (月) 20:09:46
    負けた方が印象に残る一局。
  40. 2018/02/12 (月) 20:10:31
    軍曹も豊島も好きだが、オッサンとしてはベテランに頑張ってもらいたい。
  41. 2018/02/12 (月) 20:10:33
    先手矢倉には左美濃が最善、次善は相矢倉かな?
    雁木は4筋の歩が伸びてきて、2筋や端で形を乱されると案外もろいんじゃないか。
    其の後の粘りはすごかったけど、ひっくりかえせる形勢じゃなかったよね。
  42. 2018/02/12 (月) 20:11:12
    PDFとか。
  43. 2018/02/12 (月) 20:11:22
    31みたいな感想いうやつが良く分からん。実際にみてれば「逆転か?」って場面もあってクッソ面白い対局だったけどな。
  44. 2018/02/12 (月) 20:12:43
    最近のタイトル戦は一方的な展開になる対局が多いな
    早々に優勢になった方がそのまま勝ちきれるかなんて味気ないな
  45. 2018/02/12 (月) 20:13:02
    結局、逆転した局面はなしか?ずっと一方的でこの手数はすごいな。
  46. 2018/02/12 (月) 20:13:31
    粘っただけで強しとか言われる永瀬wwwwwwwwwww
    矢倉攻められない素人レベルの攻めが殊更露見しただけwwwwwwwwwwww
  47. 2018/02/12 (月) 20:13:40
    永瀬はトライルール有りと思ってたんだろ
  48. 2018/02/12 (月) 20:13:44
    結果的に金銀4枚で囲って飛角桂の細い攻めだったけど、
    相手が固い矢倉じゃなくて雁木なら攻めきれてしまうってことだろうか
  49. 2018/02/12 (月) 20:14:50
    見苦しい将棋だったな
  50. 2018/02/12 (月) 20:15:02
    先手が金銀四枚の手付かずの守りで駒得しながら攻めてるっていう105手目ぐらいの時点で、もう後手にはあまり勝ち目はないように思えたけど、それでも決め手を与えずのらりくらりあの手この手で粘るのは結構面白かった。

    先手矢倉オワコンって言われてたけど、まだいけるな。何がよかったのかわからないけど。
  51. 2018/02/12 (月) 20:15:17
    ※45
    そうですね。
    予選を頑張って勝ち抜いた三浦さんの竜王戦を滅茶苦茶にした渡辺は消えたほうが良いですね。
  52. 2018/02/12 (月) 20:15:49
    逆転した局面はなかったんじゃないの
    投了図もちょっとこれはね
  53. 2018/02/12 (月) 20:16:08
    フルセットで渡辺防衛とみた
  54. 2018/02/12 (月) 20:16:49
    やっぱナベは寄せの鋭さが鈍ってるな
  55. 2018/02/12 (月) 20:17:02
    61の桂馬が成り込んでたらまだ分からないんだから敗着じゃないの
  56. 2018/02/12 (月) 20:17:21
    最終的には86に収まった銀が端も玉頭もカバーしてて雁木から攻める手がまったくなかった。
  57. 2018/02/12 (月) 20:17:57
    熱い!凄い将棋だった

    渡辺棋王の序盤の9六歩とか、はじめは意味わからなかったが、大分手が進んでから効果が現れてあの時点でここまで考えてたなんてスゲーと思ったよ。

    自分みたいな素人は矢倉と雁木の時点で今は矢倉不利なんでしょとか思っていたんだけど、固めて細い攻めを繋げる渡辺棋王のストロングポイントが出ていたね。

    また永瀬7段も凄かった。結果は残念だったけど、凄まじい粘りだったね。藤井五段がインタビューで中学生棋士のの凄さを語っていた時に、渡辺先生は優勢になったところから相手に盤面を複雑化させず分かりやすく勝て形に持っていく技術が凄いと話していたから、今日は早い終局を予想したけど
  58. 2018/02/12 (月) 20:18:07
    菅井と中村太一は逆転勝ちがタイトル奪取のきっかけになったからな(中村は勝ちと言うのか微妙だが)。永瀬はその流れに乗れなかったか。
  59. 2018/02/12 (月) 20:18:50
    自玉固めて細い攻めを繋げて勝ち切る
    渡辺のスタイルが復活したな
  60. 2018/02/12 (月) 20:19:38
    ナベは勝ったんだけど、寄せでちょいちょい読み抜けがあったみたいなのが気になるな。

    永瀬を3回負かすのは大変だ。
  61. 2018/02/12 (月) 20:19:48
    増田「矢倉は続いた」
  62. 2018/02/12 (月) 20:21:42
    矢倉は終わった(以前のように上手くいく回数が減った)
  63. 2018/02/12 (月) 20:22:26
    第2局は永瀬が先手なのでどうするのかな
    一局は角換わりをみたい
  64. 2018/02/12 (月) 20:22:26
    いつまで栃木祭りは片上夫妻のモノなんだろうか?
    同じ人ばかりじゃなくて
    色んな人に割り振ってほしいなあ
    いつまでもがめられたら、若手にまわってこないじゃあないか
  65. 2018/02/12 (月) 20:22:29
    うーん・・粘るのはかまわんが内容的には完敗だなこれは
  66. 2018/02/12 (月) 20:22:47
    先の続き

    シンプルな局面にして勝ちきろうとする渡辺棋王に対して、あんな早指しであれだけ盤面を混沌とさせるとは永瀬7段もあっぱれだった。流石は軍曹と呼ばれるだけあって、心もめちゃくちゃ強いよね!
  67. 2018/02/12 (月) 20:24:04
    矢倉を完成させられてしまったら雁木じゃ持たないでしょう
  68. 2018/02/12 (月) 20:24:22
    感想戦を観る限りでは、鍋の5連勝だな
    声の張りが全然ちがいすぎる
    勝負ってそんなものよ
  69. 2018/02/12 (月) 20:24:27
    6一の桂馬より1九の金が気になる
  70. 2018/02/12 (月) 20:24:43
    軍曹棋王が見たい
  71. 2018/02/12 (月) 20:25:05
    タイトル保持継続記録
    羽生善治 27年8ヶ月 1991/3/18-[2018/11まで継続確定]
    大山康晴 14年10ヶ月 1958/3/28-1973/2/19
    渡辺 明 13年2ヶ月 2004/12/27-[失冠 2018/3][防衛 2019/3(14年2ヶ月)まで継続確定]
    中原 誠 11年9ヶ月 1970/12/10-1982/9/20
    谷川浩司 8年5ヶ月 1987/8/27-1996/2/13
    佐藤康光 7年0ヶ月 2002/3/11-2009/3/30
    米長邦雄 5年5ヶ月 1981/3/12-1986/8/21
  72. 2018/02/12 (月) 20:25:46
    雁木相手でもちゃんと矢倉に入城出来るような手順を作り上げたナベの構想が凄かった
    まともに組み合ったらそら矢倉と雁木の差が出るわなという棋譜だった
  73. 2018/02/12 (月) 20:26:13
    ナベおめ軍曹おつ
    永瀬七段がここまで完敗なのも珍しい
    切り換えられれば次は先手、主導権をにぎって一勝を返せるかどうか
  74. 2018/02/12 (月) 20:26:36
    結局は羽生、渡辺の2強が続いたりして。この前の竜王戦は羽生が圧勝したけど、その前の王将戦は渡辺が圧勝してたし、2人の棋力差はほとんどないんやろなぁ。
  75. 2018/02/12 (月) 20:27:21
    ナベおめ軍曹おつ

    しかし軍曹の粘りは、序盤で優勢にならないとナベ勝てないんじゃないかと思わされるほどだった
    実際ナベ時間残してなかったら危なかったんじゃないか?
  76. 2018/02/12 (月) 20:27:59
    永瀬じゃ無理
    こんなんでタイトルホルダーにはならないでほしい
  77. 2018/02/12 (月) 20:32:36
    ※85
    「その前の王将戦」って4年も前の対局だぞ

    当時は森内竜王名人も加えて三強時代
    翌年から森内が無冠になり渡辺も一冠となり羽生一強になったが
    今は羽生も衰えて誰かが群を抜いて凄いという状況ではない
  78. 2018/02/12 (月) 20:32:37
    なべ対羽生の王将戦はフルセット
    多分棋王戦のと勘違いしてると思うよ!
  79. 2018/02/12 (月) 20:32:40
    まぁがっちり組み合う展開だとこの2人だとこうなるよな。
    棋風じゃないのかもしれないけど、永瀬七段はこのシリーズに限ってはもうちょい早めの仕掛けが必要な気がするな
  80. 2018/02/12 (月) 20:32:41
    永瀬は振り飛車をやれ
  81. 2018/02/12 (月) 20:36:35
    永瀬は渡辺とは相性がわるいのかな
    対戦成績が一方的
    羽生には棋聖戦で敗れたものの
    対戦成績は勝ち越しだろ
    羽生を追い詰めた時を思い出して頑張ってほしい
  82. 2018/02/12 (月) 20:39:34
    もう少しで後手陣に駒がいないっていう稀有な投了図になったな
    惜しかった
  83. 2018/02/12 (月) 20:39:41
    本日、3窓に登場してきた女流
    6人とも好きやわ
  84. 2018/02/12 (月) 20:39:59
    96歩からの構想が素晴らしかった。矢倉もまだまだやれそうってのもみれたし、永瀬の粘りもすごかった。
    両者の持ち味が出て素晴らしい将棋だった。
  85. 2018/02/12 (月) 20:40:10
    増田は終わった
  86. 2018/02/12 (月) 20:41:16
    ストレートもあるって言われてた豊島永瀬
    ここ一番ではやっぱおっさんの経験値が勝るのかな?
  87. 2018/02/12 (月) 20:41:16
    たしかに早目の仕掛けは重要だよね
    竜王戦では羽生が早目に仕掛けて積極的に主導権を取りに行き奪取に成功したからね
  88. 2018/02/12 (月) 20:41:32
    まぁ内容みれば順当

    次に永瀬が取れないと
    ナベ防衛固いな
  89. 2018/02/12 (月) 20:41:52
    桂馬「もう終わったの?」
  90. 2018/02/12 (月) 20:42:49
    後手陣に駒が2つしかない投了図なんて見たことないね
  91. 2018/02/12 (月) 20:45:13
    早めに仕掛けるとは言うものの、雁木が流行ってるのもそもそも矢倉に対して先攻できるからだし
    その矢倉選んでも先攻できないようにした渡辺が一枚上手だったって感じじゃないかな。。。
    まあ挑戦者なんだから軍曹ももうちょっとひねった作戦しても良かったのかもしれないけど。
  92. 2018/02/12 (月) 20:45:14
    おおー渡辺ー渡辺ー

    我らが棋王ー
    我らが棋王ー!
  93. 2018/02/12 (月) 20:47:19
    にわかで持将棋のルールとか知らないけど永瀬はどうなれば勝ってたの?
    何をやっても逃げてただけで渡辺の玉に詰みが発生しそうな感じはなかったように見えたけどあそこからヤバくなるの?
  94. 2018/02/12 (月) 20:47:55
    渡辺永世棋王は、感想戦でも手の内をガンガン話していて
    なかなかのクリーンじゃないか
  95. 2018/02/12 (月) 20:50:40
    寄せ方以外はこれぞ渡辺って将棋だった
  96. 2018/02/12 (月) 20:51:56
    負けたら意味がないのよ
  97. 2018/02/12 (月) 20:52:02
    そもそも永瀬が前夜祭で「渡辺先生に教えてもらう」みたいなこと言ってたあたりでこんな感じになるような気はしてた

    やっつけてやる!って気持ちで望まんとタイトル戦は
  98. 2018/02/12 (月) 20:52:45
    ※107

    永瀬が詰まされなかった場合、
    永瀬はと金の量産をして、どうやっても詰まない局面になる。
    するとナベのほうは相手を詰ませて勝つのは無理なので自分も入玉するしかなくなる
    すると今度は永瀬のほうがその入玉を阻止する側に回る
    その入玉阻止の間にナベの駒をいっぱい拾うことができれば、相入玉の点数勝負で勝つ可能性はゼロではなかった。(相入玉になると、飛角5点・小駒1点換算で点数勝負する)

    多分250手とかになってたと思うけど。
  99. 2018/02/12 (月) 20:55:34
    菅井や太地には
    やっつけてやる!って感じあったもんな
  100. 2018/02/12 (月) 20:55:38
    断罪
  101. 2018/02/12 (月) 20:55:57
    いやあ強かったね
    これは永瀬棋王あるね
  102. 2018/02/12 (月) 20:57:17
    永瀬が渡辺に弱すぎる
    こりゃ3タテ浴びせてストレートで防衛だろうな
  103. 2018/02/12 (月) 20:57:56
    ありとあらゆる手を使えるんだから渡辺はいいよな
  104. 2018/02/12 (月) 20:58:22
    今日のところは「永瀬棋王」は引っ込めとけ
  105. 2018/02/12 (月) 20:58:31
    もっと綺麗に勝てなかったのかとは思うけど、基本的には渡辺棋王の玉を固めて細い攻めを繋ぐ良さが出た将棋でしたね。
  106. 2018/02/12 (月) 20:58:54
    渡辺の引退が9日延びた
  107. 2018/02/12 (月) 20:58:55
    悔しい負け方した相手にペラッペラッペラッペラッ
    死体蹴りして次戦にも効かすということね
    さす渡
  108. 2018/02/12 (月) 20:59:05
    ナベはあまり好きではないが矢倉好きやから矢倉勝って嬉しい
  109. 2018/02/12 (月) 21:00:45
    ※114
    成る程後50手ぐらい粘ってれば先に入玉してる永瀬が有利になるって事かな?
  110. 2018/02/12 (月) 21:01:20
    渡辺の棋王戦 宇都宮グランドホテルの対局

    2012 渡辺〇-✖郷田 (第四局、奪取)
    2013 なし
    2014 渡辺〇-✖羽生 (第一局)
    2015 渡辺〇-✖天彦 (第四局 防衛 2014年度名局賞)
    2016 渡辺〇-✖千田 (第四局)
    2017 渡辺〇-✖永瀬 (第一局)
  111. 2018/02/12 (月) 21:02:56
    ス○ホ三冠ならぬ通常九段のワタナベなら攻め間違えてた
  112. 2018/02/12 (月) 21:04:59
    ※115
    そうそう、菅井や太地にはこの作戦でいってみてあとは中終盤勝負、っていう感じがしたよね

    今日の永瀬はあれよあれよと固められて手がなくなってしまってた
    作戦負け過ぎる
  113. 2018/02/12 (月) 21:05:32
    >125
    亜の感じだと大駒三枚持ってたし、仮にナベが軍曹玉詰ませなくて相入玉になってもっとナベ勝ちだと思う。
  114. 2018/02/12 (月) 21:05:51
    ※125

    いや勝ち目がゼロではないってだけで永瀬の不利は変わらない。
    ナベが勝負を相入玉に切り替えた場合、大駒3枚を持ってるので断然ナベ有利。
    おまけにナベの玉頭や永瀬陣に駒が無く、入玉を防ぐこと事態が難しくナベに駒を使わせられそうな状態じゃなかったからな。

    点数勝負の場合、お互いに一定以上の点数を確保すれば点数で下回っても負けではなく引き分け再勝負になるので
    永瀬としてはそれを粘りまくって狙いに行く感じ。
  115. 2018/02/12 (月) 21:05:52
    あんたが前に言ってた
    谷川羽生の流れをくむ、玉を固めて細い攻めを繋ぐ渡辺の将棋だったね
    玉が早目に入城できたのが大きかったように思うけど
  116. 2018/02/12 (月) 21:06:04
    ナベが33香見落としたときは逆転かと思ったけど、時間のこってたのがよかったな。
  117. 2018/02/12 (月) 21:08:28
    結局、ナベが正解を続けられるかどうかの将棋だったな。最善を逃したのは何回かあったけど、余裕あったから次善手は指し続けられた。

    永瀬の粘りは凄かったけど、勝負手っぽいのは無かった。
  118. 2018/02/12 (月) 21:10:35
    1九金ってのもなかなか凄みのある駒だな
  119. 2018/02/12 (月) 21:13:30
    永瀬は序盤から中盤の構想力で圧敗。終盤でも圧敗。
    はっきり言えば永瀬が才能に恵まれていないのは朗らか。
    類まれな努力で盤面を複雑にする方法に活路を見出し、
    番勝負に出場したのは良いが、持っている才能が足りない。
    永瀬はタイトルを取りたければ王座戦に照準を合わせるのがいいだろう。


  120. 2018/02/12 (月) 21:14:31
    今日のところはおめ
    好きだからこそ冤罪事件起こしたときは引退してほしかったけどな
  121. 2018/02/12 (月) 21:14:46
    後手陣すげーなw
  122. 2018/02/12 (月) 21:16:19
    なんだこの投了図w
    永瀬がくそ粘ったのだけはわかる

  123. 2018/02/12 (月) 21:17:39
    久々にナベらしい将棋を見た気がする。
    ただ何度か寄せ間違えがあったらしいので、調子は悪いままなんだろうな
  124. 2018/02/12 (月) 21:17:58
    渡辺棋王に大きな賞賛を
  125. 2018/02/12 (月) 21:18:47
    王座戦第1局がアレだったけど、それと似た展開ではあった
    ナベの不調さ、みたいなものはハッキリ出ちゃってたな
    やっぱり重症だろこれ
    永瀬はなあ……3三歩への応接を間違ってダメにしちゃったかね
    あそこまで粘れるタフさは、すさまじいとしか言いようがないけれども
  126. 2018/02/12 (月) 21:19:53
    永瀬に「根性」があるのだけは分かった。
  127. 2018/02/12 (月) 21:20:37
    ナベよ、前後に揺れない方がいいぞ。電動こけしみたい。
  128. 2018/02/12 (月) 21:21:02
    なべつえーな。怪しくなっても踏ん張りきれるかどうかは相当でかい。
    ここんところらしくない将棋だったが、やっぱらしい将棋させれば強いな
  129. 2018/02/12 (月) 21:22:29
    自分から積極的に攻めない永瀬相手だと、固めてから攻めるナベの棋風がはまるんじゃないかな。

    次局はナベ後手で千日手歓迎の構えだろうから、永瀬の作戦が注目だな。
  130. 2018/02/12 (月) 21:23:01
    強いナベをファンは待ち望んでいた!
  131. 2018/02/12 (月) 21:23:09
    投了図だけ見ると女流っぽい
  132. 2018/02/12 (月) 21:23:50
    不自然な勝利…やってるな
  133. 2018/02/12 (月) 21:25:15
    雁木と入玉といえば81ダイバーのニコ神みたいやった
  134. 2018/02/12 (月) 21:29:57
    永瀬の粘りが良かった
    渡辺は新しい手を使ったな
    特にトイレ周りを監視してもらわなやってられんわ
  135. 2018/02/12 (月) 21:31:27
    投了図だけ見ると、「実力差があったけど先手がもたついてごちゃごちゃした」って感じに見えるな。

    次以降は攻め合い希望だが、永瀬次第か。
  136. 2018/02/12 (月) 21:33:50
    永瀬おつナベおめ
    ナベが端歩指した時点でもう決まってたな、こまけぇ
    次は急戦、乱戦にして変化をくれよ永瀬!
  137. 2018/02/12 (月) 21:34:33
    悪は勝つ
  138. 2018/02/12 (月) 21:34:38
    あらためて「雁木は終わった」発言のダサさが際立つわ
  139. 2018/02/12 (月) 21:34:49
    山ちゃんのNHK杯青嶋戦、斎太郎戦程じゃないけど面白い将棋だった。
    一時は逆転したかと思ったよ
  140. 2018/02/12 (月) 21:35:02
    ンギモッヂィィィ!!!!
  141. 2018/02/12 (月) 21:38:23
    天彦は喜んでるんかな
    ナベが嬉しそうに誘ってきたら嫌だからどこかに逃げだしてるかも
  142. 2018/02/12 (月) 21:41:52
    バナナ3本が敗因
  143. 2018/02/12 (月) 21:45:49
    渡辺欺瞞王
  144. 2018/02/12 (月) 21:46:07
    ※82
    へー、渡辺のタイトル保持継続期間は
    既に歴代3位なのか。
    今回と次が防衛できたら大山越えで歴代2位?
    やっぱり凄いなナベ。
  145. 2018/02/12 (月) 21:46:46
    すごい将棋だった
    永瀬の根性
    それを上回ったナベ
  146. 2018/02/12 (月) 21:58:30
    君の言うまともな将棋ファンってなんなんだろうな
  147. 2018/02/12 (月) 22:01:53
    円満に和解したしね
  148. 2018/02/12 (月) 22:08:06
    ※欄みると渡辺は一番大切なものを失った気がするね
  149. 2018/02/12 (月) 22:09:53
    後手玉寄らないと思ったけどさすがだね
  150. 2018/02/12 (月) 22:10:19
    渡辺のせいで米欄が荒れてるな。。。
  151. 2018/02/12 (月) 22:10:21
    渡辺を心から応援してるのは渡辺の親戚だけみたいね
  152. 2018/02/12 (月) 22:11:27
    うれしいなあ
    うれしいよ
    ナベよくやった
  153. 2018/02/12 (月) 22:14:53
    180
    そういうことだな
  154. 2018/02/12 (月) 22:17:24
    二個生はNG設定してるから
  155. 2018/02/12 (月) 22:17:31
    まあここでしてる嬉ションをずっとし続けてたらある意味立派なんだけどな
  156. 2018/02/12 (月) 22:17:52
    雁木は終わった
    これからは矢倉
  157. 2018/02/12 (月) 22:21:05
    名人戦の大山ー加藤戦の最終局のような感じ

    望みがないけどひたすら粘って同じような玉の位置で捕まる
  158. 2018/02/12 (月) 22:22:18
    ※186
    凄まじいブーメラン
  159. 2018/02/12 (月) 22:23:04
    渡辺が棋界で一番嫌い
  160. 2018/02/12 (月) 22:23:17
    この勝利は大きいな
    永世棋王やはり強し
  161. 2018/02/12 (月) 22:26:47
    ハチワンダイバー知っているだけに熱い熱戦だったと思う
    完勝とはいえ入玉されているわけで緩手さしたら矢倉の姿焼きで投了
    後手番落としただけだし先手番で取り返せば永瀬さん十分チャンスある
  162. 2018/02/12 (月) 22:35:58
    悪党(羽生)に勝ち?
    棋聖戦でフルボッコにされてたけど?w
  163. 2018/02/12 (月) 22:36:33
    145
    あれは視聴者サービスだよ。
    「デター、コケシモード」と純粋に楽しんで下さい。
  164. 2018/02/12 (月) 22:36:53
    渡辺が嫌われてるのって週刊誌使ってでマッチポンプしてたからだっけ?
  165. 2018/02/12 (月) 22:45:51
    さすがに、渡辺九段はまだまだお預けかねえ
  166. 2018/02/12 (月) 22:47:54
    それと顔じゃないかな
  167. 2018/02/12 (月) 22:49:22
    これやったから悪いあれやったから悪いって言ってるだけで、何がどう悪いんだか?
    なんかムカつくから悪い、みんなが悪いって言ってるから悪いんだろ?
  168. 2018/02/12 (月) 22:51:24
    ※213
    何がどう悪いか理解できてないの君だけです^^:
  169. 2018/02/12 (月) 22:53:21
    おっ、理解できるて人がいるみたいだ!
    では、何がどう悪いか述べてください!刑訴法の原則に基づいて、立証責任はそちらにあるということで
  170. 2018/02/12 (月) 22:53:54
    ニコ生で3回(1回は電話)で説明してるねんけどな、
    まぁ、その時はちゃんとした場じゃなかったから、どれも2,3分やけど…
    ってかお前らには関係ないやろ、和解して1年経つのにいつまで言ってんねん、なべ防衛おめ
  171. 2018/02/12 (月) 22:54:50
    212
    こんな目立つ場で自己紹介しなくてもいいのに
  172. 2018/02/12 (月) 22:56:50
    ※200
    羽生さんがなんで悪党なのか述べてください!刑訴法の原則に基づいて、立証責任はそちらにあるということで
  173. 2018/02/12 (月) 22:56:57
    いっそのこと、渡辺や連盟が開示請求して訴えればいいのに
    家族いるからすぐやると思ってたけど
  174. 2018/02/12 (月) 22:59:59
    三浦やその代理人弁護士様が、渡辺個人の責任を追及していない時点で、、、
  175. 2018/02/12 (月) 23:01:29
    羽生を一方的に悪党呼ばわりは本当にやめた方がいいんじゃないんか
    人気者なら毀誉褒貶が常だが、
    羽生がそれらから無関係だった場合どうする気だね?
    本当に棋界のゴロツキは生き残る為なら手段を選ばないな
  176. 2018/02/12 (月) 23:01:43
    なべは何回もニコ生のインタビューとかで番組に呼んでもらった時にって言ってたけど、今日の対局前インタビューで春以降に番組に伺う際にはって言葉が出たから、もしかしたら近いうちにニコ生で話されるかも
  177. 2018/02/12 (月) 23:01:55
    何故、PDFをつくっていたのかという謎
    意味が分からん
  178. 2018/02/12 (月) 23:02:41
    将棋素人だけど投了図見てすげー粘ったなくらいは分かる
  179. 2018/02/12 (月) 23:03:19
    ここは法廷じゃないぞー
  180. 2018/02/12 (月) 23:03:32
    ワタナベは竜王戦用の研究をこっちに回したのかな?
  181. 2018/02/12 (月) 23:04:27
    「当時の」考えを示すためのPDFといいながら,当時なかったソフトによる分析がPDFにあるという謎
  182. 2018/02/12 (月) 23:06:52
    第2局では,前日の昼から鍋焼きうどんを投入すべし
  183. 2018/02/12 (月) 23:08:34
    当時なかったソフトによる分析をしたことが何故当時の考えを示すことにならないのか
  184. 2018/02/12 (月) 23:08:56
    231

    それな

  185. 2018/02/12 (月) 23:11:38
    鍋焼きうどんで腹こわせ
  186. 2018/02/12 (月) 23:11:50
    改めて投了図を見ると激戦だったんだな

    ナベについては、うん、もう禊は済んでもいい頃なんだけどな、
    なんというか、まだ過去は許しがたくて、素直に気持ちが入らんわ
    好きな棋士だったのになーー、こういうやつ他にもおらん?

