Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


技術と人を軸に、“知りたい”を深掘りするメディア

はてなニュース

  • X
  • Facebook
  • RSS
トップ>Web・IT>iPhoneを置くと“スキャナ”になるデスクライト「SnapLite」 傾きも自動補正

iPhoneを置くと“スキャナ”になるデスクライト「SnapLite」 傾きも自動補正


ドキュメントスキャナ「ScanSnap」などを販売するPFUは、iPhoneをセットすることでスキャナのように対象を撮影できるデスクライト「SnapLite」を5月28日(水)に発売します。本体とiPhoneを接続して撮影モードに移行すると、赤いレーザーガイドが撮影範囲を表示。傾きは自動的に補正され、写真や紙などもスキャナで取り込んだように保存できるとしています。価格は12,800円(税込)です。


SnapLite - iPhoneを高性能スキャナにする、かしこい照明。

専用アプリ「SnapLite」を立ち上げると、iPhoneと本体がBluetoothで接続されます。iPhoneを本体の上部にセットすると、自動的に撮影モードへ移行。赤いレーザーガイドが表示されるので、撮影対象の位置を調整します。本体下部で点灯しているリスのマークをタッチすると、撮影が完了。画像はiPhoneのカメラロールにJPEG形式で保存されます。確認画面から画像を編集することも可能です。

照明付きの本体にiPhoneを置いて撮影するので、ブレや影の映り込みなどを気にせずに撮影できるのが特徴です。自動的に傾き補正とトリミングが施されるため、写真を斜めに置いても真四角の画像として取り込めます。

レシートなどを複数枚取り込んでも、自動的に1枚ずつ保存されるとのこと。スケッチブックなど大きな紙に描かれたイラストも、アプリを合成モードに切り替えて2回に分けて撮影するだけで、自動的に1つの画像に合成。取り込んだ画像は、TwitterやFacebook、Instagramなどで共有できます。

照明は、アプリを使って色合いや明るさを調整できます。本体背面にはUSBポートが搭載されており、iPhoneなどの充電にも対応しています。本体サイズは幅75mm×奥行き158mm×高さ360mm。対応機種はiPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5cです。

文: あおきめぐみ

プロフィール
id:hatenanews

はてなニュースです。Web・ITに関する話題を分かりやすく紹介します。

人気の記事

はてなニュース

はてなのサービス

Copyright © Hatena. All Rights Reserved.

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp