Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ニコニコ大百科

単語


ニコニコ動画で銅の動画を見に行く
ドウ
1.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

Copper)とは、最も古くから使われている金属である。

概要

「あかがね」とも読まれる金属で、現代ではあまり実感されないが、古くは金銀に次ぐ価値のある金属であった。昔から貨幣として銅銭が使われていたのはこのためである。

現代では一般的な金属として様々な用途に用いられている。特に銅には「熱伝導効率が高い」「電気伝導率が高い」という性質があり、電線や調理器具などとして使われている。日常的にはパッとでは見わからないものが、手近にある何らかのケーブルのビニールを剥けば、色の銅の光沢が見えることだろう。

銅は古くから合金としても使われてきた。10円玉にも使われる銅(との合金)や、金色の光沢錆びにくい真鍮亜鉛との合金)、100円玉にも使われる銅(ニッケルとの合金)などが日常的によくにする銅の合金だろう。よく勘違いされるが、銅の本来の色は元の銅に近い色で、く見えるのは銅の錆び)である。

しばしば性があると思われがちである。確かに過剰摂取すれば中は引き起こす可性はあるが、かの足尾銅山事件のような大量垂れ流しでもなければ即座に体にが出るものではない。よく銅の錆()がだと言われているが、実際は大した性はないという。一方で銅の化合物には性があり、殺菌剤などとしても利用されている。

銅はヘモグロビン合成に関与しているため、欠乏すると欠乏性貧血を起こす。また体内においてシトクロムオキシダーゼ、アスコルビン化酵素など種々の酵素の補因子となる。

その他の意味

漢字として

Unicode
U+91E3
JIS X 0213
1-36-64
部首
金部
画数
11画
意味
金属の銅、銅製のもの、という意味がある。古くは金といえば銅のことを差した。〔説文解字〕に「金なり」とある。
字形
符は
音訓
音読みはドウ、訓読みは、あかがね。
規格・区分
常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。
語彙
銅印・銅貨・銅器・銅・銅鼓・銅山・銅線・銅銭・銅像・銅鐸・銅鋳・銅版・銅盤・銅鑼・銅

異体字

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
  • ページ番号:759723
  • リビジョン番号:3288365
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • 削除済み関連動画&商品を除去、https対応
記事編集編集履歴を閲覧

この記事をもとに新規記事を作成

一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。
単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。

※不明なエラーが発生しました。時間をおいて再度お試しください。※プレミアム会員では無いため記事を作成できません。
x
facebook
hatena

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

11ななしのよっしん非表示
2018/07/07(土) 10:24:35このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: g8M6jW4rEL
江戸時代から昭和初期までは銭貨が多かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12ななしのよっしん非表示
2020/04/10(金) 07:17:19このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: rrQ2TTUaIU
細菌ウイルスでは違う気がする。あと通常のマスクではやはりありすぎてこれが仮に効果あってもマスクだけ衛生的という落ちかも。

触媒×繊維 新シートで菌減少 群馬前橋の明清産業と協力し開発新型コロナ応用も検証
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/205498exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13ななしのよっしん非表示
2021/08/20(金) 23:01:51このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: pcIW3GFD59
スペースノア級四番艦アカガネ
五番艦アオガネ
六番艦ミズガネ水銀
七番コガネ黄金
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14ななしのよっしん非表示
2023/08/09(水) 08:09:31このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: F31llIUnKI
体内のドーパミンノルアドレナリンとも関わりらしい。
考えうるに、某SEEDエクステンデッドコレが必要以上に入った品を飲んでた可性も出てくるのか…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
15ななしのよっしん非表示
2024/03/16(土) 10:46:21このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: CeAg4iM41I
ヨウハク(ベースの合金)→(錆びる)→ロクショウ()
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16ななしのよっしん非表示
2024/06/02(日) 15:39:04このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: fvRaQfXkND
海外拠点を置く犯罪グループが「出稼ぎ窃盗」と称して来日しているとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17ななしのよっしん非表示
2024/08/05(月) 23:00:07このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: NUZ3HwMzui
また…養場からケーブルが盗まれる 空調が停止、ニワトリが多数死ぬ
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/509965exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18ななしのよっしん非表示
2024/11/27(水) 06:48:31このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: iFZOC8BdoD
TheGRCopstory: The development,production and Additive Manufacturing ofNASA'srocketenginealloys
https://www.metal-am.com/articles/the-grcop-storythe-development-production-and-additive-manufacturing-of-nasas-rocket-engine-alloys/exit
Comparison ofAMZIRC andGRCop-84
https://ntrs.nasa.gov/api/citations/20060005039/downloads/20060005039.pdfexit
NASA開発した新しい合金、何がスゴイのかと思ったら、どうやら500℃以上の高温強度に優れるらしい
旧来のCu-Zr合金がろう付けで強度の90%近くを失うがこっちはほぼ変化なし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19ななしのよっしん非表示
2024/11/30(土) 11:47:04このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: fvRaQfXkND
基盤作りにが欠かせないけれど、現在レジストと呼ばれる膜を使ってを裁断する方式をとっているので、棄されるが結構多い

これを絶縁体の上から直接インクで印刷する技術が現在開発中
社会実装されると棄分を7割も削減できるという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20ななしのよっしん非表示
2025/03/02(日) 08:07:59このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: 8C8CHmwOPF
色」というと十円玉みたいな色を想像すると思うけど、実際にはの一種(結構)を
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2025/11/26(水)19時00分 現在

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス

@nico_nico_pedia
スマートフォン版表示に変更

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp