Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Skip to content

Navigation Menu

Sign in
Appearance settings

Search code, repositories, users, issues, pull requests...

Provide feedback

We read every piece of feedback, and take your input very seriously.

Saved searches

Use saved searches to filter your results more quickly

Sign up
Appearance settings

タグの名寄せリクエスト一覧#237

Discussion options

タグの名寄せリクエスト一覧

#80 から集約させました。今後は、こちらで名寄せリクエストを受付いたします。
一覧にないものは、コメントからリクエストください。

📝タグの名寄せ方針を決定しました - Qiita Blog
📝タグの名寄せ方針を考えています。ご意見ください 🙏 #205

前提: タグの名寄せとは

C ,C言語 のようにタグが複数に分かれているものをC に統一して記事に紐付け直すことを名寄せと呼んでいます。
名寄せをすることで、タグで調べた時に見つけやすく、書き手としても見つけてもらいやすくなります。

タグの名寄せ方針

Qiitaではタグの名称を自由につけることができるので、基本的に運営主導で名寄せをすることはあまりしません。
ただし、以下のような場合に名寄せを行います。

  1. 明らかな誤字の場合 (Rails/Ralis)
  2. caseが違うだけの場合 (common-lisp/CommonLisp)
  3. 英語と、英語の読みをカタカナ表記しているだけの場合(network/ネットワーク)
  4. 正式名称の前後に余計な記号や文字がついている場合(先頭の#や、末尾の,など)

これらの場合に、今までは概ね記事数の多い方に寄せていたのですが、判断が難しいものも出てきたので、今後は以下のようにしていこうと考えています。

  1. 明らかな誤字の場合 (Rails/Ralis)
    誤字をしていないタグへの名寄せ
  2. caseが違うだけの場合 (common-lisp/CommonLisp)
    公式サイトを見て正しそうなもの。ただし、Common Lispのようにスペースがあるものはスペースを削るだけの方を優先
  3. 英語と、英語の読みをカタカナ表記しているだけの場合 (network/ネットワーク)
    → 片方があまり存在せず、記事数に大差がついているときは多い方へ揃え、どちらも多い場合は英語 に揃える
  4. 正式名称の前後に余計な記号や文字がついている場合 (先頭の#や、末尾の,など)
    正式名称に寄せる

これは既存のタグを自動的に名寄せするというよりも、判断の軸として使う想定で、今の所既存のタグを自動ですべて名寄せする予定はありません。

名寄せリクエストの申請フォーマット

方針1~4に該当する場合、名寄せ作業を効率よく行うために以下フォーマットに従いリクエストしていただけると幸いです。

- タグ1- (タグ名)- (URL)- タグ2- (タグ名)- (URL)- 該当する「名寄せの方針」- (下記いずれか)        - ルール1: 明らかな誤字の場合        - ルール2: caseが違うだけの場合        - ルール3: 英語と、英語の読みをカタカナ表記しているだけの場合        - ルール4: 正式名称の前後に余計な記号や文字がついている場合- どちらに名寄せを行うか- (タグ名)- 名寄せの判断材料- (それぞれの名寄せ方針に応じた判断材料)        - 公式サイトや単語の定義が書かれているサイトのURL等        - ルール3はそれぞれのタグの記事数も記載していただけると助かります。

- タグ1- ガイド-https://qiita.com/tags/%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89- タグ2- guide-https://qiita.com/tags/guide- 該当する「名寄せの方針」- ルール3: 英語と、英語の読みをカタカナ表記しているだけの場合- どちらに名寄せを行うか- guide- 名寄せの判断材料- 「ガイド」が3記事、「guide」が3記事となっており、同数のため英語に名寄せをお願いします。        -https://qiita.com/tags/%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89        -https://qiita.com/tags/guide

リクエスト 受付済み

  • kintone と キントーン

名寄せ後のタグユーザーランキングについて

名寄せ後は、タグのContributionが合算されてのランキングになりますので、名寄せ前と見え方が異なる場合があります。
また、合算されたランキングが反映されるまでには時間がかかります。

不具合報告

2022/7/20 タグの名寄せ後にContributionが正しく再計算されていない不具合がありましたが、修正いたしました。

You must be logged in to vote

Replies: 44 comments 76 replies

Comment options

jupyter-notebook と JupyterNotebook
GoogleColaboratory と Colaboratory
dlang と D言語
Go と Go言語
ShellScript と シェルスクリプト
letsencrypt と Let’sEncrypt
kintone と キントーン

R と #R
three.js と #three.js
jquery と #jquery
saleforce と #salesforce

You must be logged in to vote
1 reply
@tanaka-asami415
Comment options

tanaka-asami415Jun 15, 2022
Maintainer Author

@shiracamus
ありがとうございます🙏対応いたしますね!

Comment options

You must be logged in to vote
3 replies
@tanaka-asami415
Comment options

tanaka-asami415Jun 16, 2022
Maintainer Author

@wany-oh
ありがとうございます🙏
沢山挙げていただいたにも関わらず申し訳ないのですが、現在は1~4に当てはまるものを名寄せしている状況です🙇💦
今後どうするかは未確定ではありますが、直近で対応する名寄せは、現在の方針をご理解いただけますと幸いです🙇

@wany-oh
Comment options

方針に当てはまるもののみを受け付けているということだったのですね、了解しました。
私が上げたリストは方針に当てはまるものもありますのでそれは受領いただけないでしょうか。

@tanaka-asami415
Comment options

tanaka-asami415Jun 27, 2022
Maintainer Author

@wany-oh
ご返信ありがとうございます🙏

方針に当てはまるものもありますのでそれは受領いただけないでしょうか

もちろんです! 対応可能なものは順次名寄せしていきますので、気長にお待ちいただけると幸いです🙇

Comment options

「セキュリティ」を「security」に名寄せしていただいたのですが、「セキュリティー」も名寄せしていただけないでしょうか。

You must be logged in to vote
1 reply
@tanaka-asami415
Comment options

tanaka-asami415Jul 11, 2022
Maintainer Author

@shiracamus
ありがとうございます!
こちらも対応いたしますので、お待ちいただけますと幸いです🙏

Comment options

「bùn」のタグをJavaScriptのランタイムである「bun」に名寄せして頂きたいです。

You must be logged in to vote
1 reply
@tanaka-asami415
Comment options

tanaka-asami415Jul 13, 2022
Maintainer Author

@TenshiMunasinghe
リクエストありがとうございます🙏
名寄せいたします🙇

Comment options

  • sqliteSQLite に修正をお願いします。

  • スプレッドシートの名寄せもお願いします。
    名寄せ先をどうするのが適切か判断が付かないのですが、
    今あるカタカナのタグがスプレットシート となっていて濁点が抜けているので、
    これの修正は是非お願いします。
    名寄せ元:

    • スプレットシート
    • spreadsheet
    • Spreadsheets
You must be logged in to vote
1 reply
@kato647
Comment options

@sdkei
リクエストありがとうございます🙏
SQLiteに修正しました!
スプレッドシートは名寄せ先を検討して対応します!

Comment options

まとめてリクエストさせていただきます 🙇

英語とカタカナ

case が異なる

LaTeX Workshop に関しては、“LaTeX” の case に修正が必要だと思います。そのため、LaTeX-Workshop またはLaTeXWorkshop に寄せていただきたいです。

case の修正

一般的な case と異なるタグが複数見つかりました。

タグの中には、拡張子に相当するようなタグが複数あります。これらの case はどのように対応していくのでしょうか。上のリストの他にもdocx 等があります。

記号のみのタグ

以下のような一般的に何に利用されているか分からない記号のみのタグが複数見つかりました。

一般的に意図が分からないタグはどのように対処する方針でしょうか。

You must be logged in to vote
3 replies
@kyntk
Comment options

@Yarakashi-Kikohshi
リクエストありがとうございます。:pray:
名寄せ、caseの修正について対応いたします!

また、タグの名寄せ方針 にマッチしないようなタグの名寄せについてですが、特に行う予定はありません。
Qiitaではタグの名称をユーザーが自由につけることができるので、基本的に運営主導で名寄せをすることはしていないためです。

同義のタグが複数あることで、タグで検索した時に記事を見つけづらい、書き手としてもタグを見つけづらいと思われる場合に名寄せをしようと考えております。

@mkdk09
Comment options

@Yarakashi-Kikohshi
タグの名寄せが完了しました!

@yarakos95
Comment options

@kyntk
複数ある同義タグの統一化を目的としているところを私がよく理解できていませんでした。ご回答ありがとうございます。

@mkdk09
修正ありがとうございます。
リクエストしたすべてのタグで修正されていることを確認しました!! 👀

Comment options

またまた、まとめてリクエストさせていただきます 🙇

カタカナと英語

case が異なる

誤記

case の修正

名寄せの対象に該当するか分からないもの

名寄せの対象に該当するか分からないタグをいくつか確認しました。
今回の名寄せの対象に挙げている項目とは陽に一致しませんが、解釈によっては対象に含まれると思います。

カタカナと英語の重複

英語の複数形と単数形は同じものを指しているため、カタカナも含めて 1 つに統一しても良いと思います。

異なる表現

  • regexpregex

    どちらも正しい “Regular Expression” の略ですが、どちらかに揃える方が良いと思います。また、regexp/regex の case はRegExp/Regex に寄せることが一般的で望ましいと思われます。(少なくとも case の修正は必要に感じています)

You must be logged in to vote
6 replies
@tanaka-asami415
Comment options

tanaka-asami415Dec 6, 2022
Maintainer Author

@Yarakashi-Kikohshi
リクエストありがとうございます🙏
「名寄せの対象に該当するか分からないもの 」は検討しつつ、順次対応いたします!

@universato
Comment options

Qiitaさんの運用・方針に詳しくないのですが、気になったので少しだけコメントを。

どちらも正しい “Regular Expression” の略ですが、どちらかに揃える方が良いと思います。

JavaScriptではRegExp、RubyではRegexp、CrystalではRegex
と各言語で名称が違うので、どちらかに寄せた方がいいというのは少し反対要素がありますね。
Regexと書きたいのに、Qiita上でRegExpやRegexpと表示せざる得ないとしたら嫌かなと思いました。

@kato647
Comment options

@universato
ご意見ありがとうございます 🙏
確かに統一すると違和感が出る部分のため、考慮して対応を進めていきます!

@kimkim0814
Comment options

@Yarakashi-Kikohshi
今回は上から順に、アノテーションまで対応させて頂きました。
アドイン、アドオンの名寄せは別の意味で使用されている場合があり誤解を
招くことがあるので見送りにさせて頂きます🙇
残りも都度判断をしながら順次対応します。

@kimkim0814
Comment options

@Yarakashi-Kikohshi
名寄せの対応完了いたしました!
「カタカナと英語の重複」と「異なる表現」の部分は名寄せの方針に基づき、今回は対応を見送りさせて頂きます🙇
多くのタグ名寄せリクエストありがとうございました!

Comment options

よろしくお願いします

You must be logged in to vote
2 replies
@tanaka-asami415
Comment options

tanaka-asami415Dec 16, 2022
Maintainer Author

@universato
リクエストありがとうございます🙏順次対応いたします!

@kimkim0814
Comment options

@universato
名寄せについて、対応いたしました!

Comment options

次の単語について名寄せリクエストさせていただきます。ご確認ください。

カタカナと英語

You must be logged in to vote
1 reply
@kimkim0814
Comment options

@vavenger
対応完了いたしました!

Comment options

次の単語について名寄せリクエストさせていただきます。ご確認ください。

  • GoogleCloudPlatformとgcp
You must be logged in to vote
6 replies
@tanaka-asami415
Comment options

tanaka-asami415Apr 20, 2023
Maintainer Author

@Brutus03
最近は名寄せができておらず申し訳ありません🙇
完了しましたら、改めてご連絡させていただきます!

@kimkim0814
Comment options

@Brutus03
現在、GoogleCloudPlatformの正規名称はGoogleCloudであり
名寄せすることによって混乱を生む可能性があるので今回は見送りにさせて頂きます🙇

@Brutus03
Comment options

@tanaka-asami415@kimkim0814

GoogleCloudPlatformとgcpをGoogleCloudに統一するようお願いします。
駆け出しの方などがQiita見て間違ったブランド名で覚えてしまうのは良くないと思います。

@kimkim0814
Comment options

@Brutus03

GoogleCloudPlatformとgcpをGoogleCloudに統一するようお願いします。

上記について、対応完了いたしました🙏

@Brutus03
Comment options

@kimkim0814
早速の対応ありがとうございます!

Comment options

ご確認お願いします。
AzureAppServiceとAppServiceとAzureWebApps

You must be logged in to vote
0 replies
Comment options

名寄せ希望です。よろしくお願いします。

You must be logged in to vote
1 reply
@kimkim0814
Comment options

@yoshi389111
オライリー→OREILLYの名寄せは完了いたしました🙏
オライリー本については、対応しておりません。

Comment options

名寄せ希望です。

  • test と テスト
You must be logged in to vote
1 reply
@kimkim0814
Comment options

@shiracamus
対応完了いたしました!

Comment options

caseの修正を希望します。よろしくお願いします!

You must be logged in to vote
2 replies
@kimkim0814
Comment options

@yug1224
対応完了いたしました!

@yug1224
Comment options

@kimkim0814
ご対応ありがとうございます!:+1:

Comment options

タグの名寄せ作業を効率よく行うために、名寄せリクエストの申請フォーマットを定めました。
お手数ですが、今後は名寄せリクエストの際にフォーマットをご利用いただけたら幸いです。

名寄せリクエストの申請フォーマットはこちら

You must be logged in to vote
2 replies
@shiracamus
Comment options

丸数字は使わずに英数字にしてはいかがでしょうか?

@wataru86
Comment options

@shiracamus

①〜④1〜4 に修正しました!

Comment options

  • タグ1
  • タグ2
  • 該当する「名寄せの方針」
    • ルール3: 英語と、英語の読みをカタカナ表記しているだけの場合
  • どちらに名寄せを行うか
    • テスト
  • 名寄せの判断材料
    • 記事数の多い方(3778 と 326)

なお、「test」タグは「テスト」に名寄せ済みです。
testing と test を使い分けているようには思えないので名寄せを希望します。

You must be logged in to vote
1 reply
@kimkim0814
Comment options

@shiracamus

リクエストありがとうございます!
記事数の多い「テスト」の方に名寄せさせていただきました。

Comment options

You must be logged in to vote
1 reply
@kimkim0814
Comment options

@shiracamus

リクエストありがとうございます!
記事数が多い英語表記の「LLM」の方に名寄せさせていただきました。

Comment options

You must be logged in to vote
1 reply
@kimkim0814
Comment options

@shiracamus

リクエストありがとうございます!
記事数の多い「paizaラーニング」の方に名寄せさせていただきました。

Comment options

You must be logged in to vote
1 reply
@ohakutsu
Comment options

@shiracamus
リクエストありがとうございます!
記事数の多い「アロー関数」の方に名寄せさせていただきました。

Comment options

「コンピュータ・サイエンス」、「コンピューター・サイエンス」、「コンピュータサイエンス」、「コンピューターサイエンス」、「ComputerScience」、「computerscience」などのタグの表記の揺れを統一してほしいです。

  • 該当する「名寄せの方針」
    - ルール2: caseが違うだけの場合
    - ルール3: 英語と、英語の読みをカタカナ表記しているだけの場合
    - ルール4: 正式名称の前後に余計な記号や文字がついている場合
  • どちらに名寄せを行うか
    • コンピュータサイエンス
You must be logged in to vote
1 reply
@ohakutsu
Comment options

@fygar256
リクエストありがとうございます!
記事数の多い「コンピューターサイエンス」の方に名寄せさせていただきました。

Comment options

「joke」、「Joke」、「ジョーク」などの表記の揺れを統一してほしいです。
該当する「名寄せの方針」

  • ルール2: caseが違うだけの場合
  • ルール3: 英語と、英語の読みをカタカナ表記しているだけの場合
    どちらに名寄せを行うか
    Joke
You must be logged in to vote
1 reply
@P-SiZK
Comment options

@fygar256
リクエストありがとうございます!
「joke」の方に名寄せさせていただきました。

Comment options

「spiral」のタグは小文字になっていまして、大文字「SPIRAL」に変更できませんでしょうか?
・ルール:正式名称に寄せる

You must be logged in to vote
1 reply
@tanaka-asami415
Comment options

tanaka-asami415Apr 4, 2025
Maintainer Author

リクエストありがとうございます!変更完了しました。

Note

名寄せの必要がなく名称変更のみだったため、リクエストの対応順が前後しております。ご了承ください🙇

Comment options

  • タグ1
  • タグ2
  • 該当する「名寄せの方針」
    • ルール4: 正式名称の前後に余計な記号や文字がついている場合(ハイフンの有無)
  • どちらに名寄せを行うか
    • 7-Zip
  • 名寄せの判断材料
    • 正式名称
You must be logged in to vote
1 reply
@P-SiZK
Comment options

@shiracamus
リクエストありがとうございます!
「7-Zip」の方に名寄せさせていただきました。

Comment options

You must be logged in to vote
3 replies
@wany-oh
Comment options

もお願いします。

@P-SiZK
Comment options

@yarakos95
リクエストありがとうございます!
「utf8」を「UTF-8」の方に名寄せさせていただきました。

@wany-oh
他のタグについては、順次対応させていただきます!

@P-SiZK
Comment options

@wany-oh
リクエストありがとうございます!
「#UTF-8」、「#UTF8」、「uft8」の3つのタグを「UTF-8」の方に名寄せさせていただきました。

Comment options

加えて、sjis とする略記もあり、ルール4 を適用してこれもShift_JIS に寄せて良いと思います。

You must be logged in to vote
3 replies
@wany-oh
Comment options

もお願いします。

@P-SiZK
Comment options

@yarakos95
リクエストありがとうございます!
「Shift-JIS」と「ShiftJIS」と「sjis」の3つのタグを「Shift_JIS」の方に名寄せさせていただきました。

@wany-oh
他のタグについては、順次対応させていただきます!

@P-SiZK
Comment options

@wany-oh
リクエストありがとうございます!
「Shist_JIS」、「s-jis」、「#SJIS」の3つのタグを「Shift_JIS」の方に名寄せさせていただきました。

Comment options

Google Maps

Google Maps API

Python

Flutter

widget

スクレイピング

備忘録

scikit-learn

You must be logged in to vote
1 reply
@P-SiZK
Comment options

@wany-oh
リクエストありがとうございます!

それぞれ、

  • GoogleMaps
  • GoogleMapsAPI
  • Python
  • Flutter
  • widget
  • スクレイピング
  • 備忘録
  • scikit-learn

へと名寄せさせていただきました!

Comment options

リクエスト数が多くテンプレートに沿うと非常に縦長となってしまいますのですみませんが省略させてください。

下記の記事に、Qiitaでよく使われるタグに対する誤字または表記揺れのタグをまとめております。アルファベットのスペルミスのタグについては注釈無しで、その他の不要な記号が前後にあるもの、ケース違い、アルファベットとかなの表記違いのタグについては【】内に正しいタグ(現在最も投稿数が多いタグ)との違いを示しております。これらについて名寄せしていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。


Qiitaにある主要タグの誤字または表記揺れ
https://qiita.com/nkay/items/6b8cbb3b5faac28f6ffd

You must be logged in to vote
1 reply
@P-SiZK
Comment options

@nkay0
リクエストいただきありがとうございます!

現在、他のご要望との兼ね合いで、対応の順番が前後しております。
完了次第ご連絡いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

Comment options

'doublet'と書くと、'd o u b l e t'に名寄せされてしまうのですが、半角小文字が妥当だと思うので、'doublet'に名寄せしてほしいです。
よろしくお願いします。

You must be logged in to vote
5 replies
@P-SiZK
Comment options

@fygar256
リクエストいただきありがとうございます!

確認したところ、現在は全角の「doublet」タグのみが存在しており、「d o u b l e t」(半角スペース区切り)や「doublet」(半角スペースなし)は確認できませんでした。
どの場面で「doublet」が「d o u b l e t」へと名寄せされているか、差し支えなければ詳しく教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします 🙇

@fygar256
Comment options

レスポンスありがとうございます。
全角のdoubletでしたか。
この記事などで、全角の「doublet」に名寄せされてしまいます。半角スペースなしに名寄せしていただけないでしょうか?
https://qiita.com/fygar256/items/e4d24c9023fe55742f0b
よろしくお願いいたします。

@fygar256
Comment options

すみません、LINKが抜かっていました。よろしくお願いします。

@P-SiZK
Comment options

@fygar256
全角の「doublet」を半角の「doublet」へと名寄せさせていただきました!

@fygar256
Comment options

ありがとうございました。

Comment options

それぞれ「タグ1」のタグへの名寄せをお願いします(行数を圧縮するため勝手ながらテンプレを改変しています)。

GPT-4

GPT-4o

GPT-4o mini

GPT-4V

GPT-4.5

You must be logged in to vote
1 reply
@P-SiZK
Comment options

@wany-oh
リクエストありがとうございます!

それぞれ、

  • GPT-4
  • GPT-4o
  • GPT-4o-mini
  • GPT-4V
  • GPT-4.5

へと名寄せさせていただきました!

Comment options

使用数は少ないですが、次の2つのタグの意味は同じだと思われます。どちらかに 寄せていただけないでしょうか。

USB-Keyboard
USBキーボード

You must be logged in to vote
0 replies
Sign up for freeto join this conversation on GitHub. Already have an account?Sign in to comment
Labels
None yet
30 participants
@tanaka-asami415@georgeOsdDev@tomoasleep@yug1224@shiracamus@mziyut@universato@sdkei@yoshi389111@phyblas@kyntk@getty104@fygar256@wataru86@Brutus03@ohakutsu@nak435@acronhub@HKimura787@vavenger@P-SiZKand others

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp