Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


関内関外日記

トップ>携帯

携帯

新型コロナウイルス流行に伴って、零細企業である当社でも在宅勤務、在宅勤務+外回りという社員が存在することとあいなった! 在宅勤務についてはメールでなんとか対応していただきたく、というところではあったが、「やはり電話でお話したい!」というお客…

はてなブックマーク - 2020年のガラケー!

俺はどちらかというと「ロハス(笑)」と、冷笑的なスタンスの人間だ。いや、俺はほとんどのものに対してそうかもしらん。いや、それはどうでもいい。いろはす(中黒が入るのが正式だろうが、ケータイからでは辛い)についてだ。 あなた、いろはすのペットボト…

はてなブックマーク - い・ろ・は・す を握って考えた日本の未来

東海道を下っているところです。今日はバイクがやけに多いような気がする。 ↓茅ヶ崎市役所です。 ↓平塚市役所です。 ↓大磯町役場です。 ↓二宮町役場です。 ↓神奈川県小田原合同庁舎です。 ↓小田原市役所です。 ↓ただいまおかえり。128.3km 6:22'50 Av20.1 〜…

はてなブックマーク - めざせ小田原

7R終了。大荒れ。天候も大荒れ。テレビの中。こちら横浜市中区、晴れ。暑いくらい。クーラー入れる。馬券はずるずる負け込む。ダービーの本命はアントニオバローズ。しかし、このまま不良馬場にでもなったら、どうする?10R直前。フェニコーンもよく粘った、…

はてなブックマーク - 日本ダービーの日

パシフィコ横浜で明日までやってる旅フェア行くといい。ひこにゃんなどがいるからいい。ひこにゃんグッズも買えるからいい。八景島シーパラダイスからペンギンも来ているし、全国各地のミスなんとかとか、観光親善大使とか来ているからいい。マグロが解体さ…

はてなブックマーク - 旅フェアでひこにゃんなどを見ること

まだ引っ越しの荷物は梱包されたままだ。やはりこの部屋に住む。急いで大家に連絡してもらわなければ。 しかし、それより、日本ダービーの発走が近い。もう日も傾いてきた。 テレビの入った段ボールはどこだ? わからない。薄型なのが悪い。じゃあブラウン管…

はてなブックマーク - ヤマノリュウセイ号がダービーを勝つ夢

本命アルナスライン。相手は手広く。 裏の本命(?)にゼンノグッドウッド。三着あったりしないか? なんだそれ、マイネルキッツ? 買ってねー! 単勝だけでいいかと思ったら、勝てもしねー! なんだマイネル、天皇賞に似合わないぞ! エプソムカップでも勝…

はてなブックマーク - 天皇賞・春

小向競馬場……でなく調教場。ああ、ここでこんな日の昼、草競馬やれば最高なのに。 見ただけで御利益ありそう。今日の安全は約束された。 どこまでも続く直線道路、工場、タンク、飛行機!! 最高の世界だ、浮島!! 大黒ふ頭大黒町あたり。なんでおれは埋め立て…

はてなブックマーク - 多摩川サイクリングロードへ

朝からひとりで散歩に行って、帰ってきて競馬やって昼寝してて今、午後六時五十分なんだけれども。フジテレビの競馬番組では、蛯名調教師の事故に触れてなくて変だと思ったけど、ロケットにも触れてなくて、その後のワイド中継も、短波もだぜ。あー、なんつ…

はてなブックマーク - あれ、ロケット終わってるの?

らーめん七志石川町店にて春キャベツのラーメン・赤。あったまるわー。

はてなブックマーク - 今日の晩ご飯

議会場は大学の大教室のようだ。八角形をしていて、正面というものがない。どこに座ってもいいらしい。ところどころの席には、赤や緑の古いランプがついている。そこには被告が座るのだ。被告の真横というのは、なんとなく気が引ける。一番外周にあるひとき…

はてなブックマーク - 東京裁判見学

ヒトラーの棺は四人がかりで担ぎ上げてられていた。荘厳に着飾った兵隊の列。議会の扉は開かれ、重々しい葬送曲が流れる。だが、列は動かない。棺を担ぐ正装した兵士が、わずかに揺れる。列の向こうの親衛隊が苛立っている。手前では老ヒンデンブルクが、杖…

はてなブックマーク - ヒトラーの棺

ジャンボ機が乱高下、旋回しながら、ついに墜ちる。それを少し遠くから見ている。また夢ではないか? でも、まだ醒めない、今度こそ、今度こそ、これは現実だ、と思う。 ……でも、やっぱり夢なんだよね。ここまで手を変え品を変え、それでも同じ構図の夢を、…

はてなブックマーク - また街に飛行機が墜ちる夢を見た

いつかここに根岸競馬場が復活するんだ。そのとき、トウショウファルコ記念ってレースやるんだぜ。俺はそう信じているんだ。

はてなブックマーク - 根岸の山の夢

磯子の湾岸工業地区に迷い込む。道は広い。車は通らない。巨大な工場が低い音を、高い音を途切れなく響かせる。目が慣れてくる。そこで気づく。人がいる。少なからぬ人がいる。互い互いに距離をとり、無言で、工場の光を鈍く映す水面に向かい、釣り糸を垂れ…

はてなブックマーク - まったく最高の場所

晴れた空、青い海、自転車、東スポ、この世のすべての馬券が当たるような気のする午後、私の本命はプロスアンドコンズ。追記:プロスアンドコンズは見せ場無かったって? でも、西のメーンは岩田の馬から流して馬連獲ったから、まあいいや。でも、今週末はそ…

はてなブックマーク - 臨港パークより

たまに食う太巻きと、安いワンカップの酒。そんなものに心おどらせながら立ち寄ったコンビニ。待っていたのは恵方巻きの売り切れと、「丸かぶりロールケーキ・ココアクレープで巻きました。」だという。俺は、丸かぶりロールケーキと安いワンカップを、買っ…

はてなブックマーク - 鬼はそこにいる〜節分と挫折〜

眠りからさめるとき、魂の帰るべき体を間違えてしまうという夢を見た。 人間が、その魂とその肉体との、必ず結合して離れることのないという、そこから自由になれたのなら、誰も誰と争うこともなく、いかにも気ままで、平穏なことだろうか。 そのような夢想…

はてなブックマーク - 夢無題

イセザキモールはどこまで続くのか? というここ五年くらいの疑問を解消するため、俺はてくてく歩いた。歩き続けて途中で古本屋に寄ったり髪を切ったりしていたら、さすがにここはイセザキモールではない、という段階にいたり、気づくと京急の南太田駅があっ…

はてなブックマーク - イセザキモールの果てはいずこ?

ケイト・ブッシュのレッド・シューズって曲を思い出す。自転車から降りられなくなる。走るのがおもしろいから。そして、適度な休み方、流し方がわからないから。さらにはうまく右折できないままよくわからない方に行ってしまうから。マジ疲れる。 でも、毎日…

はてなブックマーク - 赤い靴で踊り疲れて死ぬのだわ

○キーボードで打ちたいところだが、新鮮なうちにメモしたい。○全組すべらなかった、と思う。三時間とは思えない完成度。……などと指摘するのは野暮なのかどうかなど、二年ぶりくらいに見る(※この日記には2005年の記述があった)のでわからんが、ともかくフィ…

はてなブックマーク - ザ・ドリームマッチ09は神懸かり的に良かった

いろいろのペット趣味のうち、小鳥を飼うということだけは理解できなかった。ヘビやクモやトカゲの方がわかるというもの。空飛ぶものを籠に入れて何が面白いのか、と。 が、いいわ小鳥。俺は知らなかった、部屋の中を飛び回り、人間の体にしかとまらない小鳥…

はてなブックマーク - 罰の前に罪あり

新春親戚の集まり。母の車で近くまで送ってもらう。帰宅。ドア開けようとして鍵が鞄にもポッケにもない。飛び跳ねてみたってジャラジャラしない。ものすごい探す、ない。携帯で母の車に連絡、呼び戻す。車内探してと頼む。合流する。車内にないという。親戚…

はてなブックマーク - 新年早々からアパートの鍵をなくすという罰

さようなら、などと書きながら、これはなんか書き留めなければ。坂田が2Rで倒れてしまった! そして、デンカオセーンの通訳が黒柳徹子みたいな声だ!いや、坂田がスロースターターなのは承知している。そこからコツコツ、ゴツゴツ、相手に付け入る隙を与えな…

はてなブックマーク - 坂田健史VSデンカオセーン・シンワンチャー

日付がもう少しでかわるというのに、とてもたくさんの人たちが吐き出して下り電車は行った。 僕はいつものホームでいつもの上野行きを待つ。のぼり電車に遅れが出ているとアナウンスがあり、僕は人の多いせいだと思う。 今日、新幹線にひかれて死んだ女の人…

はてなブックマーク - いつもの上野行きに

パソコンとインターネットを持っていないので、会社にいかなければケータイでネットすることしかできない。ケータイ独特のネットの海にあらたに潜るほど若くない。若くないので、既知のネットまわりをケータイで見ることが多い。すなわちはてな界隈など。は…

はてなブックマーク - ケータイでネットすること/ケータイで見るはてなのこと

日が暮れて、アニマル浜口がうるせー。馬入れ込むぞ。は、次のレースはメンコしてる馬買えということだな。 じゃああと二つ打って帰ります。それでは。

はてなブックマーク - 東京大賞典〜戦い終えて

馬券はボンネビルレコードが三着まで入るとうれしい感じで。 しかし、パドックででたらめによく見えたのがカネヒキリ。 というわけで、ボンちゃんとカネヒキリが来るとさらにうれしい感じにしたけど、まあいいや、いいものを見た。

はてなブックマーク - 東京大賞典〜直前

ルメール登場。ルメールに「ペリエこのやろー!」と野次が飛ぶ。ルメール手を挙げて応える。 馬頭観音の前を通り過ぎるとき、ふとデスモゾームの死んだのを思い出す。

はてなブックマーク - 東京大賞典〜二つ前に

赤い電車が景色をふっとばしていく敗北への道。人生を放り出してひきこもり通いつめた川崎、大井、乗換のホームに蒲田行進曲、ぼくの愛する立会川の駅に向かって。何に立ち会うために、敗北に。

はてなブックマーク - 東京大賞典への道
feedly
follow us in feedly
検索
注目記事

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp