1949年(昭和24年)
| 前回の丑年 | 前年 | 当年 | 翌年 | 次回の丑年 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 年 | 1937年 | 1948年 | 1949年 | 1950年 | 1961年 |
| 干支 | 丑 | 子 | 丑 | 寅 | 丑 |
7月から8月にかけて、国鉄総裁・下山定則の殺害事件(下山事件)、三鷹駅での無人列車暴走事件(三鷹事件)、松川-金谷川駅間で故意にレールが外され列車が脱線転覆した事件(松川事件)が相次いで発生、「国鉄三大ミステリー」と呼ばれた。
下山事件は未解決のまま公訴時効を迎え、松川事件も逮捕された容疑者全員が裁判で無罪となり未解決となっている。三鷹事件は元運転士1名が死刑判決を受けたが無実を訴えたまま獄中死し、全貌は解明されていない。
物理学者の湯川秀樹が、中間子理論でノーベル物理学賞を受賞。日本人初のノーベル賞受賞者となった。
| 1月27日 | 松本幸四郎 (7代目) | 歌舞伎俳優 |
| 5月6日 | モーリス・メーテルリンク | ベルギーの小説家、ノーベル文学賞受賞 |
| 5月17日 | 海野十三 | 小説家 |
| 7月6日 | 下山定則 | 国鉄総裁 |
| 7月10日 | 尾上菊五郎 (6代目) | 歌舞伎俳優 |
| 8月15日 | 石原莞爾 | 陸軍軍人 |
| 8月16日 | マーガレット・ミッチェル | アメリカの小説家、『風と共に去りぬ』の作者 |
| 9月8日 | リヒャルト・シュトラウス | ドイツの作曲家 |
| 9月22日 | サム・ウッド | アメリカの映画監督 |
| 11月20日 | 若槻礼次郎 | 第25・28代内閣総理大臣 |
【スポンサーリンク】
まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!
書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!