| 1月16日 | 世界名作劇場「七つの海のティコ」(フジテレビ) 放送開始 ~12月18日 |
| 1月21日 | 「スーパーマリオランド3 ワリオランド」(任天堂)発売 |
| 1月30日 | 「ブルースワット」(テレビ朝日) 放送開始 ~1995年1月29日 |
| 2月 | 「龍虎の拳2」(SNK)稼働開始 |
| 「レイフォース」(タイトー)稼働開始 |
| 2月1日 | 森永製菓が「ウィダーinゼリー(現・inゼリー)」を発売 |
| 2月5日 | 勇者シリーズ「勇者警察ジェイデッカー」(名古屋テレビ・日本テレビ系) 放送開始 ~1995年1月28日 |
| 2月12日 | リレハンメルオリンピック開幕(~2月27日) |
| 2月18日 | 「忍者戦隊カクレンジャー」(テレビ朝日) 放送開始 ~1995年2月24日 |
| 2月26日 | 「いただきストリート2」(エニックス)発売 |
| 映画「シンドラーのリスト」(スティーブン・スピルバーグ)日本公開 |
| 3月 | 「デイトナUSA」(SEGA)稼働開始 |
| 1934年の「ネッシー」の写真が捏造であることを撮影の関係者が1993年に告白し、この世を去ったことがイギリスのサンデー・テレグラフ紙で報道される |
| 3月12日 | 映画ドラえもん「のび太と夢幻三剣士」公開 |
| 3月13日 | 「ママレード・ボーイ」(テレビ朝日系) 放送開始 ~1995年9月3日 |
| 3月18日 | 細川首相の佐川急便からの1億円借り入れが問題化 |
| 3月19日 | 「スーパーメトロイド」(任天堂)発売 |
| 3月20日 | 松下電器がマルチメディア端末「3DOREAL」を発売 |
| 3月25日 | 「ウゴウゴルーガ」(フジテレビ)最終回 |
| 4月 | ロッテが「トッポ」を発売 |
| 「極上パロディウス」(コナミ)稼働開始 |
| 4月1日 | 「機動武闘伝Gガンダム」(テレビ朝日) 放送開始 ~1995年3月31日 |
| 「めざましテレビ」(フジテレビ)放送開始 |
| 4月2日 | 「ファイナルファンタジーVI」(スクウェア)発売 |
| 4月4日 | 「ナインティナインのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)放送開始 ~2014年9月25日 |
| 4月5日 | 「覇王体系リューナイト」(テレビ東京)放送開始 |
| 4月8日 | 東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターつば九郎がこの日の阪神タイガース戦で初登場 |
| 細川首相が佐川急便からの1億円借り入れ問題による国会空転の責任を取り辞意を表明 |
| 4月13日 | 「警部補古畑任三郎」(フジテレビ)放送開始 |
| 4月16日 | 「家なき子」(日本テレビ)放送開始 ~7月2日 |
| 「恋のから騒ぎ」(日本テレビ)放送開始 ~2011年3月25日(ひな壇トーク番組の先駆け) |
| 4月19日 | 「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京)放送開始 |
| 4月21日 | TMNプロジェクト終了宣言 |
| 4月22日 | 志摩スペイン村 開園 |
| 4月23日 | 映画クレヨンしんちゃん「ブリブリ王国の秘宝」公開 |
| 4月26日 | 名古屋空港中華航空機墜落事故。264人が死亡。 |
| 4月28日 | 「スーパーボンバーマン2」(ハドソン)発売 |
| 新生党・羽田内閣が発足(日本社会党の連立離脱で少数与党での発足となり、約2ヶ月で退陣) |
| 5月1日 | 「投稿!特ホウ王国」(日本テレビ)放送開始 |
| イタリアのサンマリノGPでF1レーサーのアイルトン・セナが事故死(前日にはローランド・ラッツェンバーガーの事故死も発生していた) → イモラの悲劇 |
| 5月6日 | 英仏間を結ぶ英仏海峡トンネル(ドーバー海峡トンネル・ユーロトンネル)が開通 |
| 5月14日 | 中島みゆきの31枚目のシングル「空と君との間に /ファイト!」発売 |
| 5月27日 | 「ときめきメモリアル」(コナミ)発売 |
| 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」(SEGA)発売 |
| 6月 | 「イチダントアール」(SEGA)稼働開始 |
| 「リッジレーサー2」(ナムコ)稼働開始 |
| 6月1日 | Mr.Childrenの5枚目のシングル「innocentworld」発売 |
| 6月14日 | 任天堂が家庭用ゲーム機スーパーファミコンの周辺機器「スーパーゲームボーイ」を発売 |
| 6月25日 | 羽田内閣が総辞職を表明(2日前に内閣不信任決議案が提出されており可決が必至だった) |
| 6月27日 | 松本サリン事件 |
| 6月30日 | 社会党・村山内閣が発足(自由民主党・日本社会党・新党さきがけによる連立政権) |
| 7月 | 「ヴァンパイア」(カプコン)稼働開始 |
| 「対戦ぱずるだま」(コナミ)稼働開始 |
| 「雷電DX」(セイブ開発)稼働開始 |
| 7月5日 | 「サンサーラ・ナーガ2」(ビクターエンタテインメント)発売 |
| 7月8日 | 北朝鮮の金日成主席が死去し、金正日が事実上の最高指導者となる |
| 7月9日 | プロ3年目のイチローが192本安打を達成しシーズン最多記録を更新、この年210安打を記録 |
| 7月16日 | 映画「平成狸合戦ぽんぽこ」公開 |
| 7月17日 | シューメーカー・レビー第9彗星が木星に衝突 |
| 7月21日 | 篠原涼子の4枚目のシングル「恋しさと せつなさと 心強さと」発売 |
| 8月2日 | ビートたけしがバイク事故を起こし一時重体 |
| 8月27日 | 「MOTHER2 ギーグの逆襲」(任天堂)発売 |
| 8月28日 | 第1回気象予報士国家試験 |
| 8月31日 | ジュリアナ東京閉店 |
| 9月 | ミニ四駆「マグナムセイバー」「ソニックセイバー」発売 |
| 「ガンバード」(彩京)稼働開始 |
| 「ぷよぷよ通」(SEGA)稼働開始 |
| 「バーチャコップ」(SEGA)稼働開始 |
| 「ダライアス外伝」(タイトー)稼働開始 |
| 9月2日 | 「ライブ・ア・ライブ」(スクウェア)発売 |
| 9月4日 | 関西国際空港開港 |
| 9月9日 | SNKが家庭用ゲーム機「ネオジオCD」を発売 |
| 9月21日 | 「カービィボウル」(任天堂)発売 |
| 9月23日 | 「アンジェリーク」(光栄)発売 |
| 10月3日 | TBSが現在の社屋・ビックハットに移転 |
| 10月4日 | 北海道東方沖地震 |
| 10月8日 | 恵比寿ガーデンプレイス開業 |
| 10月13日 | 大江健三郎、ノーベル文学賞を受賞 |
| 10月16日 | 「マクロス7」(TBS系)放送開始 ~1995年9月24日 |
| 10月17日 | 「魔法騎士レイアース」(日テレ系) 放送開始 ~1995年11月27日 |
| 11月 | 「バーチャファイター2」(SEGA)稼働開始 |
| 11月6日 | 競馬でナリタブライアン号が20年ぶり史上5頭目の三冠馬を達成 |
| 11月14日 | 英仏海峡(ドーバー海峡)を横断する国際列車ユーロスターが開業 |
| 11月21日 | 任天堂が携帯用ゲーム機「ゲームボーイブロス」を発売 |
| 11月22日 | セガが家庭用ゲーム機「セガサターン」を発売 |
| 11月25日 | 「かまいたちの夜」(チュンソフト)発売 |
| 11月26日 | 「スーパードンキーコング」(任天堂)発売 |
| 12月 | 「パズルボブル」(タイトー)稼働開始 |
| 「鉄拳」(ナムコ)稼働開始 |
| 12月3日 | SCEが家庭用ゲーム機「プレイステーション」を発売 セガが家庭用ゲーム機メガドライブの周辺機器「スーパー32X」を発売 |
| 12月9日 | 「ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ」(エニックス)発売 |
| 「スーパー桃太郎電鉄III」(ハドソン)発売 |
| 12月10日 | 映画「酔拳2」公開 |
| 映画「ゴジラvsスペースゴジラ」公開 |
| 12月16日 | 「がんばれゴエモン3獅子重禄兵衛のからくり卍固め」(コナミ)発売 |
| 12月22日 | 「ルナエターナルブルー」(ゲームアーツ)発売 |
| 12月24日 | NECホームエレクトロニクスが家庭用ゲーム機「PC-FX」を発売 |
| 「ねるとん紅鯨団」(フジテレビ)最終回 |
| 12月26日 | ナリタブライアンが有馬記念を制覇し、シンボリルドルフ以来の4歳四冠馬となる |