先日、「なんとなくそういう物でも食べたいなあ」という気分であったので、某・海鮮丼屋に二人連れで入ってみた。自分は注文であまり迷わないので、とりあえず店の前に立て看板で大書きされていた、ここの看板メニューのような存在であろうマグロ漬け丼(680円)を注文する。すると、間を置かずもう一人が「ワタシはマグロ漬け納豆丼」と注文するもんだから、「ハッ…!見落としていた…そんなモノがあったのか!」と思い、慌ててカウンターに置かれたメニューを確認した。そしたら何と、マグロ漬け納豆丼も、スタンダード版のマグロ漬け丼と同じ680円の値段が付けられているではないか。
「漬け丼:680円 漬け納豆丼:680円」
この場合の値段設定に対して、自分のシミュレーションは以下の通り。
1.漬け納豆丼に関して。まず納豆は別皿なのか、それともマグロに混ぜられた状態で来るのか。
1-a.手間を考えると、別皿で来るのが妥当であろう。2.ではその場合、漬け丼と漬け納豆丼の両者で、マグロの量に違いはあるのか。
2-a.マグロは両者とも同量。通常はトッピング分もふまえて「漬け丼:680円 漬け納豆丼:730〜780円」となる所だが、あえて漬け納豆丼に関してのみサービス価格とした。つまり漬け納豆丼は、漬け丼に比べ納豆分がお得。
2-b.値段が同じで片方には納豆が付く事を考えると、やはり漬け納豆丼は漬け丼よりもマグロの量が若干少ないと考えるべきであろう。しかしその分を納豆でカバー(つまり両者の、ご飯にかける具の総面積は等しい)
僕はずばり、【2-a】だと予想した。
丼を待つ間の意識の流れはこんな感じだ。
「しまった…。立て看板だけで判断せず、メニューはきちんと見るべきだった。ここのお店は納豆に対しては太っ腹で、漬け丼も漬け納豆丼も主役のマグロの量自体には差をつけずに(予想)、平均的な納豆トッピング価格(50円〜100円)をサービスとして、漬け納豆丼をオーダーした客に提供しているのであろう。まあ、店の看板であるマグロの量に差をつけるってのはチョットやりにくい気がするからなあ。納豆が別皿(予想)で来る事を考えると、普通だと漬け丼680円、漬け納豆丼730円とかにすると思うんだよね(漬け丼+納豆トッピング)。だから同じ値段にしてるって事は、やっぱ納豆はサービスなんだよ。となると……俺も漬け納豆丼にしときゃよかった。。。orz」
こうなると、チンケなプライドが邪魔をして、「すいません、やっぱり僕も漬け納豆丼でお願いします」と注文し直す事も出来ず、かといって「いや〜。やってもうたわ。同じ値段やったら納豆付いてくるぶん、そっちの方が得やわなあ。俺も次回はそうしよ」と大人な態度をとる事も出来ず、ただ甘酸っぱい敗北感だけを抱いて無言で水を飲んでいた。
そして、待つこと数分。。。
出てきたマグロ漬け丼とマグロ漬け納豆丼の写真を発表する前に、当時この二つがカウンターに同時にゴトンッと並べられ、僕ら二人がそれぞれの器を手に持つまでの間の、実際にはほんの数秒であるにも関わらず「永遠」にも感じられた、両者の意識の流れを書いておきたい。
金子(私)「出てきた出てきた。いただきますよ〜〜〜。って、うわッ。。。。。。。。」
隣人「えッ…………」
金子「隣のマグロ、すげえな……日の丸弁当かよ。しかも右上のマグロが1個、道を外れている……そしてその道を踏み外したマグロが小ネギを1個巻き込んでいるところが……何か惨めな印象を与えるぞ。つうか、何かめっちゃ気まずいんですけど……」
隣人「…………」
金子「とにかく、気まずいわこれ。どうしたらええんや」
隣人「…………」
金子「二人とも漬け納豆丼をたのんで、二つともこの見た目なら、痛みを共有し合えるからまだいいんだよ。でもこっちは漬け丼たのんでしまったから、結果としてこの対比……とにかく気まずい…。シカシなんでキミ、こんなややこしいモンたのんでくれんねん…」
隣人「…………」
金子「この漬け納豆丼、マグロがここまで抑えられて、じゃあ納豆が主役なのかといえば、納豆は超小皿と来たか(おそらく通常スーパーで売ってるやつの1パック分もないであろう)…こうなってくると、漬け丼と違い何故かマグロ側ではなく納豆側に海苔がふりかけられているという妙なアレンジも、何かこう、見た目のせつなさを加速させている気がする…」
隣人「…………」
金子「とりあえずこの漬け納豆丼の白部分(ご飯)を何で埋めればいいんだろうか。はっッ突然思ったけど、何かこのバランス、チキンラーメンにタマゴのっけた時に似てるな」
(参考画像)
金子「いや、そんなこと今はどうでもいいんや…。そもそも漬け丼ってこういうものだったっけ、、、?このマグロ、明らかに味が付いて(漬けられて)いないような気がするけど、、、。いや、平時ならともかく、今やそれすらも危急の問題ではあるまい。とりあえずこの場の気まずさをどう乗り越えるべきか、俺の人間力みたいなものが試されているのは間違いない」
隣人「…………」
金子「こいつ、さっきからマグロ食いたがってたしなあ。。。やっぱ落ち込んでるんかな……変に励ましたりしたら余計に傷つくかもしれんし……でもこれ、何もなかった事にしてやり過ごすにはあまりにも見た目のインパクトがでかすぎる……今、俺の人間力が……」
とまあ、単純に驚いたのだ。この、両者のコントラストに。
皆さんも、例えば初めてのデートで。例えば上司との食事で。その他、気をつかう相手と食事をした場合などで。
自身にこの問題が降りかかったとして、ぜひ考えてみてほしい。
にこやかに話を進める二人の前に「ヘイ、お待ち」と二つの丼が並べられる。
自分がたのんだマグロ漬け丼が右で、相手方がたのんだマグロ漬け納豆丼が左である。
果たしてどのような反応をする事が最善なのであろうか。
あなたなら、どうされますか???
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。