2025年10月26日 東京スポーツ紙より 菊花賞は好きなレースだ。今年も楽しみにしていた。皐月賞馬もダービー馬もいない、そんなメンバーもありじゃないか。 どこから狙おうか。エリキングの前走は強かったが、川田、中内田、キズナだ。ジョバンニとショウヘイ…
2025年10月19日東京スポーツ紙より おれががんになろうと、死んでしまおうと競馬はつづく。つづけばいいな。まあともかく秋華賞だ。今年の秋華賞、どう見ようか。目の前でその戴冠を見たオークス馬カムニャック。秋初戦のローズステークスも強かったし、かな…
2025年9月28日 東京スポーツ紙より 「三浦皇成がG1を勝った」というと、あるていどの競馬ファンなら「おお!」と思うであろう。「その書き方は正確ではないな」と思うひねくれたやつもいるであろう。まあ、どうでもいい、三浦皇成がG1を勝ったのである。 さ…
若い人たちはしらないかもしれない。昭和の長いあいだ、馬券の券種には単勝、複勝、枠連しかなかった。もしも、ものすごく面白そうな大穴の馬を見つけたとしても、同じ枠に人気の馬が入っていたら、単勝と複勝に賭けるしかなかったのだ。 ようやく、中央競馬…
東京スポーツ紙より 今年の宝塚記念はわりといい面子がそろったように思う。開催時期の変更は良かったのではないかと思うが、それは何年か続けてからわかることだろう。 で、わりといい面子でおれが本命にしたのは……、というか、まったく見えんかったのが正…
2025年6月8日付 東京スポーツ紙より 安田記念……。正直、事前にあまり予想していなかったというか、あんまり印象なかった。マッドクールでも買おうかと思っていた。 が、実際に安田記念週になると、やはり真面目に考えてしまう。が、どうもピンとこない。なに…
日本ダービー、東京優駿。今年もこのときがやってまいりました。……と、今年もテレビで生観戦できない。おれは横浜Kアリーナで開催されるNANO-MUGEN FES.2025 In YOKOHAMAに参戦するからだ。競馬ファンがダービーをリアルタイム観戦しない。そんなことがあっ…
https://x.com/goldhead/status/1923991005516398910 ソーダズリングがんばれー。あと、なんかボンドガールは馬券圏内に来そうな気がする ヴィクトリアマイル(G1) 結果・払戻 | 2025年5月18日 東京11R レース情報(JRA) - netkeiba ブービー、ボンドガール。…
東京スポーツ紙より NHKマイルカップ。どうもわからん。前哨戦負けたのが、かえってアドマイヤズームにいいのかとも思ったりした。しかし、どうもそれではつまらん。なにかおもしろいことはないのか。そう考えて、まず目に止まったのがミニトランザットだっ…
2025年4月20日 東京スポーツ紙より 牡馬クラシック第一弾、皐月賞。戦前はクロワデュノールの一強ムード。「無敗の三冠馬か」くらいのことは言われていた。なにせホープフルステークスで負かした馬が、その後どんどん勝っていった。なにもしなくても評価が高…
2025年4月12月東京スポーツ紙より クラシック最初の桜花賞。迷っていた。迷っていたので、馬体重発表、いや、パドックまで見ようと思った。黄金頭さんはパドックを見られる人なのか? 否、わからん。わからんが、さすがにイレ込んでいる馬くらいはわかる。桜…
2025年4月6日 東京スポーツ紙より 大阪杯。ドバイに一線級の多くの馬が行ってしまう。それはそれで馬券的におもしろいところもあるかもしれない。もちろんレベルが高いのはいいことだが、競馬については1勝クラスのあるレースのほうが、超一線級の集まったレ…
東京スポーツ紙より 高松宮記念は馬場に大きく左右されるレースだという。おれは馬場読みというか、馬場状態の把握が苦手だ。苦手というか、ようわからん。まったくわからん。わからんといっていい。 というわけで、高松宮記念はたいへんに難しい。難しいけ…
今年のフェブラリーステークスは……という前に、サウジカップデー。サウジカップの前のレースから見ていた。馬券が買えないのが惜しい。おれがいま一番好きなシンエンペラーはあっさり逃げ勝つし、前走本命にしていたビザンチンドリームもひとまくりだ。アス…
東京スポーツ紙より 東京大賞典競走|2024年12月29日 | 競馬データベース - netkeiba 東京大賞典。今年は少頭数ながら面子は揃った。これで地方に大井の門番みたいなのがいればさらにおもしろかったが、まあサヨノネイチヤが出てくれてよかったというところ…
東京スポーツ紙より ホープフルステークス|2024年12月28日 | 競馬データベース - netkeiba 終わってから3日くらい経っているので、ただでさえ有馬記念のあとのレースゆえに印象がうすい。でも、勝った馬は強かったな。クロワデュノールか。キタサンブラック…
2024年12月22日 東京スポーツより 有馬記念で今年の回収率を100%以上にする。……というテーマはわりと近年になって始めたものだ。そのためには嫌な自分の投票成績を見なくてはならない。見た。回収率74%。JRAの寺銭が平均75%なので、「観戦料を払っているだけ…
おい、ドウデュース有馬記念出走取り消しだってよ。 びっくりしたな。なにせ秋三冠のかかった断然の一番人気候補だよ。昨日も抽選会の中継、会社で見てたよ。みんなスターズオンアースがピンク帽になるんじゃないかって期待してたな。ひどいよな。 まあそれ…
2024年12月15日 東京スポーツ紙より おれは先週の阪神JFについて、自分の中で一番格が低いかもしれないと書いたが、ひょっとしたら朝日杯FSかホープフルステークスのほうがそうかもしれない。だって、二つあるんだもの。 その朝日杯、おれのPOG遊び(実際に…
2024年12月8日 東京スポーツ紙より G1はいちばん格上のレースだ。ただ、G1のなかでも自分の中での格というものが存在する。日本ダービーやジャパンカップ、有馬記念は最上級だ。近年のレースレベルと言われようが、天皇賞・春も高いほうだ。一方で、かなりの…
2024年12月1日 東京スポーツ紙より チャンピオンズカップ。いまいち乗り気になれなかった。とくに理由はない。べつにヤマニンウルスが除外されたからとか、そういう理由でもない。 というわけで、当日までほとんど予想らしい予想もしていなかった。それで、…
2024年11月17日 東京スポーツ紙より 今年のマイルチャンピオンシップはわりと好メンバー。一番の注目はヨーロッパの主要なマイルG1を3つも勝ってるチャリンの参戦だ。レーティングは圧倒的に一位。でも、だ。ヨーロッパの馬が日本の馬場に適応できるのかどう…
東京スポーツ紙より レース前はだいたい三強と言われていた。リバティアイランド、レーベンスティール、ドウデュース。おれはどうも、どれも本命にしたくない病が発病してしまった。いろいろ考えた。去年の秋天上位のジャスティンパレスやダノンベルーガ、と…
東京スポーツ紙より クラシック最終章菊花賞。人気は割れ気味。ダービーを強い勝ち方したダノンデサイルがぶっつけ。ぶっつけは珍しくない昨今だが、菊花賞ではタスティエーラの二着とかそのくらいか。ただ、「能力的にダノンデサイルが抜けている」という評…
2024年10月13日 東京スポーツ紙より どうもおれはこの世代の牝馬に興味が薄い。 桜花賞はどうもレースをリアルタイムで見ていないし、本命はライトバックだった。 goldhead.hatenablog.com レース回顧もレースより東スポの競馬欄の改悪について多く触れてい…
2024年9月29日東京スポーツ紙より いや、あれだね、「ウイニング競馬」でジャングルポケットの斎藤がいなくなってしまったけれど、東スポの虎石晃がゲストに来てて、バランスいいなって思ったね。キャプテンもやりやすそうだったよ。 ……え、金に困ってるのに…
この先にある神社へのショートカットから大井競馬場へ行く。10年ぶりの大井競馬場。このショートカットは覚えていたな。不思議なものだ。神社は昔のままだった。べつにお参りもせずに大井競馬場へ向かう。 このあたりは地方競馬丸出しの大井競馬で悪くない。…
2023年、おれは角田大河が絡む馬券を99レースで25,300円買って18,280円の払い戻しがあった。回収率は72%だった。 2024年、おれは角田大河が絡む馬券を62レースで17,200円買って18,170円の払い戻しがあった。回収率は106%だった。 2024年の記録は更新されるこ…
2024年6月23日東京スポーツ紙より 宝塚記念(G1) 結果・払戻 | 2024年6月23日 京都11R レース情報(JRA) - netkeiba 休日に熱発するのが習慣になっている。というか、平日も熱をはかるようにしたら、夜、熱発していることが多いのもわかった。精神障害のほかに…
2024年5月26日付け東京スポーツ紙より 今年の日本ダービーの本命馬はかなり早くから決まっていた。シンエンペラーである。 goldhead.hatenablog.com で、上の記事に書いたとおり、おれは日本ダービーをリアルタイムテレビ観戦できない。ダービー出走時間、お…
連絡先goldhead.s@gmail.com
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。