岩手県を走る三陸鉄道では12月15日(土)から、車内で団らんできる「こたつ列車」を運行します。運行期間は、2013年3月31日(日)までの土日祝日。1月1日(火)~6日(日)は毎日運行します。
こたつ列車は、三陸鉄道が2005年から行っている企画列車です。2011年度は東日本大震災の影響で実施されなかったため、2010年度以来2シーズンぶりの運行となります。2012年度のこたつ列車は、三陸鉄道の久慈駅~田野畑駅を1日1往復します。
途中区間では、なまはげに似た岩手の風習「なもみ」が車内を練り歩きます。また、乗客には「こたつ列車乗車証明書」に加えて、12月と1月はみかん、2月と3月はせんべいがプレゼントされます。
こたつと「なもみ」
乗車には、乗車区間の乗車券と指定席券が必要です。久慈から田野畑まで乗車する場合、乗車券は960円、指定席券は300円です。指定席の予約は、乗車日の1ヶ月前から電話で受け付けています。
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。