Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


【棋聖戦】羽生棋聖2連勝 10連覇まであと1勝 ~ 2ch名人






893::2017/06/17(土) 19:15:27.96 ID:SKaSnUt70.net


896::2017/06/17(土) 19:15:43.48 ID:RR1UPnAl0.net


897::2017/06/17(土) 19:15:52.15 ID:TEWFyp2Q0.net


898::2017/06/17(土) 19:15:52.81 ID:lmwe/R+O0.net


899::2017/06/17(土) 19:15:52.86 ID:Qo6q3s3F0.net


900::2017/06/17(土) 19:16:01.75 ID:mclG9tBW0.net


904::2017/06/17(土) 19:16:42.77 ID:7makQwNRM.net

こういう試練を乗り越えてみんな変態流になっていくんだな…


922::2017/06/17(土) 19:18:51.23 ID:91k7GxRc0.net

佐天や藤井強ともたくさん指すことになるから
対羽生特化は難しくなるよ


902::2017/06/17(土) 19:16:10.66 ID:2tuSD/dnp.net


903::2017/06/17(土) 19:16:22.71 ID:3TAnBRN+0.net


906::2017/06/17(土) 19:16:55.80 ID:TEWFyp2Q0.net


907::2017/06/17(土) 19:17:03.73 ID:Pjl0JjDZ0.net


908::2017/06/17(土) 19:17:15.01 ID:x7i4mnd40.net


912::2017/06/17(土) 19:17:44.97 ID:DGwITRqo0.net


913::2017/06/17(土) 19:17:58.85 ID:SyIJGe3vM.net


914::2017/06/17(土) 19:18:04.60 ID:PUTYVN5W0.net


916::2017/06/17(土) 19:18:20.49 ID:DZgN0Ackx.net


918::2017/06/17(土) 19:18:27.24 ID:P94zN7oP0.net


921::2017/06/17(土) 19:18:41.36 ID:PFMSqqeu0.net


925::2017/06/17(土) 19:19:18.07 ID:Bag6L+T00.net


927::2017/06/17(土) 19:19:19.40 ID:G0tV9K7qd.net


929::2017/06/17(土) 19:19:27.58 ID:AKn07Sz30.net


930::2017/06/17(土) 19:19:40.47 ID:wufVJMFd0.net


決断力 (角川oneテーマ21)
羽生 善治
角川書店
売り上げランキング: 4,495
[ 2017/06/17 19:19 ]棋聖戦 |CM(287) |このエントリーをはてなブックマークに追加 |ツイート



コメント一覧
  1. 2017/06/17 (土) 19:19:58
    さすがの羽生さん
  2. 2017/06/17 (土) 19:20:02
    つよい
  3. 2017/06/17 (土) 19:20:12
    よっしゃーーー!
  4. 2017/06/17 (土) 19:20:54
    つよかった
  5. 2017/06/17 (土) 19:21:00
    さす羽生
  6. 2017/06/17 (土) 19:21:16
    強い(確信)
  7. 2017/06/17 (土) 19:21:50
    強すぎる
  8. 2017/06/17 (土) 19:22:39
    盤石だったな
  9. 2017/06/17 (土) 19:22:40
    これ勝つと合計何期目だっけ?
  10. 2017/06/17 (土) 19:23:37
    衰えてこれかよ…
  11. 2017/06/17 (土) 19:23:44
    記事化もはやい!
    ワタナベよ見たか
    これがタイトルホルダーだよ
  12. 2017/06/17 (土) 19:24:11
    将棋星人が攻めてきたからやる気出してる説が濃厚
  13. 2017/06/17 (土) 19:24:40
    去年名人戦で負けてから調子悪かったけど上がってきた感じ
  14. 2017/06/17 (土) 19:24:58
    そりゃ仲間の将棋星人が来たらやる気も出るわな
  15. 2017/06/17 (土) 19:25:40
    あのさ・・・
    何で王手がかかっていて、山崎が解説に来るという日の聞き手が
    山口なんだよ・・・
    完全にサークルの軽いノリになるのが目に見えてる。
    もう山口にはうんざり。
    将棋に専念しろや。
  16. 2017/06/17 (土) 19:25:45
    33手詰め逃してるからね、7冠時代ならそのまま詰ましていた
    藤井くんも詰ませたんじゃないかな
  17. 2017/06/17 (土) 19:26:07
    >>12
    実際これありそう
  18. 2017/06/17 (土) 19:27:24
    今年の羽生は強いんか。去年みたいなお前らの手のひらクルクル見れらんで残念や。
  19. 2017/06/17 (土) 19:27:25
    ※9
    98期目
    あとは王位と王座をパパッと防衛して100期達成
  20. 2017/06/17 (土) 19:28:13
    ???「ママー、新しいおもちゃ壊れそうだよー」
  21. 2017/06/17 (土) 19:28:30
    棋聖戦もabemaでやってくれないかな。
    山口が出てない方を見たいんだけど、
    次が山口だと聞いてもうゲンナリ。
  22. 2017/06/17 (土) 19:28:57
    羽生さん、「俺とあたるまで負けんなよ」って藤井さんにお願い
    してたりして♪ 
  23. 2017/06/17 (土) 19:29:15
    やっぱり1日制の羽生さんはつええな
  24. 2017/06/17 (土) 19:29:31
    >>>10連覇まであと1勝<<<
  25. 2017/06/17 (土) 19:29:32
    タイトルとることの難しさ
    しかし100期って…
  26. 2017/06/17 (土) 19:29:34
    1年ごとに1人ずつ有望な若手を潰していく鬼畜
    なお天彦
  27. 2017/06/17 (土) 19:29:36
    文字通りの圧勝だった
  28. 2017/06/17 (土) 19:30:07
    名人戦だけじゃなく棋聖戦もこの空気感なんなん?
  29. 2017/06/17 (土) 19:30:29
    羽生さんはタイトル戦が増えたから、
    それのせいでまた復活してるのでは・・・・
    あれを獲らないと、コンプリートしたことにならないもんな。
    藤井が万が一、八冠獲ったりしたら
    羽生の偉業が薄れてしまうし。
    意地でも八冠は俺が先にとると鼻息荒くしてる。
    そして森内も復活。
  30. 2017/06/17 (土) 19:30:47
    >>922
    >佐天や藤井強

    藤井弱がいると思わせる書き方すんな…(ノД`)
  31. 2017/06/17 (土) 19:30:48
    100期いけるわこれ
  32. 2017/06/17 (土) 19:31:36
    羽生さんも藤井君が上に来る前に8冠狙うんやろ
  33. 2017/06/17 (土) 19:31:53
    斎藤みたいな普通に強い居飛車党はいかにも良い餌って感じだよなぁ
  34. 2017/06/17 (土) 19:32:20
    聞き手山口で楽しめない人はかわいそうね。今後ともあなたの意見が取り入れられることはないから他行ったら?
  35. 2017/06/17 (土) 19:32:43
    羽生さんもやり甲斐ありそうに見える
  36. 2017/06/17 (土) 19:33:17
    衰えてない羽生さんとかこれは本来の羽生さんじゃない おそらくだが衰えたな
  37. 2017/06/17 (土) 19:33:49
    藤井四段に注目が集まり過ぎてタイトル戦なのに完全に空気
  38. 2017/06/17 (土) 19:35:30
    斎藤6段も棋聖戦きっかけで
    何かを変えなきゃいけないことになりそうだな
  39. 2017/06/17 (土) 19:35:39
    三タテとか・・・勘弁してくださいよ
  40. 2017/06/17 (土) 19:35:42
    齋藤ってミスらしいミスしない印象なんだけど
    それだけじゃ勝てないのかねぇ
  41. 2017/06/17 (土) 19:35:58
    衰えてようやくトッププロの羽生さん
  42. 2017/06/17 (土) 19:36:34
    さいたろう衰えたな
  43. 2017/06/17 (土) 19:36:38
    ※33
    でも若手変態筆頭のダニーも3タテされてるからな王座戦で。
  44. 2017/06/17 (土) 19:36:49
    なるほど、ここんとこだらしなかったせいで将棋星から新しいのが派遣されてきたから、ちょっと奮起した結果ということなんだな。
    マンネリ打開のきっかけって必要だよね。
  45. 2017/06/17 (土) 19:37:36
    ミスしてないのに勝てないとか、どないせぃっちゅうねん
  46. 2017/06/17 (土) 19:37:56
    羽生善治 タイトル戦五番勝負
    開幕2連勝からの最終結果
    棋聖 8-0 獲得率1.000
    王座 16-0 獲得率1.000
    棋王 9-1 獲得率.900
    通算 33-1 獲得率.971

    開幕2連勝率
    棋聖 9/19 .474
    王座 16/25 .640
    棋王 10/17 .588
    通算 35/61 .574

    スウィープ率
    棋聖 6/18 .333
    王座 13/25 .520
    棋王 6/17 .353
    通算 25/60 .417
  47. 2017/06/17 (土) 19:38:49
    ミスしてないのに勝てない、何故だ!?
    は、対羽生の通過点でしかない。そうやってみんな変態流になっていくんです
  48. 2017/06/17 (土) 19:39:21
    去年の糸谷に続いて斎藤も屠られるのか、そして菅井もやがて…関西の若手は大変だな。
  49. 2017/06/17 (土) 19:40:43
    衰えたな(強い)
  50. 2017/06/17 (土) 19:41:12
    百鬼見えてきたね
    スゴイネ‥
    80期あたりでは余裕だと思われて、最近では大丈夫かと見られて、なんだかんだ達成してほしい
    あと永世称号のコンプ見れたら感涙
  51. 2017/06/17 (土) 19:42:43
    そう考えると、やっぱりナベって別格に強いよな。
  52. 2017/06/17 (土) 19:44:52
    羽生善治 タイトル戦五番勝負
    開幕二連勝からの敗退前例

    2002年棋王戦
    羽生善治○○●●●丸山忠久

    棋王戦初失冠
    棋王戦12連覇でストップ
    四冠獲得以降初めての三冠落ち
  53. 2017/06/17 (土) 19:44:56
    叡王って永世称号はどうなるんだろ?
    とりあえず今年は挑決で藤井くん倒して竜王取ろうぜ。
  54. 2017/06/17 (土) 19:45:02
    >>903の「斉藤でアカンってもうどうしたらええのかわからん 」って、このタイミングで見たら誰しも彼の顔思い浮かべるよねw
  55. 2017/06/17 (土) 19:45:23
    まーた若手がお空綺麗になるのか
  56. 2017/06/17 (土) 19:45:24
    斎藤さんは変態流に羽化するのに抵抗ありそう
    現会長は解説などで一生変態扱いだもんね
  57. 2017/06/17 (土) 19:45:28
    桃子さんには悪いけど、今日は全部ニコ生みてた
    いやぁ、まっちゃんと南ちゃんの解説は良かったなぁ、やっぱり安定しているわ
  58. 2017/06/17 (土) 19:45:38
    聞き手 山口はそこまで悪くないけどなぁ。
    少なくとも、竹部さゆり、鈴木環那、新山口みたいな
    自己主張がないだけ、穏便なチョイスだろ。

    ただ、
    藤田綾、矢内理絵子、本田小百合、
    安食総子、井道千尋、宮宗紫野
    中村桃子、貞升南
    ココらへんの鉄板が少ない感じはある。

    長時間拘束されるニコ生聞き手は、
    あんまおいしい仕事じゃないのかもねー。
  59. 2017/06/17 (土) 19:45:39
    全タイトルが一日制なら、5冠ぐらい持ってるだろうな
  60. 2017/06/17 (土) 19:45:56
    斎藤が最近の若手の挑戦者に比べて
    劣っているとも思えないし、
    大きなポカをしているわけでもないのに・・
    羽生さんが強くなってるのか?
    危なっかしさが無くなってる・・・
  61. 2017/06/17 (土) 19:46:42
    ○はちょっと特殊だからなぁ、あれはあれである意味変態だよ。
  62. 2017/06/17 (土) 19:47:06
    羽生百鬼
  63. 2017/06/17 (土) 19:50:11
    ※34
    新山口を余裕で受け入れられた俺でも、旧は無理。

    なんてのか、赤い口紅がムカつくんだよな。
    聞き手するのに口紅いらんでしょうが。そういう、余計なところが絶えずあるんだよ。
  64. 2017/06/17 (土) 19:51:12
    羽生さんのもみ上げ、石橋にバリカンでやられたみたいw
  65. 2017/06/17 (土) 19:51:16
    見てるこっちは終盤にひやひやしてしまうが
    羽生は去年の不調はそれなりに修正できたのかな
  66. 2017/06/17 (土) 19:51:28
    王者の風格
  67. 2017/06/17 (土) 19:52:24
    通算100期の話になると解説の先生が「1期とるのも大変なのにすごいですよねぇ」って言うけど
    1期取るのが大変なのは100期取る人がおるからじゃないのか…?っていつもツッコミたくなる
  68. 2017/06/17 (土) 19:52:39
    Abemaのえりこは若干抑え目だから割とちょうどいいかもしれん。
    そのぶん、ところどころにちょっとあざとさというか計算高さが垣間見えるのが残念かな。
  69. 2017/06/17 (土) 19:53:13
    衰えた(棋聖防衛王手)
  70. 2017/06/17 (土) 19:53:26
    山崎が折角来るのに・・・旧山口とか・・・
  71. 2017/06/17 (土) 19:54:01
    羽生「成長するのは若手だけだと思った?」
  72. 2017/06/17 (土) 19:54:21
    ???「(天彦指して)ママー、このおもちゃで遊んでたらケガしたよー、ふりょうひんだー」
  73. 2017/06/17 (土) 19:54:40
    67
    俺もそう思う
    いつの時代もそうよな、大山やら中原やらいてね
  74. 2017/06/17 (土) 19:54:55
    羽生「ひふみんより俺全然若手だけど?」
  75. 2017/06/17 (土) 19:57:51
    ※68
    あぁ、そうだな
    abemaは野月が顔きかせているし、abema専属だな
  76. 2017/06/17 (土) 19:57:54
    まっつぁんと貞升のコンビ良かった
    そういや貞升さんの旦那は今日カジーに負かされてたんだっけ
  77. 2017/06/17 (土) 19:58:32
    ※67
    羽生ナベのいない世界の山崎叡王は悲しいけど笑えた
  78. 2017/06/17 (土) 19:59:28
    53手目の先手4七角の局面で藤井四段だったらどう指すかって
    考えてしまった
  79. 2017/06/17 (土) 19:59:48
    藤井くんという新しいオモチャを見つけた今年の羽生は強いぞ
  80. 2017/06/17 (土) 20:00:17
    あっという間に防衛に王手か。
    やっぱり羽生さん強い!
  81. 2017/06/17 (土) 20:01:48
    斎藤弱いな こいつこれからもタイトル取れんだろ
  82. 2017/06/17 (土) 20:05:05
    あーあ折角AIの登場で将棋界変革のチャンスだったのに
    若手が実権握る前に羽生さんが次世代の将棋に適応しちゃったじゃないか
  83. 2017/06/17 (土) 20:08:58
    松尾は、NHKだと余裕なさそうで、ホンマB1安定なんか?
    って思うんだけど、時間フリーのニコ生だとじっくりできるのか、
    いい解説するな
  84. 2017/06/17 (土) 20:11:32
    なんでや
    山口さんいいじゃないか。

    マイナス意見も見かけるけど
    山口さん、香川さん辺りは「ニコニコ向き」の良い女流だと思うぞ。
  85. 2017/06/17 (土) 20:13:00
    慎太郎は初タイトル戦でいいとこが出んね
    まあ初タイトル戦は力出せない人が多いもんだが
  86. 2017/06/17 (土) 20:14:16
    ※86
    ゲームとか人狼ならな
    普及チームの中でも、外の世界で宣伝する芸能普及チームと、
    地味な将棋解説をする対局普及チームに分ければ、もう何も問題はない
    もう、女流の話はやめよう
    話しだしたらエンドレスに尽きないからさ
  87. 2017/06/17 (土) 20:15:30
    敗着どこ?
  88. 2017/06/17 (土) 20:16:18
    通算98期まであと1勝なんだ

    これって、27連勝並にすげえことだと思う
  89. 2017/06/17 (土) 20:17:02
    現20代のタイトル戦
    2010王将戦 久保(35)4-2豊島(20)
    2012棋聖戦 羽生(41)3-0中村(24)
    2013王座戦 羽生(43)3-2中村(25)
    2014王座戦 羽生(44)3-2豊島(24)
    2014竜王戦 糸谷(26)4-1森内(44)
    2015棋聖戦 羽生(44)3-1豊島(25)
    2015王座戦 羽生(45)3-2天彦(27)
    2015竜王戦 渡辺(31)4-1糸谷(27)
    2015棋王戦 渡辺(31)3-1天彦(28)
    2016名人戦 天彦(28)4-1羽生(45)
    2016棋聖戦 羽生(45)3-2永瀬(23)
    2016王座戦 羽生(46)3-0糸谷(27)
    2016棋王戦 渡辺(32)3-2千田(22)
    2017名人戦 天彦(29)4-2稲葉(28)
    2017棋聖戦 羽生(46)2-0斎藤(24)
    2017王位戦 羽生(46)vs菅井(25)
  90. 2017/06/17 (土) 20:19:41
    豊島、永瀬、斎藤が次々と挑戦してくるって
    これ以上ないほどキツイはずなんだけどな
  91. 2017/06/17 (土) 20:20:52
    55年組に負けている、今の20代棋士は、55年組をカモにしていた羽生世代とはレベルが違いすぎる。
    本来なら、今の20代棋士は羽生世代をカモにしなければならない。
    世代間のレベルが違いすぎる。
    今の20代棋士は、これからは藤井にカモにされるよ。
  92. 2017/06/17 (土) 20:21:18
    ※91
    いや、それはさすがに価値観あらためたほうがいいw
  93. 2017/06/17 (土) 20:23:13
    羽生の今年度勝率に注目している
    昨年のように5割そこそこで落ち着くのか、7割近くに戻してくるのか
    普通は昨年同様になるはずなんだけど、羽生だからな・・・
  94. 2017/06/17 (土) 20:23:29
    通算98期と27連勝はどっちも凄い
    つまり羽生さんと神谷さんはどっちも凄い
  95. 2017/06/17 (土) 20:23:46
    関西若手組は、あと一歩の壁が大きいのな
  96. 2017/06/17 (土) 20:23:53
    ※91
    わろたw
  97. 2017/06/17 (土) 20:24:19
    なんか最終的にB1常連組で落ち着きそうだな
  98. 2017/06/17 (土) 20:24:54
    流行りの戦型で若手をねじ伏せる
    さす羽生
  99. 2017/06/17 (土) 20:25:12
    ※91
    世間の騒ぎに踊らされればこういう視点になるのも仕方ないね
  100. 2017/06/17 (土) 20:27:21
    ※91つまり神谷は羽生よりすごかった!?
  101. 2017/06/17 (土) 20:27:23
    *94
    その昔、石田靖が若手の頃、楽屋でハンバーガー食べていて
    ダウンタウン松本に「おまえ、そんなん食っとるからおもろないじゃあ」って
    ボコボコにどつかれたらしい
    一芸の世界ってそういうものなのかも
  102. 2017/06/17 (土) 20:28:01
    羽生世代は斬り合いに強いのが他の世代にとっては厄介過ぎる
  103. 2017/06/17 (土) 20:29:26
    案外連勝記録と実績に相関ってないんだよな
    やっぱり対戦相手の比重が大きいんだろうな
  104. 2017/06/17 (土) 20:29:44
    初代西の王子 山ちゃんの正統な後継者やなw
    羽生コンプレックスを植え付けられないように気をつけろ
  105. 2017/06/17 (土) 20:30:32
    斎藤が悪い将棋指してるとも思えないけど2連敗とはなー。
    羽生さんの壁はそう簡単に破れないね。。

    今日はずっとニコ生で見てたけど松尾の話し上手ではないながら
    実直なコメント好きだわー。竜王戦応援してます。
    あと松尾かじゅきの酒トークがおもしろかったw
  106. 2017/06/17 (土) 20:30:58
    また羽生さんに壊されてしまうのか
  107. 2017/06/17 (土) 20:30:58
    まだこれからよ
    5番勝負で2勝してからまくられるなんてよくある話
  108. 2017/06/17 (土) 20:31:59
    ※112
    羽生が2勝してからまくられたパターンって今までに何回あるんだ?
    竜王戦で3連勝4連敗しでかしたのは知ってるけど
  109. 2017/06/17 (土) 20:32:34
    松尾先生は顔はチャラそうなのに話すと低姿勢だからそのギャップが面白い
  110. 2017/06/17 (土) 20:33:35
    あ、私の後継が現れたので色々刺激を受けてます、ええ
  111. 2017/06/17 (土) 20:35:27
    ※113
    こんばんはオワコン渡辺さん
  112. 2017/06/17 (土) 20:40:57
    棋士のことを批判するのをやめてよ
  113. 2017/06/17 (土) 20:41:26
    ちょっと深入りすると直ぐ噴出するあの問題を14歳でフタしようとしてる連盟
  114. 2017/06/17 (土) 20:43:03
    浦野先生呼んでくれ。
    浦野とニュー山口でw
  115. 2017/06/17 (土) 20:43:21
    ※117
    渡辺?あーあの渡辺?プークスクス

    に耐えられないのかお前
  116. 2017/06/17 (土) 20:44:09
    見た目インテリ893から想像できないオドオドな性格の松尾先生
  117. 2017/06/17 (土) 20:45:37
    低姿勢の松尾と適度な南ちゃんが丁度心地よかった
    解説も右玉の弱点がよくわかる良解説
    アンケートも久々に90超えたな(カンナの似顔絵の日以来かな)
  118. 2017/06/17 (土) 20:47:31
    羽生さんは藤井君の新しい技術を吸収してまた強くなってるぞ。
    どんだけ鬼畜眼鏡なんだよっ!
  119. 2017/06/17 (土) 20:48:28
    聞き手南ちゃんの安心感は何なんだろうな
  120. 2017/06/17 (土) 20:49:47
    この角換わりは先手打開大変なやつで、先手うまくいったのかわからないけど、番勝負で先手持って勝つのはやっぱ違う
    斎藤さんからすると後手有力戦法で落としたから、変化あるかな
    でも正統派で行くのかな?
    どっちかわからんけど次回は横歩鳥を予想してみる
  121. 2017/06/17 (土) 20:50:44
    五番勝負開幕2連敗からの逆転
    1967棋聖 山田道美 vs中原
    1972棋聖 有吉道夫 vs中原
    1973棋聖 内藤國雄 vs米長
    1977棋聖 中原誠 vs大山
    1983棋聖 森安秀光 vs中原
    1984王座 中原誠 vs森安
    1987王座 塚田泰明 vs中原
    1989棋王 南芳一 vs谷川
    1990棋聖 屋敷伸之 vs中原
    1998王座 羽生善治 vs谷川
    2002棋聖 佐藤康光 vs郷田
    2003棋王 丸山忠久 vs羽生
    2008棋聖 羽生善治 vs佐藤

    総合逆転率 13/92 .141

    羽生逆転負け 1/33 .029
  122. 2017/06/17 (土) 20:50:59
    矢倉はともかく角換わりで負けたんじゃ
    もう横歩で三つ勝つしかないな
  123. 2017/06/17 (土) 20:51:58
    ※127
    わからん。ただ、いつも綾ちゃんの影に隠れていて目立たないけど
    現状の聞き手の第一人者ともいえるような気がする。
    NHKでも司会してほしいなあ。
  124. 2017/06/17 (土) 20:53:42
    さいたろう、早くもカド番か
  125. 2017/06/17 (土) 20:53:51
    藤井くんの登場が羽生にとってプラス効果がありそう。
    今期はモチベーションも高そうだし。
  126. 2017/06/17 (土) 20:53:58
    Oh...
    >羽生逆転負け 1/33 .029
  127. 2017/06/17 (土) 20:54:42
    訂正: 羽生逆転負け 1/34 .029
  128. 2017/06/17 (土) 20:56:00
    天彦は名人防衛して
    広瀬と糸谷はタイトル一期取った。
    豊島太地稲葉永瀬千田は挑戦者になって斎藤は挑戦中で菅井も挑戦。

    世代交代の波は押し寄せているが、藤井四段を中心に一気に新たな時代が到来するのか。
  129. 2017/06/17 (土) 20:56:58
    ※129
    むしろ羽生さんタイトル戦連勝スタート6割近くあるのかよw
  130. 2017/06/17 (土) 20:58:13
    ※129
    > 羽生逆転負け 1/33 .029
    半端ないのう
  131. 2017/06/17 (土) 20:58:52
    羽生が衰えてなかったのは喜ばしい
    強いうちにタイトル戦で羽生vs藤井が見たい
  132. 2017/06/17 (土) 21:00:19
    羽生は衰えてなおこの強さだから
    全盛期は想像できん
  133. 2017/06/17 (土) 21:01:10
    ウーブが現れたときの悟空みたいな心境か
  134. 2017/06/17 (土) 21:01:27
    羽生先生が10連覇するのに対して話題にならない凄さ…
  135. 2017/06/17 (土) 21:02:42
    30連勝したらA級へ飛び級出来ます。
  136. 2017/06/17 (土) 21:03:16
    よっちゃんの後継者は望外流だから。
  137. 2017/06/17 (土) 21:03:32
    46歳でこれはもう化け物としか言いようがないわ
  138. 2017/06/17 (土) 21:05:47
    解説が澤田さんと木村さんとかピンポイントだったね
    名人戦といい最近右玉が増えてきて個人的に嬉しい
  139. 2017/06/17 (土) 21:07:45
    この二人の対局はこれから増えるだろうな。
    斎藤君もすぐにA級昇級するだろう。
  140. 2017/06/17 (土) 21:10:07
    もし50歳まで複数冠を維持できたら、はっきりと大山を超えたと言えそう
  141. 2017/06/17 (土) 21:11:11
    衰えたのに若手精鋭を寄せ付けない男がいると聞いて
  142. 2017/06/17 (土) 21:11:19
    ※149
     豊島くんもすぐA級かとおもったけど苦労してるし
     思っている以上にA級の人たちタイトル戦は地味だけど強い
  143. 2017/06/17 (土) 21:11:52
    ※149
    どれだけ強くてもA級に上がるのはつまずく人はつまずくから斉藤もどうなるかわからんけどな
    ナベとか豊島とか間違いなく強いのに何年B1で足踏みしたか
  144. 2017/06/17 (土) 21:13:06
    羽生&藤井キラーなのにC1から上がれない軍曹
  145. 2017/06/17 (土) 21:13:12
    ※150
     最大瞬間風速ではもう勝ってると思う
     大山さんは若いころはそこまででもないし、60代最強棋士は誰かくらいの争いじゃないかな
  146. 2017/06/17 (土) 21:13:30
    ※152
    羽生がいなかったらタイトルを分かち合っていたであろう猛者達の集いだから弱いはずない
  147. 2017/06/17 (土) 21:17:23
    10連覇は凄いけど、前例があるからねえ。
    それに加えて、藤井四段が話題になっている最中だし。
  148. 2017/06/17 (土) 21:18:12
    ※156
     うん、だからいくら若手がタイトル戦出てもA級の層は厚い(強い)と言っているんだけどね
  149. 2017/06/17 (土) 21:19:34
    ※155
    最大瞬間だと、大山さんは全冠独占を複数年に渡って達成し続けていたからな、どうだろう
    もちろん、5冠と7冠では難易度が違うから単純比較はできないけど
  150. 2017/06/17 (土) 21:20:02
    タイトル保持者はタイトル戦でとっておいの作戦を残しておくだろうし、B1の人は順位戦にとっておきの作戦を残しておくだろうし、簡単にはいかんわな。よほどの飛び抜けた実力がないと。
  151. 2017/06/17 (土) 21:23:22
    イケメン斉藤君を変態の道へ誘惑するのはヤメろ。
  152. 2017/06/17 (土) 21:23:35
    昨年羽生が衰え切って3冠しか守れなかったから今年は若手が羽生以外からタイトル奪えるチャンスなんだよな?
    そんな年によりにもよって羽生が保持した棋聖戦に挑戦した斎藤が悪いよ斎藤が(錯乱)
  153. 2017/06/17 (土) 21:25:14
    ※160
    今のご時世、とっておきの作戦なんて使えんで
    昔の研究速度なら1~2ヶ月かけて相手と陥りそうな戦型を研究してとかできたけど、今はソフトの影響もあって研究速度が上がりすぎて準備してる間に課題の局面が変わってしまう
    独自の序盤研究が得意とされt棋士が戦績落ちてるのはその影響もある
  154. 2017/06/17 (土) 21:25:36
    斎藤とか稲葉とか西からの最新鋭ステルス機みたいな感じで
    今までタイトルに絡まず突然現れて奪取するのかと思いきや
  155. 2017/06/17 (土) 21:27:53
    斎藤君が鬼畜眼鏡にむちゃくちゃにされるBL需要あると思います。
  156. 2017/06/17 (土) 21:27:59
    3冠になって羽生さん多忙くらいになったから時間に余裕ができたんやろうな
    次世代の将棋も吸収しつつあるわ
  157. 2017/06/17 (土) 21:29:05
    ※165
    ステルス機はステルスだからこそ強いからな
    捕捉されたら案外脆いものです
  158. 2017/06/17 (土) 21:32:07
    イメージ的には稲葉が森内、斎藤がモテ、天彦が羽生
  159. 2017/06/17 (土) 21:33:01
    『うさぎおじさんvs神の子』

             の番勝負を早く観てみたい!!
  160. 2017/06/17 (土) 21:37:08
    斎藤は四段デビューまで四期かかってるからな。佐々木勇気とか永瀬に比べて
    遅かったしエリートではあるが超優秀でもない
  161. 2017/06/17 (土) 21:37:30
    3局目の戦型は…やはり横歩取りなのかのう
  162. 2017/06/17 (土) 21:37:33
    藤井四段が14才であれだけ強いのも意味わからんけど、羽生さんが46才でこれだけ強いのも意味わからん。
  163. 2017/06/17 (土) 21:40:18
    終わってみれば羽生さんの快勝、おめでとうございます!

    斎藤さんのおやつタイム、羽生さんの前で
    緊張で手が震えるのか口が迎えに行ってる気がした
    本スレでも言われてたけど斎藤さんの場合棋力云々と同じぐらい、
    羽生さんへの憧れが勝ってるのがネックなんでわ、と思ったりしたw
  164. 2017/06/17 (土) 21:41:23
    やっぱり何歳だろうと強いやつは強いよな。
    スポーツでもそうで、学年が上がったら勝手に強くなるとか上手くなるとかじゃなくて、強いやつは最初から最後までとにかく強いもんね。
    井上康生が現役バリバリのころでも、指導者となってた山下泰裕に寝技で歯が立たなかったというしな、ま、そういうようなもんですなきっと。
  165. 2017/06/17 (土) 21:41:54
    和服着てればそんな無造作に口に放り込んだりできないよ
  166. 2017/06/17 (土) 21:43:49
    ※178
    ハンカチひいて手元まで皿持ってきてるのにそんな感じだったからそんなことを思った
    第1局のときも羽生さんがいない時におやつ食べてたけど
    当時は気遣いかなと思ったけど今日の所作のぎこちなさ見てたら緊張?と思ってしまった
  167. 2017/06/17 (土) 21:46:18
    ヤマグチは自分がかわいいと思っている女の典型なんだよ。あの笑い方や話し方は明らかに計算だろ。それを楽しむ楽しまないは別として、まともに話せない人が解説に出てくるのはどうなのかな?そういうキャラなら将棋である必要はないだろ。
  168. 2017/06/17 (土) 21:48:59
    冷静に考えたらあと一勝でタイトル10連覇って凄いね。
    王座戦とかで感覚が麻痺してるけど。
  169. 2017/06/17 (土) 21:51:00
    えりこ先生自分は好き
    今日も遠慮&緊張してる風なまこと先生から
    読み筋引き出すのに、硬軟織り交ぜた問いかけで気を遣ってらした
    終盤の棋士ダブル解説の時もナイスタイミングで読み上げ買って出てくれてたし、
    解説棋士が大盤集中して現局面おいてきぼりになることのないように
    指された手をすぐに知らせてくれてたのも良かった
  170. 2017/06/17 (土) 21:52:46
    いつもはすぐにタイムシフトが見れないアベマを見るけど、
    次は山口さんがニコ生で山ちゃんとの解説らしいから
    最初からあっちを見る、そしてめちゃ楽しみ
  171. 2017/06/17 (土) 21:55:01
    永世棋聖を何回獲得すれば気が済むんだ?www
  172. 2017/06/17 (土) 22:00:09
    なんだ、鬼畜眼鏡元気じゃないか。
  173. 2017/06/17 (土) 22:00:11
    三回も角換わりがあったな
    トリッキーな応酬が見れて満足
  174. 2017/06/17 (土) 22:00:36
    藤井聡太の活躍とかコンピューターがいい刺激になってんだろうな
    去年よりは調子良さそうな感じがする
  175. 2017/06/17 (土) 22:01:22
    大山「お母さん、永世名人を取って目標がなくなりました」
    大山母「ならその永世名人を何度もとったらええ」
  176. 2017/06/17 (土) 22:02:02
    あの圧倒的ってくらい安定して強かった2015年度の天彦でも
    王座と棋王挑戦、立て続けに跳ね返されてたからなあ

    まだまだこれからよ
  177. 2017/06/17 (土) 22:03:08
    まあ、単純に1000勝以上していての勝率で大山よりも羽生のほうが優れているから、
    羽生が最強でいいんじゃないかな?

    羽生(98期目前 1369-544 0.7156)>大山(80期 1433-781 0.6472)>中原(64期 1308-782 0.6258)>谷川(27期 1270-811 0.610)
    だしね
  178. 2017/06/17 (土) 22:05:21
    2連勝したから次は遊ぶ可能性大と見た
  179. 2017/06/17 (土) 22:07:12
    えりりん美人すぎた
  180. 2017/06/17 (土) 22:10:22
    ※191
    大山先生の46歳時の勝率出さないと意味無いんじゃないの?
    羽生先生も、69歳時にまだ現役だったとしたらその頃には7割切ってるんじゃないかなぁ
  181. 2017/06/17 (土) 22:11:53
    エリリンは超ベテランの解説者と組ませるのがいいと思います。
  182. 2017/06/17 (土) 22:12:10
    ところで、佐々木&横山、なかなかよかったな(笑)
    特に佐々木はえもいわれぬ味があってけっこう好きだな、けっこう誰が出てもいい味が出そうな気がするけどな、みんな将棋に対して一家訓もってるだろうし、検討室なんかで即席で似たようなことやって丁々発止してるんだろうから。
    だから、今日みたいに終盤の緊迫した局面は棋士二人に検討させて、だけどそれじゃ二人とも検討に夢中になって深く潜って回り見えなくなるから、陰からちょいちょい聞き手が進行を舵取りをする方式はなかなか良いと思うな、山口も口出ししたくて、今日もごくごく軽微な混乱が生じた場面もあったがそのへんはまぁ調整して、各々がた、司司で。

    とりあえず、Abemaの、終盤は棋士二人に任せるこのやり方はすごく好き。
  183. 2017/06/17 (土) 22:12:41
    まっ、ニコ生とアベマが2つあることは良いことだな
    なんなら関西にも1つ作って3つあればなおさら良い


    選択肢が多いと、苦手なタイプの人を回避できるんだしさ
    これは大きいよ
    誰だって千差万別好き嫌いはあるのだから


    俺は、えみぞうが出てきた時は、最優先でそちらを観る
  184. 2017/06/17 (土) 22:12:47
    ※195
     大山さんは大器晩成型だから超若手のことの成績もってくると
     もっと勝率さがるはずだった気がする
  185. 2017/06/17 (土) 22:13:11
    対局相手だけじゃなくアベマの若手解説者までクラッシュさせてたな………鬼やで。
  186. 2017/06/17 (土) 22:13:54
    ベテランというか、
    山ちゃんや阿久津さんや深浦さんあたりの
    棋力もあってコミュ力の懐も広そうな棋士の先生がいいと思います
  187. 2017/06/17 (土) 22:14:17
    ※198
    家訓なの?w
  188. 2017/06/17 (土) 22:15:46
    拙者は野月のカキタレが苦手なので第三局はabemaをみる
    そのかわり、今日はabemaを一切見ていないので文句は一切なしだ
  189. 2017/06/17 (土) 22:15:51
    横山さんが、
    羽生さんが自玉の守備手抜いて香打ちか何かのとこで
    茫然自失状態だったの笑ってしまった
  190. 2017/06/17 (土) 22:16:30
    山口えりりんさんなら批判しても賛同が多いと勘違いしてる人多いみたいだけど
    昔ならともかく、今そんなに嫌いな人いないぞ

  191. 2017/06/17 (土) 22:17:27
    ※203
    ほんとだ!ただしくは一家言だよね(笑)
    ご指摘ありがとう。
  192. 2017/06/17 (土) 22:19:39
    しかし山口を野月のカキタレって呼ぶのは身も蓋もねーな(笑)
    いや、実際そうなんだろうけどさ。
  193. 2017/06/17 (土) 22:20:43
    つべの連盟chで前にマイナビ女子オープン中継したことあったけど
    女流棋戦とか予選の注目局とか解説なしでもいいから稼働してくれたら言うことないのだが。
    まぁ、連盟のことだから本腰入れた途端に不手際連発しそうだけどw
  194. 2017/06/17 (土) 22:21:58
    >>206
    そんなに変ったのか?
  195. 2017/06/17 (土) 22:23:27
    ※198
    千葉先生とのダブル解説がまた見たい
    慎先生の底の抜けたバケツのような天然ぷりに
    ちょっと何やってんのー!?と
    普段のニコニコが思わず小姑状態になる幸夫先生が最高でした
  196. 2017/06/17 (土) 22:24:44
    abemaのコメントで山口恵梨子=おでんちゃんってのがあったが、なかなかどうしてアリだと思うな。
  197. 2017/06/17 (土) 22:26:35
    調べてみたら、大山先生は800勝時ぐらいまで7割をキープしてたようだね
    1000勝達成時が54歳でその時は.687
    46歳時の勝率はちょっとわからなかった
  198. 2017/06/17 (土) 22:28:27
    佐々木はなかなか、風貌もね、エグい役を専門とする役者みたいな感じで良い。
  199. 2017/06/17 (土) 22:29:16
    旧山口の話し方が気になるのは将棋知らない人でも同じ
    こないだ藤井君関連でフジの番組に出たときに
    坂上忍に歌舞伎みたいだっていじられてたし
  200. 2017/06/17 (土) 22:32:18
    佐々木の風貌はおもしろいよな
    そのむかし、人狼でおおかみ引いていたけど、あやしさ満点で
    メンバー全員からすぐにバレてた
  201. 2017/06/17 (土) 22:33:04
    ※211
    佐々木&千葉は同門よね??
    歳もひとつしか違わないし、お互い気心が知れてるだろうから、変に暴走しなければ同門で解説やると面白くなりそう。
  202. 2017/06/17 (土) 22:34:16
    ※215
     舌っ足らずなとこがあるから気になる人は気になるだろうね
     ただそれって先天的な特徴だからそれでグダグダ言うのはどうなんだろうとは思う
  203. 2017/06/17 (土) 22:34:32
    おでんくん懐かしいまだ人形持ってるよw
  204. 2017/06/17 (土) 22:35:16
    ※217
    言われてみれば自分が見た解説の時も互いに「あんた誰?」状態から
    「実は(同門でほぼ同期で?)仲いいんですよね」みたいな小芝居やってた気がw
  205. 2017/06/17 (土) 22:35:54
    ※206
    いや、逆でしょ
    昔はまだ普通にみれたけど、慣れて態度が大きくなってからはどんどん苦手になった
  206. 2017/06/17 (土) 22:37:24
    ※222
    なんでそんなに必死なの?
  207. 2017/06/17 (土) 22:37:42
    ※222
     具体例教えて
     昔はあらら・・・これは・・って感じだったけど、最近は感じてないなぁ
  208. 2017/06/17 (土) 22:40:29
    33手詰めがあったのってどこ?
  209. 2017/06/17 (土) 22:43:46
    225
    終盤のほうだったと思うが、当然俺にはわからんかった(笑)
    コメントを見る限り45手詰が出現したようなコメントもあったが、真偽のほどは定かではないよ。
  210. 2017/06/17 (土) 22:44:04
    ※224
    なんでそんなに必死なの?
    さすがにスレの本筋から離れるので、またの棋界に
    女流の話ばっかりはこの当たりでやめときましょうよ
  211. 2017/06/17 (土) 22:45:08
    ※195
    7割は切ってるかもしれないが、6割5分まで落ちてることは考えにくい。
  212. 2017/06/17 (土) 22:45:47
    ※228
    異議なし!
    今日の対局はほんとにおもしろかったけどな。
  213. 2017/06/17 (土) 22:46:54
    ※228
     必死なの?コメ打った人は別人物だけど勘違いしてない?
     具体例ないのに悪く言われてしまう女流もなかなか大変な職業だ・・・
  214. 2017/06/17 (土) 22:47:05
    115手目に54角で一手空いたけど
    ほんとはその前から詰み筋があった。
    松尾も多分詰みそうだけど手順は見えない感じだったから
    無理に時間使って詰み筋探すよりは
    安全策をとったんだろうね。
  215. 2017/06/17 (土) 22:48:06
    羽生さんの69歳のイメージがわかない、なんとなく健康そうだろうけど。
    でも、7冠とった当時も、40代後半の羽生さんなんて想像してなかったな、昔の40代後半なんて今の40代後半よりはるかにおっさんだったし。
  216. 2017/06/17 (土) 22:50:11
    >しかし山口を野月のカキタレって呼ぶのは身も蓋もねーな(笑)
    失礼な事言うな、野月先生が女性に手を出すわけないだろ
  217. 2017/06/17 (土) 22:56:27
    大山先生の1968年(45歳)以降の年度別成績があったので逆算してみた
    46歳だとだいたい720~740勝ぐらいの頃
    700勝時の勝率が.711で800勝時がちょうど7割ぐらいだから
    今46歳後半の羽生さん(.715)とほぼ遜色ないね
  218. 2017/06/17 (土) 22:57:46
    ※212
    俺はかなり前から思ってた
    完全に一致、特に口周り
  219. 2017/06/17 (土) 22:57:47
    98香とあがったところは先手が少し苦しいが、そのあとの指し手が大迫力だった。
    斉藤君、気押されちゃったね。
  220. 2017/06/17 (土) 23:01:04
    最近の羽生さんの指し回し、空回りとかそういうのを感じなくて、ものすごく強靭で迫力を感じるのは俺だけかな。
    順位戦の広瀬戦も凄かったと思うが。
  221. 2017/06/17 (土) 23:02:53
    ※238
     計算してくれたことは感謝だけど、計算方法がいろいろとガバガバすぎない?
  222. 2017/06/17 (土) 23:11:00
    238は、まあ、目安だわな。
    それはそうと大山康晴の本質は勝率だけではないよな、まあ羽生さんもそうなんだけど。
  223. 2017/06/17 (土) 23:11:40
    ※12 これでしょ
  224. 2017/06/17 (土) 23:14:51
    新山口いいじゃん
    新世代の聞き手として、むしろこちらが標準になる時が必ず来る
    お前ら考えるな、感じろだなんて
    受け手側の真髄を突かれておられる
  225. 2017/06/17 (土) 23:16:39
    渡辺明とかいうニセ将棋星人との戦いに明け暮れて消耗した時期があったからな。
    本物の将棋星人との戦いに向けて気合いを入れ直したんだろう、というか羽生さんが将棋星人なんじゃないの?衰えたとかいわれて地球担当を外されそうになり、替わりに去年若いのが送り込まれてきたのでさすがにやばいと思って。
  226. 2017/06/17 (土) 23:21:30
    また忖度したのか
    ひでえ業界だな
  227. 2017/06/17 (土) 23:22:01
    ※248
     こういうこと言うやつ=同類って認識してる
  228. 2017/06/17 (土) 23:26:36
    一文字段落落として書いてる人先日から女流のお話大好きですねぇ
    いや別人と言われるのでしょうけどw
  229. 2017/06/17 (土) 23:28:42
    大山先生は確か47歳くらいまで7割キープのはず。
    やっぱり化け物だね。
  230. 2017/06/17 (土) 23:32:32
    大山康晴は、化け物とか巨人なんてのが似合うな。
  231. 2017/06/17 (土) 23:37:49
    ※242
    そりゃあ年度別の対戦成績の資料が無いからガバガバだけど
    だいたい今の羽生さんのお歳の頃どのくらいだったか解ればいいからね
    たまたま「x00勝時の勝率」を比較してる資料を見つけたんだが
    ○戦時は解るけど年齢はわからないからそこから出してみただけで

    大山先生は3月13日生まれだからほぼ年度=年齢でわかりやすいけど
    対戦表までは見つからなかったから
    そのお歳の前半負けが込んでて後半連勝してたりすると○歳○ヶ月で区切るのも無理だからね


  232. 2017/06/17 (土) 23:43:32
    みんな、実際本人と会ったら、まともに目を合わせて喋れない癖に、ホント言いたい放題で笑う
  233. 2017/06/17 (土) 23:45:35
    余談になるけど、大山先生の成績調べてて
    1979年度(56歳)の成績すげーって思った
    この年は大山さんが史上最年長タイトルを加藤一二三王将から奪取(59歳まで保持)した年なんだが
    74局53勝21敗 .716 最多対局賞・最多勝利賞
  234. 2017/06/17 (土) 23:48:48
    251
    先日から張り付いて見てるって相当ヤバイw
  235. 2017/06/17 (土) 23:56:45
    冴えない人生を送る俺たちはここで三浦だの渡辺だの女流だのに
    罵声を浴びせることでやっと辛い日常のバランスが保たれるんだよ
    そのぐrうぃ察しろよ
  236. 2017/06/17 (土) 23:58:09
    感想戦がお腹いっぱい食べた後のデザートてんこ盛りみたいですごかった。
    面白かったけど羽生さんはもっと楽しそうだった。
  237. 2017/06/17 (土) 23:58:17
    辛い人生すぎてキーボード打つ手も震えてるんですね!
  238. 2017/06/17 (土) 23:59:20
    羽生さんの終盤力は間違いなく衰えてると思うけど、かわりに中盤力が冴え渡ってる。これは強いわ。
  239. 2017/06/18 (日) 00:02:05
    感想戦見ずにメシ食いに行ってしまった。
    タイムシフトで見てみるかな。楽しそうな羽生見るの大好きだ。

    慎太郎は羽生リスペクトが過ぎるイメージあるけど
    物腰柔らかいってだけかなぁ。
  240. 2017/06/18 (日) 00:06:14
    ※262
     「一文字段落落として」
     日本語がまともにできない程度の人もいるから、適当に流したほうがいいよ
  241. 2017/06/18 (日) 00:08:59
    聞き手なんかそんなに気になるのかな…
    まあオレもジジィになって昼間からボーっと将棋観れる身分になれば女流の一挙一動気にするようになるかもしれんがな
  242. 2017/06/18 (日) 00:09:13
    必死過ぎる。哀れ。。
  243. 2017/06/18 (日) 00:09:15
    「通算タイトル10期」自体が
    羽生大山中原谷川米長渡辺佐藤森内しかいないんだよね。

    中原誠vs羽生善治のタイトル戦は実現しなかったから羽生善治vs藤井聡太のタイトル戦は是非見たいよね。
    藤井聡太vs藤井猛も見たいけど。
  244. 2017/06/18 (日) 00:12:36
    羽生藤井のタイトル戦、ほんと実現して欲しいな。
    羽生さんが今の強さを保ってる間に駆け上がってきて欲しい。
  245. 2017/06/18 (日) 00:14:59
    ※271
     。。。って使い方やめない? なんかもう・・・
  246. 2017/06/18 (日) 00:34:37
       大山康晴      羽生善治
    41歳 555-214 .722 五冠 1177-452 .723 二冠
    42歳 587-224 .724 五冠 1228-469 .724 三冠
    43歳 614-238 .721 五冠 1270-489 .722 三冠
    44歳 647-248 .723 五冠 1309-504 .722 四冠
    45歳 670-259 .721 四冠 1339-521 .720 四冠
    46歳 699-270 .721 三冠 1366-543 .716 三冠
    47歳 727-286 .718 四冠 1370勝544敗.716
    48歳 756-301 .715 三冠
    49歳 789-324 .709 三冠  
    50歳 827-349 .703
    51歳 865-367 .702 棋聖
    52歳 913-394 .699 棋聖
    53歳 961-419 .696 棋聖
    54歳 998-442 .693 棋聖
    55歳 1025-472 .685   
    56歳 1064-493 .683
    57歳 1117-514 .685 王将
    58歳 1158-531 .686 王将
    59歳 1193-553 .683 王将
    60歳 1230-583 .678
    61歳 1267-612 .674
    62歳 1278-624 .672
    63歳 1310-643 .671
    64歳 1332-664 .667
    65歳 1359-688 .664
    66歳 1375-706 .661
    67歳 1399-728 .658
    68歳 1413-745 .655
    69歳 1432-763 .652
    1433勝781敗.647
  247. 2017/06/18 (日) 00:39:22
    ※275
    大山ヤバ過ぎる、ってのと、羽生も同じように
    まだまだこれから勝ち続けるのかも、と思ったら恐ろしいな。
  248. 2017/06/18 (日) 00:48:06
    41才以降の勝率が通算勝率より全部高いってどうなってんだ
  249. 2017/06/18 (日) 00:53:08
    健啖でないといけない
    大山さんはひふみんぐらい大食漢だったわけでしょ
    そして羽生さんも超タフ

    慎太郎は行儀よく少しずつおやつ頂くのがダメ
    手掴みでケーキにかぶりつくぐらいの狂気が必要
  250. 2017/06/18 (日) 00:58:02
    俺も聞き手で一番うっとうしいのが山口えりこだな
    京大の山口はあれはあれでいいし、香川もなめたとこはあるけど引くところはちゃんと引いてる
    山口えりこだけだよ終始舐めきった態度で通してるの
    まあこいつだから棋士の面白い所を引き出せたってこともたまにはあるので
    そこだけは認めるけど
  251. 2017/06/18 (日) 01:01:08
    >>278
    早見え早指し早食いの田村親方が斎藤君批判してたな
    もっと早く食えやとw
  252. 2017/06/18 (日) 01:02:36
    そう言われてみればダニーも落ち着きなくて変なとこあるし天彦もファッションセンスとか独特なところあるけど斎藤はおかしなところ見当たらないな・・・
    でも羽生もないような・・・
  253. 2017/06/18 (日) 01:05:10
    羽生は本当におかしいわ
    渡辺も天彦もその他の棋士も強いかもしれんが
    ぶっちゃけ彼らが46歳の頃はもうタイトル戦出れてないでショと思う
    特に渡辺は35過ぎたら本格的に衰えそうだし
    いつまでも王者で恐ろしいわ
  254. 2017/06/18 (日) 01:27:37
    俺はえりこちゃん好きだよ。フランクでかわいくて将棋大好きで。
    あんな子が町の将棋道場いたらファンはいっぱいできる。
  255. 2017/06/18 (日) 01:31:02
    *275
    50歳から60歳の十年で403勝ってどゆこと 異次元過ぎる
  256. 2017/06/18 (日) 01:49:11
    10連覇とか意味わかんないっすね
  257. 2017/06/18 (日) 02:17:11
    大山が40後半から勝率落としてるのって、本人が衰えたというより中原が台頭してきたからなんだよな
    その他の棋士には普通に勝ってた
  258. 2017/06/18 (日) 02:53:02
    こんだけコメント付いてるのに、タイトル戦が盛り上がってないとか将棋sageしたいやつらは何者だよ(笑)
  259. 2017/06/18 (日) 02:57:09
    >>278

    >慎太郎は行儀よく少しずつおやつ頂くのがダメ
    手掴みでケーキにかぶりつくぐらいの狂気が必要

    おれもホントそれには同感。
    月下の棋士みたいに鼻血と小便たらしながら対局せなあかんと思う
  260. 2017/06/18 (日) 03:19:37
    大山は「不調」というものがなかったのがすごい
  261. 2017/06/18 (日) 03:23:58
    藤井四段という天才が居る今
    どんなタイトル戦も単なる前座に過ぎないねw
  262. 2017/06/18 (日) 03:25:24
    藤井もすごいけどまあやっぱり現時点で最強は羽生さんだなあ。藤井の27連勝が霞むくらい素晴らしい内容の将棋だった。
  263. 2017/06/18 (日) 04:26:25
    羽生先生の将棋も藤井先生の将棋も観れて本当に幸せや…
  264. 2017/06/18 (日) 04:44:31
    聞き手が山口以外のときは文句言った事ないです。
    それくらい山口は嫌です。
    山崎とのコンビとなるとどうなるか予想がつく。
    本当に棋聖戦に決着がつくかもしれない3局目に
    山口とか連れてくるのは止めてください。
    山崎がタイトル戦の解説するのだって珍しいから楽しみなのに。
    バイキング出たりして調子に乗ってそう。
  265. 2017/06/18 (日) 05:33:09
    ※295
     調子のってそう、って想像かよw
     
  266. 2017/06/18 (日) 06:50:35
    羽生さんタイトル戦7連勝中ってやばすぎ!
  267. 2017/06/18 (日) 07:20:42
    今年はタイトル100期と連勝記録更新をみられる可能性があるのか
    将棋ファンでよかった、楽しくて仕方ない
  268. 2017/06/18 (日) 07:42:00
    斎藤さんって本当に呉服屋の旦那さんみたい。
    少しの訛りと落ち着いたゆっくりとした喋りと所作。

    千田とか永瀬みたいな狂気は感じないよな。
    もっとさらけ出していいのに。
  269. 2017/06/18 (日) 07:44:26
    松尾と南ちゃん、落ち着いていて
    長丁場でも耳が全く疲れない。
    旧山口は少し見習え。
  270. 2017/06/18 (日) 07:53:55
    桃ちゃんは何故あんなに上手いんだ?
    ちょっと信じられない。
    やはり女流棋士は東大位軽く受かりそうな才能の持ち主なんだな。

    東大理IIIでさえ定員100名だけど、プロ棋士は年間4人だけだもんな…
    しかも5級で退会した子が東大入ってたりする
  271. 2017/06/18 (日) 07:54:30
    斎藤に負けたら羽生さんも衰えたなあと感じる。まだ強い棋士ででいてほしいから、勝ってね
  272. 2017/06/18 (日) 08:21:03
    衰えながら若手ホープを最新型で退けるという離れ業
    40代もまだまだこれからってこと
  273. 2017/06/18 (日) 08:26:03
    「美しすぎる」というものがまったく通用しないのが解説界と将棋対局ということだな
  274. 2017/06/18 (日) 08:54:04
    元の2chがそうだよな
    対局実況からして

    将棋のさし手の話題なんて極小で、ほとんどが見た目姿カッコーの話ばかり
    でもそれは、棋士先生のTwitterも同じ
    +宣伝が加わるくらいで、指し手の話題はやはり極小

    序盤から、棋士先生がたとえ見解違いでも指し手についてつぶやかない事に原因があるね
  275. 2017/06/18 (日) 08:55:49
    演者がすでに、見た目姿カッコーに拘ってるんだからさ
  276. 2017/06/18 (日) 09:20:42
    せめてabemaくらいはLPSAの人材も解放してほしい
    ニコ生と差別化をもっとはからないとさ
  277. 2017/06/18 (日) 10:08:35
    ※309 
    ※311

     これ同一人物?
     一部の意見を全体に適用する議論すり替え
  278. 2017/06/18 (日) 10:55:08
    今年の羽生さんは藤井くんの登場で久しぶりにモチベが高まってる気がするわ
  279. 2017/06/18 (日) 11:52:09
    将棋好き=コンプレックス持ちとか決めつけてるのが…もうね…
    可哀想にな
  280. 2017/06/18 (日) 11:56:05
    羽生さん、8冠目指す気でしょ。
  281. 2017/06/18 (日) 13:43:09
    そもそもタイトル戦のまとめブログのコメント欄に女流の話書き込んでることが異常。山口が自分をアイドルと勘違いしてるっていうか、お前らが女流をアイドルと勘違いしてる。何を目的に将棋中継見てんだよ。
  282. 2017/06/18 (日) 14:16:34
    将棋星人同士の縄張り争いが始まるのかなぁ
  283. 2017/06/18 (日) 15:06:03
    はい、閉店ガラガラ~
  284. 2017/06/18 (日) 17:35:42
    「あのぉ、新たにタイトルが増えましたので、ええ、ここ2、3年を目処に、八冠をですね、取りにいきたいと、はい、思います。その為にも、今日は流行りの形をですね、試せたのが、ええ、良かったかなと。勝ち負けよりも、一度試したいっていうのがありまして。ええ、ええ。」
  285. 2017/06/18 (日) 20:07:02
    いますごいブーメラン見た。
  286. 2017/06/19 (月) 06:04:23
    ※333
    というブーメラン
  287. 2017/06/21 (水) 10:21:16
    羽生さん衰えてようやくトップ棋士の仲間入り・・・何か色々おかしいww
    出来れば竜王後1期欲しい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。

≪ 棋聖戦第2局の感想戦、明快に後手良しの変化出ず |HOME |【朝日杯】藤井四段、27連勝達成! プロアマ一斉対局、プロの9勝1敗 ≫

i2chmeijinad.png

おしらせ
rss_004_d-transrss_004_d-transrss_004_d-transrss_004_d-trans

このブログについて

プライバシーポリシー

メールフォーム

一週間の結果 一週間の予定

旧サイト

スポンサーリンク
最新記事
カテゴリ
ニュース (2376)
竜王戦 (1451)
名人戦 (269)
順位戦 (1230)
叡王戦 (743)
王位戦 (776)
王座戦 (609)
棋王戦 (576)
王将戦 (821)
棋聖戦 (624)
朝日杯将棋オープン戦 (259)
銀河戦 (60)
NHK杯 (666)
将棋日本シリーズ (137)
新人王戦 (139)
加古川青流戦 (69)
達人戦 (15)
女流棋戦 (829)
電王戦 (332)
上州YAMADAチャレンジ杯 (15)
奨励会 (355)
棋士 (5101)
ネタ (1473)
詰将棋 (71)
コンピュータ将棋 (310)
食事 (402)
ネット将棋 (62)
ニコニコ (205)
ABEMA (200)
動画 (52)
棋書 (168)
将棋漫画 (77)
メディア (1015)
イベント (131)
チェス (50)
囲碁 (72)
麻雀 (7)
運営 (3)
未分類 (2)
オセロ (1)
月別アーカイブ
検索フォーム


リンク
アンテナサイト
2ちゃんねるまとめのまとめ
5chまとめのまとめ
ワロタあんてな
ヌルポあんてな
2chnavi
オワタあんてな 元祖
オワタあんてな
まとめくすアンテナ
VIPあんてな
2chまとめサイトをまとめます
アンテナシェア
まとめちゃんねる
しぃアンテナ(*゚ー゚)
Logpo!2ch
2chまとめサイトのまとめ
にゅーぷる
にちゃんねるまとめ
まとめサイト図鑑
アンテナch
アナグロあんてな

2ちゃんねるまとめサイト
インバリアント
ドメサカブログ
芸スポまとめblog
なんJ PRIDE
バイクと!
哲学ニュースnwk
働くモノニュース
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
育児板拾い読み@2ch+α
子育てちゃんねる
PCパーツまとめ
【2ch】コピペ情報局
U-1速報
GUNDAM.LOG
IT速報

将棋サイト
将棋アンテナ 棒銀くん
将棋タウン
将棋ビギナーズ
詰将棋メモ
将棋・序盤のStrategy
素敵三間飛車
ゴキ研
居飛車党宣言!
将棋ペンクラブログ
将棋のブログ
俺の棒銀と女王の穴熊
棋士はカワイイ!
SHOGI DIARY
ギズモのつれづれ将棋ブログ
カレンダー
06 | 2025/07 |08
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031--
カウンター


現在の閲覧者数:
amazon









りゅうおうのおしごと!20 電子限定版収録文庫付き特装版 白鳥士郎



プライバシーポリシー メールフォーム

copyright © 2025 2ch名人 all rights reserved.
Template byFC2ブログのテンプレート工房   

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp