Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ニコニコ大百科

2020年単語


ニコニコ動画で2020年の動画を見に行く
ニセンニジュウネン
1.0万文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

2020年(令和2年)

前回の子年前年当年翌年次回の子年
2008年2019年2020年2021年2032年
干支
ねずみ


(己

ねずみ
庚子)

うし
(辛

ねずみ

2020年の事柄

新型コロナウイルス感染症(SARS-CoV-2)が世界的に大流行

2019年に発生が確認された「新型コロナウイルスSARS-CoV-2)」が、2020年初頭より蔓延し世界的に大流行した。日本でも1月16日に初の感染者が確認され、2月以降感染者が急増。小中高校の休校要請や企業への休業要請、不要不急の外出自粛など社会に大きな混乱をもたらした。また、4月7日から5月25日にかけて戦後初となる「緊急事態宣言」が発された。

詳細は「SARS-CoV-2」、「コロナ禍」参照。

第32回オリンピック競技大会(東京オリンピック)
第16回パラリンピック競技大会(東京パラリンピック)

新型コロナウィルスを受け、開催を1年延期した。詳細は「東京オリンピック(2020年)」を参照。

第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」開催中止に

新型コロナウイルスの流行のため開催中止となった。その後、2023年に改めて特別国民体育大会として鹿児島にて開催されることが決定した。

JR東日本、常磐線の復旧工事完了・全線運転再開

常磐線で最も最後に復旧される区間、富岡浪江駅間の復旧工事が了。これにより、常磐線東日本大震災より9年にして全線復旧となる。

東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」供用開始

東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅2020東京オリンピック開催前に供用を開始する。新の位置は霞ケ関駅神谷町駅間、東京都港区虎ノ門1丁、虎ノ門ヒルタワー傍近である。
虎ノ門ヒルズ駅オリンピック競技会場が密集する東京海地区へのアクセス手段となるバスターミナルの最寄りとなる。の最終的な完成2022年度末。

東京メトロレスリリース日比谷線新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ駅」に決定しました! exit

JR九州豊肥本線 全線運転再開

2016年4月14日・16日に発生した平成28年熊本地震などのにより不通となっていた、豊肥本線肥後大津駅間の復旧工事が8月8日了する。地震から4年4ヶぶりに全線で運転を再開をする予定。

H-IIBロケット・HTV(こうのとり)運用終了

2009年よりISSへのHTVこうのとり)輸送を担ってきた日本の基幹ロケットの一つであるH-IIBの運用が、9号機の打ち上げをもって終了した。以後、ISSへの物資の輸送は次世代機であるH3ロケットHTV-Xに引き継がれる予定。

小惑星探査機「はやぶさ2」地球へ帰還

小惑星探査機「はやぶさ2」地球へ帰還。小惑星リュウグウにて採取したサンプルの入ったカプセルが大気圏再突入しオーストラリアのウーメラ砂漠に着地した。なお、はやぶさ2本体は地球接近後、拡ミッションとして別の小惑星観測に向かった。

2020年のカラオケランキング

(出典:JOYSOUNDカラオケ年間ランキングexit

順位曲名歌手
1位紅蓮華Lisa
2位PretenderOfficial髭男dism
3位マリーゴールドあいみょん
4位Lemon米津玄師
5位白日King Gnu
6位夜に駆けるYOASOBI
7位香水
8位さよならエレジー菅田将暉
9位まちがいさがし菅田将暉
10位中島みゆき

2020年の出来事

1月2日台湾で軍用ヘリ墜落中華民国国軍参謀長を含む8人が死亡した。
1月3日箱根駅伝青山学院大学が2年ぶり5度の総合優勝
イラクバグダッドでアメリカ軍イラン革命防衛隊幹部カセム・ソレイマニ官を殺。同8日に報復としてイラン側がアメリカ軍が駐留するイラクの基地を弾道ミサイルで攻撃。
1月6日東京券取引所で2020年最初の取引となる大発会が開かれる。日経平均株価中東情勢の悪化により、高値を付けた昨年末より大きく下落した。
1月8日イランエマーム・ホメイニー空港発のウクライナ航空752便が離陸直後に墜落。乗員乗客176人全員死亡した。イラン側は当初、機械的故障が原因としたが、同11日に撤回し、イラン軍の地対空ミサイルによる撃墜が原因である事を認め謝罪した。
1月11日台湾総統選挙及び立法院選挙が実施され蔡英文が再選、与党民進党が単独過半数を獲得。
1月14日Windows 7サポートが終了exit。ただし、企業向けに有償サポートWindows 7ExtendedSecurity Update(ESU)」が2023年まで提供される予定。
1月16日ゲーム龍が如く7」(SEGA)発売
1月18日最後の大学入試センター試験が行われる。来年度以降はセンター試験止し、より判断力や表現力を重視する「大学入学共通テスト」を導入する予定である。
1月23日中国政府新型コロナウイルスによる肺炎が発生した武漢と周辺地域の交通制限を開始。
これを受け各政府航空機による自民救出及び帰後隔離を開始した。
この情勢を受けて30日には世界保健機関が「衆衛生上の緊急事態」を宣言。
1月26日大相撲初場所幕で幕徳勝龍が初優勝。幕力士優勝2000年場所の貴闘力以来20年ぶり2人奈良県出身力士としては大正11年場所の以来98年ぶりの優勝となった。
2月1日イギリスEUを離脱(ブレグジット
2月6日昨年4月池袋暴走事故飯塚幸三・元工業技術院長を過失運転致死傷罪で在宅起訴。
2月8日タイ・ナコンラチャシマでタイ兵士トラブルを抱えていた上官を襲撃後、地のショッピングモール突撃銃を乱射した末に射殺される。この事件で犯人を含む30人が死亡、58人が負傷した。
2月13日歌手槇原敬之が違法物所持容疑で2度逮捕
2月21日映画ミッドサマー日本
2月23日改元後初の天皇誕生日
2月29日
3月1日700系新幹線電車東海道新幹線での運行を終了。3月8日に予定されていた臨時列車のぞみ315号」が運休となったため、同日の団体列車ラストランとなった。
3月14日高輪ゲートウェイ駅開業。山手線では1971年西日暮里駅開業以来49年ぶりの新となった。
常磐線の復旧工事が了。9年ぶりに全線で運転を再開した。
3月18日香川県議会18歳未満ゲーム機等の使用を規制する「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決。
ゲームアプリディズニー ツイステッドワンダーランド」(アニプレックス配信開始
3月20日ゲームあつまれ どうぶつの森」(任天堂)発売
3月26日東京オリンピック聖火リレースタート予定であったが、オリンピック開催延期に伴い中止。
3月31日BS無料チャンネルDlife」が放送終了
4月7日新型コロナウィルスの感染拡大を受け、政府東京埼玉神奈川千葉大阪兵庫福岡の7都府県を対緊急事態宣言を発した。当初の期間は5月6日までの1か間だったが、5月末まで延長された。
4月16日上述の緊急事態宣言の対地域が、日本国内の47都道府県全域に拡大された。当初の期間は5月6日までだったが、5月末まで延長された。
4月30日令和2年度の補正予算案が成立。新型コロナに伴う計への支援として1人一10万円の特別定額給付金の支給が決定した。
5月2日コミックマーケット98が同5日まで開催予定だったが、新型コロナウィルスにより中止された。東京五輪によりゴールデンウィークに前倒しして開催予定だった。
5月4日4月7日から発中の緊急事態宣言5月末まで延長した。
日本相撲協会大相撲場所(令和2年5月場所)の開催中止を発表した。本場所の中止は平成23年場所(八百長問題を受け、代替として技量審査場所を開催)以来、9年ぶり3度となる。同時に、名古屋場所(令和2年7月場所)に関して会場を東京両国国技館に変更した上で、無観客開催をす方針を示した。
5月6日安倍首相が出演したニコニコ生放送で、運営が政権への批判的なコメントを大量に削除している」というデマTwitter上で拡散政府ドワンゴに対し「言論統制」だとする批判が相次いだ。7日にドワンゴはこれを否定し、削除の経緯や管理画面を公表するexit異例の事態となった。
5月7日韓国の元従軍慰安婦支援団体の元代表を告発する記者会見を行い、この結果元代表を含む団体関係の不正資金疑惑が複数明るみに出る。
5月20日8月に予定していた夏の甲子園の中止を発表。大会中止は戦後初となる。
5月22日アッラーマ・イクバール空港ジンナー空港行きのパキスタン航空8303便がジンナー空港周辺の住宅地に墜落。乗客乗員97人が死亡した。
5月25日政府は、4月7日から発中だった緊急事態宣言を全面的に解除した。
アメリカミネアポリスにおいて白人の警官に制圧された黒人男性死亡し、全黒人差別だと抗議するデモが頻発、一部が暴徒化した。
6月15日中国インドで双方の兵士が武力衝突。
6月16日北朝鮮韓国から体制批判ビラ散布への報復として開工業地帯にある南北共同連絡事務所を爆破した。
6月19日ゲームThe Last of Us Part II」(SIE)発売
6月21日金環日食(地域:アフリカ中央部~インド北部~中国南部太平洋
7月1日香港政府国家安全維持法を施行。
レジ袋が有料化。
7月3日九州地方の広範囲を中心に日本各地で豪雨による災害が発生した。気象庁は9日に「令和2年7月豪雨」と命名した。
7月16日将棋棋士藤井聡太七段が第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負を3勝1敗で勝利して棋聖位を奪取し、初タイトルを獲得した。17歳11かでのタイトル獲得は30年ぶりの最年少記録となる。
7月17日ゲームGhost of Tsushima」(SIE)発売
7月23日海の日。2020年に限りオリンピック開会式前に変更。
7月24日スポーツの日(旧体育の日)。2020年に限りオリンピック開会式の予定日に変更。これにより海の日と合わせて4連休となる。
東京オリンピック開会式→翌年に延期
7月30日郡山市飲食店でガス爆発が発生し1名が死亡、19人が負傷した。改装中だったが以前から
ガス用の配管が腐食していたことにより店内にガスが充満していたとみられる。
8月4日レバノンベイルートの港湾地帯で爆発事故が発生し死者150名以上、負傷者6000人以上、爆地の広範囲が被災した。倉庫に放置されていた大量の硝酸アンモニウム爆発したとみられる。
ゲームFall Guys」(Epic Games)発売
8月9日東京オリンピック閉会式→翌年に延期
8月10日山の日。2020年に限りオリンピック閉会式後に変更される。
8月20日将棋棋士藤井聡太棋聖が第61期王位戦七番勝負を4勝0敗で制して王位を奪取し、タイトル獲得通算2期達成により八段に昇段した。18歳1ヶでのタイトル二冠保持ならびに八段昇段はいずれも最年少記録
8月23日佐藤琢磨が第104インディ500を制覇した。3年ぶり2回
8月25日東京パラリンピック開会式→翌年に延期
8月28日安倍晋三首相が、体調悪化を理由に内閣総理大臣職を辞任する意向を表明した。
9月5日東京パラリンピック閉会式→翌年に延期
9月16日安倍晋三内閣総理大臣を辞任し、菅義偉が第99代内閣総理大臣に任命された。
9月18日映画TENET テネット
映画劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
9月27日アゼルバイジャンアルメニアの間で、ナゴルノ・カラバフ紛争が勃発した。
10月1日日本学術会議推薦した会員105人のうち、安全保障の分野で政府方針に異議を唱えていた6人を日本政府が任命しなかった事が発表される。学術会議が現行制度に改組された2004年以降、初の任命見送り。
10月7日アメリカ大統領選挙民主党バイデン前副大統領勝利確実と各メディア報道される。
10月16日映画劇場版「鬼滅の刃」無限列車編開。404.3億円の行収入を記録し、日本歴代行収入1位となる。
10月18日デアリングタクトが第25回秋華賞を制し、中央競馬では史上初となる敗の牝馬三冠を達成。
10月25日コントレイルが第81回菊花賞を制し、史上3頭無敗の三冠馬となる。
11月12日ゲーム天穂のサクナヒメ」(マーベラス)発売
11月16日ひろゆき、44歳の誕生日
11月19日香川県坂出市修学旅行でチャーターされた遊覧が座礁後沈没小学生を中心とした乗客・員62人は全員救助された。
12月1日漫画家水島新司引退を表明。
12月6日日本小惑星探査機「はやぶさ2」の回収カプセル地球に帰還。
12月10日ゲームサイバーパンク2077」(CD Projekt)発売
12月14日皆既日食(地域:南太平洋チリアルゼチン~南大西洋)
アメリカ新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種開始。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、今年の漢字に「密」が選ばれる。
12月15日大統領選挙人による投票が行われ、バイデン次期大統領勝利が確定。本来は形式的な手続きだが、トランプ氏が不正選挙を訴え注を集める。
フィーチャーフォンモバゲーサービス終了
12月17日により関越自動車道で約1000台の立ち往生
12月20日第16回「M-1グランプリ」でマヂカルラブリー優勝
12月22日香川県インターネットゲーム依存対策条例を巡って、当時18歳高校生母親が違し損賠償をめた訴訟の第1回口頭弁論が高松地裁で開かれる。
12月31日東京都新型コロナウイルス新規感染者数が当時過去最大の1337人となり、初の4桁を記録
第71回NHK紅白歌合戦新型コロナウイルス感染拡大防止のため初の無観客開催となる。

2020年の niconico ニコニコ

1月15日ニコニコミュニティコミュニティレベルの計算手法をレベルが下がらないように変更。
PC版ニコニコ動画の「視聴履歴ページ」と「シリーズページ」の動画サムネイルの下部に、「前回視聴した再生位置を示すバー」を追加。
iOSniconicoアプリiOS10のサポートを終了。
1月22日ニコニコ生放送タイムシフト予約数が30件から100件に拡プレミアム会員限定)。
1月23日PC版ニコニコ動画の「コマンドNG」機の挙動をniconicoアプリと同様になるように統一。これに伴い「allコマンド止された。
1月28日ニコニコ生放送の「ニコニコ新市場」の名称を「放送ネタ」に変更
1月29日PC版ニコニコ動画に「音量の自動調整機」を追加。音量が大きすぎる動画再生広告の音量を自動で下げ、動画間の音量差を小さくする。
ニコニコ市場の一部機リニューアルニコニコ動画視聴ページ内「ニコニコ市場」のデザインを変更し、1クリックで商品を貼り付けらるように変更。また、ニコニコ大百科等で貼り付けられるブログパーツデザインを変更した。
ニコニコ市場」のサイトichiba.nicovideo.jpexit_nicoichiba)を閉鎖
2月3日iOSニコニコ生放送アプリダークモードiPadOSマルチタスクに対応。
PC版ニコニコ生放送で放送者が自身の番組の映像ダウンロードできる機を追加。
2月4日金山分けクイズ番組「ニコニコQ LIVE」を開始予定だったが、システムの不具合により中止した。
2月12日毎日0時時報を終了。
PC版ニコニコ動画プレミアム会員限定で「マーキーエリア」非表示機を追加。
2月19日ユーザー生放送用のストリーム情報URLストリームキー)を、放送者のアカウントごとに固定化。
2月21日4日より放送開始予定であった「ニコニコQ LIVE」が放送再開。
3月1日ニコニコ動画投稿済みの動画サムネイルを変更できる機を、2017年1月1日 00:00:00より前に投稿された動画に限り一般会員にも開放。
3月10日公式生放送ニコニコ美術館」で新型コロナウイルスで休館となった博物館美術館ネット展示配信を開始。
3月11日4月18・19日に予定されていた「ニコニコ超会議2020闘会議2020」の開催中止を決定。代替イベントとして「ニコニコネット超会議2020」の開催を発表した。
3月18日Apple TV向け「niconicoアプリサービス提供を終了。
PC版ユーザー生放送で開始予約時刻を5分単位定できるように変更。
3月23日iOSniconicoアプリ再生リスト動画音量の自動調整機ラウドネスノーマライゼーション)を追加。
3月25日PC版ニコニコ動画シリーズに登録している動画の説明文に「▶シリーズのはじめから連続再生する」を追加。
Androidniconicoアプリで音量の自動調整機ラウドネスノーマライゼーション)を追加。
ニコニ・コモンズで独自のプロフィール画像設定機止。
ニンテンドー3DSニコニコ」の生放送止。
3月26日Nintendo Switchniconico」の生放送止。
3月31日Androidニコニコ生放送アプリボイスチェンジャーを追加。
4月1日Androidniconicoアプリに「再生リスト」機を追加。
4月2日クリエイター奨励プログラムの審期間を3ヶから1ヶに短縮。
4月7日ニコニコ生放送ですべての「ニコ生ゲーム」「放送ネタ」がユーザーレベル1で利用可に変更。
4月12日第5期叡王戦七番勝負第1局が開催予定であったが、新型コロナウィルスにより延期。
ニコニコネット超会議2020」を同19日にかけて開催した。
4月19日
ニコニコ超会議2021」の開催を発表した。会期は2021年4月18日~25日の予定。
5月8日第5期叡王戦七番勝負の第3局・第4局に関して、緊急事態宣言の延長を受けて開催延期を発表した。延期後の日程・会場は未定
5月21日ニコニコ生放送の「あちらのお客様からシステム」のサービスを終了。
5月25日iOSniconicoアプリダークモードを追加。
5月26日ニコニコ生放送で新しいコミュニケーションエモーションα版)」をプレミアム会員限定で先行リリース
6月16日公式番組「週刊ニコニコインフォ」放送開始。
ニコニコ生放送二次会番組」機リリース
6月21日第5期叡王戦七番勝負・第1局は113手にて千日手。同日に行ったし直し局は115手にて挑戦者・豊島将之竜王名人の勝ち。
6月29日ニコニコネット超会議2020夏」の開催を発表した。期間は同年8月9日~16日の予定。
7月5日第5期叡王戦七番勝負・第2局は222手にて持将棋が成立。後日協議の結果、し直し局を行わず引き分け
7月19日第5期叡王戦七番勝負・第3局は207手にて持将棋が成立し引き分け。第4局は232手にて永瀬拓矢叡王の勝ち。
7月23日第5期叡王戦七番勝負・第5局は113手にて永瀬叡王の勝ち。
7月27日PC版ニコニコ動画ニコニコ生放送及びスマートフォン向け各アプリで、動画は「いいね!」「かんたんコメント」「動画アナリティクス」機追加及びマイリスト関連機整理、生放送は「コメントフィルター」機追加及び部屋統合、その他マイページリニューアルなどの大幅機リリース8月9日の「ニコニコ動画(Re)」へのバージョン変更に向けたもの。
8月1日第5期叡王戦七番勝負・第6局は139手にて挑戦者・豊島竜王名人の勝ち。
8月9日バージョンニコニコ動画(Re)」に移行した。
ニコニコネット超会議2020夏」開幕。16日まで開催した。
8月10日第5期叡王戦七番勝負・第7局は91手にて永瀬叡王の勝ち。
ダンマスワールド2」開催。
8月16日The VOCALOID Collection」の開催を発表。
9月6日第5期叡王戦七番勝負・第8局は75手にて挑戦者・豊島竜王の勝ち。
9月21日第5期叡王戦七番勝負・第9局は111手にて挑戦者・豊島竜王が勝ち、4勝3敗2引分にて叡王位を奪取した。永瀬叡王は初防衛に失敗し、王座の一冠に後退した。
9月29日スマホアプリにて「ニコる」対応。
10月2日ニコニコ情報調査室SmileS」発足。
10月14日公式番組「踊ってみた THENEXTWORLD」放送開始。
10月20日ドワンゴ叡王戦催を降した。
10月27日サービス総称を「niconico」から「ニコニコ」へ変更。合わせてバージョン名を総称の後ろのみに付けるよう変更し、「ニコニコ(Re)」「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」とした。
ニコニコ総合TOPリニューアル。合わせて「ニコニコビジョン」をリリース。また、DAILY_TOPICSの過去掲載コンテンツを見れる一覧ページ提供終了した。
総称の変更に合わせ、スマホアプリニコニコ動画の名称を「niconico」から「ニコニコ動画アプリ」へ変更。
ニコニコ生放送好みタグ」をリリース
10月31日池袋ハロウィンコスプレフェスONLINEコスプレ感謝祭2020」開催。
11月12日ニコニコ動画アプリ にて「お気に入りコメント」機を追加。
12月1日ニコニコ生放送エモーション」をコメント一覧でも見えるよう改善。
12月11日The VOCALOID Collection -2020winter-」開幕。13日まで開催した。
ニコニコ生放送菅義偉総理民の質問に答える生放送」に総理が出演。「皆さんこんにちはガースーです」と自己紹介
12月12日ニコニコ建国記念日(14回
12月13日ニコニコ動画サービス開始14周年
12月15日ニコニコ動画Flash視聴ページ提供終了。
12月16日ニコニコ生放送Flash視聴ページ提供終了。
ニコニコ実況」を「ニコニコチャンネル生放送」の一部としてリニューアル
12月31日ニコニコ2020年エンドロール」動画開(予定)。

2020年に亡くなった著名人

1月2日三宅雪子衆院議員
上原正三特撮脚本家
1月4日今宮純モータースポーツジャーナリストF1解説者
1月7日ニール・パートロックバンドRush」のドラマー
1月17日高木守道中日ドラゴンズ監督
1月26日コービー・ブライアントNBAバスケットボール選手
1月31日内田勝正俳優水戸黄門」「大岡越前」等
2月11日野村克也ヤクルト阪神楽天監督野球評論家
2月13日坂口芳貞俳優声優コマンドークックスターウォーズエピソード4」ダース・ベイダー
2月21日勝田久声優鉄腕アトムお茶博士
3月14日仲西環声優蒼穹のファフナー皆城乙姫ぷよぷよ!ユウちゃん&レイくん
3月21日増岡弘声優サザエさんフグ田マスオアンパンマンジャムおじさん
3月29日志村けんタレントコメディアンザ・ドリフターズ」のメンバー
4月9日関根潤三ヤクルト監督野球解説者
4月12日藤原啓治声優クレヨンしんちゃん野原ひろしアイアンマントニー・スターク
4月23日久米明俳優声優 「すばらしい世界旅行」「鶴瓶家族杯」ナレーター
5月12日ジョージ秋山漫画家アシュラ」「銭ゲバ」「浮浪」等
5月17日吹原幸太脚本家
6月11日服部克久作曲
7月6日エンニオ・モリコーネ作曲
7月18日三浦春馬俳優
8月10日渡哲也俳優
9月14日俳優
9月19日斉藤洋介俳優
9月22日ロード・ウォリアーアニマルプロレスラー
9月26日富田耕生俳優声優
9月27日竹内結子俳優
10月6日エドワード・ヴァン・ヘイレンギタリスト
10月7日筒美京平作曲
10月31日ショーン・コネリー俳優
11月12日物理学者・ノーベル賞受賞者
四代目坂田十郎歌舞伎俳優
11月15日よのひかり声優
11月18日岡田裕介東映グループ会長
11月20日矢口高雄漫画家
11月25日ディエゴ・マラドーナサッカー選手アルゼンチン代表監督
12月1日金城俳優
12月4日佐久田脩声優俳優
12月5日免田栄冤罪被害者(免田事件)
12月7日チャック・イェーガー元軍人・パイロット
小松政夫コメディアン俳優
12月13日浅香俳優
12月17日林家こん平落語家
12月23日なかにし礼作詞小説家
12月27日羽田一郎参議院議員
12月29日ピエール・カルダンファッションデザイナー
12月30日綿引勝俳優

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
  • ページ番号:4959387
  • リビジョン番号:3401042
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • 表の書式を変更
記事編集編集履歴を閲覧

この記事をもとに新規記事を作成

一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。
単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。

※不明なエラーが発生しました。時間をおいて再度お試しください。※プレミアム会員では無いため記事を作成できません。
x
facebook
hatena

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

ブラックシガレットヴィショップ。。
おめでとう
2020年東京オリンピック

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

2020年

347ななしのよっしん非表示
2021/10/13(水) 14:36:16このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: PgINjQ7vFS
しかし欧崇拝と現実の欧とのギャップ
連中が本格的にバグりだした。
どの感染者も死者も多い上、死者も隠蔽してましたとか酷い話ばかりなのに

中国マンセー連中も独裁国家回帰を強めてまたバグりだしてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
348ななしのよっしん非表示
2021/10/13(水) 14:38:26このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: PgINjQ7vFS
それとこういう記事を追ってきて分かったが
20年は本当にポジティブネガティブも含めてニコニコ話題ってないよな。
一応再び黒字化したっぽいんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
349ななしのよっしん非表示
2022/01/25(火) 10:40:15このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: h+z1dZN5h3
そもニコ文化がお友以降はパッとしないからな、双方も内外ヘイト買い今尚燃えまくってるし

かといって公式2017年移行はドル売り&なろう量産しヘイト消費推奨ってるだけで、それもふたば露悪スレ厄介ヲタクの隔離施設でしかしないからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
350ななしのよっしん非表示
2022/05/02(月) 06:48:49このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: 3pimznIRPD
まさか2020年を戻りたいと思う日が来るなんて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351ななしのよっしん非表示
2022/05/02(月) 19:39:42このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: gizElsW/a4
>>350
今年中にコロナ禍が終わらないと断言されたわけでもないから3月以降なら少なくとも今の状況ならまだないかと
(2月以前ならコロナ禍以前なので戻りたいというのはあり得る)
その場その場で生活していて詰んでるわけではない?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
352ななしのよっしん非表示
2022/05/08(日) 09:38:39このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: 3pimznIRPD
>>351
2月以前はもちろん、3月以降も非日常感があるということでコロナ渦を楽しんでいたんです
ところが1年2年と時間が過ぎていくうちにコロナ鍋に飽きて停滞感を物凄く感じるようになってですね、まあそんなところですわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
353ななしのよっしん非表示
2022/05/09(月) 00:31:29このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: s9670X+Yw3
コロナ禍だったこともあってこの年は体感ではすごく短く感じた
あっという間だったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354ななしのよっしん非表示
2022/05/16(月) 20:31:53このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: gPWIuD5soh
2019年←悲惨な事故事件災害多数、コロナ発生
2020年コロナ流行
2021年東京五輪大滑り
2022年世界大戦の危機
だから近年だとこの年が一番マシだったまであると思う
まぁとりあえず令和クソだな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
355ななしのよっしん非表示
2022/05/16(月) 21:49:27このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: gizElsW/a4
>>354
この年は三浦春馬はじめ有名人自殺者が多数だったということもお忘れなく
ただそれが原因でネット誹謗中傷が露わになって本格的に対策に乗り出すようになったという例もある
その点去年はそういうのが少なかったのは救いか(年末の神田沙也加くらい)
👍
高評価
0
👎
低評価
3
356削除しました非表示
削除しましたこのレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: /uf2q+mS36
削除しました

急上昇ワード改

2025/11/26(水)21時00分 現在

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス

@nico_nico_pedia
スマートフォン版表示に変更

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp