Kanji in this term |
---|
表 |
あらわ Grade: 3 |
kun'yomi |
Alternative spellings |
---|
表わす 現わす 現す 顕わす 顕す 露す |
Derived as the verb form of adjective露(arawa,“naked, bare; open, revealed”), as a compound of露(arawa) +す(-su,causativizing suffix; root of modernする(suru,“to do; to make something do”)), with an original meaning of “to make somethingopen andpublic, to make somethingapparent”.[1]
Source:Online Japanese Accent Dictionary | |||
Stem forms | |||
---|---|---|---|
Terminal (終止形) Attributive (連体形) | 表す | あらわす | [àráwáꜜsù] |
Imperative (命令形) | 表せ | あらわせ | [àráwáꜜsè] |
Key constructions | |||
Passive | 表される | あらわされる | [àráwásáréꜜrù] |
Causative | 表させる | あらわさせる | [àráwásáséꜜrù] |
Potential | 表せる | あらわせる | [àráwáséꜜrù] |
Volitional | 表そう | あらわそー | [àráwásóꜜò] |
Negative | 表さない | あらわさない | [àráwásáꜜnàì] |
Negative perfective | 表さなかった | あらわさなかった | [àráwásáꜜnàkàttà] |
Formal | 表します | あらわします | [àráwáshímáꜜsù] |
Perfective | 表した | あらわした | [àráwáꜜshìtà] |
Conjunctive | 表して | あらわして | [àráwáꜜshìtè] |
Hypothetical conditional | 表せば | あらわせば | [àráwáꜜsèbà] |
Japanese verb pair | |
---|---|
active | 表す |
mediopassive | 現れる |
表す• (arawasu) ←あらはす(arafasu)?transitive godan (stem表し(arawashi),past表した(arawashita))
This verb can be spelled many different ways. The spellings with the kanaわ might be preferred for avoiding ambiguous readings. In general, which kanji to use depends on which sense one wishes to emphasize:[4]
Katsuyōkei ("stem forms") | |||
---|---|---|---|
Mizenkei ("imperfective") | 表さ | あらわさ | arawasa |
Ren’yōkei ("continuative") | 表し | あらわし | arawashi |
Shūshikei ("terminal") | 表す | あらわす | arawasu |
Rentaikei ("attributive") | 表す | あらわす | arawasu |
Kateikei ("hypothetical") | 表せ | あらわせ | arawase |
Meireikei ("imperative") | 表せ | あらわせ | arawase |
Key constructions | |||
Passive | 表される | あらわされる | arawasareru |
Causative | 表させる 表さす | あらわさせる あらわさす | arawasaseru arawasasu |
Potential | 表せる | あらわせる | arawaseru |
Volitional | 表そう | あらわそう | arawasō |
Negative | 表さない | あらわさない | arawasanai |
Negative continuative | 表さず | あらわさず | arawasazu |
Formal | 表します | あらわします | arawashimasu |
Perfective | 表した | あらわした | arawashita |
Conjunctive | 表して | あらわして | arawashite |
Hypothetical conditional | 表せば | あらわせば | arawaseba |
Stem forms | |||
---|---|---|---|
Irrealis (未然形) | 表さ | あらはさ | arafasa |
Continuative (連用形) | 表し | あらはし | arafasi |
Terminal (終止形) | 表す | あらはす | arafasu |
Attributive (連体形) | 表す | あらはす | arafasu |
Realis (已然形) | 表せ | あらはせ | arafase |
Imperative (命令形) | 表せ | あらはせ | arafase |
Key constructions | |||
Negative | 表さず | あらはさず | arafasazu |
Contrasting conjunction | 表せど | あらはせど | arafasedo |
Causal conjunction | 表せば | あらはせば | arafaseba |
Conditional conjunction | 表さば | あらはさば | arafasaba |
Past tense (firsthand knowledge) | 表しき | あらはしき | arafasiki |
Past tense (secondhand knowledge) | 表しけり | あらはしけり | arafasikeri |
Perfect tense (conscious action) | 表しつ | あらはしつ | arafasitu |
Perfect tense (natural event) | 表しぬ | あらはしぬ | arafasinu |
Perfect-continuative tense | 表せり 表したり | あらはせり あらはしたり | arafaseri arafasitari |
Volitional | 表さむ | あらはさむ | arafasamu |
Kanji in this term |
---|
表 |
ひょう Grade: 3 |
on'yomi |
Derived fromMiddle Chinese表 (MC pjiewX), as a compound of表(hyō) +す(-su,causativizing /transitivizing suffix; root of modernする(suru), “to do; to make something do”).[5]
表す• (hyōsu) ←へうす(feusu)?transitive godan (stem表し(hyōshi),past表した(hyōshita))
Katsuyōkei ("stem forms") | |||
---|---|---|---|
Mizenkei ("imperfective") | 表さ | ひょうさ | hyōsa |
Ren’yōkei ("continuative") | 表し | ひょうし | hyōshi |
Shūshikei ("terminal") | 表す | ひょうす | hyōsu |
Rentaikei ("attributive") | 表す | ひょうす | hyōsu |
Kateikei ("hypothetical") | 表せ | ひょうせ | hyōse |
Meireikei ("imperative") | 表せ | ひょうせ | hyōse |
Key constructions | |||
Passive | 表される | ひょうされる | hyōsareru |
Causative | 表させる 表さす | ひょうさせる ひょうさす | hyōsaseru hyōsasu |
Potential | 表せる | ひょうせる | hyōseru |
Volitional | 表そう | ひょうそう | hyōsō |
Negative | 表さない | ひょうさない | hyōsanai |
Negative continuative | 表さず | ひょうさず | hyōsazu |
Formal | 表します | ひょうします | hyōshimasu |
Perfective | 表した | ひょうした | hyōshita |
Conjunctive | 表して | ひょうして | hyōshite |
Hypothetical conditional | 表せば | ひょうせば | hyōseba |