Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ニコニコ大百科

1983年単語


ニコニコ動画で1983年の動画を見に行く
センキュウヒャクハチジュウサンネン
3.9千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

1983年(昭和58年)

前回の前年当年翌年次回の
1971年1982年1983年1984年1995年
干支









1983年の事柄

おしんシンドローム

この年に放送されたNHK連続テレビ小説おしん」が大ヒット均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%という日本ドラマ番組歴代視聴率第1位という記録を打ち立てた。

おしん」こと谷村しんの苦難の半生記を描いたこのドラマは大反を呼び、ドラマ現実界が区別出来なくなるほどに感動した視聴者から「おしんちゃんのために」と金銭や食料NHKに送られて来たという。
海外にも輸出され、アジア圏で絶大な人気を得ている。イランでは最高視聴率90を獲得し、エジプトカイロでは放送時間中に停電が起きたことに怒った視聴者が電力会社や放送局に押しかけて暴動を起こしたという伝説がある。

ファミリーコンピュータ発売

7月15日任天堂からファミリーコンピュータ(ファミコン)が発売された。小、低価格化を実現し、以降テレビゲームハードの第一線として人気を博した。

販売当初こそ売上はイマイチだったが、8月に発売された「麻雀」が大ヒット子供ファミコンを買い与えたが、麻雀お父さんおじいちゃん子供よりファミコンにハマるという事態も起こった。

1985年に「スーパーマリオブラザーズ」の発売でファミコン爆発ブームとなり、社会現象となった。

海外でも「NES(Nintendo Entertainment System)」の名前で同様の機種が販売され大ヒット
このファミコンの大成功により、任天堂世界玩具メーカーとして君臨することとなった。

東京ディズニーランド開園

4月15日千葉県浦安市の埋立地に「千葉東京ディズニーランド」がオープンした。

これはカリフォルニア本家ディズニーランド、フロリダのディズニーワールドに次ぐ世界で3つディズニーパークであり、アメリカ外では初めてのものであった。
直営ではなく、京成電鉄子会社オリエンタルランドが経営している。ディズニーランドの成功により、関東大手私鉄電車冷房化率が万年最下位だった京成が、冷房化を進めることができたというのは有名な話。

開園当初は京葉線がまだなく、来園者は地下鉄東西線浦安駅からバスランドに向かった。このアクセス的で設立されたバス会社が「ベイシティ交通」である。
当時、バスロータリーの間には非認らしきグッズを扱う露が立ち並んでいたとか。

ディズニー世界を忠実に再現したランドは、日本ファミリーカップルたちの心をがっちりと掴み、わが最大のレジャー施設として君臨する。その後現在に至るまで、内各地の遊園地体力をじわじわと奪っていき、閉園に追い込んでいくことになる。

1983年の出来事

1月ゼビウス」(ナムコ)稼働開始
1月9日世界名作劇場アルプス物語わたしのアンネット」(フジテレビ) 放送開始 ~12月25日
笑点の4代会者として5代目三遊亭圓楽が就任
1月27日青函トンネルが開通
2月1日老人保健法が実施され70歳以上の医療無料制度が止される
2月5日スーパー戦隊シリーズ科学戦隊ダイナマン」(テレビ朝日)放送開始 ~1984年1月28日
聖戦士ダンバイン」(テレビ朝日)放送開始 ~1984年1月21日
3月4日メタルヒーローシリーズ宇宙刑事シャリバン」(テレビ朝日)放送開始 ~1984年2月24日
3月12日映画ドラえもんのび太の海底鬼岩城開 
3月24日大阪府枚方市TSUTAYAの第1号店となる「蔦屋書店枚方駅前店」がオープン
中国自動車道が全通する
3月30日光速電神アルベガス」(テレビ東京)放送開始
3月31日みゆき」(テレビ東京)放送開始
4月1日装甲騎兵ボトムズ」(テレビ東京)放送開始 ~1984年3月23日
日本コカ・コーラが「アクエリアス」を発売
大塚製薬が「カロリーメイト」を発売
カシオが「G-SHOCK」を発売
4月3日キン肉マン」(日本テレビ)放送開始
4月4日連続テレビ小説おしん」(NHK) 放送開始 ~1984年3月31日
4月5日銀河疾風サスライガー」(テレビ東京)放送開始
4月9日オレたちひょうきん族」で明石家さんま扮するアミダばばあが初登場
4月13日わくわく動物ランド」(TBS)放送開始
4月15日東京ディズニーランドが開園
5月マッピー」(ナムコ)稼働開始
5月28日映画戦場のメリークリスマス」(大島
6月エレベーターアクション」(タイトー)稼働開始
マリオブラザーズ」(任天堂)稼働開始
6月3日福本豊阪急)が通算盗塁939の世界記録
6月13日戸塚ヨットスクール戸塚校長が傷致死容疑で逮捕される
7月バンダイ家庭用ゲーム機「光速」を発売
7月3日超時空世紀オーガス」(毎日放送)放送開始
7月6日サイコアーマーゴーバリアン」(テレビ東京)放送開始
7月11日キャッツアイ」(日本テレビ)放送開始
7月15日任天堂家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売
セガ家庭用ゲーム機「SG-1000ゲームパソコンSC-3000」を発売
ドンキーコング」(任天堂)発売
8月27日麻雀」(任天堂)発売
9月1日ロッテから「チョコパイ」が発売
テレビ東京系列では3局となるテレビ愛知TVA)が開局
大韓航空機が領侵犯によりソ連軍に撃墜される
9月9日マリオブラザーズ」(任天堂)発売
10月ハイパーオリンピック」(コナミ)稼働開始
ドンキーコング3」(任天堂)稼働開始
10月1日新潟県内4番テレビ局としてテレビ朝日系列新潟テレビ21UX)が開局
10月2日機甲創世記モスピーダ」(フジテレビ)放送開始
10月3日三宅島雄山噴火
10月7日特装機兵ドルバック」(フジテレビ)放送開始
10月12日ロッキード事件で田中角栄首相に懲役4年追徴金5億円の実刑判決が言い渡される
10月21日銀河漂流バイファム」(毎日放送)放送開始
10月23日特定地方交通線止第1号として北海道国鉄糠線が廃線となる
11月ポールポジションII」(ナムコ)稼働開始
11月10日ゆうパック」販売開始
11月12日連続テレビ小説おしん」第186回が最高視聴率62.9%記録
11月13日競馬ミスターシービー号が19年ぶり史上3頭三冠馬を達成
12月4日福島県内4番テレビ局としてTBS系列テレビユー福島TUF)が開局
12月7日ベースボール」(任天堂)発売
12月12日イエロー・マジック・オーケストラYMO)が武道館演を最後に散開
12月16日リブルラブル」(ナムコ)稼働開始
12月31日高校生クイズ」(日本テレビ)放送開始

架空の出来事

1983(昭和58)年が舞台となっているのが竜騎士07の「ひぐらしのなく頃に」である。

某県鹿にある集落・雛見沢村前原圭一が引っ越してきた時から始まる陰惨な殺人事件とミステリー

1983年生まれの著名人

1月4日植村花菜シンガーソングライター
1月7日青木裕子TBS女子アナ
1月12日青野毅プロ野球選手
1月19日宇多田ヒカルシンガーソングライター
1月20日矢口真里歌手・元モーニング娘。メンバー
1月22日陽耀勲プロ野球選手
2月14日中澤まさとも声優
2月17日片岡治大プロ野球選手
2月19日琴欧洲大相撲力士
ささきのぞみ声優
庄子裕衣声優
中島美嘉歌手
3月20日川島永嗣プロサッカー選手
4月2日又吉愛声優
4月7日鬼崎裕司プロ野球選手
5月4日下敷領悠太プロ野球選手
5月11日小林太志プロ野球選手
5月16日石原絵理声優
5月17日松田宣浩プロ野球選手
5月21日清水香里声優
5月27日寺内崇幸プロ野球選手
5月31日野間口貴彦プロ野球選手
6月8日宮野真守声優
6月12日上原厚治郎プロ野球選手
6月17日風間俊介ジャニーズjr.)タレント
7月1日桜井広大プロ野球選手
7月8日近藤一樹プロ野球選手
根元俊一プロ野球選手
柳瀬明宏プロ野球選手
7月11日井ノ上奈々声優
7月24日水川あさみ女優
8月4日寺崎裕香声優
8月11日松尾フジテレビ女子アナ
8月12日青山浩二プロ野球選手
阿澄佳奈声優
8月15日中村剛也プロ野球選手
本多陽子声優
8月24日福元淳史プロ野球選手
8月26日今江敏晃プロ野球選手
9月3日栗山巧プロ野球選手
岸田メルイラストレーター
9月8日西村弥プロ野球選手
9月12日福田聡志プロ野球選手
9月16日中村知子声優
10月5日福徳秀介ジャルジャルお笑い芸人
10月9日寺原隼人プロ野球選手
10月10日井手正太郎プロ野球選手
10月23日磯山さやか女優タレント
10月31日岩田稔プロ野球選手
11月1日小倉優子タレント
11月6日山本芳彦プロ野球選手
11月7日八木智哉プロ野球選手
11月8日金子千尋プロ野球選手
11月11日山口鉄也プロ野球選手
蒼井そらグラビアアイドル
鈴木達央声優
11月25日電車男」 伊藤俳優
11月26日加藤英美里声優
11月29日内藤雄太プロ野球選手
12月15日矢貫俊之プロ野球選手
12月16日菊地美香女優声優
12月20日大島崇行プロ野球選手
寺島拓篤声優
12月22日鹿野優以声優
12月23日斉藤俊雄プロ野球選手

1983年に亡くなった著名人

5月4日寺山修作家詩人歌人映画監督小説家競馬評論家
6月28日俳優

関連動画

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
  • ページ番号:349577
  • リビジョン番号:3419016
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • 出来事を追記
記事編集編集履歴を閲覧

この記事をもとに新規記事を作成

一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。
単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。

※不明なエラーが発生しました。時間をおいて再度お試しください。※プレミアム会員では無いため記事を作成できません。
x
facebook
hatena

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1983年

23ななしのよっしん非表示
2013/03/11(月) 01:39:58このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: 9JtG6QEgSa
無職のまま30とか…タイムマシンで戻って消去してしまいたい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24ななしのよっしん非表示
2013/07/30(火) 02:03:56このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: BJxCx2rnMr
ビデオゲーム史に深く刻み込まれる一年
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25ななしのよっしん非表示
2013/09/16(月) 05:45:29このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: xOepJGz4+q
今年30周年記念作品多すぎだろと思ってここ来たけど。

すげーな。時代が変わった年じゃん。
みんなの思い描く"昭和"がこの83年につまってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26ななしのよっしん非表示
2013/12/04(水) 20:27:18このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: FwkKSoylU/
うる星やつらオンリーユー名作。次のBDも捨てがたい
ダイナマン星川が好き。立花レイも80に出た萩原佐代子だったな。
フラッシュマンのレーネフェルも佐代子だった。ドラえもん海底岩城
名作。だけど怖かったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27ななしのよっしん非表示
2014/01/21(火) 14:51:52このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: fYubPKziDD
おしん効果やべえw
イランの最高視聴率9割ってどんだけだよw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28ななしのよっしん非表示
2014/05/04(日) 10:32:59このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: ftJzpXYjfv
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29ななしのよっしん非表示
2014/07/20(日) 00:02:30このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: E2OwY0eNlX
ファミコン生誕の年でここに来たけど、何?毎年の個別記事があるの?
すげえなと思うはこの年小学校1年生
いとこ一家が一堂に集ってで一泊して次の日ディズニーランドに行ったのを覚えてるけど、日本で開園したから一族で遊びに行こうて事だったんだな。
遠足気分で買った菓子ビックリマンがあったのも覚えてるな。
キンしももう出てたかもしれない。
社会的大ブームになったものが色々生まれた重な年だったかもしれん。
1983年は。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30ななしのよっしん非表示
2014/08/17(日) 20:13:39このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: xLWhF261KO
ジミヘンが1983...って言う長い曲を作ってる

なお本人はその10年ほど前に死んでる模様
良い曲だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31ななしのよっしん非表示
2015/09/02(水) 14:29:47このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: A8zu/qiNoD
小保方晴子という人が生まれた年でもあるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32ななしのよっしん非表示
2016/06/11(土) 22:33:47このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: rhTdiA/H/Y
ひぐらしループ物であることを考えるとおおかみかくしの事件が何度も起きたり、ダイナマンシャリバンが何度も戦ってたということに……。
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2025/11/26(水)20時00分 現在

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス

@nico_nico_pedia
スマートフォン版表示に変更

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp