| 1月1日 | 東京三菱銀行とUFJ銀行が合併。三菱東京UFJ銀行 発足 |
| 1月2日 | 「ザ・ベストハウス123」(フジテレビ)放送開始 ~2012年3月14日 |
| 1月3日 | 5日までの三夜連続で「古畑任三郎ファイナル」(フジテレビ)放送 |
| 1月8日 | 特撮番組「魔弾戦記リュウケンドー」(テレビ東京系)放送開始 ~12月31日 |
| 1月9日 | ドラマ「西遊記」(フジテレビ)放送開始 |
| 1月13日 | 「時効警察」(テレビ朝日)放送開始 |
| 1月14日 | 「THE有頂天ホテル」(三谷幸喜)公開 |
| 1月23日 | ライブドア 堀江貴文前社長・取締役3人が証券取引法違反疑いで逮捕 |
| 1月25日 | FUNKY MONKEY BABYS 「そのまんま東へ」でメジャーデビュー |
| 1月26日 | 「アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」(バンダイナムコ)発売 |
| 1月28日 | JR東日本 モバイルSuica スタート |
| 1月29日 | 「仮面ライダーカブト」(テレビ朝日) 放送開始 ~2007年1月21日 |
| 2月1日 | 絢香 「Ibelieve」でメジャーデビュー |
| 2月5日 | 「ふたりはプリキュア Splash Star」(テレビ朝日系) 放送開始 ~2007年1月28日 |
| 2月9日 | 「SIREN2」(SCE)発売 |
| 2月10日 | トリノオリンピック開催 ~2月26日 |
| 2月11日 | 表参道ヒルズ オープン |
| 2月16日 | 神戸空港 開港 |
| 2月18日 | 運輸多目的衛星新2号「ひまわり7号」打ち上げ |
| 2月19日 | 「R-1ぐらんぷり 2006(第4回)」(フジテレビ系) 博多華丸 優勝 |
スーパー戦隊シリーズ第30作記念作品 「轟轟戦隊ボウケンジャー」(テレビ朝日)放送開始 ~2007年2月11日 |
| 2月23日 | 荒川静香、トリノオリンピック女子フィギュアスケートシングルでプッチーニのオペラ「トゥーランドット」をバックにイナバウアーなどの技を披露し金メダル |
| 2月24日 | アダルトゲーム「マブラヴオルタネイティヴ」(アージュ)発売 |
| 3月 | オリエンタルラジオのレギュラー番組「ヨシモト∞」放送用ホールとして渋谷に「ヨシモト∞ホール」が開場 |
| 3月1日 | タカラとトミーが合併。タカラトミー 発足 |
| 3月2日 | 任天堂が携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS Lite」を発売 |
| 「デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団」(アトラス)発売 |
| 3月3日 | 第1回ワールド・ベースボール・クラシック開催 ~3月20日 日本が初代王者となる |
| 3月4日 | 映画ドラえもん「のび太の恐竜2006」公開 この作品以降新声優陣に |
| 3月15日 | いきものがかり 「SAKURA」でメジャーデビュー |
| 3月17日 | 東海道本線東京口から113系が引退 |
| ソフトバンクがVodafone(ボーダフォン)日本法人を買収 |
| 3月22日 | KAT-TUNメジャーデビュー |
| 3月23日 | 「ポケモンレンジャー」(ポケモン)発売 |
| 「ユグドラ・ユニオン」(スティング)発売 |
| 3月31日 | NTT東日本・NTT西日本 ICテレホンカードとICカード公衆電話 廃止 |
| 4月1日 | 携帯端末向け地デジ配信サービス「ワンセグ」放送開始 高速道路で長年親しまれた「ハイウェイカード」が廃止 「吉永さん家のガーゴイル」(独立UHF系) 放送開始 ~2006年6月24日 |
| 4月2日 | 「涼宮ハルヒの憂鬱」(独立UHF系) 放送開始 ~2006年7月2日 |
| 4月3日 | 「ぜんまいざむらい」(NHK教育)放送開始 ~2010年3月26日 |
| 「ちい散歩」(テレビ朝日)放送開始 ~2012年5月4日 |
| 4月4日 | 「銀魂」(テレビ東京系) 放送開始 ~2010年3月25日 「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん」(独立UHF系)放送開始 ~2006年6月20日 |
| 4月5日 | 「ひぐらしのなく頃に」(チバテレビ、関西テレビほか)放送開始 |
| 4月6日 | 「ゼーガペイン」(テレビ東京系) 放送開始 ~2006年9月28日 |
| 4月7日 | 「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」(日本テレビ系)放送開始 ~2010年8月27日 |
| 4月8日 | 「ウルトラマンメビウス」(中部日本放送、TBS系) 放送開始 ~2007年3月31日 |
| 4月9日 | 「MUSASHI -GUN道-」(BS-i) 放送開始 ~2006年10月29日 |
| 「ダーウィンが来た!」(NHK)放送開始 |
| 4月10日 | 「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京)放送開始 |
| 4月13日 | 「たけしのコマ大数学科」(フジテレビ)放送開始 ~2013年9月23日 |
| 4月15日 | 映画クレヨンしんちゃん「伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!」公開 |
| 劇場版名探偵コナン「探偵たちの鎮魂歌」公開 |
| 4月18日 | 漫画「となりの801ちゃん」(小島アジコ)個人ブログで発表開始 |
| 4月20日 | 「大神」(カプコン)発売 |
| 「MOTHER3」(任天堂)発売 |
| 4月21日 | アダルトゲーム「ななついろ★ドロップス」(ユニゾンシフト)発売 |
| 4月23日 | 「お笑いワイドショーマルコポロリ!」(関西テレビ)放送開始 |
| 4月26日 | 前年より騒がれていた耐震強度偽装問題で姉歯元建築士らが逮捕される |
| 5月17日 | J・K・ローリング「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(静山社)日本発売 |
| 5月18日 | 「カルチョビット」(任天堂)発売 |
| 5月20日 | 「ダ・ヴィンチ・コード」(ロン・ハワード)日本公開 |
| 5月25日 | 「New スーパーマリオブラザーズ」(任天堂)発売 |
| 5月26日 | アダルトゲーム「D.C.II~ダ・カーポII~」(CIRCUS)発売 |
| 5月31日 | 山下智久のデビューシングル「抱いてセニョリータ」発売 |
| 6月1日 | 民間監視員による駐車違反取り締まりが開始される |
| 6月3日 | 港区のマンションでシンドラー社製エレベーターに挟まれて少年が死亡する事故が発生、7月12日には事故機の隣のエレベーターで閉じ込め事故が発生、8月17日にも閉じ込め事故が発生するなどシンドラー社製エレベーターの整備不備が騒がれる。 シンドラーエレベータ株式会社は新規注文が皆無になり、以降は整備・訴訟に対応する会社として存続し2021年に会社は解散・精算した。 |
| 6月5日 | 村上ファンドの村上世彰代表がニッポン放送株をめぐるインサイダー取引容疑で逮捕 |
| 6月9日 | 第18回FIFAワールドカップドイツ大会 開幕 |
| 6月15日 | マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長が業界引退を発表 |
| 6月20日 | 夕張市が財政破綻を発表 |
| 6月27日 | イスラエル軍がパレスチナのガザ地区に侵攻 |
| 7月 | 1998年から休載していたコミックボンボン連載の漫画「海の大陸NOA」(じゅきあきら)がコミックボンボン7月号から「海の大陸NOA+」と改題して連載を再開 |
| 7月2日 | 「ゼロの使い魔」(独立UHF系)放送開始 ~9月24日 |
| 7月5日 | 中川翔子 「BrilliantDream」で歌手デビュー |
| 7月6日 | 「ロックマンゼクス」(カプコン)発売 |
| 7月9日 | 「N・H・Kにようこそ!」(独立UHF系) 放送開始 ~2006年12月17日 |
| 7月15日 | Twitterがサービス開始 |
| 映画「日本沈没」(樋口真嗣)公開 |
| 「時をかける少女」(細田守)公開 |
| 7月18日 | 極楽とんぼ 山本圭一 吉本興業から解雇される |
| 7月20日 | 「しゃべる!DSお料理ナビ」(任天堂)発売 |
| 7月21日 | サッカー日本代表監督にイビチャ・オシムが就任 |
| 7月29日 | ジブリ映画「ゲド戦記」(宮崎吾朗)公開 |
| 7月31日 | 「情報ライブミヤネ屋」(日本テレビ)放送開始 |
| 埼玉県ふじみ野市の市営プールで給水口に女児が吸い込まれ死亡する事故が発生、文科省の緊急調査で各地のプールに安全不備が指摘される |
| パロマ工業のガス給湯器による一酸化炭素中毒事故で1985年より20年間にわたり21人が死亡していた事が判明、8月28日には経済産業省が回収命令を出し、その後刑事訴訟・民事訴訟に発展 |
| 8月15日 | 小泉首相が靖国神社を参拝 |
| 8月24日 | 冥王星が太陽系の惑星から準惑星に変更される |
| 「ルーンファクトリー -新牧場物語-」(マーベラス)発売 |
| 8月30日 | もどきランド奈良ドリームランド閉園、46年の歴史に幕を下ろす |
| 9月1日 | アニメ「ドラえもん」ドラミちゃん役の声優が千秋になる |
| 9月15日 | オウム真理教の教祖・麻原彰晃(松本智津夫)の死刑が確定 |
| 9月16日 | 山本昌が史上最年長となる41歳1ヶ月でのノーヒットノーラン達成 |
| 9月18日 | 吉野家が狂牛病問題で販売停止していた牛丼の販売を再開 |
| 9月26日 | 安倍晋三 第90代内閣総理大臣に指名(初の戦後生まれの首相) |
| Facebookが一般向けサービス開始 |
| 10月3日 | 「ドキュメント72時間」(NHK)放送開始 |
| 「水野キングダム」(TOKYO MXほか)放送開始 ~2009年9月27日 |
| 10月4日 | アニメ「DEATH NOTE」(日本テレビ)放送開始 ~2007年6月27日 |
| 「ネギま!?」(テレビ東京)放送開始 ~2007年3月28日 |
| 10月5日 | 「コードギアス 反逆のルルーシュ」(TBS系) 放送開始 ~2007年3月29日 |
| 「人造昆虫カブトボーグV×V」(BSジャパン、アニマックス)放送開始 ~2007年10月11日 |
| 10月15日 | 「熱血!平成教育学院」(フジテレビ)放送開始 ~2011年3月20日 |
| 10月16日 | ドラマ「のだめカンタービレ」(フジテレビ)放送開始 |
| 10月18日 | Hearts Grow 「Road」でメジャーデビュー |
| 10月24日 | 携帯電話の番号ポータビリティ制度(MNP)が導入され、回線事業者を乗り換えても電話番号が変更されなくなった |
| 10月26日 | 「テイルズ オブ ザ テンペスト」(バンダイナムコ)発売 |
| 11月1日 | 「内村さまぁ~ず」映像配信サービス「ミランカ」で配信開始 |
| 11月2日 | 「星のカービィ参上!ドロッチェ団」(任天堂)発売 |
| 11月5日 | イラク高等法廷がフセイン元大統領に死刑判決。12月30日に執行される。 |
| 11月7日 | 「機動戦士ガンダム戦場の絆」(バンダイナムコ)稼働開始 |
| 11月11日 | SCEが家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」を発売 |
| 11月24日 | アダルトゲーム「ふぃぎゅ@メイト」(エスクード)発売 |
| 11月25日 | JR東海、ICカード乗車券「TOICA」運用開始 |
| 12月2日 | 任天堂が家庭用ゲーム機「Wii」を発売 |
| 「ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」(任天堂)発売 |
| 12月14日 | 「流星のロックマン」(カプコン)発売 |
| 12月15日 | アダルトゲーム「戦国ランス」(アリスソフト)発売 |
| 12月24日 | 「M-1グランプリ2006」(テレビ朝日系) チュートリアル優勝 |
| 12月31日 | 第57回NHK紅白歌合戦。白組優勝。森進一が「おふくろさん」の冒頭に原曲に無い語りを加えて歌ったことで、後の「おふくろさん騒動」を引き起こす |