以下、自分用のメモです。忘れないうちにメモメモ。。。
最近のChromeさんにはメモリセーバーという機能が実験的にONに出来るようになっています。
Chromeさんメモリをバカ食いするので、古い chromebook だと、ちょっと厳しくなってきました。
なので、ONにしてみようかと。
chrome://flags
でフラグ設定を開いて、high efficiency mode
を探します。
以下はchromebook上でフラグ設定を開いているところです。
設定値をDefault
からEnabled
に変更すると、再起動しろって表示されるので再起動します。
再起動後は、設定の部分にパフォーマンス
というセクションが増えています。
後はこれをONにするとメモリセーバー機能がONとなります。
過去の記事については、以下のページからご参照下さい。
サンプルコードは、以下の場所で公開しています。
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。