Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


食品成分データベース

文部科学省
文字サイズ 標準特大
最終更新日:2023年 8月16日

注意事項

文部科学省は、「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」を公表しました。
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」に対応しました。

検索結果において、カッコつき数字を計算対象にしました。

人気食品アクセスランキング

2025年 3月30日 : アクセスTop 5
順位食品名アクセス数
1卵類/鶏卵/全卵/生286
2穀類/こめ/[水稲めし]/精白米/うるち米263
3果実類/バナナ/生154
4野菜類/(もやし類)/りょくとうもやし/生148
5野菜類/ブロッコリー/花序/生141
人気食品アクセスランキング検索

食品成分ランキング

ビタミンB12 : 含有量Top 5
順位食品名成分量
100gあたりμg
1魚介類/<魚類>/(さけ・ます類)/しろさけ/めふん330.0
2魚介類/<貝類>/しじみ/水煮82.0
3藻類/いわのり/素干し69.4
4魚介類/<貝類>/しじみ/生68.0
5藻類/あまのり/味付けのり67.9
食品成分ランキング検索

更新履歴

2023年 8月16日日本食品標準成分表(八訂)増補2023年に対応しました。
過去の更新履歴
このデータベースは、文部科学省が開発したものであり、試験的に公開しているものです。
  • 本ホームページのデータは八訂成分表(2023年更新分まで)の値となります。
  • 最新データを書籍等へ御利用されるときは、文部科学省のホームページから「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」を参照し、引用してください。 また、食品成分データの利用及び引用については、「日本食品標準成分表・資源に関する取組」のページをご参照願います。
  • このデータベースシステムの使用により使用者が被ったいかなる損害に対しても、文部科学省は一切責任を負いません。
  • このデータベースでは、インターネットドメイン名、IPアドレス等の情報を自動的に収集します。また、クッキーを利用し、当サイトの閲覧等の情報を自動的に収集しています。
    収集した情報は、このデータベースを円滑に運営するための参考として利用します。
    クッキーを使用して御利用者個人を識別できる情報は収集していません。
    なお、統計的に処理されたこのデーターベースのアクセス情報、利用者属性等の情報については公表することがあります。
39250517
Copyright © Japan Science and Technology Agency. All rights reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp