Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ニコニコ大百科

Panasonic単語


ニコニコ動画でPanasonicの動画を見に行く
パナソニック
3.5千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ


パナソニック株式会社 
旧社名:松下電器産業株式会社
大阪府門真市大字門1006
1部・大1部・名1部 6752/NYSE PC 

パナソニック電工株式会社(パナソニック(株)子会社
旧社名:松下電工株式会社
大阪府門真市大字門1048
1部・大1部・名1部 6991 *2011/3/29上場止  

Panasonicとは、大手電機メーカーである。
2011年4月1日、パナソニック株式会社は、
パナソニック電工株式会社」と「三洋電機株式会社」を子会社化した。
なお、両社は2011年3月29日をもって上場止された。

概要

1917年創業。創業者である松下幸之助が一代で日本を代表する電器メーカーにまで育て上げたことで知られている。 
社是的には三菱財閥ダイエーに似ているが、マネシタ電機と呼ばれるどこからか情報入手した商品情報を消費者が使いやすく、かつ手の届きやすい金額を正価(法律にて不可能になったが、メーカーが商品の販売価格を定めるメーカー希望小売価格が一番判りやすい、小売店側が定められた価格より若干割り引いて販売することはとがめない)で販売し、労働環境はともかく、仕事の出来る下請け企業も含めて従業員に対しては相応に報いていた、が、強大なカリスマ経営者が去ってしまうともはやダメになる要素しか残らず、家電業界の不況により大々的なリストラ定期的に行なっている。

神商品が多いパナソニック電工の製品とそれ以外の製品との判別方法は非常に簡単で、商品品番の三文字に『-』が入っていなければパナソニック電工製、『-』が入っていればそれ以外となる。

家電はもちろん、グループ企業を含めると、照明器具、住宅設備、住宅、自転車、出版、政治家養成機関なども手がけている。以前は券会社や不動産会社もグループ内に存在した。

門真本社の一見殺しとどこにでもある異彩を放つ掲示板

まず登記簿上のパナソニックの登記上の本社住所京阪電車西三荘駅北側、パナソニックミュージアム松下幸之助歴史館の裏になるが、総務や購買等の事務系は守口市八雲中町にある守口地区(パナソニックHD本社)と呼ばれる国道一号線の上り線側、斜め向かいにある国道一号線の下り線側にあるパナソニックの正門側から見て右側(西側)がパナソニック電工の門地区、同正門側から見て左側(東側)はパナソニック門地区があり、分割された各事業の本社と研究施設がある。
この各地区内にある各建屋に番号が振られているが、従業員から手渡される名刺には登記上の本社住所か事業所の正式な住所記載(パナソニック本社と労働組合連合会以外の「門真市大字門1xxx」は守口市八雲東町なので注意)しかいので幾度と案内されて覚えるまではまず迷う。
社員食堂面積はともかく、社員食堂より微妙に購買所が多くて面食らったりするのはご敬(共に、施設内に正規に入場できればだれでも利用は可)。

もう一つの衝撃的なトピックとして、会社から発せられる文章を貼り付ける掲示板の数が二割とすると、残りの八割労働組合掲示板という非常に偏った状態で、20メートル歩くと2~3つはパナソニックグループ労連の掲示板で、それとは別に労働組合認している政党補者ポスターがあちらこちらに貼ってあるという異間を感じることが出来る。
なお、困ったことに他社では普通り出してある上位組織の連合や電機労連のチラシを発見することは非常に困難

ブランドの由来

Nationaiブランドは、松下幸之助が民のために製品を作る」という願いを込めて、1929年に制定した。

その後海外に商品を輸出仕様とした歳、従来のNationalブランドではすでにアメリカにおいて商標が他社に取られていたのと、「国家主義」「国立」という意味があるために適切ではなかったため、「松下電器の音をあまね世界へ」という意味合いを込めて、Pan(すべてへ)-a-sonic(音)という単語をつなげてPanasonicとした。

その後、AV機器や情報機器などを中心にブランドイメージの刷新を図るため、1987年より日本国内向けの音響映像製品にも使用するようになった。(なお、それ以前より商品名として「パナ」という名称を使うことはしばしばあった)

さようならNational

2008年10月1日の社名変更(松下電器産業→パナソニック、松下電工→パナソニック電工)に伴い、
1929年発売の自転車ランプ「ナショナルランプ」以来約80年間もの間使用されてきた
National (家電・住宅設備のブランド) は2009年度中までに全し、
すべての商品がPanasonic へ切り替わった。  

Panasonic 主な一社提供番組

テレビ

現在
過去

ラジオ

現在
過去

関連動画

関連項目

電機メーカー

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
  • ページ番号:147488
  • リビジョン番号:3271031
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • おと、をかしのスポンサーを降板
記事編集編集履歴を閲覧

この記事をもとに新規記事を作成

一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。
単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。

※不明なエラーが発生しました。時間をおいて再度お試しください。※プレミアム会員では無いため記事を作成できません。
x
facebook
hatena

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

マンガン乾電池
パナソニック ロゴ
イチホ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Panasonic

305ななしのよっしん非表示
2025/05/09(金) 18:01:57このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: xVzfbkSx8W
HD大幅な構造改革を発表
👍
高評価
1
👎
低評価
0
306ななしのよっしん非表示
2025/05/09(金) 21:09:40このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: rwJ2PT9ih9
この会社、従業員に有休・産休・育休を取らせるのが相当イヤなんだろうな。
こんな考え方じゃあ、これから保守や安全に関わる事故が多発するぞ。

「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD社長
https://www.sankei.com/article/20250509-E46PQUCRKFP7LDXZQZZLCO3ZFU/exit

> 人員適正化に関して社長は「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい。
> 余裕のある人員数は人が成長する機会を奪っていると考えている」と述べ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
307ななしのよっしん非表示
2025/05/16(金) 15:24:51このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: xVzfbkSx8W
まあそりゃグロバル企業だし、他社との技術競争もあるわけで
その上で付加価値も上げないといけないし、その付加価値に人件費が負担となる
👍
高評価
0
👎
低評価
4
308ななしのよっしん非表示
2025/06/13(金) 15:14:47このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: xVzfbkSx8W
家電再生するリファービッシュ事業に参入へ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
309ななしのよっしん非表示
2025/06/14(土) 21:27:33このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: G+qL1OEZBe
平成時代はパナ、東芝日立大人気職だったんだけど・・・悲しいなぁ。は当時の東芝エレベーター)落ちた身なんだけど・・・今の職場に来る新卒の子たちにこの3社はどう思う?って聞くときあるけど、アイリスオーヤマとかパソコンDELLの方がよくないっすか?wって言われたときがあったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
310 非表示
2025/06/15(日) 19:13:28このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: u7v5IvP7f2
>>309
流石にその3つだと他2つは見るないけど日立は格が違うな
馬鹿でも知ってるBtoCみたいな路線からは離れていってるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
311ななしのよっしん非表示
2025/08/14(木) 13:57:48このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: xVzfbkSx8W
松下氏「もが どこかのになって 経営者を叱励するべき」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
312ななしのよっしん非表示
2025/08/14(木) 14:18:05このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: m52sZivMjY
>>309
流石日立べてアイリスオーヤマDELLの方がいいって言ったは世間知らずもいいとこだろ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
313ななしのよっしん非表示
2025/08/26(火) 22:10:35このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: xVzfbkSx8W
👍
高評価
0
👎
低評価
0
314ななしのよっしん非表示
2025/11/25(火) 16:16:35このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: xVzfbkSx8W
住宅はykkに売却か
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2025/11/26(水)21時00分 現在

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス

@nico_nico_pedia
スマートフォン版表示に変更

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp