Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


プログラミングとデザイン、スタートアップの話

プログラミングやデザイン、スタートアップ関連についての雑記

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論』にも記されているが、デザインにおけるフィードバック機能のクオリティはUXに対して大きな影響を与える。デザインにおけるフィードバックとは、ユーザーが起こしたアクションに対して何らか…

はてなブックマーク - デザインにおけるフィードバックの重要性〜フィードバックの質がUXを変える〜

去年の暮あたりからブログ等のメディアに埋め込まれているYoutube動画の自動再生が増えた気がする。動画の自動再生はFacebookに投稿されている動画やフィード広告、Twitterのフィード広告などで一般的に増えてきていてその流れを汲みとったものだと思うが、…

はてなブックマーク - 埋め込み動画の自動再生はUXとして最悪

前回の記事でiPhoneアプリ開発を独学で勉強する時のオススメのサイトを紹介した。 harv-tech.hatenablog.com この記事の最後に述べたように、iPhoneアプリ開発をSwiftで行う場合に関してはWebサイトだけでは十分とは言えないのが現状だ。ということで、今回…

はてなブックマーク - SwiftでiPhoneアプリ開発をしたいならこの本を読め!初心者におすすめな2冊

iOSアプリ開発をするためにプログラミング言語Swiftを勉強するサイトやチュートリアル、本などは沢山あるが、今回は独学に適したサイトを2つだけ厳選して紹介。 正直、良いサイトが無い YoutubeでSwiftを学ぶ① YoutubeでSwiftを学ぶ② 動画を使って勉強する…

はてなブックマーク - 【厳選】独学でプログラミングを学習する時にオススメのサイト(iOSアプリ開発/Swiftの場合)
プロフィール
id:harv-techid:harv-tech

テクノロジーとものづくりが大好きな20代プログラマー兼デザイナー。テック関連の記事多め。

フリーランスエンジニアの案件探しNo.1
プログラミングスクール人気No.1

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp