2024年 04月 02日
ブギスで晩御飯を食べて、バス停に向かう途中に発見!スムージーの自動販売機なんてあるのね!?冷凍された果物とほうれん...
2024年 03月 29日
グッドフライデーで祝日の今朝。家族で散歩に出かけてすぐに大雨!この、コントの様な大雨が伝わるでしょうか?誰かが上で...
2024年 03月 18日
朝の散歩の途中に目にした、ひっそりとした空気にそぐわないインパクト大なポスター。何かイベントがあったのでしょうね。...
2024年 02月 11日
旧正月当日。ご近所は、静か。多くの人達が、親戚周りとかするからかな?前日の旧正月イブで夜更かしして、朝ゆっくり寝て...
2024年 01月 28日
旧正月に向けて、チャイナタウンの飾り付けが1週間ほど前から始まりました。雨の合間を見計らい、週末よりは混まないだろ...
2024年 01月 26日
クリスマスが来て、年が明けて、旧正月がおわる。そうすると、その年が本格的に始まったように感じます。旧正月に向けて、...
2024年 01月 22日
シンガポールに来たばかりの頃。天気のよみ方を知らず、切ない思いをしたな~。突然やってくる大雨。つかまらないタクシー...
2024年 01月 13日
散歩をしていたら、突然ど~ん!目に飛び込んだのは、壁一面の電車の壁画。商店街の壁。迫力あります!朝早く散歩に出かけ...
2023年 11月 05日
空港にお見送りに行った際、Jewelで見かけたドーナッツ。思わず足を止めて見入ってしまいました。おいしそうなものが...
2023年 09月 22日
「晴れた!」と思わせて、雨が降るといった最近のシンガポール。晩御飯を食べてから、チャイナタウンへMid-Autum...
2023年 07月 01日
青空と緑のコンビネーションは、気持ちがワクワクしてきます。住宅街を歩くだけでも、南国の日差しと花の効果で風景がキラ...
2023年 06月 11日
オーチャードやガーデンズバイザベイも勿論素敵だけれど、ガイドブックにも載っていないような場所も、なかなか魅せてくれ...
2023年 01月 21日
旧正月のお祝いで、シンガポールは来週の月曜・火曜日と祝日です。 旧正月が終わると、「やっと本格的に新年が始まってい...
2022年 08月 25日
ジェラートの日だけではなく、変わり映えのない毎日にいつでも幸せを運んでくれて、小さなお祝いにも、大活躍。この日息子...
2022年 08月 10日
この時期。楽しかった夏休みの思い出を振り返るとともに、私にとってはリセットの時期です。 終わっていく夏休み。新しい...
2022年 05月 17日
引っ越しを考えた頃、「もっと東へ移ろうか」と、候補に挙がったSiglapエリア。結局、どこに行っても家賃高騰は同じ...
2022年 05月 02日
お腹も満たされた所で、引き続きお散歩へ。あえてモスクのメインストリートではなく、裏道散歩。遠くのモスクを拝みながら...
2022年 05月 01日
ロングウィークエンドの始まり!結局、朝早く起きてしまった。ホッとしたのはあるのだけれど、まだアドレナリンが出ていた...
2022年 04月 24日
青空と緑って、気持ちがいい!この日は、バスに乗って息子とBedok Reservoir Parkへ行ってきました。...
2022年 04月 07日
夜の散歩。こんな風景を目にすると、自分がどこにいるのか分からなくなります。ラピュタの世界の様な、ファンタジーの世界...
食べて歩いて考えて、今日もぐっすりと眠れますように!
暫くの葛藤後、オーツビスケットを焼くフィリピンのコストコのよ...
コンブチャ、ついにカビました。ある日、どんな流れでそん...
道具のマジックをコールスローで実感昔、作ってもらったコール...
誕生日のレッスン穏やかな1日になるはずで...
ニワトリの歩く街、シンガポール私達がシンガポールに移住...
カヤトーストと卵に思う自分の変化日曜日、遅めの朝ご飯を食...
フィリピン産のココア、ホットチョコレ..スーパーマーケットのお茶...
ブクブク泡出て発酵完了 ザワークラウトシンガポールの気候は、年...
カシューナッツがヨーグルトに変身⁉ここ暫くは、乳製品を控え...
咳を止める方法で文化比較⁉ クローブ..ホリデー中に、喉に違和感...