Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


基本読書

基本的に読書のこととか書く日記ブログです。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

世界の書店を旅する作者: ホルヘ・カリオン,野中邦子出版社/メーカー: 白水社発売日: 2019/06/12メディア: 単行本この商品を含むブログを見る世界中から本屋が消えている。無論、日本からも消えていて、自分が昔住んでいた街にたまに戻っても、自分が通って…

はてなブックマーク - 失われつつある世界をとらえるために──『世界の書店を旅する』

NETFLIX コンテンツ帝国の野望 :GAFAを超える最強IT企業作者: ジーナ・キーティング,牧野洋出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2019/06/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る何年か前から、Neftlixに加入し続けている。観たいアニメが…

はてなブックマーク - いかにしてNETFLIXは今のような企業になったのか?──『NETFLIX コンテンツ帝国の野望―GAFAを超える最強IT企業―』

物語創世:聖書から〈ハリー・ポッター〉まで、文学の偉大なる力作者: マーティンプフナー,塩原通緒,田沢恭子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/06/20メディア: 単行本この商品を含むブログを見るフィクション、物語とは言ってみれば架空の存在なわけだ…

はてなブックマーク - 物語はどれほどこの世界に影響を及ぼしているのか──『物語創世──聖書から<ハリー・ポッター>まで、文学の偉大なる力』

それでもデミアンは一人なのか? Still Does Demian Have Only One Brain? (講談社タイガ)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/06/21メディア: 文庫この商品を含むブログを見る森博嗣によって講談社タイガで刊行されていた、人間の生殖行為によ…

はてなブックマーク - 現実とは何かが不明確になった社会を描く、森博嗣によるSF新シリーズ開幕篇──『それでもデミアンは一人なのか?』

アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー (ハヤカワ文庫JA)出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/06/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る勇敢にも「世界初」と銘うたれている百合SFアンソロジーである。女性同士の広い関係性を扱う百合と…

はてなブックマーク - SFとして、小説としても圧巻の短篇集──『アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー』

ホープは突然現れる (角川文庫)作者: クレア・ノース,雨海弘美出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/06/14メディア: 文庫この商品を含むブログを見る死んだ直後に自分の人生をやり直す、いわゆるループ物の新基軸を切り開いた『ハリー・オーガスト、15回目…

はてなブックマーク - 誰の記憶にも残ることができない女──『ホープは突然現れる』

中央銀行の罪 市場を操るペテンの内幕作者: ノミプリンス出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/06/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る今の経済は僕にとっては複雑すぎる。デフレが続けば消費をしなくなって結果的に景気が後退するから、金利…

はてなブックマーク - 終わりなきモルヒネとしての量的金融緩和──『中央銀行の罪 市場を操るペテンの内幕』

君待秋ラは透きとおる作者: 詠坂雄二出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/06/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見るどうやら能力バトル物らしい、というだけでそれ以外の情報を何も仕入れずにこの『君待秋ラは透きとおる』に手を出してみたが、こ…

はてなブックマーク - その能力は、どのような物理法則に則って/あるいは反しているのか? まできっちり詰めてくれる能力バトル/ミステリィ──『君待秋ラは透きとおる』

鳥頭なんて誰が言った? 動物の「知能」にかんする大いなる誤解作者: エマニュエルプイドバ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/05/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこんなタイトルと書名なので最初鳥の知能の本かと思ったがそうではなく…

はてなブックマーク - 動物群に広がる多様な知性──『鳥頭なんて誰が言った? 動物の「知能」にかんする大いなる誤解』

140字の戦争 SNSが戦場を変えた作者: デイヴィッドパトリカラコス出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/05/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るSNS上では常に人々が罵り合っておりまるで戦争状態のようだが、そういう意味での戦場ではなく…

はてなブックマーク - 21世紀の戦争はなぜ、どのように変わったのか──『140字の戦争 SNSが戦場を変えた』

ワンダーブック 図解 奇想小説創作全書作者: ジェフ・ヴァンダミア,朝賀雅子出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2019/05/27メディア: 単行本この商品を含むブログを見る本書『ワンダーブック 図解 奇想小説創作全書』は、『全滅領域』(これを原作とし…

はてなブックマーク - 多様なイラストレーションによって彩られた、奇想小説のワンダーランド──『ワンダーブック 図解 奇想小説創作全書』

プロフェッショナル13人が語るわたしの声優道作者: 井上和彦,大谷育江,関智一,田中真弓,千葉繁,飛田展男,冨永みーな,朴璐美,速水奨,平田広明,三ツ矢雄二,宮本充,森川智之,藤津亮太出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2019/05/25メディア: 単行本この商品…

はてなブックマーク - 演技を通してその人の人生を浮かび上がらせてゆく──『プロフェッショナル13人が語る わたしの声優道』

ネクロスコープ 上 (創元推理文庫)作者: ブライアン・ラムレイ,夏来健次出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/05/31メディア: 文庫この商品を含むブログを見るネクロスコープというのは何がなんだかよくわからないがそそる書名である。その上、内容をみ…

はてなブックマーク - 死者の能力を借用する死霊見師(英国諜報部)vs死者から情報を引き出す死骸検師(ソ連諜報部)の諜報戦!──『ネクロスコープ 死霊見師ハリー・キーオウ』
検索
プロフィール
id:huyukiitoichiid:huyukiitoichiはてなブログPro

冬木糸一という名前(ペンネーム)で活動しています。主に書評・ブックガイドを書いております。SFマガジン、本の雑誌で書評を連載中。Amazonのアソシエイトとして、冬木糸一は適格販売により収入を得ています。

その他、web、雑誌、文庫解説など寄稿多数。ご依頼・ご感想は→huyukiitoichi@gmail

最近人気の記事

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp