Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


hydroculのメモ >コマンドの使い方(Linux) >md5sum コマンド

md5sum コマンド2016/11/20

MD5のハッシュ値を計算するコマンド。使い方はsha1sumと同じ。

ファイルのハッシュ値を計算する例

$ md5sum a.txt b.txt80aceeaf54e7b65e618b4f60b967d9fc  a.txt9ce85ea91c077e7eeb0ee48affec4009  b.txt

標準入力のハッシュ値を計算する例

$ echo -n "あいうえお" | md5sum86deb27a32903da70a7b2348fcf36bc3  -

使いみちがあるのかわからぬが、標準入力とファイルの両方をまとめて計算する例

$ echo -n "あいうえお" | md5sum - a.txt b.txt86deb27a32903da70a7b2348fcf36bc3  -80aceeaf54e7b65e618b4f60b967d9fc  a.txt9ce85ea91c077e7eeb0ee48affec4009  b.txt

->MD5を計算するには

インストール2016/03/17

Coreutilsというパッケージに入っているので、CentOSにもUbuntuにも始めから入っている。

このサイトは筆者(hydrocul)の個人メモの集合です。すべてのページは永遠に未完成です。

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp