Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


▼サーバー運営を助ける支援をお願いします
▼サーバー運営を助ける支援をお願いします
900円(うち手数料33円)

私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

これまでGIGAZINEを支援してくれたメンバーのリスト

GIGAZINE ホーム
login
GIGAZINEにログイン
メンバー登録はココをクリック


-パスワードの再発行

ソフトウェア

Photoshop 1.0のソースコードが公開・無料ダウンロード可能に


Adobe Photoshop 1.0のソースコードがComputer History Museumで公開・無料でダウンロードすることが可能になりました。Photoshopは1987年に当時大学生であったトーマス・ノールさんが開発、AppleとAdobeに見せたところAdobeがライセンスを取得し、1990年にバージョン1.0が発売されました。現在から20年以上前に作られたソフトなのですが、そのバージョン1.0.1に使われた12万8000行に及ぶ179個のファイルを見ることができるようになっています。

Computer History Museum | @CHM : Adobe Photoshop Source Code
https://computerhistory.org/blog/adobe-photoshop-source-code/


こちらが開発を行ったトーマス・ノールさん。Photoshopはもともと仕事やお金もうけのためではなく、趣味である写真の編集ために作ったとのこと。


また弟のジョン・ノールさんも開発に参加。


以下が1990年にフロッピーディスクで発売されたMacintosh Plus向けのPhotoshop 1.0。当時は主にMac用のソフトで、Microsoft Windows版はバージョン2.5から発売されました。


こちらはバージョン1.0.7。現在とは違い、写実的な目がロゴマークとして使われています


ホームスクリーンはこんな感じ。左端には見覚えのあるツールが並んでいます。


ブラシのカラーやサイズを選ぶ画面。


範囲選択やフィルターといった機能もこの時からありました。


設定の変更。


フォントのスタイルはチェックボックスを選択する形式になっています。


ソースコードのダウンロードには、まず「Photoshop version 1.0.1 Source Code」をクリックします。


すると、11項目にわたるライセンス条項が表示。


ライセンスに同意したら「I ACCEPT」をクリック。これでZIPファイルのダウンロードが始まります。


なお、商用利用は禁止されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Photoshop登場までの知られざる歴史 - GIGAZINE

Photoshopを使いこなすための印象的なチュートリアルいろいろ - GIGAZINE

無料でダウンロード可能なPhotoshopをパワーアップさせるブラシセット「BRUSH SET」 - GIGAZINE

Photoshopのキラーチュートリアル30個 - GIGAZINE

Photoshopで40分かかっていた作業が5分でできる「神速Photoshop」 - GIGAZINE

Photoshopを本気で使い倒せば画像はここまでイジくれるという10個の例 - GIGAZINE

・関連コンテンツ

inソフトウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English articlePhotoshop 1.0 source code released and a….

最新ニュース40件

記事検索
カテゴリ
メモ
ヘッドライン
レビュー
取材
インタビュー
試食
モバイル
ソフトウェア
ネットサービス
ウェブアプリ
ハードウェア
乗り物
サイエンス
生き物
動画
映画
マンガ
アニメ
ゲーム
デザイン
アート
セキュリティ
お知らせ
ピックアップ
コラム
メンバー限定
広告
無料メンバー
過去の記事

人気記事ランキング

直近24時間(1時間ごとに更新。5分ごとはこちら

  1. Discordが仮想報酬システム「Orbs」を正式リリース、広告を見たりゲームをプレイしたりしてクエストをクリアすればバッジや有料プラン利用権をゲット可能
  2. 実在の人物の同意なしで性的コンテンツを生成できるためCivitaiから禁止された5000種類のAIモデルがHugging Faceに再アップロードされていることが判明
  3. Google Geminiが40年以上前のゲーム機とのチェス対決を放棄して不戦敗、ChatGPTの敗北を知ったため
  4. 2025年7月16日のヘッドラインニュース
  5. 2025年7月15日のヘッドラインニュース
  6. Intel第8~11世代CPU&GIGABYTE製マザーボードの組み合わせに不具合発生の可能性あり、修正パッチが配布される
  7. Fallout 5は「全面的にゴーサインが出ている状態」か
  8. Microsoftは国防総省のシステム保守に中国人エンジニアを投入しており機密性の高いデータがハッキングの危機にさらされている
  9. 無料で使えるGoogleのAI情報収集アプリ「NotebookLM」にシェイクスピア全集や大企業の決算報告などオススメ情報源をまとめた「Featured notebooks」が追加&ノートブック公開機能も登場
  10. 禁酒すると1日後・1週間後・1カ月後・半年後・1年後の体になにが起こるのか?

お邪魔して申し訳ないです。読者のための記事を掲載し続けるため、どうかサーバー代として300円をご寄付いただけないでしょうか。

喜んでメールでリマインドさせていただきます。 引き続き記事をお読みください。


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp