Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


映画のことなら映画.com

映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

劇場公開日2024年12月13日

    映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂のレビュー・感想・評価

    全31件中、1~20件目を表示

    3.5甦れ!私の中の願望!!若者よ、黒猫に要注意よ🐈‍⬛

    2024年12月19日
    iPhoneアプリから投稿
    鑑賞方法:映画館

    楽しい

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    全世界累計発行部数 1100万部を突破した、廣嶋玲子原作による人気児童小説「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズが天海祐希さん主演で遂に実写映画化されました。すでに2020年にアニメ映画化、テレビアニメ化もされており、全世界で幅広いファンを獲得しています。

    主演を演じた天海祐希さんが、はじめは「なぜワタシが?」と戸惑われていたという、ふしぎ駄菓子屋銭天堂の店主 紅子さん。毎回3時間近くかけて特殊メイクをして臨んだといわれています。メイクは指先までしっかり施されており、違和感なく見事でした。紅子さんの適役ほかにいるかなぁ?と考えてみたのですが、やはり正解は天海祐希さんで良かったと思います。言葉は少なくても揺るぎない存在感は彼女ならでは。自身初の悪役という、上白石萌音さんのよどみ役も楽しそうで新鮮でした。伊原六花さんの活躍は目覚ましいですね、なにわの大橋くんもフレッシュな先生役がピッタリでした。内容は想像した通りで、想像を超える何かはありませんでしたが、水戸黄門の印籠を出されたような安心感はありました。

    年末年始にお子さまと一緒に家族でご覧になるのにピッタリの映画です。大人ひとりで鑑賞するには、少々物足りない感じはありんした🙄

    オバ目線で観ちゃうと、むしろよどみなく物欲やないものねだりの願望にまみれていた若い頃が恋しいと思ってしまうのよ。何か欲しがるのもパワーがいるからね。

    中高年は省エネで生きてますから🤫
    身の丈以上のものは欲しがりません
    強いて欲するなら「健康」かな。
    いろいろ「無」ですわ…🙄

    強欲に満ちたパワー漲る若者よ!
    街中で、黒猫見かけたら要注意よ🐈‍⬛

    その幸運、活かすも殺すも
    貴方次第でござんすよん🙄

    ななやお

    3.5お話としては良いと思う。

    2025年7月1日
    スマートフォンから投稿
    鑑賞方法:VOD

    驚く

    斬新

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    天海祐希さんが好きで見ました。
    上白石萌音さんは別人過ぎて良い意味で驚いた!
    天海さんと上白石さんは素晴らしい演技力で、漫画のキャラなのにハマり役で良かったです。
    ストーリーは人間の欲望が分かりやすく描かれていて面白いのかもだけど、自身にはここまで欲望が無く冷めてるから入り込めなかった^^;
    なんでここまで?となってしまった。

    あと、2番手のお2人はなんで起用されたのか不思議なくらい演技が微妙だった。
    特に大橋さんは声が聞き取りにくくて、わざとらしい演技にびっくりした。
    2人とも事務所パワーなのだろうなぁ。

    子役の男の子とシソンヌ二郎さんが上手だったから、余計に目立っていた。

    lily

    5.0懐かしさとワクワクが止まらない作品

    2025年5月2日
    スマートフォンから投稿
    鑑賞方法:映画館

    泣ける

    楽しい

    ドキドキ

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    ふしぎな駄菓子を必要としている人の人間ドラマも面白かった。
    堂々ドーナツの伏線もすごくよかった。

    人生に近道は無いけど生き方は自分で選べる、それがしんどいんだけど映画を見て頑張ろうと思いました。

    映画自体もすごく人生に刺さることばかりでしたが、主題歌も「努力を惜しみ♪無いものねだり♪大切なもの見失う〜♪」っていう後回し癖のある私に刺さりまくりでした。本当にいい作品でしたよ。

    コメントする(0件)
    共感した!2件)
    ただの映画好き

    0.5子ども向けだろうとは思っていたけれど

    2025年4月7日
    スマートフォンから投稿
    鑑賞方法:映画館

    単純

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    あまり面白いとは思えなかったです。

    多分、子ども向けだろうとは思っていたけれど、かなりそのまんま子ども向けでしたね。

    でも、これでは子どもが喜ぶがどうかも疑問に思いました。

    シソンヌのジローさんも出演。
    ちょっともったいない役でしたね。

    ねこたま

    2.5成長にはよいお菓子(物語)

    2025年1月3日
    iPhoneアプリから投稿
    鑑賞方法:映画館
    ネタバレ!クリックして本文を読む

    駄菓子をキッカケに努力の大切さを教えるには良い物語。

    特に必ず成功するものではなく時には失敗もあり、行き過ぎると取り返しのつかない状態に陥ることが大人でも起こりえることをわかりやすく描いてる点は好感を持てた。

    ただ銭天堂への道程とお店のセット感が強く、もう少し工夫をして欲しかった。
    あと店主を似せるのは良いことなのだがメイクアップのためか表情が乏しかった様に思えたのが残念でした。メイクアップで表情が出せないのなら天海さんの表情で演じても良かったんじゃないかと思えた。

    ムービー好き

    3.5欲からいかに離脱するか

    2025年1月2日
    PCから投稿
    鑑賞方法:映画館

    笑える

    ネタバレ!クリックして本文を読む

     欲からいかに離脱するかという課題を描いている点では、最近観た『お坊さまと鉄砲』と共通しているが、展開からの印象では、『笑うせぇるすまん』のようでもあり、『モモ』『千と千尋の神隠し』のように、欲に呑み込まれる人々が続出する危機的情況が発生するなかで、弱者と思われた人物が、仲間と助け合って解決に辿り着く物語であった。よどみに指摘されるように、紅子の果たす役割が中途半端で、天海祐希氏の肌艶では、ヘアスタイルとそぐわない気がした。よどみはもっと頑強であってほしかったかな。

    てつ

    3.0願いはぎょうさん

    2024年12月26日
    iPhoneアプリから投稿
    ネタバレ!クリックして本文を読む

    原作の児童小説は触れておらず、存在だけ知ってる感じでの鑑賞。
    脚本が吉田玲子さんってのも観るきっかけになりました。

    んー児童小説なので仕方ないところはあれど、一つ一つのオムニバス感が否めず、映画一本にするとそこまで盛り上がらずじまいだったなという印象でした。

    運が回ってきて活かすのは自分次第っていうテーマは良かったんですが、大人と子供どちらもターゲットに入っているというのが今作をややこしくしているところで、子供たちは大小あれど見やすい形になっているのに、高校生以上になると途端にヘビーな展開になるというのもややこしさに拍車をかけているようでした。

    お菓子にワクワク感が無いのも致命的で、パッケージの安っぽさや、それ個包装じゃないんだとかいう細かいところが気になってしまい、こういう点では一つ一つのひみつ道具が魅力的な「ドラえもん」には敵わないなぁと思いました。

    銭天堂自体どうみたって怪しいのにホイホイ釣られていきますし、不幸は逃すのが一番良いとかいって不幸になったお金から生まれた不幸虫を速攻で逃してるもんですから、今回の事の発端は紅子さんやないかいというツッコミが頭の中で響き渡りました。
    あと幸せから生まれた招き猫を速攻で働かせるブラックっぷりはなんか笑ってしまいました。

    たたりめ堂の描写が悍ましそうだったんで期待したんですが、中田監督のホラーみを感じるところまではいかず、ちょっとおどろおどろしいなってレベルで止まってしまいました。
    口から悪意を吐き出すってのも煙みたいな感じなので、子供向けとかガン無視でゲロみたいに流してくれたらもうちょっと良かったかもです(絶対良くない)。

    オチの付け方もなんだか雑で、突然お笑いをし出してしまい、その映像もなんだかB級ホラー映画っぽい形で締めくくられるもんですから「事故物件」を観た時のグチャグチャした感情がフラッシュバックしました。

    ちょっと大橋くんの演技が大変なことにっており、花粉なのかどうか知りませんが鼻声すぎてどのセリフもノイズになってしまい、そもそもの滑舌も問題があるのか聞き取りづらく、なんでこれでOK出してしまったんだろうというのが不思議で仕方ないです。

    反面、上白石萌音さんの悪役はめちゃくちゃ活き活きしていてハマっていました。
    小悪党な感じはありつつも、やってる悪事は相当なことだったり、ガンギマってる目もめっちゃ良くて新基軸を開拓したなぁと思いました。
    伊原六花さんも大変な役回りを演じきっていて脱帽です。

    特別な面白みは感じられず、大人が観て楽しめるものではなかったかなと思いました。
    まぁでもダイアンが観れたのでオールオッケーです。

    鑑賞日 12/25
    鑑賞時間 9:00〜11:00
    座席 B-10

    ブレミン

    4.0人間の欲

    2024年12月24日
    Androidアプリから投稿
    鑑賞方法:映画館
    ネタバレ!クリックして本文を読む

    人間の欲に関するテーマ。
    笑うセールスマンの成功パターン版。
    お子ちゃま向けですが、まあまあ楽しめました。

    コメントする(0件)
    共感した!6件)
    WELOVEMOVIES

    4.0欲張りすぎるのは良くない

    2024年12月23日
    iPhoneアプリから投稿
    ネタバレ!クリックして本文を読む

    萌音ちゃんの悪役が観たくて観に行きました笑

    新米教師の等々力小太郎は、赴任した小学校の子どもたちから不思議な駄菓子屋「銭天堂」の噂を聞く。
    怪しげな店主・紅子が選んでくれる駄菓子を食べれば願いがかなうが、食べ方や使い方を間違えると大変なことになるのだという。
    やがて、銭天堂の駄菓子を買ったと思われる人たちの様子がおかしくなり、小太郎が密かに思いを寄せる雑誌編集者・相田陽子も暴走してしまう。
    そんな中、小太郎はもう一軒の駄菓子屋「たたりめ堂」の存在に気づく。
    その店では店主のよどみが人々の悪意を集めて作った駄菓子を売っていた。
    小太郎は大切な人たちを守るべく、紅子とともによどみを追うが……。
    というのがあらすじ!

    黒猫が選ばれたお客さんを連れてくる
    黒猫が可愛かったし招き猫たちも可愛かった〜
    お代は小銭で小銭の製造年まで指定…
    そこまで指定するんだと思って驚き!
    いろいろな駄菓子があってどんな効力があるのか気になるお菓子ばかり🤔
    銭天堂の駄菓子を食べて幸せになるか不幸になるのはお客次第…
    人間はすぐに調子に乗るから欲がどんどん深くなる…
    それでよどみのお菓子を食べたけど欲望は満たされなくなるしいろいろ失っていってましたね
    編集者の相田陽子はおかしくなっていきましたし…笑
    最後はファッションがおかしなことになってました😳
    あまりの変わりようにちょっと笑ってしまいました笑
    あとあのクッキーの間違った使い方って何だったのかな?
    そのシーンあった?見逃してた?
    いろんな駄菓子の説明書を見てみたくなりました!笑
    等々力まどかが欲しがった駄菓子が意外でしたね
    勝ちたいじゃなくて悪意をなくしたいとはすごいなと思っちゃいました
    一つ気になったのがよどみがどうしてあんなに紅子をあんなに潰そうとしてたのか…
    そこがかなり気になりました!
    どうやって退治するのかと思ったら瞬間冷糖を食べさせて凍らせたのはびっくりした😳
    壊すのを焦らすからそうなる…笑
    そして観てて思ったのが駄菓子を食べれば願いが叶うけどこうやって楽して手に入れたことを活かしていかにものにするかが大事ですね
    原作は知らなかったですし萌音ちゃんの悪役が気になって観ましたけど楽しめました!
    この映画を観て調子に乗りすぎるのは良くないと改めて思いました
    あと欲張りすぎるとろくなことがない…
    気をつけようと思います…
    面白い映画をありがとうございました😊

    くろくるりん

    3.0ふしぎな駄菓子は幸せの味か、それとも…?

    2024年12月22日
    PCから投稿
    鑑賞方法:映画館

    単純

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    偶然にもたどり着けた者だけが買い物できる不思議な駄菓子屋「銭天堂」。
    そこに並ぶ商品は他と違い、買う者の願いをかなえる駄菓子があると子供たちの話題に。
    小学校の新任教師、等々力小太郎はクラスの児童の急な変化をいぶかしみ、
    銭天堂の噂を耳にして――

    『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』は廣嶋玲子著の児童小説で、アニメも既に放送されている。
    そして、今回は駄菓子店の店主紅子を天海祐希が演じ実写映画化された。

    銭天堂が売る幸運の駄菓子はテストでいい点を取りたい、
    クラスの人気者になりたい、
    と言った子供たちの小さな願いの助けとなる物だが、
    調子に乗って欲をかくと手痛いしっぺ返しを食らってしまう。
    紅子の商売を邪魔しようとするたたりめ堂のよどみ(上白石萌音)も登場し、ふしぎな駄菓子屋をめぐる物語が展開されていく。

    アニメ版のファンなので、感想を書く上でそちらと比べてしまうのはお許しを。
    映画化にあたってオリジナルキャラクターをメインに据えたのは2時間弱の映画にメインとなるシナリオを1本通すためと理解できる。
    ただ、それぞれのお客さんが駄菓子を買ってどうなるのか、という1話完結型の話の集合である原作とはやや違った印象を受ける。
    また、駄菓子によってもたらされた幸運に飽き足らず、購入者がさまざまな負の感情を抱く様子が実写ドラマだと描写としてややキツく感じた。
    アニメで見るともう少しマイルドなのだが。
    これはアニメと実写の優劣と言うよりどちらの媒体が作品を表現するのに適しているか、の問題ではあるのだが。

    銭天堂のお話のエッセンスは残しつつ、1つの映画として仕上げてあるという意味では合格点かな、と思う。

    映画ファンさすせそ

    4.0アニメの良いところを綺麗にまとめている

    2024年12月21日
    スマートフォンから投稿
    鑑賞方法:映画館

    泣ける

    楽しい

    興奮

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    私はアニメを視聴していたので、それなりに映画でも使われた設定を知っていました。
    それもあってか、とても良かった。

    幸せとは?努力とは?
    こういった事を伝える題材は、加減を間違えると「説教臭いだけの価値観の押しつけ」にしかならないけど、この作品はそれが感じられませんでした。

    出演者の演技力でもそうさせているのか、現実的ではない髪型や服装のキャラクターや、CGだと気持ち悪くなったり、安さ全開になったりするだけの設定も無し。

    細かい揚げ足を取るなら......強欲アンコの件で「欲しいものが欲望のまま手に入るって、その資金源は?あれだけ暴れて、カフェへの謝罪はそれだけ?警察沙汰からの、職場へは.......。可愛いからって許されると思うなよ。それと、先輩との現場を見ても、先生は告白する気になれたんやな。しかも、あのカフェで」と気になってしまうくらい。

    個人的に、伊原六花さんがとても好みだから、そこまで減点にはしないけど。

    コメントする(0件)
    共感した!6件)
    ゴマ

    3.0美しい心

    2024年12月20日
    PCから投稿
    ネタバレ!クリックして本文を読む

    ................................................................................
    一日に1人、選ばれた客のみが訪問できる駄菓子屋、銭天堂。
    店主は祐希で、客の願いごとに見合った菓子を売る。

    その菓子を食べれば、不思議な力で願いごとが叶う。
    でも幸福になるかは食べる人次第。ドラえもんの道具と同じ。

    大橋の後輩(ていうかほぼ彼女)はファッション業界に就職。
    で銭天堂で、ファッションセンスの上がる菓子を買う。
    その結果、自分に似合う服を見つける目が身につく。

    でも高くて買えなかったりで、次はたたりめ堂に行きつく。
    そこは銭天堂のライバル店というか、悪の店だった。

    そこの菓子を食べ、高級な装飾品が何でも手に入る体質に。
    でもそれで恨みや嫉妬を買い、本人も欲望が止まらず苦しむ。
    店主の萌音はそういう人間の心の黒さを欲する悪魔?だった。

    大橋の妹は芸大志望だったが、才能の限界を感じてた。
    しかも同じ夢を持つ友人に、能力で抜かれてナメられてた。
    銭天堂に行くが、望んだことは能力アップではなかった。

    その友人を憎んでしまう心を浄化することを望んだ。
    そしてそれ用の菓子をもらい、心は安堵して行った。

    一方その友人は、たたりめ堂の菓子を食べてたことが判明。
    で大橋妹の才能を吸い取って、能力が逆転してたのだった。

    萌音にその心の黒さをつかれ、友人はもがき苦しむ。
    大橋妹は友人を許し、自分の菓子を与え、友人も安堵。

    萌音はキレて滅茶苦茶するが、祐希に冷凍される。
    大橋が子供時代に銭天堂の菓子を食ったことも判明。
    ................................................................................

    好きな祐希が出てるんで見に行った。
    元々漫画らしく、祐希が特殊メイクでデブになってた。
    別に無理に太らせんでも良くないか?とは思ったけどな。

    ってか祐希って書くの、違和感あるわあ。以下、天海ね。
    天海が一応主役やけど、出番少な過ぎないかな?w
    謎のオバさん的存在で、天海の心理描写はほぼ無いし。

    萌音っていつも何か今一つパッとしない印象があるが、
    よどみちゃんの役は合ってて、怪しい魅力が満載やった。
    普段からあの髪型にしてみては?余計なお世話やがw

    終盤に至るまでは割と間延びして退屈に感じたりもしたが、
    終盤の大橋の妹とその友人のクダリからは面白かったな。

    世間の人って、何でそんなに容姿に執着するんやろ?
    あと他人からの評価にも執着し過ぎなのでは?
    いつもそう感じるし、その執着と距離を置いて生きてる。

    だから大橋の彼女は典型的なおれの避けてる生き方で、
    その結果がアレなんで、ホンマのアホに見えた。

    と偉そうには言ってみたものの、人はそう強くない。
    おれが大橋妹の立場なら、間違いなく能力UPを頼んでる。
    自分にナメた態度を取る友人も許さないだろう。

    なのに自分の汚い心を消したいなんて、ホント偉いよな。
    まだ若いのに、素敵な感覚の持ち主だなと思った。

    プライア

    3.5人間の心理

    2024年12月19日
    スマートフォンから投稿
    鑑賞方法:映画館

    怖い

    難しい

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    どんな願いも叶えてくれる駄菓子屋、銭天堂。
    お菓子を食べて幸せを呼ぶのも不幸を招くのも
    お客様次第。
    そんなお菓子があったら試してみたいよね。

    駄菓子屋の魅力も盛り込まれつつ子供向けにも
    摩訶不思議な駄菓子屋の善し悪しを表現
    している。大人にも共通するね。
    人への優しさや感謝、希望も願いも入ってたなぁ。
    途中、ドラえもんや笑ゥせぇるすまんの
    世界観にも似た感じが。

    天海祐希さんも紅子を好演。あの特殊メイクで
    最初分からなかった。
    金色の招き猫を抱える姿は微笑ましい。
    上白石萌音さんのダークなよどみ役は
    怪しさ満点。あの不気味な笑いはまた観たく
    なる怪演で良かった。

    気になる駄菓子も沢山あり、目がキラキラするよね。
    ドクターラムネキットで病を治せたらとも思った。

    不思議なファンタジーの良作でした。

    まこやん

    5.0おもしろかった。

    2024年12月17日
    Androidアプリから投稿
    ネタバレ!クリックして本文を読む

    上白石さんに水飴なめさせてあげればいいのに、と思った人は少なくないのでは?

    M

    3.5地道に努力すること

    2024年12月17日
    スマートフォンから投稿
    鑑賞方法:映画館

    笑える

    楽しい

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    大人でも楽しむことが、できると思いますが、特に子供たちにも、観て欲しいなぁと思いました。人生において、何らかのチャンスを掴んだのなら、それを上手く活かすということ。また、チャンスを掴むために地道に努力をすることの大切さを教えてくれました。誰かの言葉で、「努力をしても報われないかもしれないが、成功した人は必ず努力している。」という言葉を思い出しました。銭天堂さんに駄菓子を買いに行きたくなりました。😅

    月光仮面

    3.0天海祐希さん!もったいないです、若い役をもっとやって!

    2024年12月16日
    Androidアプリから投稿
    鑑賞方法:映画館
    ネタバレ!クリックして本文を読む

     いろんな駄菓子に教訓を詰めて、失敗すると正攻法が良かったんじゃないと気づかせる。
     これって藤子不二雄先生の「ドラえもん」や「笑うせえるすまん」の手法やね。そこを不思議な駄菓子でやっている人生訓ドラマ。

     駄菓子に目をつけた処から上手い作り。子供も大人も駄菓子に願いを期待。だから子供も大人も観て楽しい映画。
     「はたらく細胞」よりは子供連れの親子に楽しい映画でないかな?(はたらくはシリアスに話が進むけど、こっちは猫や天海祐希さんが和ませてくれる良作でした。)

    カツラギ

    2.5『ドラえもん』のような感じで見始めたが『5年3組魔法組』

    2024年12月16日
    iPhoneアプリから投稿
    鑑賞方法:映画館
    ネタバレ!クリックして本文を読む

    的になり『笑ゥせぇるすまん』を思ったけど結局みんな不幸にはならなかった気が…。
    きっかけになれば『銭天堂』はいいけど不幸要素があるから『たたりめ堂』も含めて要らないもの…。
    まあ、小学生と一緒に観るならいいかも…。

    余談ですが憧れるなら西武園ゆうえんちに行ってみては^ ^

    キムチ

    4.0冬休みにお子さんとご一緒に

    2024年12月16日
    スマートフォンから投稿
    鑑賞方法:映画館

    笑える

    楽しい

    単純

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    天海祐希さんが好きで観に行きました。元々児童小説と知っていたのでそのつもりで鑑賞しました。小学生のお子さんが鑑賞すればワクワクするんじゃないかな?と思いました。大人でもそれなりに楽しめました。ただ銭天堂の店主は天海祐希さんでなくてもよかったのかな?と思いました。

    まりあ

    4.5ほっこりする映画でした。

    2024年12月14日
    スマートフォンから投稿
    鑑賞方法:映画館

    泣ける

    怖い

    幸せ

    ネタバレ!クリックして本文を読む

    アニメを全て履修した上で観に行きました。
    オリジナル要素もたくさんありましたが、概ね原作をリスペクトした丁寧な作りでした。
    虹色水あめがメインストーリーっぽかったですが、感動で泣けました。
    映画後にパンフレットを読みましたが、見逃していた美術品がたくさんあったので、大きなスクリーンで何度も見に行く価値はあると思います。
    アニメでの人気回がちょこちょこ出てくるけれど、全ては見せないのが逆に上手いと思いました。映画きっかけでアニメ見る人もいそう。

    気になった点としては、陽子はよどみに頼ることになり悪意を吸い取られましたが、その後普通に本郷さんと楽しそうにしていました。よどみゾーンは怖さはあったけど実害は少ないのでは?と思ってしまいました。
    たまに原作で出てくるバッドエンドを映画の実写化でやってしまうと本当のホラーになってしまうので仕方ないのかな。
    あとは等々力先生がそもそも陽子のどんなところに惹かれたのかがよく分からず、惜しかったかなぁと思います。
    全体的には大人にも子供にもおすすめできるほっこり映画で良かったです!

    コメントする(0件)
    共感した!9件)
    結梨

    3.0悪役(青髪女)は別に悪い事何もしてないな

    2024年12月14日
    PCから投稿
    鑑賞方法:映画館
    ネタバレ!クリックして本文を読む

    「笑ゥせぇるすまん」系の話を知らないのであれば、二番煎じに感じず、★4ぐらい楽しめると思います。
    あとはそれぞれの行動動機と合理性についてだが、銭天堂のばあちゃんは「老後の暇つぶし」と考えればわからないでもない。でも悪役の青髪女はよくわからなかったな~。悪役扱いされてるけど、そもそも何か悪い事したっけ?最終的に悪意を吸収されても、実害は無いわけでしょ?実害と言えば、最後に悪意玉で銭天堂を破壊しようとした事ぐらいだが、あの行動もよく理解できないし、悪役と決定づけるために無理矢理やらせた感がある。結局反撃で冷凍保存されたのもやりすぎでかわいそうと思った。
    映画で見る内容ではないかなこれは。連載漫画とかドラマとかで見るべき。

    PINO

    全31件中、1~20件目を表示

    PRU-NEXTで本編を観る

    【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう

    提供:ティ・ジョイ

    【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上

    提供:ワーナー・ブラザース映画

    【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!

    提供:ワーナー・ブラザース映画

    【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。

    提供:東映

    【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。

    提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

    注目作品ランキング

    1. 1

      国宝劇場公開日 2025年6月6日

      国宝
    2. 2

      LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族劇場公開日 2025年6月27日

      LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族
    3. 3

      でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男劇場公開日 2025年6月27日

      でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
    4. 4

      映画「F1(R) エフワン」劇場公開日 2025年6月27日

      映画「F1(R) エフワン」
    5. 5

      フロントライン劇場公開日 2025年6月13日

      フロントライン
    注目作品ランキングの続きを見る

    映画ニュースアクセスランキング

    • 昨日
    • 先週
    1. 1

      ジェームズ・ガン監督、新ワンダーウーマン候補を絶賛「素晴らしいワンダーウーマンになる」2025年7月2日 11:00

      ジェームズ・ガン監督、新ワンダーウーマン候補を絶賛「素晴らしいワンダーウーマンになる」
    2. 2

      映画「オリバーな犬」深津絵里、吉岡里帆ら新キャストが演じる”クセ強キャラ”のビジュアル公開2025年7月2日 18:00

      映画「オリバーな犬」深津絵里、吉岡里帆ら新キャストが演じる”クセ強キャラ”のビジュアル公開
    3. 3

      「ちはやふる めぐり」第1話の場面写真&あらすじ初公開 映画シリーズの10年後をオリジナルストーリーで描く2025年7月2日 06:00

      「ちはやふる めぐり」第1話の場面写真&あらすじ初公開 映画シリーズの10年後をオリジナルストーリーで描く
    4. 4

      「フロントライン」興収11.6億円突破! 小栗旬、松坂桃李、窪塚洋介ら主要キャスト6人のメイキング動画&写真一挙公開2025年7月2日 08:00

      「フロントライン」興収11.6億円突破! 小栗旬、松坂桃李、窪塚洋介ら主要キャスト6人のメイキング動画&写真一挙公開
    5. 5

      伝説的ロックバンドの知られざる起源 「レッド・ツェッペリン ビカミング」場面写真公開2025年7月2日 10:00

      伝説的ロックバンドの知られざる起源 「レッド・ツェッペリン ビカミング」場面写真公開
    1. 1

      「侍タイムスリッパー」金曜ロードショーで地上波初放送! 日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた大ヒット作2025年6月27日 06:00

      「侍タイムスリッパー」金曜ロードショーで地上波初放送! 日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた大ヒット作
    2. 2

      アーノルド・シュワルツェネッガー、自己最高額の出演作を明かす2025年6月25日 22:00

      アーノルド・シュワルツェネッガー、自己最高額の出演作を明かす
    3. 3

      「SHERLOCK」復活は困難…番組クリエイター「“終わりのとき”を受け入れることが大切」2025年6月25日 18:00

      「SHERLOCK」復活は困難…番組クリエイター「“終わりのとき”を受け入れることが大切」
    4. 4

      トム・クルーズ&ブラッド・ピット、31年ぶりに再会!2025年6月24日 14:00

      トム・クルーズ&ブラッド・ピット、31年ぶりに再会!
    5. 5

      【25年7月放送開始の夏ドラマ】映画.comが注目する10本/出演者・あらすじ・放送開始日など2025年6月28日 14:00

      【25年7月放送開始の夏ドラマ】映画.comが注目する10本/出演者・あらすじ・放送開始日など
    映画ニュースアクセスランキングをもっと見る
    スクリーニングマスター誘導枠

    さんのブロックを解除しますか?

    さんをブロック

    ブロックすると下記の制限がかかります。

    • ・お互いのアカウントをフォロー出来なくなります。
    • ・お互いのレビュー、コメント、共感した!、Check-in情報を見ることが出来なくなります。
    • ・過去のあなたのレビューに対するさんのコメント、共感した!が表示されなくなります。
    • ※あなたがブロックしたことは相手側に通知されません。

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp