Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ログイン
映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
映画.com 公式アプリを使って映画情報をチェック!

フォローして最新情報を受け取ろう

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • LINEアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン
映画のことなら映画.com
検索
ランキング公開中劇場検索ニュース注目特集
ホーム >映画ニュース >2025年11月27日 >「WEAPONS ウェポンズ」あらすじ・概要・評論まとめ ~多視点叙述が恐れの波紋を拡げる、ホラーの変種~【おすすめの注目映画】

「WEAPONS ウェポンズ」あらすじ・概要・評論まとめ ~多視点叙述が恐れの波紋を拡げる、ホラーの変種~【おすすめの注目映画】

2025年11月27日 06:30

「WEAPONS ウェポンズ」
「WEAPONS ウェポンズ」
(C)2025 Warner Bros. Entertainment. All Rights Reserved

近日公開または上映中の最新作の中から映画.com編集部が選りすぐった作品を、毎週3作品ご紹介!

本記事では、「WEAPONS ウェポンズ」(2025年11月28日公開)の概要とあらすじ、評論をお届けします。


【「WEAPONS ウェポンズ」あらすじ・概要】
画像2(C)2025 Warner Bros. Entertainment. All Rights Reserved

コメディアン、脚本家、監督、俳優など多彩に活躍し、2022年に発表した監督作「バーバリアン」が高い評価を受けたザック・クレッガーが、監督・脚本・音楽を手がけたホラー。

舞台は静かな郊外の町。ある水曜日の深夜2時17分、子どもたち17人が突然ベッドを抜け出し、暗闇の中へ走り出したまま姿を消す。消息を絶ったのは、ある学校の教室の生徒たちだけだった。なぜ彼らは、同じ時刻に突如として姿を消したのか。疑いの目が向けられた担任教師ガンディは、残された手がかりをもとに集団失踪事件の真相に迫ろうとするが、この日を境に不可解な事件が町で相次ぎ、やがて町全体が狂気に包まれていく。

物語は登場キャラクターそれぞれの視点で描かれ、モキュメンタリー風の演出も相まって、全米では公開後に観客の考察が飛び交い、スマッシュヒットを記録した。出演はジョシュ・ブローリンジュリア・ガーナーオールデン・エアエンライクオースティン・エイブラムスベネディクト・ウォンら。


【「WEAPONS ウェポンズ」評論】
画像3(C)2025 Warner Bros. Entertainment. All Rights Reserved
●多視点叙述が恐れの波紋を拡げる、ホラーの変種(筆者:尾﨑一男)

まったく、刺激的という一言に尽きる。 17人の小学生が一夜にして姿を消すという衝撃的な出来事を導入に置きながらも、その謎解きに固執せず、周辺のキャラクターたちが抱える焦燥や動揺の連鎖へと観る者の興味を誘導していく。物語を非クロノロジカルに展開させ、失踪事件を起点に怪異が波紋のように拡がっていく構造をとり、ホラー映画として“定番”の位置に自らを置くことはない。むしろ事件そのものよりも、その過程で浮かび上がる人間の内面こそが作品の中心にある。

こうしたテーマを支えているのが、章ごとに変化する多視点の叙述だ。教え子を多数失った教師ジャスティン、被害者家族のアーチャー、地元警官ポール、そして生き残った少年アレックス——。彼らのエピソードは一見つながっているように見えて、どこか噛み合わない。その断片性こそが「パズルのピースは揃っているはずなのに、どうしても全体像が見えない」という強烈な不安を我々に与える。しかしこの“ズレ”は計算されたもので、映画全体の緊張感を持続させる最大の装置として機能している。

画像4(C)2025 Warner Bros. Entertainment. All Rights Reserved

こうした緊張感を成立させるうえで、視覚表現が大きな役割を果たす。監督のザック・クレッガー指揮のもと、撮影のラーキン・サイプルと編集のジョー・マーフィらは、静まり返った廃屋や沈み込むような暗闇、息が詰まるほどのロングショットを駆使し、不穏をじわじわと積み上げていく。こうした手つきはクライマックスの夢魔的でシュールな展開をいっそう強烈なものへと押し上げ、恐怖とユーモアを一度に喚起する独特のムードを形成している。

同時にキャストの演技が、作品に厚い感情の層を付与している点も見逃せない。ジャスティン役のジュリア・ガーナー、アーチャー役のジョシュ・ブローリンは、孤立や罪責の感情を繊細に表現し、物語を恐怖以上に喪失のドラマへと導いていく。そんな彼らの内なる描写が揺るぎないからこそ、シーンの断片性は混乱の手立てではなく、人間の複雑な心象を映し出す論法として成立しているのだ。

画像5(C)2025 Warner Bros. Entertainment. All Rights Reserved

以上を踏まえると、本作は明快な説明よりも余白や象徴性に価値を置く作品だといえる。物語構造こそ不均一ではあるものの、恐怖表現や感情の揺れ、さらには視覚的なイメージが有機的につながり、インパクトの強い余韻を残す。文頭で「刺激的」だと語勢を強めたが、こうしてみると本作が全米の週末興行成績で一定期間トップを維持したのも納得がいく。同ランキングで「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」や「チェンソーマン レゼ篇」が首位を獲得した流れを見ても、ポリコレに縛られた予定調和な自国作や、ブランド頼みの続編に誰もが食傷気味なのかもしれない。すなわちオーディエンスが“既存にはない体験”に飢えているのは明白だろう。

執筆者紹介

尾﨑一男

尾﨑一男 (おざき・かずお)

X(Twitter)

映画評論家&ライター。主な執筆先は紙媒体に「フィギュア王」「チャンピオンRED」「映画秘宝」「特撮秘宝」、Webメディアに「ザ・シネマ」「cinefil」などがある。併せて劇場用パンフレットや映画ムック本、DVD&Blu-rayソフトのブックレットにも解説・論考を数多く寄稿。また“ドリー・尾崎”の名義でシネマ芸人ユニット[映画ガチンコ兄弟]を組み、TVやトークイベントにも出没。

Twitter:@dolly_ozaki



Amazonで関連商品を見る

Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

WEAPONS ウェポンズの注目特集本日公開注目特集

WEAPONS ウェポンズNEW

【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開

提供:ワーナー・ブラザース映画

ナイトフラワーの注目特集本日公開注目特集

ナイトフラワー

【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。

提供:松竹

かっこよすぎだろ…の注目特集注目特集

かっこよすぎだろ…NEW

ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました

提供:ワーナー・ブラザース映画

ズートピア2の注目特集注目特集

ズートピア2

【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!

提供:ディズニー

人生にぶっ刺さる一本の注目特集注目特集

人生にぶっ刺さる一本

すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。

提供:ディズニー

日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化の注目特集注目特集

日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化

【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com 公式アプリを使って映画情報をチェック!

映画.com注目特集11月28日更新

注目作品ランキング

注目作品ランキングの続きを見る

映画ニュースアクセスランキング


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp