3月24日20時まで『ポケモンGO』で開催されている「ディープデプス」イベント中限定で、7kmタマゴから孵化するポケモンが変化中。
イベント中に入手した7kmタマゴから孵化するのは「ガラルサニーゴ」「コマタナ」「ウデッポウ」「クスネ」の4種。
どのポケモンもレア1に設定されているので排出率は均等(のはず)になっています。
▲狙い目なのがガラルサニーゴ。GOフェストなどの特殊なイベントを全て含めても、野生で出現したことが1度もなく、タマゴからしか狙えないポケモン。単純計算で4分の1の確率で狙えるのは破格。
▲サニーゴのアメを集める手段は少ないので、期間中に孵化時に入手可能なアメを利用して「サニゴーン」への進化も狙いたいですね。
もう一点注目なのが「コマタナ」が孵化するという点。
▲コマタナは、本来12kmタマゴから孵化するポケモンなので7kmタマゴから&4分の1の確率で狙えるのは非常に美味しい状態。
▲色違いを狙う難易度の高いポケモンなので、大量に7kmタマゴを孵化させて狙うのもアリ。
また、将来的に「ドドゲザン」という進化先が追加されることが確定しているポケモンなので、個体値厳選を進めておくのもおすすめですよ。
(執筆者: edamame/えだまめ)
記事ランキング
Ankerの超急速ワイヤレス充電モバイルバッテリー「Anker MagGo Power Bank」を買ってみた
77歳で今が最旬! 「地面師たち」で話題のバイプレイヤー・五頭岳夫が『ガンニバル』シーズン2に出演
春の浅草で“パリパリッ”体験!東京タワー2本分のチョコモナカジャンボを無料配布
私の相棒は、SONYの王道ミラーレス一眼「α7Ⅲ」。室内も屋外もほぼ毎日一緒です
【99歳で逮捕!?】人生最後の夢を叶えた女性のストーリーが素敵すぎる!
イオンモールでパーフェクトジガルデを作成する時代到来? 3月20日より全国158か所にポケスト&ジムが設置【ポケモンGO】
キュレム用エナジー集めは無課金だと不可能 →更なる罠に苦しむトレーナーが続出【ポケモンGO】
ダイマックスバトルが苦手なトレーナーへ →ラッキーレイドをやっておけばラクできます【ポケモンGO】
【岐阜県瑞浪市】ご当地体験プランが掲載されたオフィシャルサイト&プロモーション動画を公開!
「クスネ」は野生だと出現率低め / 効率よく狙うにはフィールドリサーチがおすすめ【ポケモンGO】