ツタヤ半額週間ですね。 借りたCD HONZI「one」 吉田美奈子「BELLS」 トラヴィス「インヴィジブル・バンド」 「音の棲むところ〜サウダーヂ・ダ・バイーア」 ボニー・ピンク「Bonnie's Kitchen#1」 UA「空の小屋」 UA「ILLUMINATE」 ライ・クーダー「…
・買ったCD DUKE'S BEST→デューク・エリントンの三枚組。1300円。 ひかりのうた/Leyona→シングル盤。30円。 ・借りたCD スラック・キー・ギター・2/V.A. 音の棲むところ〜ロック・ブラジレイロ チョンチョンキジムナー・リミックス(シングル盤)…
まったく話かわってこの前健康診断を受ける機会があってその結果が先日出たのできいてみると「キミ肝臓ヤバイヨ」との事で少ショック。小心者なので以来酒やめて煙草もやめ中。手がフルぅ。
(高橋源一郎「日本文学盛衰史」)。清白伊良子暉造酔茗河井又平に愚痴っていわく。 歌舞伎町で朝まで飲んでくだをまいていなければ詩人になれないのですか。 飲みすぎて肝臓が悪いことを嬉しそうに自慢するのと詩を書くことの間になに か関係があるのですか。…
おひさしぶりですコンチワ。 十日間ほど家出してました。 たぶんバクバク更新するつもり。
①レヨナ「サンロード」②深沢七郎「楢山節」③リトル・テンポ「1999〜2001」④B.B.B.B.「ハッピーラッシュ」⑤デューク・エリントン「MONEY JUNGLE」⑥ミュート・ビート「IN DUB」⑦KING TUBBY「CRUSIAL DUB」⑧KING TUBBY「DUB FEVER」⑨KING TUBBY「DECLARATION OF…
ギリギリまでどこまでもしつこく更新していきます。 昨日と今日はツタヤで旧作ビデオ&DVD、レンタル100円祭り。 でも、CDレンタルは普段通りで100円じゃないです。 と、いうわけで勘違いしてわざわざ渋谷までCDかりに行きました。 レジに十数枚持っ…
今日は18日です。このままどんどん突っ走って行こうと思ってたけれどブルース平民社の取材が急に入ってしまったため一週間ほど電車に乗ってニャロンパを連れて方々旅します。事務所の留守番にはケンジ(写真)を置いておきますが、犬なのでキーボードを打…
酒井俊30円でゲットして店でビデオ「パラパラ教典2」80円で売ってたのでやっぱり買いました。 リスナーの熱いリクエストにより、遂にパラパラ教典第2弾のリリースが実現! 96年、最も注目度の高い最新ユーロビートナンバーを厳選収録!!もちろん、 全て…
きょう竹とんぼを買いに行こうと思ってサンシャインシティ(池袋)をぷらぷらしてたら噴水広場でボンボン・ブランコという人たちがライブをやってました。かなり熱狂的な男性ファンが多数いたので人気のあるグループなんだと思うけど、爺はこんな人たち全然…
バスター・キートンの映画好きな人↓ http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200401/sha2004011706.html(サンスポ) これって「キートンのカメラマン」そのまんまな画像でおかしい。
きのうと同じく一日先走ってます。 今日は地震から九年目でトキオは雪が降ってますけど地震の話にはふれません。 酒井俊「満月の夕」→30円でカゴに入ってたので救出。←なんだかカワイソだもの 図書館で写真集一杯予約してたら一気に全部きた。帰りみち重かっ…
いつのまにやら一日先走ってました。 今日は16日だけどまあいいや。 はてなダイアリー一周年おめでとうございます。 これからもよろしくお願いします(誰に言ってんのかよくわかんないけど)。
パルコのレコバーゲンにでも行こうと思って部屋を出てみたはいいけれど、途中ライトオンの店舗改装バーゲンに引っかかり、普段なら絶対買わないのにアウターとカバン買ってしまって、むむ、こんな事してちゃ駄目だと仕切り直して歩いてると、たまたまやって…
すいません。ここはキーワード登録用のページで使用してます。 Duke Ellington(デューク・エリントン) Charlie Mingus(チャーリー・ミンガス) Max Roach(マックス・ローチ) 東松照明・長野重一・森山大道・中平卓馬・比嘉康雄・奈良原一高・高梨豊・ 柳…
飲み屋で食ったニンニクの蒸し焼きみたいな変なのがけっこうおいし かったので西友でニンニク買ってきて自分で真似して作ってみたけれど 一言まずかった。素材の問題ではなくって自分の腕の問題なのは百も 承知しかし納得いかないダ。腹いせに久方ぶりのブル…
上野はアメ横にて韓国産檄辛トウガラシ500g買ってきた。 これだけあればしばらくは辛さに不自由しない幸せ。 ■写真は唐辛子です
池袋北口に楽器をひいてる人とペットを飼ってる人専門の不動産屋さんがあって 今日そこに部屋探しにいったんだけど「部屋でエレキギターやノコギリなんかを ひいていたいので丈夫な物件たのんます」と頼んだところやっと出てきたのが江古田ワンルーム家賃9…
といっても総理大臣のことじゃなくって。 池袋のサンシャイン古本市場をぶらついてたらおもしろい本みつけた。 「小説 天皇裕仁」小泉譲・・・荒地出版社 1960年 初版 これは天皇を「ワタシ」という一人称で描いた小説で、もちろん内面描写 なんかも出てくる…
御徒町で「ビッグイシュー」第4号売ってました。 先月号の特集が「若者とエイズ」。 今月号は表紙が矢井田瞳。 なんかちょっとツライけどがんばれBIG ISSUE〜!
今日は友人Y君の誕生日ということで昼間っからアメ横「かっぱ」にて 二人で飲んでました。終電近くなる頃にはすっかりぐでんぐでんでした。
どんとトリビュートsoul show 2004年01月25日(日)東京・SHIBUYA-AX open/start:17:00/18:00 出演:BAND are Kyon(Key.)/永井利充(B.)/岡地曙裕(Dr.)、甲本ヒロト、サンディー、ハナレグミ(永積タカシ)、藤井一彦(THE GROOVERS)、真島昌利、YUKI、Leyona 他…
さんでした。「上海バンスキング」のアルバム聴いてたのに全然わからなかった。 馬鹿馬鹿。プロフィールはコチラ(http://www.tokyokandenchi.com/profile/yoshida.html)。 今日は一日ものすごい頭痛。苦しい。
喉に引っかかった魚の小骨程度に気になってた事。 大晦日の高田渡ライブのゲストに出ていた中山ラビでもHONZIでも 赤い風船でもない女性の名前。
もうこうなったら意地だと思って三日連続松戸に行って物件探し。 今日は四万二千円の庭付きマンションを見てきました。探せばあるなこの辺は。その後は悪友M君を呼び出してアメ横ガード下の「かっぱ」へ。 いつもの店でいつものように酒を飲んでぐでんぐで…
特に理由はないけれど是が非でも引越しせねば気がすまないような気分になって きたので今日も不動産屋を巡り歩いた。松戸に三万五千円の二軒長屋を発見した のでさっそくトコトコ見学に行った。築年数古しはあたり前と覚悟していたもの の二階押し入れを開け…
友達が読んでる引越し情報誌を横目でみてると自分も引越したくなったので 引越しすることにきめて上野の不動産屋に行ってきたら都内某所に三万九千円の 一個建て物件があったのでムラムラして話を聞くと一家そろって借金苦の末夜 逃げした後のゴミハウスであ…
ブックオフ門前仲町店にて以下百円 怒涛の虫(西原理恵子)双葉文庫 鳥頭紀行くりくり編(西原理恵子・ゲッツ板谷・鴨志田穣)角川書店 鳥頭紀行ジャングル編(西原理恵子・勝谷誠彦)角川文庫 サイバラ式(西原理恵子)角川文庫 最近どうもサイバラ本ばかり…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。