Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


関内関外日記

トップ>病気>46歳独身男性、chatGPTじゃなくてγ-GTPで自分を語る

46歳独身男性、chatGPTじゃなくてγ-GTPで自分を語る

 

おれは常々「ブログでは自分の内臓をさらせ」みたいなことを言ってきたような気がする。べつにみんながみんな晒さなくてもいいと思う。さらしたがりのやつがさらせばいいだけだ。

 

というわけで、おれはおれの血をさらす。恒例の、かもしれない。血液検査はメンタルのクリニックで行った。一年に一度くらい血を取る。薬の副作用とか、そういうのがあるからだ。

 

とはいえ、おれにとっては二つ気になることがあって、糖尿病とγ-GTである。おれは両親ともに糖尿病というサラブレッドであり、酒は飲みすぎている。どうなのか?

 

上のほうから問題が出たところを見ていこう。

 

総蛋白「L」6.3。タンパク質不足。肉を食べていないし、植物性タンパク質も食べていない。ろくに運動もしていないがプロテインでも飲もうか。医者はなぜか豆腐を勧めてきた。そりゃいいだろう、豆腐。

 

中性脂肪「H」151。中性脂肪高めはなにか運動不足の中高年の証という感じがする。ただ、医者いわく「上限149で151だからとくに問題ないでしょう」。

 

γ-GT「H」112。はい、きました。上限75で112ときました。去年は76でしたよ。……って、去年のはγ-GTPで上限70って書いてあるな。と、調べてみたらγ-GTのほうがいまどきの呼び方というか、なにかしらちょっと違うがまあだいたい同じものなのだろう。

 

まあしかし、おれは今日これについて「怒られ」が発生すると思ってきたわけだ。しかしまあ、医師からは普通に「これはもう原因がわかっているからいいですよね?」と言われただけだった。「はい、原因わかっています」。

 

血糖「H」138。これはいよいよ糖尿病がやばいのか? というとそうでもない。採血したのが昼食後90分くらいで「空腹時」ではないからだ。食後ならこのくらい上がってもおかしくはない……。

 

と、同時にその下のHbA1Cに注目してもらいたい。これは食事によって頻繁に上下する血糖値と違い、その長い平均のような数値だ。これが4.6〜6.2のところ「5.0」というのは低い。医師も「これが低いから糖尿は問題ないでしょう」と言ってくれた。野菜ばっか食っているおかげだな。

 

ほか、とくに白血球数だのなんだのも全部基準値に収まっているし、46歳独身男性の血にしては上出来じゃないだろうか。しかしまあ、やはり飲み過ぎは飲み過ぎだ。また減酒の道を歩まねばならんか……。

 

以上。

 

_____________________

goldhead.hatenablog.com

 

 

feedly
follow us in feedly
検索
注目記事

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp