SHA1のハッシュ値を計算するコマンド。使い方はmd5sumと同じ。
ファイルのハッシュ値を計算する例
$ sha1sum a.txt b.txte5b20d2eec521bd04bcd4e5a149962cb1e1b847e a.txt70b81732f8c710dbc5ecc877252cbb5f8e49712b b.txt
標準入力のハッシュ値を計算する例
$ echo -n "あいうえお" | sha1sum4ab0856318af20fa77d4492684fb8d9789e00cb6 -
使いみちがあるのかわからぬが、標準入力とファイルの両方をまとめて計算する例
$ echo -n "あいうえお" | sha1sum - a.txt b.txt4ab0856318af20fa77d4492684fb8d9789e00cb6 -e5b20d2eec521bd04bcd4e5a149962cb1e1b847e a.txt70b81732f8c710dbc5ecc877252cbb5f8e49712b b.txt
Coreutilsというパッケージに入っているので、CentOSにもUbuntuにも始めから入っている。