  187. 2018/02/12 (月) 23:13:24
    俺もそろそろ羽生を許してあげようかなあ
  188. 2018/02/12 (月) 23:17:57
    ちっくし先生さようなら
  189. 2018/02/12 (月) 23:19:25
    コメント欄を見れば渡辺の嫌われっぷりがわかりますw
  190. 2018/02/12 (月) 23:19:42
    どのみち負け越し状態の渡辺は終わっている。
    棋士としても、社会人としても。
  191. 2018/02/12 (月) 23:20:37
    そろそろ康光会長は渡辺を刑事告訴するのか、、
  192. 2018/02/12 (月) 23:21:34
    永瀬が粘ると盤上にはぺんぺん草も生えなくなるな
  193. 2018/02/12 (月) 23:25:47
    おまえは社会人でもないじゃないか
  194. 2018/02/12 (月) 23:32:05
    しかしあのタイミングの96歩にそんな意味があったとは…なべの大局観には恐れ入るわ
  195. 2018/02/12 (月) 23:32:21
    渡辺が嫌われてる?
    おまえの連投じゃないか
  196. 2018/02/12 (月) 23:35:38
    永瀬の将棋は華がないなあ…努力で強くなったのは偉いけど…
  197. 2018/02/12 (月) 23:36:09
    羽生が見捨てた矢倉を
    ナベが大事に復活させてくれた
    今日は矢倉の復活祭!
  198. 2018/02/12 (月) 23:39:25
    そうですね。
    タイトル戦で先手矢倉が快勝。いい将棋でした。
  199. 2018/02/12 (月) 23:39:43
    炎の七番勝負では藤井くんにただひとり勝ったんだけどな
    もうみんな忘れてる
  200. 2018/02/12 (月) 23:39:53
    両先生ありがとう
  201. 2018/02/12 (月) 23:43:56
    この、とにかくグラウンドにもちこむような永瀬スタイルは、あんまり真似したいとは思わないけど凄いと思う。
    「またこいつを相手にしなきゃならんのか」と萎えるようなやり方だ。
  202. 2018/02/12 (月) 23:49:29
    固めて細い攻めの形にさえ持ち込めば今でも普通に強い渡辺
    でもそれでは先手専用機になりかねないね
  203. 2018/02/12 (月) 23:53:14
    ナベ相手だと永瀬の棋風は絶妙に噛み合ってない感じがするな
    しっかりと組んだナベ相手に勝ち切るのは難易度が高すぎる
  204. 2018/02/12 (月) 23:59:44
    渡辺暴走事件以来ひたすらに荒れるな
  205. 2018/02/13 (火) 00:00:43
    委員長は、冤罪事件の原因はと聞かれ「渡辺がイラついた為」と回答。

    そんな回答あった?
  206. 2018/02/13 (火) 00:02:11
    253
    羽生竜王は悪党の対極にいる方でしょ。何を根拠に悪党とか言ってるんだ。
  207. 2018/02/13 (火) 00:02:35
    最近の渡辺ブログにはソフトの読み筋、一致率に言及無いが、明日のブログには今日の対局におけるソフトの読み筋、一致率を言及して頂きたい。
  208. 2018/02/13 (火) 00:05:09
    ソフトの一致率と言っても何のソフトを使うか、どこで切り取るかによって変わるじゃん
    それこそ千田がやったみたいなこともできるし
  209. 2018/02/13 (火) 00:05:38
    自分も永瀬にはずば抜けた根性はあるが、ずば抜けた才能はないと思った…くそ粘りおもろかったけど!
    勝率高いのは練習量でカバーしてるんかな
    尊敬するわ

    けど、羽生さんとのタイトル戦での冷えピタ気合いはすごかったし、藤井君にも炎の…で一人勝ったし、今日は相当な研究見せてくれるのかと思ったらちょっと拍子抜けだった

    受けの棋風なせいか確かに将棋に華も感じられない…受け間違えるとさらに悪い

    対戦成績見ても渡辺とは相性悪いんだろな

    レオも渡辺の舎弟だから挑戦者は永瀬がよかったけど、次勝てんのかなぁ…
    永瀬ならもっとひねった作戦見せてくれるのかと思ってたのに

    けど、渡辺九段と呼んでみたいから永瀬を応援する
    今日の将棋見てたら永瀬タイトルホルダーって感じはしなかったけどね

    豊島もどうなるかねぇ
  210. 2018/02/13 (火) 00:07:40
    ※239
    羽生さんを許すって
    そもそも何も悪いことしてないだろ
  211. 2018/02/13 (火) 00:13:33
    羽生も秘密会合出席の渡辺一味だから
    その罪は重かったんじゃないの
  212. 2018/02/13 (火) 00:14:03
    274
    は?いきなりどうした?
  213. 2018/02/13 (火) 00:24:49
    丸山相手にやらんだろう
    監視したのは3回じゃなかったか
  214. 2018/02/13 (火) 00:28:51
    5chの棋王戦スレと違って完全に脱線してんだなここ
  215. 2018/02/13 (火) 00:31:43
    あの騒動に絡めてくる奴らがここに貼り付いていたから
    5ちゃんが平和だったのかもな
  216. 2018/02/13 (火) 00:36:19
    底抜け脱線ゲーム
  217. 2018/02/13 (火) 00:38:48
    具合が悪くなると羽生バッシングの法則
  218. 2018/02/13 (火) 00:39:33
    ※286
    ここはコメ欄1か所に集まるタコ部屋状態だけど
    5chはスレが沢山あるからね
    そっち系スレと棋戦スレでここよりは住み分けされてる
  219. 2018/02/13 (火) 00:40:18
    これは勝ってもヘトヘトだ
    順位戦に響かなきゃいいが
  220. 2018/02/13 (火) 00:40:20
    羽生はパッシングさせるのが都合いいもんな
  221. 2018/02/13 (火) 00:49:12
    あとは会見場を用意しろ
    そこまでやって断られてから
    文句を言え
  222. 2018/02/13 (火) 00:52:06
    やっぱり将棋は頭に悪いのかねぇ
  223. 2018/02/13 (火) 00:52:07
    301
    いつから元奨だけだと勘違いしていた?
  224. 2018/02/13 (火) 00:54:29
    308
    明おめでとう〜🎉
  225. 2018/02/13 (火) 00:55:09
    絵文字使いだして必死だねw
    どうせおっさんなんだろw
  226. 2018/02/13 (火) 00:55:47
    その管理人も上部団体に吸い上げられるんだろうなぁ
  227. 2018/02/13 (火) 00:56:47
    おっ元奨に引っかかったか
    関係者ですか?
    やたら棋王弁護してるしその筋の方ですか??
  228. 2018/02/13 (火) 00:58:38
    こんな所に書き込む程
    将棋上手くてもまともな人はいねえよw
    将棋上手ければ自分で指した方が楽しいじゃんw
  229. 2018/02/13 (火) 01:06:56
    明は分かっていないな。
    君、連盟は文春に弱みを握られていることを。
    とんでも無い事を仕出かしたよ。
    将棋指している場合ではないだろ!責任を取り引退しなさい。
  230. 2018/02/13 (火) 01:56:16
    荒れてるね、普通に将棋楽しめばいいのに

    自分じゃどうにもならにことで不満を溜め込んでもつらいだけじゃん?
  231. 2018/02/13 (火) 02:10:34
    もう矢倉でも攻めは飛角桂歩なんだろうか
    銀はもう守り専念って感じで
    この銀付き(?)矢倉の構想はなかなか面白かった
  232. 2018/02/13 (火) 02:15:15
    元々、こういう玉をしっかり固めて戦うのが渡辺将棋。
    先攻してこない永瀬とは相性良さそう。
  233. 2018/02/13 (火) 02:23:12
    普通は勝てば祝福されるんだけどねえ
  234. 2018/02/13 (火) 03:21:44
    普通ってなんや
  235. 2018/02/13 (火) 03:24:34
    矢倉いけるやん
  236. 2018/02/13 (火) 03:31:31
    えみぞうはとちおとめ達とすぐに打ち解けられていた
    これも、ある種の才能だと思う
  237. 2018/02/13 (火) 03:33:06
    ナベステ
  238. 2018/02/13 (火) 03:35:08
    今来た棋譜見た結局渡辺が上回ってた。
    61桂が物悲しい。
  239. 2018/02/13 (火) 03:36:05
    もう、冤罪事件は終わったという奴は、「終わった」
  240. 2018/02/13 (火) 03:39:26
    最終盤の逆転勝ちが好きな二人。今回は先に玉固めに成功したキツネうどんの勝ち。
  241. 2018/02/13 (火) 03:46:05
    315 将棋がうまい奴は将棋をさすのが楽しい・・それがどうした?
  242. 2018/02/13 (火) 03:48:52
    322 荒れてる、何が? 何を書いてもただの活字。だから書いてる、平和な国、日本。
  243. 2018/02/13 (火) 03:52:30
    189手か。単価安!
  244. 2018/02/13 (火) 03:55:03
    おい、チミー!、もうそろそろおなにーして眠りたまえ!
    ウっワハハハハ
  245. 2018/02/13 (火) 03:55:20
    おい、チミー!、もうそろそろおなにーして眠りたまえ!
    ウっワハハハハ
  246. 2018/02/13 (火) 03:57:27
    343 344 何が楽しい?
  247. 2018/02/13 (火) 05:59:04
    端歩の様子見が好手だったんかな?
    すると角を42に展開して使うほうが雁木が生きるのかな
  248. 2018/02/13 (火) 06:07:24
    9六歩を早めに指して相手の出方を見つつ銀の引き場所を用意する
    このへんは研究だったと思うし、面白い構想だった
    ただ、実質勝負が決まったのは3三歩に対する対応かねえ
    あそこで、将棋がぶっ壊れてしまった

    「下手な寄せなら切らすぞ(=姿焼きにするぞ)」で勝負を賭けてゆくのは、
    面白かったけれど見ているだけで消耗したわなw
  249. 2018/02/13 (火) 06:36:32
    矢倉91手組を見てるみたいで楽しかった
  250. 2018/02/13 (火) 06:43:31
    渡辺明のことだからどうせ……
  251. 2018/02/13 (火) 06:45:54
    サムネ見て「なんで詰め将棋?」と思った
  252. 2018/02/13 (火) 06:57:10
    人間じゃない奴の勝利は祝福出来ません
  253. 2018/02/13 (火) 07:07:02
    🐢いたな。
    相変わらず将棋村の感覚に終始している。
    🐢の感覚で連盟理事になったら冤罪事件続発し、メディアから多数糾弾され連盟解体になるわ。
  254. 2018/02/13 (火) 07:30:45
    おまいらって
    びっくりするくらい指し手の話はできないんだな。
    さすが将棋ファンの下層民ども。
  255. 2018/02/13 (火) 07:45:32
    将棋ファンの下層民 指し手の話をしない
    将棋ファンの上層民さん 指し手の話をして!
  256. 2018/02/13 (火) 07:48:50
    350 96歩のつき  細かすぎてわかんない、将棋ってしみじみつまらんと思う。
  257. 2018/02/13 (火) 09:03:41
    渡辺一味のしつこさ、竜王というか高額賞金への異常なまでの執着心がアレっぽい
    特に渡辺の薄い顔立ちがアレを彷彿とさせるようだ
  258. 2018/02/13 (火) 09:11:23
    今回の棋王戦を最後に引退すると感じている。
    最後の渡辺将棋を静かに見守ってくれ。
  259. 2018/02/13 (火) 09:30:17
    あそこは、6一桂打ちで龍を受けるのではなく、6六歩で勝負だった。同金なら、6一歩が打てるからな。
  260. 2018/02/13 (火) 10:21:04
    6五歩位取り、6四銀~5四歩の構想がどうだっのか。それを逆手にとって4筋の付きすてから2五桂攻めが決まった。あそから逆転は難しい。
  261. 2018/02/13 (火) 10:21:24
    矢倉相手に雁木で先手取れないなら勝ち目はないわな
  262. 2018/02/13 (火) 10:52:51
    本局は入玉するか阻止するかの攻防が面白かったけど
    後手が120手目に36角とすれば大駒2枚ずつ持ち合って後手が入玉できたようだ
    その場合、防波堤の意味しかなかった61の桂が上部を抑える要駒になったりして
    さらに面白い展開があったかもしれない
  263. 2018/02/13 (火) 10:56:19
    370 渡辺の対局前インタビューを見た。本当に引退するんだろうか?
    また春以降にニコ生に出るとコメントしていた。

    引退してインタビュアーとして出るのだろうか。
    それなら彼は、事件の責任を取ったことになる。
    暖かく、再出発を見守りたい。
  264. 2018/02/13 (火) 11:02:20
    えっ引退! そうか、やっとわかってくれたか・・・
    長かった・・・・、感慨深いものがある。

    以前の目茶苦茶な非難に変え、今後は応援に回ってもよい。
    本人が望むなら、引退ではなく、半年ぐらい謹慎後、フリークラスから
    再出発でもいいと思う。
  265. 2018/02/13 (火) 11:15:07
    渡辺さんほどの人ならフリークラスなどと言わず、思い切って三段リーグで若い人を鍛えて欲しいですわ
    大好きなフットサルにも誘って奨励会員に棋力だけでなく体力もつけさせて、未来の将棋界のために尽くしてもらいたいものです
  266. 2018/02/13 (火) 11:28:47
    詰将棋みてえな投了図
  267. 2018/02/13 (火) 11:32:44
    嫁の漫画で娘がナベのファンになってるから、防衛してくれないと困る
  268. 2018/02/13 (火) 11:50:27
    三段リーグとか冗談でもいうもんじゃないと思うんだけどな

    奨励会の人間が人生かけてたたかってるんだぞ…
  269. 2018/02/13 (火) 12:25:33
    桂馬が泣いてる
  270. 2018/02/13 (火) 12:34:40
    強い?渡辺?
  271. 2018/02/13 (火) 12:34:58
    1人の人生潰した渡辺が何も代償無しなんて冗談にもならないことが通用する将棋界だぞ。
  272. 2018/02/13 (火) 12:38:40
    藤井君の活躍と羽生さんの永世七冠が無かったら将棋界はどうなっていたことか
  273. 2018/02/13 (火) 12:42:35
    藤井君と羽生竜王がいるから更に正常なところを見せなきゃいけない。
  274. 2018/02/13 (火) 12:46:16
    383
    君の様な輩が渡辺を引退に追い込んでいる。
  275. 2018/02/13 (火) 14:15:35
    マジでナベは天才だわ
  276. 2018/02/13 (火) 15:45:38
    ひどいね。賞金王。竜王戦ー挑戦者変えるズルをした。前代未聞。
  277. 2018/02/13 (火) 16:04:18
    394って自分で自分のこと言ってら
    ホントしつこいアレだわ
  278. 2018/02/13 (火) 16:23:02
    ナベが元気に活躍しないと将棋界つまらんよ。
    なんとかタイトル保持してほしい!!!
    がんばれあきらー
  279. 2018/02/13 (火) 16:46:06
    三浦尋問会でも1対10でボコったやつが檜舞台とはなぁ
    それを許す組織の連盟ってナニ?
  280. 2018/02/13 (火) 16:57:13
    美帆ちゃんだったわ
  281. 2018/02/13 (火) 17:36:24
    407 お前の周りを見てみ? お前ナベ本人とちゃうか?
    ちょうど「なべブログ」も更新したみたいだし。
  282. 2018/02/13 (火) 17:40:04
    414 ほんとだ。ファンなら勝ってよかったとか結果を喜ぶはずなのに・・・
    こいつの口癖は二言目には「将棋界」。407にも使ってるWww
  283. 2018/02/13 (火) 17:42:14
    407はナベ本人! 時々たまらず投稿する。そうだよね、管理人さん
  284. 2018/02/13 (火) 17:45:24
    確かに。ここら辺では407だけが異様に光るなー
  285. 2018/02/13 (火) 17:57:10
    ナベがおらんと本当のガチンコ・プロ将棋が楽しめる 将棋連盟
  286. 2018/02/13 (火) 18:00:46
    渡辺なんぞガチンコやあらへん
    ただのフニャフニャや
  287. 2018/02/13 (火) 18:02:00
    渡辺棋王のブログが更新されていましたね

    下記引用
    【感想戦では自分がはっきりとした勝ちを逃したのは149手目▲24歩に代えて▲51角くらいで、あとは代案はあるものの、決定打はなかったようです。途中の△35歩、△39馬は受け一方の手なので読んでいませんでしたが、こういう手を指せるのが永瀬七段の強さなんだなと感心しました】

    タフな試合をお互い最小限のミスで乗り切るプロの先生方の技術、精神力に脱帽です。特に39馬はソフトで少し読ませたぶんには疑問手判定だったのに、入玉する際に働きまくってびっくりしました
  288. 2018/02/13 (火) 18:31:03
    第三者委員会の結論を冒涜し続ける小GとG藤G気を、連盟は早く出入り禁止にしろ。
  289. 2018/02/13 (火) 18:40:48
    渡辺ブログで「大変な番勝負になりそう」と書いてるから、よほどこの第一局の決め手を逃したことが骨身にしみたんでしょうね。
  290. 2018/02/13 (火) 19:22:47
    >なんですぐに羽生を巻き込もうとするんだ?

    自分に自身が持てないから強い者にすがる。
  291. 2018/02/13 (火) 19:54:52
    414 415 416 おまえ一人で何してんだよwwww
    悲しいw
  292. 2018/02/13 (火) 19:55:24
    なんか他の棋士の名前は関係ない。ここは、渡辺と永瀬のスレ
    他を出すとそれだけで論点そらしの疑い
  293. 2018/02/13 (火) 20:04:25
    ナベのいない将棋界は清々しい。
  294. 2018/02/13 (火) 20:05:52
    いよいよ引退か。やっとというべきか・・・悪は永遠には栄えない。
  295. 2018/02/13 (火) 20:07:40
    他の棋士に興味ない。冤罪事件の発起人はナベただ一人。誰がとくをするか
  296. 2018/02/13 (火) 20:08:09
    425だけど
    *最低* 三ヶ月間な
    不祥事を起こしながら三ヶ月の自主謹慎もできない棋士が名人挑戦権を争うA級に所属するのはおかしい
    と言う意見が将棋ファンの間に多く見られることを忘れないでくれ
  297. 2018/02/13 (火) 20:09:06
    悪の賞金王。挑戦者変更でせしめる。過去の栄光とは本人の弁
  298. 2018/02/13 (火) 20:11:37
    444 425 わかった。A級にはもちろんおれない。連盟にも所属できない
  299. 2018/02/13 (火) 20:22:10
    ようやく将棋界もよくなりました。悪が滅びると風通しがイイネー
  300. 2018/02/13 (火) 20:26:13
    賞金ドロボーがいなくなると、棋士の皆さんもいいでしょう
  301. 2018/02/13 (火) 20:28:26
    軍曹勝つかと思ってたけど意外にも差があって驚いた
    粘りは良かったけど少しショックだわ
  302. 2018/02/13 (火) 21:19:24
    羽生さんの国民栄誉賞のスレにも渡辺本人が降臨してますわ
    渡辺が国民栄誉賞貰えるわけないだろ
  303. 2018/02/14 (水) 01:05:03
    456 現実の問題である。事件の本質を知らない人も多い。問題は本当に強くなる筈の
    コアな子供がしらけてしまうこと。
    キャンペーンしても、教室をのぞくのは、直ぐやめてしまうミーハーな女子供だけ。
  304. 2018/02/14 (水) 01:18:49
    いまきた。おおきく遅れたので投稿もチェックしている。勝っても相変わらず渡辺批判ばかりだ。
    ますます、増えている様子。気になる投稿407

    407は指摘の通りきわめてワタナベ個人の可能性が高い。ただ308はどうか。わからん・・・
    それより424のわざわざ渡辺ブログの引用はどうか
    とにかく「僕ちゃんこんなに偉いんだ。相手も褒める」と見せびらかしている。怪しいな。
  305. 2018/02/14 (水) 01:24:41
    なるほど。あれほど知らん顔の「ソフトの意見」もさりげなく取り入れている。さりげなく
  306. 2018/02/14 (水) 01:29:10
    中高生ならまだわかるが、まさかいい年した大人が自警団気取ってたりしてないよね?
    いよいよきついよ
  307. 2018/02/14 (水) 01:57:56
    反論が来んなー。
    業界の皆さん、まだ見てますかー。「407の投稿が渡辺」で

    424の投稿内容が「ソフトの意見もいれたもの」で渡辺本人ブログとは微妙に異なるとの指摘でした。

    気になるんだ,やっぱりこの2CH名人。皆見ているー書かなくとも
  308. 2018/02/14 (水) 03:09:06
    反論って。。。
    せめてまともな論を示してから言えよ
  309. 2018/02/14 (水) 04:56:09
    もうすぐ500が見えてきた。相変わらず渡辺批判ばかりだ。
    時々でてくるのも、ただのチャチャ入れ。何の意味もない。

    それにしても、407が渡辺自身の投稿とかどうでもいいことだが、妙にリアルだな。
    424も渡辺ブログに追記の形で書いているが、ソフトの検討、指した本人がいかにも後からやりそうだ。

  310. 2018/02/14 (水) 05:09:32
    473は 472を読んでほしくないっていってるよ。棋界関係者の皆さん!
  311. 2018/02/14 (水) 05:10:56
    次は久保が連盟会長でほぼ決まりにだからな~ さらに久保から会長の椅子を引き継ぐのがナベなんだよな
  312. 2018/02/14 (水) 05:18:57
    ここでネチネチ呟いてる人は、久保と渡辺が理事になることを期待する声が大きいことをどう思ってるでしょう?
  313. 2018/02/14 (水) 05:23:29
    476、477 棋王戦とは何の関係もない。話題をそらしたくて仕方ない。

    407の投稿見て欲しくない。424の感想、棋界関係者に知られたくない。
    ソフトは自宅でこうやって研究に使うもの。
  314. 2018/02/14 (水) 05:34:52
    308は普段の渡辺の言動に合っている。
  315. 2018/02/14 (水) 05:37:05
    そういえばこの第一局、栃木将棋祭り,渡辺子分の戸辺がたくさんの人が来たとレポートしていたが・・
    そりゃ大きなグランドHに無料で開催となれば大勢の人がきたようにみえるわな。
    実際の有料の席は、開催関係者ばかりで券かったりして・・・

    そもそも昨年暮れに同じ場所で将棋祭り開催。たったひと月置いただけでまた開催。
    不自然だよなー戸辺よ
  316. 2018/02/14 (水) 05:45:41
    幼自演児が1人いて草
  317. 2018/02/14 (水) 05:51:43
    482 形勢がわるくなるとすぐくさすだけ。何にもないから批判が絶えない。
  318. 2018/02/14 (水) 06:15:40
    今起きてきた。朝早くからバトルじゃのう。
    誰もいないところで、誰も来ない時間にごくろうさん。
    渡辺か、それに近い方、もう少し説得力ある回答をしないと批判は増えるだけでは。もう一昨年の事件だ。

    きちんとした回答ができんのなら、責任を取ることだ。
    この前の朝日杯でも、温厚な渡辺さんがブルブル震える程興奮していた。
    対連盟は和解したとして、渡辺への怨念はたぎるものがある。当たり前だ。
    それで本人が賞金王なら、どげんかせんといかんばい。-棋界関係者の皆さん
  319. 2018/02/14 (水) 06:18:36
    487 訂正 温厚な渡辺さんではなく、「三浦さん」。  ナベは冷酷無比のキツネ目
  320. 2018/02/14 (水) 06:39:59
    正直内容は面白くない将棋だったけど、プロとしてはこれで正しいね
    相撲なんかだと横綱はあれやっちゃだめこれやっちゃだめって縛りプレイさせられてるけど
    やっぱ見たいのは全力出し合った真剣勝負なんだよな
  321. 2018/02/14 (水) 07:20:41
    久しぶりに読みに来たら相変わらず※欄が酷いなw
    ナベがここに書き込んだって何のメリットも無いのに幻想に向けて石打ちやってる奴大杉。
    連盟に何かを期待している奴はあの事件ちゃんと見てたの?
  322. 2018/02/14 (水) 07:20:44
    皆さんのコメント拝見しました。
    渡辺氏は引退するまで上記のように扱われると感じました。
    引退するのが最善の一手の様に考えます。
  323. 2018/02/14 (水) 07:25:04
    確かに407は自分を激励しているみたいだな
    本人投稿説は賛成しかねるが
    こういうのを見るたび、投稿者はどういう立場の人か考えてしまう
  324. 2018/02/14 (水) 08:09:38
    私もどういう人かなと思う。私は本人であってもおかしくないと感じる。
    とくに、「将棋界は」ナベの口癖だ。たえずそうやって代表者のような顔をする。
    ただの税金取りが国の首相と同じように、ただの賞金稼ぎが偉そうに言う。
  325. 2018/02/14 (水) 08:32:54
    407 でもここで書き込みがなければ、「渡辺批判」、「止めろコール」しかないんだぜ。
    本人なら思わず書きたくなるのが本音。
  326. 2018/02/14 (水) 08:37:48
    とうとう500が目前。そのほとんどが「渡辺責任取れ」コール。
    連盟さん、棋界関係者の皆さん、棋士の皆さん
    「渡辺に冤罪事件の明確な責任を取らせてください」ファンの願い
  327. 2018/02/14 (水) 09:56:48
    こんだけひどい、賞金王とその取り巻き。
    事件は本当に法曹界のトップ経験者で構成される調査委員会でなければ、
    どうしようもなかっただろう。

    本当にひどい。渡辺とその取り巻きーこれを根気よく排除しなくては、棋界に未来はない
  328. 2018/02/14 (水) 10:30:40
    絶妙の落としどころでとりあえず決着した連盟にはご苦労様と言いたい
    事実は分からないが、三浦九段も渡辺棋王も前を向いて頑張ってください
    損な役回りというのはどうしたってあるものですから
    他の組織と違って問題をきちんと着地させた将棋界は俺たちの誇りだね
  329. 2018/02/14 (水) 10:37:40
    509 事実はわからない? あんた調査委員会が長期をかけた調査報告が事実でしょう。
    そもそも設立時一昨年10/27頃もうこの2CH名人では冤罪が大勢だった。
    それを2カ月もかけて、後でボロが出ないように裏をとった。

    前を向いているのは三浦棋士。永遠にそしられるのはナベ。もし委員会設立がなかったら
    逆だ。ぞっとする!

  330. 2018/02/14 (水) 10:41:40
    511 その通りと思う。事実ナベぶろぐも10/22頃までは自信満々だったのに
    委員会設立後の11/1、2のブログでは言い訳タラタラ・・・見苦しいことこの上ない
    全ては連盟責任で自分は関係ない素振り。
  331. 2018/02/14 (水) 11:07:50
    514 人の意見にごちゃごちゃ言わずに自分とナベの関係書いてよ それで充分さ

    1.表面的には和解? セレモニーにはいなかったぞ。
    後でナベがこそこそブログで報告しただけ。

    2.わかるだろう。三浦さんは冤罪晴れたら勝負に専念だ。
    後は事件後の処理に納得できないものが意見をいうのだ。

    3.意味不明だ。私はブログは開いていない。渡辺のブログはちょくちょく見てその意見を書く。
    ナベのブログに投稿の欄はない。それだけだ。
  332. 2018/02/14 (水) 11:09:20
    515 ありがとう 私もそう思います。
  333. 2018/02/14 (水) 11:25:45
    おっと誤字だな※516宛だ
    というかナベ擁護の主張なんて一切して無いのに思い込み激しすぎだろ。
  334. 2018/02/14 (水) 11:43:56
    おっと、竜王も誤字だなw
    今は元竜王か
  335. 2018/02/14 (水) 12:22:32
    とにかく書いとることの意味がようわからんのだ。世も末だ。
  336. 2018/02/14 (水) 12:27:48
    レベルが低すぎるので食後の腹ごなし。今スノーボードが銀で終わった。
  337. 2018/02/14 (水) 12:28:51
    まだ書いてこない。よそへ行く。腹ごなしも終わった。
  338. 2018/02/14 (水) 12:31:07
    ※521
    まともに論理立てて反論でき無いなら最初から絡んでくるなよw
    あなたは誰かもわからんまとめブログのコメントに幻想抱いて石投げていれば良いよ。
  339. 2018/02/14 (水) 12:41:25
    527 戻ってきてみたらこれだ。どうもあんたのいうことがようわからんのだ。
    他の人は渡辺を擁護したいのか、渡辺の行為が未だに許せないのか、よくわかる。
    渡辺の過去のブログが炎上したとしてそれが何の関係か?

    俺の関心があるのは、三浦冤罪事件。
  340. 2018/02/14 (水) 12:46:20
    ※529
    なんで※508なの?※491の俺のコメントに絡まれてから始まってるんだけど?
  341. 2018/02/14 (水) 14:11:31
    渡辺前竜王、勝ったのか
  342. 2018/02/14 (水) 14:26:27
    534 何をこだわっている?お前は何がしたい?渡辺が勝った?何に対して?
  343. 2018/02/14 (水) 14:36:30
    532 渡辺が勝ったのか?
  344. 2018/02/14 (水) 14:42:10
    こういう頭だから、冤罪事件を起こす。
  345. 2018/02/14 (水) 14:45:57
    というか、ナベの将棋見て面白くない、意味ないっていう奴は将棋なんて競技どうでもいいんじゃない?

    その通り ナベの将棋なんてどうでもいい。他の人は人による。
  346. 2018/02/14 (水) 14:48:36
    407はナベだ。オレはそう思う。絡んだのはあんただ。
    あんたが407ならそれだけの事。それだけだ。407はオレだと言えばいいだけ。
  347. 2018/02/14 (水) 14:50:21
    308もあるぞ ナベが勝った? 内定済み?
  348. 2018/02/14 (水) 16:04:13
    そういや491も絡んできたと言われた物件
    「大杉」なんてネットでの言葉遣いをずいぶん研究して使ったのにDisられる。
    頭にきて反論した   草生えるWWW
  349. 2018/02/14 (水) 16:12:07
    棋界関係者の皆さん、ここまでの550あまりの投稿を読んで何かを感じてくだされば幸いです。
  350. 2018/02/14 (水) 16:24:22
    ※555
    横だし関係者じゃないけどさすがに笑ったわw
    腹痛いw
  351. 2018/02/14 (水) 16:44:27
    何がおかしい556  407の投稿者に異常にこだわる様がおかしい。単なる推測、推測ですよ。気にすんな
  352. 2018/02/14 (水) 16:51:15
    「大したファンでもないのに将棋界を不当におとしめる事やめてくれよ 迷惑だから」

    不当におとしめる気なんかサラサラありません。
    ただ、ナベを正当におとしめるだけです。正当にやれば落ちるんです。それだけです。

  353. 2018/02/14 (水) 18:21:55
    W!
    308本人だ
    最近なんJ民に対し口癖のように言っているよw!
  354. 2018/02/14 (水) 20:27:35
    オレは渡辺のファンじゃない。人の事より、自分はなにを主張したいのか。それだけだ。
  355. 2018/02/14 (水) 20:32:12
    棋界関係者の皆さん 561朝日で見た三浦さんのブルブル 怨念の塊と見ました。
    渡辺の断末魔の叫び、これからでっせ この恨みはらさでおくべきか
  356. 2018/02/14 (水) 20:36:09
    562 なにをごちゃごちゃ言っている。少数派とか何が言いたい。頭の悪い奴だ。

    絶えず人の事を気にして悪だくみ。渡辺そっくりだ。
    冤罪事件の仕掛けのずる賢さと通じるものがある。
  357. 2018/02/15 (木) 00:39:22
    はっきり言わないと分からん人間がまだいるんか
    忘れようにも忘れられないし、忘れてはいけないことが有るんだが
  358. 2018/02/15 (木) 01:15:59
    前は素人さんに対しても法的構成を説明してあげてる人がいたけど最近は見なくなったねえ
    俺がやろうとも思わないけど
  359. 2018/02/15 (木) 01:21:28
    このまとめサイトが将棋ファン全てが集まるプラットファームか何かと勘違いしてる奴がいて草
  360. 2018/02/15 (木) 01:33:21
    ファームはなかったひどい
    フォームやな
    自警団さんに怒られちゃう
  361. 2018/02/15 (木) 08:55:13
    正しくは、金にまみれた生けるしかばねか?
  362. 2018/02/15 (木) 12:23:58
    渡辺は時間が解決すると考えているようだか、検討違いですね。
  363. 2018/02/15 (木) 12:54:29
    棋王ブログ更新

    棋王戦、オリンピック。
    ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/8a8b239649ae9970a8227405565166b5
    前夜祭で知ったんですが宇都宮対局はこれで5連勝中だそうで、永世宇都宮として餃子食べ放題券とかもらえないかなw
  364. 2018/02/15 (木) 14:55:32
    渡辺ならニンニクに唐辛子とキムチをたっぷり入れたキムチ味のギョーザで十分ですよ
  365. 2018/02/15 (木) 16:23:23
    596 小学生の作文ー旅行 
    そりゃ竜王戦の宿舎で大きな商売だから旅館もアレンジします。
    地元の自治体には必ず町おこし村おこしの部署があるから、彼らは地元P.Rのため、仕事で
    のぼりでももって案内したのでしょう。

    地元の新聞も羽生さんなら観光地P.R.も兼ねて取り上げたでしょうけど、ナベではねぇ。
  366. 2018/02/15 (木) 16:34:30
    とうとう600超えましたね。管理人さんおめでとう。今時ここまで伸びるのは珍しいかな。
    棋王の人徳のなせるわざでしょう。600の中味吟味してみたいですね。-連盟さん
  367. 2018/02/16 (金) 04:23:05
    いくら連盟に訴えても今更意味はない
    しかも連盟はいずれ久保渡辺のものとなります
  368. 2018/02/16 (金) 08:37:36
    606 607 考えて欲しいのはここから後のことだ。

    1.三浦さんがうけた無慈悲な仕打ちは、この世に中にいくらも転がっている。
    学校のいじめがそうだ。組織でも会社でも至る所にある。
    君もすぐわかるだろう。いじめる奴は、必ず何らかの自分の強みを使って、いじめをはじめる。
    強みは腕力でも、仲間でも、なんでもいい。
    2.いじめは、学校そのものがそれを生み出す原因を持っている。なぜなら、
    学校はテストで学力を問い、かけっこで速さ比べをする。つまり、差を生み出す。
    だから、いじめに通じる気持ちは、私も、君もみんな持っている。
    3.問題はみんな持っている「差を考える力」をどう使うかということだ。
    世の中にあるとはいえ、それだけでないのは、使い方を知っているからだ。
    4.ところが、いじめる奴をよく観察すればいい。いじめる奴は強いけど
    どこかに弱みを持っている。「差に負けた奴」といってもいい。
    この事件の渡辺も竜王戦という業界一の名誉と懸賞金の誘惑に負け、三浦さんに罪をかぶせ対戦をさけた。

    *ただ、黙っていじめられているだけでは最後は自分が追い込まれる。
    自分の外に訴えることだ。それもいろんな人に・・。よく考えて・・・多ければ多いほどいい。
    三浦さんの行動から学ぶことは多い。これから生きていくときに指針にすればいい。
    人に何かをするときには、自分が「悪の渡辺になっていないか」たえずチェックすること
  369. 2018/02/16 (金) 09:30:52
    609 よく読んでいただいてありがとうございます。  数稼ぎかな、なんなのかな、いちゃもんばかりで

    まず、渡辺の行為・行動そしてその後の昨年一年間の行動・今に至るまで  そこをよく説明して。
    その方が見ている皆さんによくわかるでしょう。公平で・・・
    はい、スタート
  370. 2018/02/16 (金) 13:00:55
    あら、※616宛だったわ。
  371. 2018/02/16 (金) 13:05:28
    可哀想に、人の意見にイチャモン、それも言葉の端に食らいつくだけで全体は否定できない。

    晒しものよ。渡辺は・・・
  372. 2018/02/16 (金) 13:12:31
    607の意見と615の主張は大きく喰いちがっているように見えるが・・・
    615はただのイチャモンでは?
  373. 2018/02/16 (金) 13:16:11
    ※609
    なんで※607が出てくるの?
    ※609をいちゃもんと言われたのだけど。
  374. 2018/02/16 (金) 13:17:49
    あら、これまた間違った※623宛だな
  375. 2018/02/16 (金) 13:25:21
    番号違いを連発して、議論をわからなくする。こうまでして、渡辺の事件から
    目をそらさせたい。
  376. 2018/02/16 (金) 13:27:41
    こらw 議論を分かりづらくしてるのはそっちだろうww
    こっちはいちいち論理立てて返信してるのに何一つまともに答えずに
    あげくレスつけずに壊れたラジオみたいになってるんだから。
  377. 2018/02/16 (金) 22:09:04
    いちゃもん、難癖付けが得意なのは久保と渡辺
    まあ国技ですから
  378. 2018/02/18 (日) 20:08:02
    638  改めて607,608のたとえ話と事件の関係がわかりました。大人の世界によくある話ですね。
    こういう話し方、性格の人が行うパワハラ。チョット人を小ばかにした感じ・・・
  379. 2018/02/18 (日) 22:18:40
    639  こういう人は気を付けないとダメ。そんなに数多くいるタイプじゃないけれど、
    よく事件を起こすタイプかもしれない。業界もこういう人は追い出したい・・・けど
    本人のしがみつき方が半端じゃない。常に距離を置くことが肝要
  380. 2018/02/18 (日) 23:57:21
    渡辺明がブログで藤井聡太六段の4四桂馬について触れているが、渡辺の文春・久保の時計・千田の一致率も後世に語り継ぎましょう。1人の人間を狭い社会での殺し方として参考にしましょう。
  381. 2018/02/22 (木) 22:19:14
    645 集めて何がしたい? なにができる? 
    ここは永瀬―渡辺の棋王戦のスレ このスレは両棋士の将棋・話題に限定しては?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。

≪ 駒形チョコ「将棋デショコラ」が売り上げ2万個突破 |HOME |【食事】永瀬拓矢七段、おやつにバナナ3本を注文 ≫

i2chmeijinad.png

おしらせ
rss_004_d-transrss_004_d-transrss_004_d-transrss_004_d-trans

このブログについて

プライバシーポリシー

メールフォーム

一週間の結果 一週間の予定

旧サイト

最新記事
スポンサーリンク
カテゴリ
ニュース (2330)
竜王戦 (1396)
名人戦 (246)
順位戦 (1210)
叡王戦 (735)
王位戦 (759)
王座戦 (595)
棋王戦 (566)
王将戦 (817)
棋聖戦 (605)
朝日杯将棋オープン戦 (256)
銀河戦 (60)
NHK杯 (650)
将棋日本シリーズ (134)
新人王戦 (139)
加古川青流戦 (67)
達人戦 (14)
女流棋戦 (800)
電王戦 (332)
上州YAMADAチャレンジ杯 (15)
奨励会 (347)
棋士 (4910)
ネタ (1415)
詰将棋 (71)
コンピュータ将棋 (301)
食事 (399)
ネット将棋 (62)
ニコニコ (205)
ABEMA (186)
動画 (51)
棋書 (167)
将棋漫画 (76)
メディア (1013)
イベント (127)
チェス (50)
囲碁 (72)
麻雀 (6)
運営 (3)
未分類 (2)
オセロ (1)
月別アーカイブ
リンク
アンテナサイト
2ちゃんねるまとめのまとめ
5chまとめのまとめ
ワロタあんてな
ヌルポあんてな
2chnavi
オワタあんてな 元祖
オワタあんてな
まとめくすアンテナ
VIPあんてな
2chまとめサイトをまとめます
アンテナシェア
まとめちゃんねる
しぃアンテナ(*゚ー゚)
Logpo!2ch
2chまとめサイトのまとめ
にゅーぷる
にちゃんねるまとめ
まとめサイト図鑑
アンテナch
アナグロあんてな

2ちゃんねるまとめサイト
インバリアント
ドメサカブログ
芸スポまとめblog
なんJ PRIDE
バイクと!
哲学ニュースnwk
働くモノニュース
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
育児板拾い読み@2ch+α
子育てちゃんねる
PCパーツまとめ
【2ch】コピペ情報局
U-1速報
GUNDAM.LOG
IT速報

将棋サイト
将棋アンテナ 棒銀くん
将棋タウン
将棋ビギナーズ
詰将棋メモ
将棋・序盤のStrategy
素敵三間飛車
ゴキ研
居飛車党宣言!
将棋ペンクラブログ
将棋のブログ
俺の棒銀と女王の穴熊
棋士はカワイイ!
SHOGI DIARY
ギズモのつれづれ将棋ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 |05
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930---
検索フォーム


カウンター


現在の閲覧者数:
amazon









プライバシーポリシー メールフォーム

copyright © 2025 2ch名人 all rights reserved.
Template byFC2ブログのテンプレート工房   

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp