Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


人気ブログランキング |話題のタグを見る

Slice of ...

ブログトップ

Melbourne Food and Wine Festival 1

2009年 03月 15日

気が付いたら3月半ば。なんだかもう秋模様です、メルボルン。冬服ださなくっちゃ。

今年もやってきました、メルボルンFood and Wine Festivalの季節。
Melbourne Food and Wine Festival 1_f0037404_12395326.gif

マメに情報をチェックしていると、メルボルン楽しいことテンコモリです。カラダが1つしかないのがねえ~

このFestivalの期間限定で、メルボルンの有名ドコロ参加レストランでは、$35で特別ランチが楽しめます。two courses(Entrée、メイン、デザートの選択の中から、2つ選べるの。それぞれのコースにも2~3の選択あり。)+a glass of Victorian Wine+coffee or Tea

一番行きたかったのは、Grossi Florentinoだけれど、平日しかFestival Specialやっていないってことで、残念・・・Cityで働いている人が羨ましいこと!ちょっとランチタイムに抜けて、行けちゃうもんねえ~

2番目候補Florentinoとオーナーが一緒の、ここも行ってみたかったMirka at Tolarno Hotelを予約。週末の予約は、早めに入れておかないとすぐいっぱいになっちゃいますよ。相方さんの誕生日前日のPre-Celebrationです。

メルボルンの色々なトコロでもめにするMirka Moraの絵が壁にいっぱい。おお、迫力です。彼女の絵は、色使いが暗くっても、顔がほころぶ絵よね。彼女自身の顔も好きよ、彼女の絵みたい。
Melbourne Food and Wine Festival 1_f0037404_12532076.jpg

フロアーマネジャーしてたの、オーナーのGuy Grossiの息子さんに違いない、そっくり。ああ、DNA!

Entrée
Prosciuttoがとけるようで、おいしかった
Melbourne Food and Wine Festival 1_f0037404_1344385.jpg

このスープの方が正解!
Melbourne Food and Wine Festival 1_f0037404_1351658.jpg

色々試したいけれど、メインは2人とも譲らず、結局一緒、Beef ほほ肉の煮込み。
あんまり肉食いではないのですが、突然さっむくなったからか、煮込みの気分。
Melbourne Food and Wine Festival 1_f0037404_1372071.jpg

お肉、ホロッホロでした。これからメルボルンは、オーブンが活躍の、「煮込み料理バンザイ」なお天気になっていくのねぇ。その前に、青空の下、オフトン干したいなあ~
Commented byLuna at 2009-03-16 23:59
こちらは、日々暖かくなっています。
分かってはいるけれど、逆なんですよね(^^;

それにしても、美味しそう♪
私達家族も、明後日から1泊2日の旅行です。
美味しいものを食べるぞぉ!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< Melbourne Food ... I send my thoug... >>
エキサイトブログ プラチナブロガー

食べて歩いて考えて、今日もぐっすりと眠れますように!


by foojily
プロフィールを見る
新着記事を受け取る
カレンダー
SMTWTFS
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
タグ
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
お気に入りブログ
ブログジャンル
海外生活
つぶやき
XML |ATOM

Powered byExcite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp