Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ミホのつぶやきブログ

ネガティブ思考を断ち切る方法

こんにちは!ミホです。
 
 
どうしてもネガティブな思考に引っ張られてしまう時
気にしないようにしよう、とか
考えないようにしよう、とか
 
どんなに思っても
きがつくと、またその気になることについて考えてしまう。。。
 
ネガティブなループに入ってしまうと
なかなかそこから抜け出すことは難しい。。。。
 
 
そんなときの対処法です。
 
悪い方向や、そうなりたくないことを考えてしまった時は
まず
 
①その思いに気づく
 
②その思いを否定せず、「そう思うんだね」と抱きしめる。
「いいよー」と受け止める。
 
③でも、「考えてること通りにそうなりたいの?」と聞いてみる。
「そうなりたくない。」と思っていることを確認する。
 
④そして、なりたくない考えが増幅するのを止めながら
 
⑤「じゃあ、わたしはこれがどうなって欲しいの?
どんな欲しい未来を望むの?どうなったら、最高?」
 
をゆっくり頭の中でリピートする。
 
答えが出ないとしても問いだけをリピートすることで
悪い方向に向かう思考を追い払うことになります。
 
でもまた、悪い方向に向かう思考が浮かんだら
また①からはじめてみる。
 
 
人は、一度に同時に物事を考えられないです。
だから、「悪い方向、そうなりたくない方向」にばかり気を向けていると
そっちがどんどん増幅していきます。
 
だから、意識して逆の方を考えるようにする。
 
「じゃあ、わたしはこれがどうなって欲しいの?
どんな欲しい未来を望むの?どうなったら、最高?」
 
 
これを癖づけたらあなたの人生は
どんどん変化していきます。(私もね^^)
 
人の意識には力がある!
検索

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp