Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


関内関外日記

トップ>病気

病気

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 「休戦した話」としましたが、まあ実際は「休戦協定の対話の席についた」くらいが正しい。休戦というのはとりあえずおれの身体から腫瘍とリンパ節が削り取られ、一方で人工肛門になったときがそうだ。 で、上の記事はMRI…

はてなブックマーク - 【大腸の話】たかだかMRIだけでも疲弊する

仕事が忙しいので速報。 少し追記。 予約時間から三十分過ぎ。部屋に呼ばれた。中田翔っぽい医師曰く、「最初のクリニックの病理検査の"癌疑い"はうちで再検査したらやっぱりNETだった」とのこと。サイズ的に手術になるとのこと。診断書にはNET G-1(G-1がい…

はてなブックマーク - 【大腸の話】速報 追記:一時的人工肛門造成(診断結果と治療方針の決定)

承前。 blog.tinect.jp goldhead.hatenablog.com (※希少がんのNET、というのが面倒くさいのでこの記事では「がん」に統一しています) いろいろ書いてきたけど、腹の中にがんがあるっていうのは、むちゃくちゃ怖いよ。10/20の宣告の日が早くこないかと思っ…

はてなブックマーク - 【大腸の話】がんがあるって、はっきり言ってむちゃくちゃ怖いよ、金の話もあるし

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp こちらのブログでもいくらか経過を書いていたので、重複する部分はあるかと思う。また、医学的な事柄については素人の書いたものなので承知おき願いたい。 土曜日は叔父の葬儀があった。家族葬である。出席者は二人。おれ…

はてなブックマーク - 【大腸の話】発病率0.00269%の希少がん、癌封じ御守に頼る

承前。 goldhead.hatenablog.com (記事のタイトルとかわかりやすいようにして、目次も作る予定) 初の大学病院から次の次の日、おれはまた大学病院にいた。内視鏡検査のためである。朝からモビプレップ全量飲みきって行った。 受付とか着替えとか省略(また…

はてなブックマーク - 【大腸の話】希少がんの神経内分泌腫瘍(NET)ほぼ確定、入院手術即確定

承前。 blog.tinect.jp goldhead.hatenablog.com 最速の予約で大学病院行った。9時からの予約で、病院が開くのが8時なので開店前に並ぶくらいのことを考えていたが、なんか出遅れて8時半くらいになった。 すごく待つことを予想していたが、そうでもなかった…

はてなブックマーク - 癌の件で大学病院行ってきたやで(黄金頭さんの命は死ぬのか問題)

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp はい、テンション高めで「大腸内視鏡検査だ、モビプレップってどんな味だ?」みたいにお気軽に考えていたら、ポリープ一個あって、「癌疑い」で、市大病院送りになりました。 (すべてが妄想による怪文書ではないというこ…

はてなブックマーク - 癌疑いのおれは今後どうなるのか? 検査、手術、出費

承前。 goldhead.hatenablog.com 昨日、胃カメラと大腸内視鏡検査を受けた。木曜日から食事制限が入り、日曜の夜はレトルトのおかゆを2パック食べただけだった。 テーブルランド お粥全5種 【スープにこだわったお粥3種(参鶏湯風粥・中華風粥・海鮮風粥)…

はてなブックマーク - 禁酒と絶食

空港に行った。 goldhead.hatenablog.com 翌日月曜日、午前中起きられなくて寝込んでいた。午後になって会社に行ったが、どうにも頭がぼーっとしていておかしい。おれは熱中症になったことはないが、熱中症になったらこんなふうに頭がぼーっとするのではない…

はてなブックマーク - さて、帰るか

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 血が出たので大腸内視鏡検査を受ける決断をした中年の心境を書いた。この通過儀礼を世の中の同世代はとっくに通り抜けているかと思うと、自分の未熟さを感じ入るばかりだ。 が、それにしてもなんだろう、上の記事では検査…

はてなブックマーク - 検査結果が出たときとの落差を楽しむために、大腸内視鏡検査の記事は読んでおいてください

おれは常々「ブログでは自分の内臓をさらせ」みたいなことを言ってきたような気がする。べつにみんながみんな晒さなくてもいいと思う。さらしたがりのやつがさらせばいいだけだ。 というわけで、おれはおれの血をさらす。恒例の、かもしれない。血液検査はメ…

はてなブックマーク - 46歳独身男性、chatGPTじゃなくてγ-GTPで自分を語る

dosureba.com シネマ・ジャック&ベティにて映画『どうすればよかったか?』日本語字幕版を観た。日本語話者として、日本語字幕版はよかったと思う。 この映画についてはネットでも話題になっていた。しかし、「紹介記事で十分だな」と思っている人がいたら…

はてなブックマーク - 映画『どうすればよかったか?』の監督の覚悟について想像する

花粉症になりました! blog.tinect.jp ということを寄稿しました。ぜひお読みください。 アレグラだけが友達です。 でも、今日はマスクをしわすれて家を出てしまった。途中で、「アカン、花粉が!」となってしまった。なってしまったといっても、急に涙が出…

はてなブックマーク - 人はなぜ自分の花粉症を否認するのだろうか?

こんなまとめを読んだ。 togetter.com 高嶋ちさ子はどうでもいい。彼女の言ったことが短期間のうちに繰り返されたのか? 自費治療だったのか? なにもわからんからだ。 それよりも、おれはこの「現役医師」の言うことに、なにか非常に疑問を覚えた。 「セカ…

はてなブックマーク - 心療内科や精神科は2軒目、3軒目をあたってみてもいいはずだ

アリナミンナイトリカバー50ml X 10本 (ボール)【指定医薬部外品】 ノンカフェイン カフェインレス 栄養不良に伴う身体不調の改善・予防 寝付きが悪い 眠りが浅い 目覚めが悪い グリシン配合 ナイトリカバー Amazon お恵み物でいただいたアリナミンナイトリ…

はてなブックマーク - アリナミンナイトリカバーはいいかもしれない

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 歯医者が怖い。その怖さには二種類あって、一つは直接的な痛みで、もう一つは自由診療を選択できないことへの後ろめたさ……みたいなことを書こうとしました。なんで日本は先進国並みの治療を保険適用できないのだろうか? …

はてなブックマーク - 銀歯がまだしみるんだが

ここのところいろいろひどく精神状態がよくないのは一つ前の記事に書いた。メンタルがやられているのに銀歯まで取れた。そのうえ、さらに微熱がつづく。とはいえ、この微熱を意識し始めたのはコロナのころで、家に閉じこもって土日を過ごしていると、夕方あ…

はてなブックマーク - 45歳独身男性・血液のリアル

年度末はいつもそうだが、忙しくてなにもできん。正確には仕事以外になにもできん。とかいってたら、抑うつでふせってしまって半日仕事もできん、になってしまったりもしている。 一方で、このところよく眠れない。入眠もできないし、眠ってもものすごく浅い…

はてなブックマーク - 眠ってないのに眠くならないぜ

メンタルクリニックの社会学: 雑居する精神医療とこころを診てもらう人々 作者:櫛原克哉 青土社 Amazon おれは「こころを診てもらう」側の人間だ。当事者である。おれはおれの精神科に通い始めて十三年くらいになる。障害者手帳も持っている。初めて行ってか…

はてなブックマーク - 櫛原克哉『メンタルクリニックの社会学 雑居する精神医療とこころを診てもらう人々』を読む

男だって冷え症(冷え性)のやつはいる。ここにいる。寒くなると手の先、足の先が冷える。冷えて困る。「足の指に血が通ってないんじゃないの?」と言われたこともある。冬になるとおれは冷える。 とくに今年はひどい。足の指先が痛い。まめができたんじゃな…

はてなブックマーク - 冷え症の男が当帰芍薬散を飲む

※本記事には医薬品などに関する推奨されない内容を含みますので、あなたはあなたの主治医に相談して勝手に生きてください。 p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ先生、はじめまして黄金頭と申します。専門家からの丁寧で貴重な返信ありがとうございます。 …

はてなブックマーク - シロクマ先生へのお礼(ベンゾジアゼピン系薬品について)

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp かなりストレートなタイトルになっておりますが、まあ自分が言いたかったことはこれなので、これでいいでしょう。 というわけで、自分の「不安症」とその対処法を書きました。不安症、心配性、奥手、引っ込み思案、内気、…

はてなブックマーク - 友達がつくれない子供には薬を飲ませろ

「助けて」が言えない---SOSを出さない人に支援者は何ができるか 日本評論社 Amazon 『「助けて」が言えない SOSを出さない人に支援者は何ができるか』という本を読んだ。「まだ依存症関連の本読んでるのか」と言われると、まあ、おれはハイパーリンク(最近…

はてなブックマーク - 「自立は、依存先を増やすこと」についてのメモ

ameblo.jp はてなブックマークでこんな記事が話題になっていた。 若い医師のなかにはベンゾジアゼピン系の薬を絶対否定する人がいるということらしい。 ベンゾジアゼピン。 Wikipediaなど見てみよう。 ベンゾジアゼピン - Wikipedia ベンゾジアゼピンの長期…

はてなブックマーク - 結局、ベンゾジアゼピンって長期的に飲んでいいの?

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp はい、この間の減酒宣言をさらに掘り下げてみました。掘り下げた? わかりません。わからんけれど、まあとにかく、減酒続行中です。 今夜の0%。とりあえずレモン炭酸水。 pic.twitter.com/UcTglc6wID — 黄金頭 (@goldhead…

はてなブックマーク - アル中の大発見、「酒を買わなければ、酒は飲めない」

いのっちの手紙 (単行本) 作者:斎藤 環,坂口 恭平 中央公論新社 Amazon 斎藤環と坂口恭平による往復書簡である。読んだのはしばらく前になる。坂口恭平さんは双極性障害を患っていた。「患っていた」? 過去形になるようなdisorderなのか。でも、どうもその…

はてなブックマーク - 双極性障害のおれが斎藤環・坂口恭平『いのっちの手紙』を読んっだ

アガパンサスの花の終わり 先週のおれの状態については先週の日記を読んでもらいたいが、月曜から金曜まで午前中会社に出ることができなかった。週初めは極度の不安、動悸、そして薬の暴発(と思われる)だったが、週半ばから出られなかったのは、圧倒的な眠…

はてなブックマーク - 先週のおれは軽い抑うつ状態だったのか問題

ハイボールの花の色は赤。 pic.twitter.com/Lybkk5GESF — 黄金頭 (@goldhead) July 3, 2023 さて、今のおれの状態はなんの花に例えられましょう。前回の通院からラツーダの減薬とレキソタン(ベンゾジアゼピン系抗不安薬)からイフェクサー(SNRI)への切り…

はてなブックマーク - 脳と心臓の異常状態とお恵みもののありがたさについて

今日、くるりのライブには行けない。 中止になったからである。 【公演、出演キャンセルのお知らせ】 : くるり / QURULI いつもくるりを応援していただき、誠にありがとうございます。 5月22日(月)に岸田繁の新型コロナウイルス感染が確認されたため、以下…

はてなブックマーク - 今日、くるりのライブには行けない

「光が足りない」。 この間、医者にそう言われた。女の人からもずっと言われつづけている。なんの光か? 部屋の光だ。おれは坂道にある二階建てのボロアパートの一回に住んでいる。基本的に暗い。そして、ベッドの位置からも直接朝の光を浴びることはできな…

はてなブックマーク - もっと光を
feedly
follow us in feedly
検索
注目記事

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp