Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


映画のことなら映画.com

スティーヴン・キング エイジ・オブ・パンデミック

劇場公開日2024年2月2日

  • 予告編を見る

スティーヴン・キング エイジ・オブ・パンデミックのレビュー・感想・評価

全7件を表示

1.0原作は読んでない

2024年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ!クリックして本文を読む

過去のキング映像化作品は誰のせいかは知らんけど、明らかな駄作も多い。
今作品がそうなのかは観る人によるだろう。
コーン畑の怪物とそれに魅入られた子ども達がバカな大人に反旗を翻す…と大まかな所の説明はまぁ置いといて
時代背景から子どもの権利に力が入っている時代じゃないし、アメリカの農業を司る分野は種苗を産み出す巨大企業に牛耳られており、金もない田舎の大人たちに何か良い案がでるはずもない。
子どもに共感したのか子どもが共感したのか、コーン畑の怪物に力を得た子ども達がかなり無理矢理な残虐性を見せて、大人達を惨殺していく。
怪物と繋がっているイーデンちゃんが中々オーバーな演技で頑張っていますが、怖さと言う点ではこの作品は弱い。
作品の都合上、頭の回転が鈍い大人がばっさり殺られてしまうので、この人達は何やってるの?みたいな気持ちになります。
コーン畑の怪物も姿を見ると想像よりずっとショボく感じてしまったので、“怪物抜き”で良かったのではと思う。

ラストはどう転んでもあんま面白くなりそうになかったのに案の定…。

私がもう一回観ることはないでしょう。

うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

2.5なんか違うけど。

2024年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アメリカの面積の広い、トウモロコシ畑は
色々な作品で出てくるけど、何か怖い雰囲気ですね。

マイタケ

2.0キング作品の中でも映画化の難しい原作の残念な失敗作

2024年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ!クリックして本文を読む

他作品のレビューでも書いたのだが、キングは文章が天才的に巧みで、どんなに無茶苦茶な設定でも読者を引きずり込んでしまう魔力を持っている。だが、その文章の魔術は映画に引き継がれる訳はないので、彼の作品の映画化には独特の難しさが伴うのだと思う。

本作などその典型で、トウモロコシ畑の影響で町の子供たちがいっせいに大人に反乱を起こして、次々に殺しまくっていくというストーリーには、リアリティのカケラもなく、したがってまったく怖くないのであるw

だから、子供たちの誰がリーダーで、どんな大人にどんな殺し方をしても、は~wという苦笑しか出て来ない。ここはもっと、子供たちが異常性を発揮する端緒とか、それを増幅させていく経過を念入りに描けばよかったのにと思うが、そもそも映画化すべきではないのでは、という気もする。

徒然草枕

3.0ダメ大人への子供たちの反乱 トウモロコシ畑の秘密 キング原作映画のイケてない方

2024年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

かつてはトウモロコシの栽培で栄えたが、今はすっかり寂れているアメリカ・ネブラスカ州の町、ライルストーンで、大勢の子どもたちが巻き添えになり命を落とす事件が起きる。
その中で生き残った少女イーデンは、トウモロコシ畑に棲むという異形の存在を信奉していた。
やがて、子供たちは大人たちを相手に血で血を洗う暴力と惨劇を始めるのだった。

あのスティーヴン・キング原作「トウモロコシ畑の子供たち(Children of the Corn)」を大幅アレンジした作品。
悪徳農業関連企業と、目先の金に目がくらんだ大人たちのせいで、トウモロコシ畑は壊滅状態。
さらに孤児院での凄惨な事件によって、ますますすさんだ町は、大人は荒れくれ放題、DV親だらけ。
そんな大人たちに対する子供たちの反抗が、うまく描けていないのが残念。
反抗する子供たちがリーダーに従う様子に全く説得力が無い。

さらに、なまじCGで何でも描けてしまうことがあだとなって、トウモロコシ畑のアレのCGが、ただただチープすぎる。
畑に撒かれた毒性の農薬の粉塵を吸ってしまうと、精神に異常をきたして幻覚さえ見えかねない、というセリフから、もしかして、畑のアレも、子供たちの行動もそのせいかもしれない、というもっともらしい?理由を話しに生かし切れていないのが残念。
もっといろいろ考えて、話を練り上げて脚本を書けば面白くなっていたかも知れないのに。
最近、そういう映画が多くて本当にもったいない。

ITOYA

4.0ネブラスカ州1番のトウモロコシ♪♪

2024年2月5日
Androidアプリから投稿

怖い

孤児院で起きた哀しい事件を生き残り、生まれ育った町のトウモロコシ畑を愛する少女が、町と畑を捨てようとする大人達にエゲツ無い仕打ちを…といった物語。

大人達に歯向かう少年少女を描いたダークファンタジー。

モノ言いは強かだが、そんなに魅力的にも見えないイーデンに何故皆従っているのだろう…
なんて疑問もありつつ、大人達に対する凄惨な攻撃が始まり…。

子供たちだけでどうやってここまで連れてきた⁉とか、どうせお前ら3日もすればインフラとか飯とかで後悔するぞ⁉…なんてツッコミはご法度ですかね。

歩む者はモロコシ毒素の産物?でも実際殺◯とかしてましたからねぇ。てか、イーデンと敵対したものの、ボーリンも畑存続派だったんだから襲わなくても…。

そしてあれだけ言ったのにそれ渡しちゃうとか、イーデン詰めが甘すぎ!!…等々思うことは多々あれど、終始スリリングだしそこそこビビらされるし、それでいてワンポイントで笑わせに来るとか反則ですw

また助けを乞うような微笑みや、一転絶望的な表情等、イーデンの一挙一動に踊らされる牧師さんが印象的。結局別の罪って何か言ってたかな?

ダークファンタジーは好きだし、サクッと見れる作品として面白かった。

MAR

2.5短編は短編で。

2024年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何回も映画化されているけれどなかなか長編映画には難しいよなー、やっぱり。あと、イーデンがあんまり魅力あふれていないのが残念。悪魔的要素少なめ。キャスターとか巻き込まれただけだしつじつま合わない展開多いし。グロシーンも短絡的。まあ、こんなもんか、と。

peanuts

2.5モロコシ菌

2024年2月3日
Androidアプリから投稿

怖い

養護施設で起きた悲惨な事件の生き残りの少女イーデンが、トウモロコシ畑を捨てようとする大人達に反逆する話。

模擬裁判という割には単にイーデンが言うことを聞くだけの子どもたち。
しかも最初のヤツは仲間じゃないのか?
不快さはとても良いけれど、特段賢い感じもないしカリスマ性がある訳でもないし、恐怖で支配している感じもないのに何で?という違和感がついて回る。

いきなりオカルトな流れになって、イーデンの妄想が現実になっているという様な言い回しはあったけれど…。

最後もそれでイーデン以外は?という感じだし、納得感がイマイチで、それなりには面白かったけれど何でもありのオカルトファンタジーホラーでしかなかったのか、と少し残念。

Bacchus

全7件を表示

映画.com注目特集

3月28日更新
片思い世界の注目特集
注目特集片思い世界

【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ

提供:リトルモア
ミッキー17の注目特集
注目特集ミッキー17

【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?

提供:ワーナー・ブラザース映画

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!

提供:ディズニー

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます

提供:KDDI

【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)

注目作品ランキング

  1. 1

    白雪姫劇場公開日 2025年3月20日

    白雪姫
  2. 2

    少年と犬劇場公開日 2025年3月20日

    少年と犬
  3. 3

    侍タイムスリッパー劇場公開日 2024年8月17日

    侍タイムスリッパー
  4. 4

    ウィキッド ふたりの魔女劇場公開日 2025年3月7日

    ウィキッド ふたりの魔女
  5. 5

    教皇選挙劇場公開日 2025年3月20日

    教皇選挙
注目作品ランキングの続きを見る

映画ニュースアクセスランキング

  • 昨日
  • 先週
  1. 1

    櫻井翔主演「映画 謎解きはディナーのあとで」今夜放送! あらすじ&キャストまとめ2025年3月29日 21:00

    櫻井翔主演「映画 謎解きはディナーのあとで」今夜放送! あらすじ&キャストまとめ
  2. 2

    劇場版「名探偵コナン」26作品、ディズニープラスで4月から順次見放題配信! 「時計じかけの摩天楼」から「黒鉄の魚影」まで2025年3月29日 00:00

    劇場版「名探偵コナン」26作品、ディズニープラスで4月から順次見放題配信! 「時計じかけの摩天楼」から「黒鉄の魚影」まで
  3. 3

    新「007」“次のジェームズ・ボンド”より先に決めるべき重要人物【ハリウッドコラムvol.361】2025年3月29日 12:00

    新「007」“次のジェームズ・ボンド”より先に決めるべき重要人物【ハリウッドコラムvol.361】
  4. 4

    「その着せ替え人形は恋をする Season2」7月放送開始 新規カットを使用したMemories PVなど公開2025年3月29日 08:00

    「その着せ替え人形は恋をする Season2」7月放送開始 新規カットを使用したMemories PVなど公開
  5. 5

    生田斗真主演「俺の話は長い」新作ドラマ、場面写真&あらすじ公開 3月30日、4月6日に2週連続放送2025年3月29日 06:00

    生田斗真主演「俺の話は長い」新作ドラマ、場面写真&あらすじ公開 3月30日、4月6日に2週連続放送
  1. 1

    養女に迎えた7歳の少女の“正体”は、本当に成人女性なのか? 全米を騒がせた実話を基にした衝撃作、配信開始2025年3月20日 09:00

    養女に迎えた7歳の少女の“正体”は、本当に成人女性なのか? 全米を騒がせた実話を基にした衝撃作、配信開始
  2. 2

    ホラーシリーズ最新作「ソウ11」がキャンセル2025年3月21日 23:00

    ホラーシリーズ最新作「ソウ11」がキャンセル
  3. 3

    【当選倍率140倍】ミセス大森元貴&「timelesz」菊池風磨主演「#真相をお話しします」完成披露に揃い踏み2025年3月17日 20:28

    【当選倍率140倍】ミセス大森元貴&「timelesz」菊池風磨主演「#真相をお話しします」完成披露に揃い踏み
  4. 4

    笑福亭鶴瓶&原田知世「35年目のラブレター」ロケ地“奈良”に凱旋! 西畑保さん“本人”も登場2025年3月18日 16:00

    笑福亭鶴瓶&原田知世「35年目のラブレター」ロケ地“奈良”に凱旋! 西畑保さん“本人”も登場
  5. 5

    「ガンニバル」シーズン2、第1話・第2話あらすじ&秘めた思いが交差するキャラビジュアル2025年3月18日 13:00

    「ガンニバル」シーズン2、第1話・第2話あらすじ&秘めた思いが交差するキャラビジュアル
映画ニュースアクセスランキングをもっと見る
スクリーニングマスター誘導枠

さんのブロックを解除しますか?

さんをブロック

ブロックすると下記の制限がかかります。

  • ・お互いのアカウントをフォロー出来なくなります。
  • ・お互いのレビュー、コメント、共感した!、Check-in情報を見ることが出来なくなります。
  • ・過去のあなたのレビューに対するさんのコメント、共感した!が表示されなくなります。
  • ※あなたがブロックしたことは相手側に通知されません。

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp