第10回 ゴールデングローブ賞(1953年)
最優秀作品賞(ドラマ)Best Motion Picture - Drama
愛しのシバよ帰れ | |
---|---|
地上最大のショウ | |
至福のとき | |
真昼の決闘 | |
The Thief |
最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)Best Motion Picture - Comedy Or Musical
I'll See You in My Dreams | |
---|---|
雨に唄えば | |
アンデルセン物語 | |
Stars and Stripes Forever | |
わが心に歌えば |
最優秀主演男優賞(ドラマ)Best Performance by an Actor in a Motion Picture - Drama
シャルル・ボワイエ | The Happy Time |
---|---|
ゲイリー・クーパー | 真昼の決闘 |
レイ・ミランド | The Thief |
最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル)Best Performance by an Actor in a Motion Picture - Comedy Or Musical
ダニー・ケイ | アンデルセン物語 |
---|---|
ドナルド・オコナー | 雨に唄えば |
クリフトン・ウェッブ | Stars and Stripes Forever |
最優秀主演女優賞(ドラマ)Best Performance by an Actress in a Motion Picture - Drama
シャーリー・ブース | 愛しのシバよ帰れ |
---|---|
ジョーン・クロフォード | 突然の恐怖 |
オリビア・デ・ハビランド | 謎の佳人レイチェル (原題:My Cousin Rachel) |
最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル)Best Performance by an Actress in a Motion Picture - Comedy Or Musical
スーザン・ヘイワード | わが心に歌えば |
---|---|
キャサリン・ヘプバーン | パットとマイク (原題:Pat and Mike) |
ジンジャー・ロジャース | モンキー・ビジネス |
最優秀助演男優賞Best Performance by an Actor In A Supporting Role in a Motion Picture
カート・カズナー | The Happy Time |
---|---|
ミラード・ミッチェル | 白昼の脱獄 |
ギルバート・ローランド | 悪人と美女 |
最優秀助演女優賞Best Performance by an Actress In A Supporting Role in a Motion Picture
ミルドレッド・ダンノック | 革命児サパタ |
---|---|
グロリア・グレアム | 悪人と美女 |
ケティ・フラド | 真昼の決闘 |
最優秀監督賞Best Director - Motion Picture
セシル・B・デミル | 地上最大のショウ |
---|---|
リチャード・フライシャー | The Happy Time |
ジョン・フォード | 静かなる男 |
最優秀脚本賞Best Screenplay - Motion Picture
カール・フォアマン | 真昼の決闘 |
---|---|
クラレンス・グリーン | The Thief |
マイケル・ウィルソン | 五本の指 |
最優秀作曲賞Best Original Score - Motion Picture
ミクロス・ローザ | 黒騎士 |
---|---|
ディミトリ・ティオムキン | 真昼の決闘 |
ビクター・ヤング | 静かなる男 |
- 第82回(2025)
- 第81回(2024)
- 第80回(2023)
- 第79回(2022)
- 第78回(2021)
- 第77回(2020)
- 第76回(2019)
- 第75回(2018)
- 第74回(2017)
- 第73回(2016)
- 第72回(2015)
- 第71回(2014)
- 第70回(2013)
- 第69回(2012)
- 第68回(2011)
- 第67回(2010)
- 第66回(2009)
- 第65回(2008)
- 第64回(2007)
- 第63回(2006)
- 第62回(2005)
- 第61回(2004)
- 第60回(2003)
- 第59回(2002)
- 第58回(2001)
- 第57回(2000)
- 第56回(1999)
- 第55回(1998)
- 第54回(1997)
- 第53回(1996)
- 第52回(1995)
- 第51回(1994)
- 第50回(1993)
- 第49回(1992)
- 第48回(1991)
- 第47回(1990)
- 第46回(1989)
- 第45回(1988)
- 第44回(1987)
- 第43回(1986)
- 第42回(1985)
- 第41回(1984)
- 第40回(1983)
- 第39回(1982)
- 第38回(1981)
- 第37回(1980)
- 第36回(1979)
- 第35回(1978)
- 第34回(1977)
- 第33回(1976)
- 第32回(1975)
- 第31回(1974)
- 第30回(1973)
- 第29回(1972)
- 第28回(1971)
- 第27回(1970)
- 第26回(1969)
- 第25回(1968)
- 第24回(1967)
- 第23回(1966)
- 第22回(1965)
- 第21回(1964)
- 第20回(1963)
- 第19回(1962)
- 第18回(1961)
- 第17回(1960)
- 第16回(1959)
- 第15回(1958)
- 第14回(1957)
- 第13回(1956)
- 第12回(1955)
- 第11回(1954)
- 第10回(1953)
- 第9回(1952)
- 第8回(1951)
- 第7回(1950)
- 第6回(1949)
- 第5回(1948)
- 第4回(1947)
- 第3回(1946)
- 第2回(1945)
- 第1回(1944)
映画.com注目特集
4月1日更新
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~!何も言えない! とにかく観て!!【ネタバレなしレビュー】
提供:リトルモア
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社
【映画.comが今年最も期待する“衝撃の問題作”】ついに最終章――未見の人が羨ましい。
提供:ディズニー【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI- 映画評論
ミッキー17原作以上に高密度な“クリーチャーもの”としての構え
- 映画評論
ベイビーガール監督の野心的試みがニコール・キッドマンの挑戦の心とスリリングに共振する
- 映画評論
エミリア・ペレス現実離れした設定や展開に“リアリティ”を与える<ミュージカル>という形式
- コラム
第272回:ポン・ジュノ監督作「ミッキー17」から考える為替相場の理想とは?- 細野真宏の試写室日記 -
- コラム
第361回:新「007」“次のジェームズ・ボンド”より先に決めるべき重要人物- FROM HOLLYWOOD CAFE -
映画ニュースアクセスランキング
本日
1
吉沢亮主演「ババンババンバンバンパイア」7月4日公開決定 アニメ最終回でサプライズ発表
2025年3月30日 00:002
カトリーヌ・ドヌーブ主演、竹野内豊&堺正章らと迷える大人の希望と再生描く「SPIRIT WORLD スピリットワールド」10月公開
2025年3月30日 15:003
【「ミッキー17」評論】原作以上に高密度な“クリーチャーもの”としての構え
2025年3月30日 08:004
【「ベイビーガール」評論】監督の野心的試みがニコール・キッドマンの挑戦の心とスリリングに共振する
2025年3月30日 13:005
「ミッキー17」ポン・ジュノ監督の直筆絵コンテ公開「自分で描くことにこだわっています」「これがないと映画を作れない」
2025年3月30日 10:00
今週
1
「グレイテスト・ショーマン」あらすじ・キャスト・物語を彩る名曲まとめ 「ディス・イズ・ミー」はアカデミー賞候補に【金曜ロードショーで放送】
2025年3月28日 21:002
山下達郎の生涯ベスト映画は? 「運命の出会いでした」 【あの人が見た名作・傑作】
2025年3月28日 11:003
26歳のニコール・キッドマンが挑んだ美しきベッドシーン!“アーロン・ソーキン脚本”ならではの伏線も注目
2025年3月28日 20:004
吉沢亮主演「ババンババンバンバンパイア」7月4日公開決定 アニメ最終回でサプライズ発表
2025年3月30日 00:005
女性用風俗を活用する現代女性の姿を切なくコミカルに描く「ナニカ…」公開決定【予告編あり】
2025年3月28日 18:00