フォローして最新情報を受け取ろう
2021年5月14日 12:00
第93回アカデミー賞国際映画賞のインド代表作品として選出された牛追いスリラー・パニック映画「Jallikattu」が、「ジャッリカットゥ 牛の怒り」の邦題で7月17日から公開される。
驚くべき視覚的トリックと奇想天外のアイデアで、インドでカルト的な人気を集めるリジョー・ジョーズ・ペッリシェーリ監督の最新作。本年度アカデミー賞インド代表作品に選ばれたほか、国内の賞レースを席巻。またこの映画の主役とも言える水牛は、ほとんどCG技術を使わず、実物の牛とアニマトロニクスを駆使して、圧倒的な恐怖と躍動感を表現。独創的なビジュアル&サウンド・デザインと、圧巻のモブ演出で世界の観客の度肝を抜いた牛追いスリラー・パニック映画だ。
舞台は、南インド・ケーララ州最奥のジャングルに位置するとある村。さえない肉屋の男アントニが一頭の水牛を屠ろうと鉈を振ると、命の危機を察した牛は怒り狂い、全速力で脱走する。ディナー用の水牛カレーや、婚礼用の料理のために肉屋に群がっていた人々が、慌てて追いすがるも、まったく手に負えない。暴れ牛は、村の商店を破壊し、タピオカ畑を踏み荒らす。アントニは恋心を寄せるソフィに愛想を尽かされたが、一番はじめに牛を捕まえて汚名を返上しようと奮闘。村中が大パニックになる一方で、かつて密売の罪で村を追放された荒くれ者クッタッチャンが呼び戻されるが、猟銃を携えた彼は、かつてソフィをめぐっていがみあい、自分を密告したアントニを恨んでいた。やがて牛追い騒動が、いつしか人間同士の醜い争いへと大きくなっていく。
映画評論サイト「ロッテントマト」では95%フレッシュを獲得。批評家からも「驚きとともに目が離せなくなる徒歩版『マッドマックス 怒りのデスロード』、しかもそこにスピルバーグの『ジョーズ』や『ジュラシック・パーク』のエッセンスを加えた圧倒的なテンション!」(ラファエル・モタマヨール/ロッテントマト)、「これはインド版『アンストッパブル』だが、暴走するのは列車ではなくて牛だ!」(バリー・ハート/グローブ・アンド・メール)、「アドレナリン溢れる社会派ドラマの渦。人間の残酷さの狂乱が、やがて獣的な野蛮へと無慈悲に変容していくこの映画は、カルト的なフォロワーを生むはずだ!」(ジェシカ・キアン/バラエティ)などの激賞コメントが寄せられている。
7月17日からシアター・イメージフォーラム他全国公開。
「大林賞」を受賞、インド出身の監督が日本で撮り上げた「コントラ」 後ろ向きに歩く男の正体は…?
2021年3月12日 15:00
【世界の映画館めぐり】インドの黒澤明、サタジット・レイを生んだコルカタでシネコンを体験
2020年4月5日 10:00
「女性から大きな影響を受けた」「バーフバリ」監督が明かすヒロイン誕生秘話
2018年6月1日 17:00
ランビール・シンがラップスターに! インドの格差社会と音楽シーンを描く「ガリーボーイ」監督に聞く
2019年10月17日 15:00
2025年3月31日 10:00
「マトリックス」「ジョーカー」製作の名門ビレッジ・ロードショー、巨額債務と法的紛争で米国破産申請へ
2025年3月18日 20:00
アマチュアNEW
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー
HERE 時を越えてNEW
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ
アンジェントルメンNEW
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA
片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~!何も言えない! とにかく観て!!【ネタバレなしレビュー】
提供:リトルモア
ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画
侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社
この村の住人は、人を喰ってる――
【映画.comが今年最も期待する“衝撃の問題作”】ついに最終章――未見の人が羨ましい。
提供:ディズニー
映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ
映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI