Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ニコニコ大百科

  • 2
  • 0pt
掲示板へ

とは、屋や部屋乗り物の出入口やに付けられた開閉可な部分のことである。とくに開き戸のこと。 →ドア

また以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+6249
JIS X 0213
1-40-66
部首
戸部
画数
12画
音読み(常用)
訓読み(常用)
とびら
Unicode
U+4935
部首
金部
画数
16画
𨵈
Unicode
U+28D48
部首
門部
画数
16画
意味
とびら、開き戸、両開き戸、、住まいという意味がある。〔説文解字・巻十二〕には「の扇なり」とある。
字形
符は。非に左右に相配する意味がある。
音訓
音読みは、ヒ(音)、訓読みは、とびら。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。当用漢字にはなく1981年常用漢字に採用された。

異体字

  • 䤵は、〔龕手鑑〕にある俗字。〔集韻〕には小さな釘という意味で載っている。
  • 𨵈は、〔龕手鑑〕や〔正字通〕に扉の俗字とある字。〔玉篇〕には「門の火氣なり」とある。

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
  • ページ番号:4701321
  • リビジョン番号:1758947
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • 異体字修正
記事編集編集履歴を閲覧

この記事をもとに新規記事を作成

一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。
単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。

※不明なエラーが発生しました。時間をおいて再度お試しください。※プレミアム会員では無いため記事を作成できません。
x
facebook
hatena

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1ななしのよっしん非表示
2013/01/15(火) 08:11:48このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: km6Jz3Wpkx
いけないを開いてしまった....ホモオ....
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2ななしのよっしん非表示
2015/11/19(木) 07:49:06このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: PgrFO4IQ7K
です
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3ななしのよっしん非表示
2015/11/19(木) 07:53:20このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: Ibk5FXHGA5
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4ななしのよっしん非表示
2020/01/12(日) 17:05:53このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dFlh4aFyPi
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5ななしのよっしん非表示
2020/01/12(日) 18:17:06このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: Pfgk+mBnQU
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6ななしのよっしん非表示
2020/01/12(日) 19:38:55このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: bUo67/F1jj
が…! 最後のが!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7ななしのよっしん非表示
2020/01/12(日) 19:41:33このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: AnCpUsgcHF
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8ななしのよっしん非表示
2024/06/03(月) 21:27:22このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: UzJcDoy5TS
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2025/11/26(水)19時00分 現在

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス

@nico_nico_pedia
スマートフォン版表示に変更

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp