こんな増田を見かけた。
iPhone miniを求める人ってみんな「大きいと片手で操作しづらい」と言うよね。
でも、スマホって実は「片手でホールドしてもう片方の手でタッチする」ものなんだ。
つまり両手操作が前提なんだよね。
スマホの広告とかも基本的にそういう描写で統一されているはず。
だからメーカー側に片手操作を前提にした設計にする義理はないんだ。
先日、新しいiPhoneが発表されたのを受けてのエントリーだと思う。ラインナップに新しいminiはなく、変わって「薄い」Airが追加されていた。「ほしいのはminiなんだ」という声もそこそこ見かけた。
でもまあ、もう両手操作が前提だから、でかくてもいいじゃないか、と増田は言うのである。それはもっともな意見だと思う。広告とかもそうだとかいうが、それは知らんかった。
しかし、おれは先日見たテレビを思い出した。『帰れマンデー見っけ隊!!』という番組である。ふだんは絶対に見ない時間帯の番組だが、内視鏡検査の影響で絶食などしており、たまたまつけていたのである。
番組はといえば、サンドウィッチマンと石原良純と宮川大輔とゆうちゃみが那須高原を歩くというものであって、まあサンドウィッチマンだしそれなりにおもしろかった。それはそうと、おれが気になったのはこんなシーンだ。
石原良純がスマホで調べ物をする。その様子を見て、ゆうちゃみが大爆笑する。なにが可笑しかったのか。石原良純のスマホの使い方である。石原良純は左手でスマホを持ち、右手の人差し指で操作をしていた。それが、ゆうちゃみには大笑いするほど滑稽に見えたのである。かなりの年寄りの仕草に見えたのである。
おれはそれを見てショックを受けた。おれももちろん両手操作だ。左手でiPhoneを持って、人差し指で操作する。おれは嘲笑されるほどの年寄仕草をしていたのか、と。
リサーチフィールドサイエンス~スマホ回答の研究:スマホの持ち方と操作性の違いが与える影響 - 知るギャラリー by INTAGE
日本人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- - 知るギャラリー by INTAGE
【ユーザー調査】スマホの操作、10代20代の●●%が「片手」 - ポップインサイト
どうも、おれのような使い方は日本人独特のもののようだが、それはそうと、若者は半分くらいが片手操作らしく、年齢が上がるごとに両手操作が多くなるようだ。まじか。まあ、最後の調査は2016年のもので少し古い。
そうだ、年々スマホはでかくなってきている。正直、指が届かんではないか。少なくともおれは届かん。おれ自身、いつから届かなくなったのか。iPhone SEからXSに変えたとき、「でかくなった」と思ったが……。
iPhone SEからiPhone XSに機種変して半月くらい経った時点での感想 - 関内関外日記
でかすぎる。おれはSEでも両手操作していたくらいで、一般的な女性と同じかそれより手が小さい。それがXSのサイズとなると、両手操作するにしても、握りしめる左手が疲れる。段階を踏んで大型化してきたのであれば慣れるのも早いだろうが、いきなりの差は大きい。もっとも、慣れで済む問題かどうかはわからない。
あ、おれ、SEも両手操作していたんだわ。いやはや。
まあそうよ、手が小さくて届かないのよ。
でさあ、両手操作がダサいとか年寄りくさいとか言うけど、若者はそんなに手がでかいんか? 指が長いんか? ああ?
とか、言いたくもなるが、実際どうなんだろう。若者、でかいのか。でかいかもしれん。けど、やっぱり女の人とかそんなに大きくないよな。
と、ふと思ったんだが、ゆうちゃみって、かなりでかくなかったか?
公称サイズで「身長176cm」。これは大きいよな。
日本人の平均身長・体重はいくつ?男性・女性の年齢別一覧と共に解説|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
うむ、24歳女性の平均身長は155.9cmとある。
というわけで、ゆうちゃみがでかいだけじゃねえか? 身長と手の大きさが完全に比例するかわかんないけど。
……と、言いたいところだが、ゆうちゃみが「自分の指が届くから、周りの若者もそうだし、両手操作は年寄りのやることだ」という思い込みをするタイプだろうか。どうにもそうは思えない。いや、べつにゆうちゃみに詳しいわけじゃないけれど、そんな単純な思い込みをするようには見えないのである。
やはりなんらかの、若者、ギャルとしての実感があっての、あの石原良純への大爆笑だったのではないか。いったい、手の小さい若者はどうしているのか。うまいこと画面なんとかモードを使っているのか。謎は尽きない。
ちなみに、おれは今回のラインナップで新しいiPhoneには買い替えない。ちょうど金がない。変えるなら次で、あるのなら新しいAirにしようかと思っている。
以上。

引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。