ラウンドジップのノートカバー。ミニバック的に使えていい
高校生の頃から手帳を活用・愛用していました。19歳で出版関係の仕事を始めてからは特に手帳無しには何もできないという状況になりました。 1999年に最初のPDA(Zaurus MI-C1!)を購入してからは、スケジュール管理をそっちに任せたり、紙に戻ったりを繰り返し、や…

朝読書が習慣に。"平らな気持ち"で過ごせるようになった
仕事と家のことに振り回される日が続いているが、1ヶ月近く続けていると、その早いリズムに体が順応してくる。なによりも、気温や湿度が下がってきたおかげで体が格段にラクになった。それだけで素晴らしい。夜、帰宅後、夕食、入浴を済ませたら、もう目がつぶれてきて…

間引き菜を活用! 水とパネルを入れてエアレーションする
今年もダイコン水耕栽培始めました 今日の天気は、もう冬が近づいていることを実感させるものでした。日中でも気温があまり上がらず、少し厚手のポロシャツに着替えて庭仕事をしていました。 さて、9月23日に種まきしたダイコンですが、これまで順調に育っています。品…

コーヒーを飲むことは好き。でもこだわりはない
急に冷え込んだ。これからどんどん寒くなって行くのは少し億劫だが、コーヒーをホットで飲めるようになったのは嬉しい。ただ、一つ困ったことが起きて、季節の切り替わりがあまりに突然だったのでアイスコーヒーがまだ冷蔵庫に残っているのだ。一リットルのペットボト…

「自転車で空港まで行こう」大人になった今ならできる
中学の頃、仲間内で「自転車で多摩川の河川敷をひたすら走って羽田空港まで行こう」というノリがあって 僕も行きたかったんですけど、その時はなんか「子供達だけでそんな遠くまで行くのは危ないんじゃないか」とお母さんに反対されて、結局行けなかったんですよね ま…

子どもが貼ってくれた。痛みが少し和らいだ気がする
絆創膏の代わり 椅子の脚に足の小指をぶつけてしまったので騒いでいたら、何かに気づいた顔をして「ちょっと待ってー」といって奥の部屋に走っていった。絆創膏でも持ってきてくれるんだと思ってついて行ったらお気に入りのシールの束からワニを剥がして貼ってくれた。…

紅葉に染まる槍・穂高を一望。来て正解!
当初は12日の日曜日と13日のスポーツの日の祝日でテント泊で登る予定でしたが、台風22号・23号の影響で天気予報は二転三転…。ギリギリまで粘りましたが、快適なテント泊ができなさそうだなと判断して夜行バスと電車をキャンセルしました。 しかし今年の涸沢の紅葉はだ…

手袋を購入。これからの時期の防寒対策は悩ましい……
そろそろ朝晩の冷え込みが厳しくなりお布団から出られない時期が少しずつ近づいてきました。そろそろロードバイクの冬支度を始めようと思って、近所の某作業着が売っているお店に行って冬用の手袋を購入してきた。去年まで使っていた冬用手袋も同じお店で購入したが、…

ソロツーリング。雨雲レーダーで「青がやや薄い」方へ進む
広大な牧草地で羊たちが草を食む、いかにも北海道らしい風景が広がっている。偏西風にのって東へと猛烈な勢いで流れていく雨雲、ほんの晴れ間に札幌の街並みを見下ろしている。 08:00の帯広駅、この日も天気予報は芳しくない。本当は十勝平野を南下して、襟裳岬を巡り…

現地に存在しない"我が家流タジン"。開き直って作っていく
モロッコでの投稿から20日以上経ってしまい申し訳ありませんでした。帰国後ふだん以上にバタバタの日々を乗り越え、先日無事に料理教室の最終回を終えました。 「行きはヨイヨイ、帰りはコワイ」の歌詞通り、モロッコからの帰りはドバイの乗り継ぎ便に乗れず、タイのバ…

「合格した」と書いた紙を貼ると嬉しくなってやる気が出る
中学の頃、試験勉強に向けてノートに学習計画を書いていたら、自分と同じくらいテストの点数が良いクラスメイトに「何をそんなにやることがあるの?授業でやったことからしか出ないのに」と言われてキレそうになったことがある。本当に地頭の理解力と記憶力がカンスト…

居酒屋での「思ってたよりかなり大きい」はレアケースだ
昨日からポケモンZAが発売されたり、ココスとちいかわのコラボが始まったりで、SNSがいつになく賑やか。しかしラジオはあいかわらず通常営業で、いつもの金曜日といった塩梅である。今週は月曜日が祝日だったので1週間が短いかと思いきや、全然そんなことはなくきっち…

スロバキア人の友人と。北口ロータリーでもギターの音が
スロバキア人宇宙物理学者の友人がまた来日して成田空港についたその日に高円寺まで飲みに来た。もう彼とは15年近い付き合いになる。 薬酒バーに行ってみたらゲーム音楽ライブの日だった。来月まで毎日のようにアニソンの日、テクノの日など予定が入っている。アーケー…

手がかりが多いほど日記はより鮮明に、たくさん書ける
こんにちは。 10月に入り今年も残り3ヶ月となりました。 来年の手帳のほぼ日どうするか問題は、今年中に決めればいいと思っていましたが、 決まりました。 ロフト限定版がまくんとかえるくんのweeks! ロフト限定のがまくんとかえるくんは実は目をつけていて、 (絵本み…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
深い味わいとフルーティーなテイストのハイネケンがクーポン特価 Heineken ハイネケン 缶 ビール 350ml×24本 ¥500 OFFクーポンで¥4,229 (¥176 / 本) ※投稿時点での価格です。

夢木 みつる(ゆめき みつる) 砂漠のハレム(さばくのハレム) 私的評価:★★★(6点) 蛇足度:★★(4点) 理由:夫婦2人を間違わせないためなのか、脇役が短絡的な行動をしているのが気になった。 「俺の30人目の妻になれ」超強気なケダモノ王子登場!身寄りがなく貧し…
先日、友人と東京競馬場に行ってきました。 競馬場に足を運ぶのは本当に久しぶりです。 (馬が走っていない時に、きたことはありますが・・・。何しにいったの?!って、話ですが、過去の記事をご覧ください。) 以前は毎週のように馬券を買っていた時期もありましたが…
こんばんは。 サイドFIREを目指すアラフォーOLのみなみです。 私が10年前に何の知識もなく投資を始めたとき、 本を読みながら見よう見まねでまずは投信を買いました。 minami-blog.com ↑こちらでも書いていた通り、 日本株式30%・海外株式30%日本債券15%・海外債券1…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
配当は94970 ランキング参加中競馬予想 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ blog.with2.nethttps://blog.with2.net/link/?id=1969727
仏教では、通常の私たちの認識は、その根底においてつねに根源的な誤解をまぬがれないといいます。この根源的な誤解がある限り、ひとは生まれ、老、病、死を経験する、というのが仏陀がこの世界にあらわにした教えの土台であると考えられています。おそらく私たちは、…
2年生になってますます立派になってきた!! 身長もかなり伸びて母を抜かして168cm 男らしくなってきたなぁ 好きな子もできて青春している ただ2年生になってからは気になる点がちらほら お風呂で綺麗に流せているか心配で ずっとお湯を浴びてしまったり、歯磨きに時間…
火星の女王作者:小川 哲早川書房Amazonこの『火星の女王』はNHKの放送100年特集ドラマ「火星の女王」の原作にして、『君のクイズ』や『地図と拳』で知られる作家・小川哲によるSF長篇だ。小川哲は今年でデビュー10周年だというが、デビューは早川書房が主催するSF…

Appleが2027年秋に発売する新型iPhoneシリーズは「iPhone 19」ではなく「iPhone 20」と呼ばれる見込みであることを調査会社Omdiaが報告しています。 新しいiPhoneのイメージ:MacRumors

先日、下北半島の旅行に関してブログを書きました。chikirin.hatenablog.comこのあたり、温泉もあれば、海も近いので、どの日もとても美味しいモノをいただいてました。中でもいちばん驚いたのがこちらのレストランでした。ランチコースなのですが、まずは盛りだくさん…

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(2025年9月7日)

提供の早さも人気の駅近定番店今回はソースがかかった卵とじカツ丼! 駿河区南町、静岡駅南エリアで80年以上続く老舗定番なそば処。店名通り蕎麦中心のメニューですが、一番人気は昔ながらのラーメン!丼ものも豊富に揃います。 静岡駅周辺で働く方中心にお昼時は常に…

2025ドラフト会議で指名された選手は育成5名を含めて12名、うち東北出身者の2人についてだけ書いた。東北出身者2人のうち、伊藤くんについては同郷ということで前から注目していたが、もう一人の大栄くんも、他の指名選手についてもほとんど知らないw。ただ、石井G…

プライベートチャネルやDMでのやりとりは避け、ドキュメントの公開範囲もできるかぎり広くオープンな状態にするほうが一般的にはよいとされることが多い。 自分もそのほうが好みだし働きやすいと感じる。一方で、オープンではなくクローズドな "閉じたコミュニケーショ…

先週、水戸との大事な試合で、劇的勝利をあげたジェフ。 改めて、ジェフが丁寧な守備を見せて水戸の攻撃を抑え、勝利を引き寄せた試合だったと思います。 先日もお話ししましたが、相手対策や試合中の修正など、今までのジェフではあまり見られなかった、細部に集中し…

何気ない日常を楽しむ
2025年10月26日 日曜日は掃除の日。もう、窓を開け放して、水を使った掃除は厳しい気温になってきました。油汚れも硬くなって落としにくいし。 このところの天候は雨模様。あー、何だか気分が、と思って、上を見上げると街路樹も葉を落として寂しい具合に。せめて快晴…

旅2日目。 午前中は鶴岡市内を散策。 朝、ホテルを出て、ゆうべのごはんの腹ごなしに30分ほど歩いて鶴岡公園方面に向かう。 大正レトロな建物が見えてきた。 大寶館(たいほうかん)。 鶴岡ゆかりの偉人たちにまつわる展示。 さらにここから5分ほど歩いて致道館(ちど…

暮らしが整う工夫がいっぱい
今の自分に必要な情報が詰まっていた youtu.be 反芻思考…同じ言葉や考え、同じイメージ(嫌な記憶など)が頭の中で繰りかえされること ↑なぜ起こるか? 考えを切り替える働きをするセロトニン神経が下がっている。これが高ければスルーできる。仕事や人間関係での失敗が…

気づけばモノに囲まれ、心も重く感じていませんか? 「片づけよう」と思っても、何から手をつけていいか分からず、結局何も変わらない。 そんな日々を繰り返している人は少なくありません。 実は、部屋が片づかないのは“あなたの意志が弱いから”ではありません。 問題…

この尊さ、分かち合いたい
小林賢太郎プロデュース公演「LENS」 [DVD]小林賢太郎Amazon 今回の舞台は大正末期、推理作家志望の書生と、超常現象を専門に扱う警部が、図書館で起こった書籍盗難事件の謎に挑む。小林賢太郎ならではの笑いを随所に盛り込みながら、見事なストーリーテリングで構築さ…

ランキング参加中旅行 ランキング参加中舞台(演劇、オペラ、ミュージカル、ダンス、伝統芸能など) ペインターズ(The Painters)は、韓国K-POPの舞台。イケメン男子が踊りながら絵を描くのです。ダンスと絵画がつながらず(だって通常は両立するのが難しい分野だから…

『第76回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか 以下”紅白”と記載)の出場歌手予想第2弾を掲載します。1回目の予想は下記をご参照ください。 また、今年も音楽ナタリーにて出場歌手予想企画に参加させていただきました。他の選者の皆さんの予想も含め、ぜひご覧ください。特に柴…

知って楽しい、作って美味しい
☆プロモーションが含まれることがあります 定期的に食べたくなる三色丼 この日はお値打ちの鶏ひき肉を見つけ 生姜をこれでもかと効かせて 前夜に作っておいた 子供たちのお弁当によく作った それは私が好きだったからとも言う お味噌汁はママ友Kちゃんにいただいた 大…

本日はアラームをかけることなく爆睡。結果として6:00に目覚めた。猫たちに起こされることなく、しっかり休むことができたような体感があった。これはなんとなくカロリーUPしたお陰かもしれない。そう思いながらポケスリチェックからのお手洗いへ。出るものも出るし、…

エンジニアの知見が詰まった情報が満載
https://www.threads.com/@tomyjapan8/post/DQHUz9vCTdn スレッズで以上の様な投稿が拡散していた。「臓器を抜き取らたであろう下半身だけの遺体」が果たしてどのような遺体かは謎だが、それはともかくとして。現在、韓国では中国人に対するビザなし入国が始まったころ…

2025/10/22 に『Gemini と NotebookLM を組み合わせて 目標設定の負荷を軽減する方法』というお題で登壇しました。 6月あたりから私の発信内容に Gemini, NotebookLM など AI 関連のものが多くなったのはこれをやってたからでした。

こんにちは。CTO室データソリューションチームの開です。 この記事は「エンジニア達の人生を変えた一冊」として、弊社エンジニア達の人生を変えた本を紹介していきます。エンジニアとしてのキャリアや技術的な視点に大きな影響を与えた一冊とは?それぞれの思い入れの…

素敵なお部屋のヒント集
1つ前のブログで 和室にブルーベリーの鉢を置いた話を ご紹介しました (↑こちらで確認をどうぞ) が。 本来、ブルーベリーは 水やりが欠かせないそう・・・ (↑これも購入後に知る) まぁ、植物なのだから、当たり前っちゃぁ 当たり前の助だろう ですが、 外から室内…

朝から、雨 金曜日に作った カレーが まだ 残っていたので、 昼は カレーそばに 朝の残りの おみそ汁も加えて ネギを 刻むと、 ほどよく 和風になって 食堂みたいな味になりました^^ お蕎麦の風味は ちょっと 消えてしまいますが、 うどんより 歯応えがしっかりして…

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
資産運用をしていると 必ず考えることの一つが子供たちにいくらずつ 遺したいかということ。 同業でも考え方は色々で ひとりに1億ずつ!という 人もいればお金は遺さず使いきって あの世に行きたい!という 人もいて万人に共通の正解は ないのだと思います。 私は、あ…

こんにちは ほたるいかです。 本来であれば、 今日は次男が参加する予定だった マラソン大会の日だった。。 ハズだった。。。 先日の頭のケガで、 「念のため、やめておいて」 (怪我してから日が浅いため) と医師からNGが出た。 仕方ないと本人も納得していたし、 ま…

使ってよかったイチオシコスメが大集合
朝、鏡を見て「今日も疲れてる…」とため息をついていませんか?。40代になってから、しっかり寝たはずなのに肌のハリ不足や、くすみが気になる…そんな風に感じているあなたへ。 これまで高価なエイジングケアコスメを試したり、食生活に気を配ったりと、美のために努力…

またまた ボーナスをあてにして 美容沼に足を踏み入れようとしています 今回はリポットレーザーに挑戦してみたい! 本当は… 年末年始に観光を兼ねて渡韓しようかな? と思ってました笑 〈リポットレーザーとは〉 韓国で開発された最新型のシミ取りレーザー治療 消しゴ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
はじめに プラトンの『国家(ポリテイア)』を読みました。 古代ギリシアを代表する哲学者プラトンが書いた『国家』は、西洋哲学の原点とも呼ばれる名著です。 アカデメイアを創設したプラトンが生涯をかけて追い求めた「正義とは何か」という問いを、対話形式で展開し…

Kindle Unlimitedで無料になっていたので、読んでみた。 技術書の読み方について、2人の著者(増井 敏克, イプシロン)がそれぞれ考えていることやおすすめの方法などを個別に書いていっているような内容。 技術書の読み方自体には正直あまり触れられておらず、本の選び…

私は英国紳士が好きです。それは階級が、というわけではありません。教養が高く、それでいて礼儀正しい英国紳士たちの、品格に惹かれるのです。こういう発言は今のご時世では怒られてしまうのかしらん。 海外にお邪魔したことのない私ですが、そういえば英国に行きたい…

映画の感想ブログって本当にいいもんですね
こんにちは。どらごんです。 6記事目は、映画作品『ホーンテッドマンション』について語ります。 つい先日、金曜ロードショーにて放送されていましたね。なんと今週の金曜ロードショーでは、前回記事の『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』も放送されるそうです…! …

仄水。1800円払いたいくらい、良い映画です。 世知辛。世の中の親御さんたちを尊敬します。 技術。テクノロジーはいずれ悪霊すら駆逐します(断言)。 映画『仄暗い水の底から』の感想・レビュー。ちょびっとネタバレアリ。未見の人は引き返してもいいし、そのまま読ん…

読んでわかる楽曲の新たな魅力
2025年10月26日 日曜日は掃除の日。もう、窓を開け放して、水を使った掃除は厳しい気温になってきました。油汚れも硬くなって落としにくいし。 このところの天候は雨模様。あー、何だか気分が、と思って、上を見上げると街路樹も葉を落として寂しい具合に。せめて快晴…

[:contents]【N】お気に入り曲 これまで様々な曲を紹介しましたが、その中でもより好みでよりおすすめできる曲をそろえました。ここではその楽曲を紹介していきます。※紹介するだけで説明、解説等はありません。 31. Sew up open.spotify.com 32. Swimmingly open.spot…

多様な働き方、多様な価値観
「移民は嫌だ」という国民感情は、困窮や搾取のイメージがあるからだろう。しかし、実態は異なり、「国際雇用民」である。従って、福祉を受けるよりも保険料を負担してニッポンの社会保障を支えている。昨年の出生数は3.8万人も減り、公的年金の将来を揺るがしているが…

プライベートチャネルやDMでのやりとりは避け、ドキュメントの公開範囲もできるかぎり広くオープンな状態にするほうが一般的にはよいとされることが多い。 自分もそのほうが好みだし働きやすいと感じる。一方で、オープンではなくクローズドな "閉じたコミュニケーショ…

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。