こんにちは!
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今回は、アメリカの公民権運動を主導した、キング牧師の力強い言葉が心に響くコールデコットオナー賞作品、『 Martin's Big Words』をご紹介させていただきます。
今回ご紹介するのは、アメリカの公民権運動を主導し、黒人の人権を向上させた、後世でも語り継がれるだろう歴史上の重要人物であるMartin Luther King, Jr.牧師の力強い言葉を紹介した『 Martin's Big Words』です。文はDorenn Rappaportさんが、イラストはBryan Collierさんが手掛け、2002年のコールデコットオナー賞とともに、2002年のコレッタ・スコット・キング賞のオナー賞(イラストレーター部門)に輝いた名作です。
YL 1.6~2.0程度、語数は552語 Lexile: AD610Lの本です。
Martin's Big Words (A Big Words Book, 1)
Martin Luther Kingが幼かった頃、Martinが暮らしていた南部の町では、至る所に"White Only"のサインが掲げてありました。
そんな雰囲気の中でも、お母さんは、"You are as good as anyone."と声をかけます。Martinは、自尊心を失わずに過ごすことができたのです。
教会で聴く牧師さんの言葉はMartinにとって心地よく、大人になった時には自分も"big words"を言えるようになりたいと思うようになります。これが、キング牧師のあの名演説を生む原点となりました。
公民権運動のきっかけとなったのは、かの有名な、Rosa Parksさんのバスで白人に席を譲らないことで逮捕された事件。この事件をきっかけに、Martinの力強く、信念のある"big words"に先導された黒人たちが立ち上がります…。
"Hate cannot drive out hate. Only love can do that."
"Love is the key to the problems of the world."
"Remember, if I am stopped, this movement will not be stopped, because God is with this movement."
今でも、私たちの心に響くMartinの言葉を、美しくて芸術的なイラストともに味わうことができる絵本です。
もし気になれば、チェックしてみてくださいね!
今回は、アメリカの公民権運動を主導した、キング牧師の力強い言葉が心に響くコールデコットオナー賞作品アメリカ人にとっての先住民たちの暮らしに対する情感を垣間見させてくれる絵本を紹介させていただきました。
近代史における重要なこの運動を、英語の名作絵本で味わってみてもいいですね!
ちなみに、このブログでは、コールデコット賞とは何かに関する記事の他、過去の記事でいくつかコールデコットオナー賞受賞作品を紹介させていただきました。もしご関心があれば、合わせててチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、Happy Reading♬
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。