Twitter お知らせとかリンクとか 管理人が適切でないと 思ったTB、コメントは 予告なく削除します。 あしからずご了承ください。 リンク集。 お世話になってます。 - 中華芸能系 - アジアンパラダイス 香港電影迷宮+blog Hong Kong Addict Blog Beauty Lin - お友達系 - のんびりのびのびカメレオン 大丁の小噺 ホビーさんブログ アルシオーネ戦記 ろべるともるが 面白ければそれでいい めか沢銃砲店日記 店主665の手記 ミクロの百日間戦争 ゼントラン&マイクロン プラタルジ ミクロで遊ぼっ♪ The Pit どっちかと言わずとも日記。とTF - ホビー情報系 - アソブロック 情報まとめサイト フォロー中のブログ 読書記録゛(どくしょきろぐ) シネマ親父の“日々是妄言” プログ web-tonbori堂ブログ : Keep a dia... GROOVY DIARY 怪獣ブログ かたすみの映画小屋 だら>まい。 Q部ログ 最後の冒険日誌 La Dolcé vita ガラクタ二酸化炭素 ハッピーニャンコ探検隊 Thinkin' Snake プラスチックな友 退屈に見せかけて楽しい日々 Mi cinema log また天かつWarS NINE-SYSTEM 玩ぶろぐ 気まぐれ、暢気で、いい加減!? [Blog] ちいさな窓... afoto foto log 遊慈のEasy Life ヨロシク日記 bakubaku 妄想chronicle Yo joe!! カテゴリ タグ よもやま(172) 洋画(163) G.I.JOE(157) ミクロマン(148) その他ホビー(103) 香港映画(68) マーベル(64) 中華女星(49) 女性アクション(42) クールガール(25) MIA(24) アソブロック(23) MRS(23) 欧美女星(22) トランスフォーマー(21) 邦画(21) 装着変身(20) モデルガン(20) Leah Dizon(14) 歩いたり見たり食べたり(13) 最新のトラックバック 以前の記事 検索 その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 | [2018/11/25 鑑賞:新宿ピカデリー] テイラー・シェリダン脚本による「辺境三部作」の第一作である「ボーダーライン」からのスピンオフにして「シカリオ・サーガ」の第二弾となる「ソルジャーズ・デイ」は、言ってみればルーカスの後を受けたアーヴィン・カーシュナーが撮った「帝国の逆襲」のような映画だ。SWを引き合いに出してるのは意味があるので後ほど。要するによりスケール感を増した大作、スター映画的なルックを持ちながらドラマを延伸させ掘り下げ、かつ新たなキャラクターを造形していくという仕事を、本作の監督ステファノ・ソッリマ(お父様はマカロニ・ウェスタンの巨匠)はやっているのであり、かつ全体の物語コントロールはテイラー・シェリダンが握っているという事だ。 感想続き # byGun0826 |2018-11-26 14:12 |Movie 今回は「ブレードランナー2049」について、もう少し考えてみる。 脚本のハンプトン・ファンチャーは本作を「命の質を描いている」と言っているが、これは「どう生きるか」という事の前に「生まれ出づる悩み」或いは「自分が何者であるか」という事について言っているように思う。 続きはこちらから。 # byGun0826 |2017-12-15 17:16 |Movie ![]() 正当な続編となる本作は160分を超える作品だ。正直ずっと集中できた訳ではないし、何よりもドゥニ・ヴィルヌーヴ作品なのでこういう文章に起こすのは非常に難しい。映画自体がイメージの洪水として観客を呑みこむ部分があるし、総体としてやんわりと包まれていた方がいいような(心地よいような)作品であるからだ(実のところオリジナルカットだという4時間版でも時間があれば観ていたいような「世界」だ)。
インプレ続き↓ # byGun0826 |2017-12-04 14:25 |Movie 「インターステラー」以来となるクリストファー・ノーランの新作がSFから一転して歴史もの、戦争ものというのが伝え聞こえてきた時は意外だったし、何度も色んな所で書いてるけどこれはスピルバーグをやりたいのかなと思ってたのだが、実際は全く正反対のベクトルで作られた映画だった。これはパンフレットにある監督のインタビューで明言してるし、このパンフレット物凄く内容が濃くてもうネットのうざい評論なんて全部消し飛ぶぐらいちゃんとしてるのでぜひ鑑賞後はご購入を。こういう仕事が結果的に映画の興行価値というのを上げていくと思うよ。 ![]() 以下あらすじ↓(MovieWalkerより) 感想のつづき # byGun0826 |2017-09-25 17:42 |Movie 色々と悪評ばかりが目立つDCエクステンデッド・ユニバースにあって、公開前から好評の噂が聞こえ、いざ全米公開されるや一気にコミック原作映画として、また「女性監督映画」として歴代トップという興行収入を得てすぐさま続編の企画も始動したという本作、漸く観てこれたので書き留めておく。 ![]() 本項に関連して、以下のエントリもご参照頂ければ幸い。 「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」 以下あらすじ↓(MovieWalker より) 本作を実際に観てみて、これはツイッタでも書いたが、「映画秘宝」の記事を読んだ事を深く反省した。何故なら非常にバイアスをかけて観てしまったからだ。こんな事はあんまり無いのだけれど、本当に失敗だった。 つづきはこちら # byGun0826 |2017-09-12 21:32 |Movie |
ファン申請![]() | ||