Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


いろいろ備忘録日記

主に .NET とか Go とか Flutter とか Python絡みのメモを公開しています。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

以下、忘れない内にメモメモ。 ASP.NETのTreeViewには、SelectedNodeChangedイベントがあります。 このイベントはその名前の通り、選択ノードが変更された際にコールバックされます。 んで、このイベント、当然なのですが同じノードを2回以上連続で選択した…

はてなブックマーク -  TreeViewにてSelectedNodeChangedイベントが発生しないパターンについて (OnSelectedNodeChanged, Selectedプロパティ, Clickイベントみたいなもの)

CodeRushのプラグインにて、便利なものを見つけてインストールしたので ついでに利用可能にするまでのメモメモ。 CodeIssueAnalysis (Summarises all code issues in a project or solution.) http://code.google.com/p/dxcorecommunityplugins/wiki/CodeIss…

はてなブックマーク -  DevExpress奮闘記-090 (CodeIssueAnalysis, Code Rush プラグイン, CodeIssueの結果を一覧表示, HTMLにエクスポート)

忘れないうちに、IE6のメモリリークに関するリソースをメモメモ。 ほとほと困っていますこのブラウザには・・・・・。 【参照リソース】(順不同) http://p2b.jp/index.php?UID=1131336575 http://foohack.com/2007/06/msie-memory-leaks/ http://msdn.micr…

はてなブックマーク -  IE6のメモリリークに関するリソース (IE6, メモリリーク, 循環参照, Ajax Control ToolkitとIE6)

恥ずかしいことに、最近知ったので忘れないようにメモメモ・・・。 最近のWindows (たぶんXP以降)には、 fsutil というコマンドがついています。 このコマンドを利用すると、指定したサイズのファイルを一発で作成することが出来ます。 テストする際に、特…

はてなブックマーク -  fsutilコマンド (指定サイズのファイルを一発で作成, コマンドプロンプト, createnew)

まだ、内容読んでないのですが面白そうな内容だったので、とりあえずメモメモ・・・。 Achieving Zero Postback Business Sites Leveraging jQuery And ASP.NET Web Services http://www.codeproject.com/KB/aspnet/ZeroPostbackSite.aspx ========…

はてなブックマーク -  Achieving Zero Postback Business Sites Leveraging jQuery And ASP.NET Web Services

Kaoriyaさんのサイトにて、以下の記事が Vimをお使いの皆さまへ http://www.kaoriya.net/blog/201109/20110916 vimに関する統合コミュニティ「vim-jp」が出来たとのこと。 vim-jp » Vimのユーザと開発者を結ぶコミュニティサイト http://vim-jp.org/ そうい…

はてなブックマーク -  vim-jpがオープン

本家のブログにて、TwitterデータをJSONで取得(JSON.NET利用)し、さらにXPOでDBに連携する記事がアップされていました。 こういうの好きなので、メモメモ。 JSON Serialisation with XPO and JSON.Net http://community.devexpress.com/blogs/garyshort/arch…

はてなブックマーク -  DevExpress奮闘記-089 (JSONとXPOの連携, TwitterデータをJSONで取得しXPOでDBに連携)

知人がハマっていたので、ついでにメモメモ。 以下のようなHTMLを作成して、それをIEで表示させると 二重罫線の下に出るドット罫線の幅がおかしくなるという件です。 (chromeやfirefoxなどでは大丈夫でした。) <html> <head> <title>table border bug?</title> <style type="text/css"> table { border-collapse</head></html>…

はてなブックマーク -  IEで二重罫線とドット罫線を利用すると表示が変? (IE, CSS, border, dotted)

本家のブログにて、XtraGridにてExcelのように、エンター押下で下の行の列に移動させるためのTIPSが公開されています。 これ、グリッド利用している人は一回はやったことがあるんじゃないでしょうか? Taming your WinForms Grid–Special Key Behaviors http…

はてなブックマーク -  DevExpress奮闘記-088 (XtraGrid, エンター押下で1行下の列に移動, KeyUp, FocusedRowHandle, ShowEditor)

次のバージョンである、v2011 vol.2にて 「WinForms Splash Screen Component」 が追加されることになっているみたいです。文字通り、スプラッシュスクリーンを 簡単に追加できる機能を持つコンポーネントとなる模様。 以下の記事より、どのような感じなのか…

はてなブックマーク -  DevExpress奮闘記-087 (WinForms Splash Screen Component, スプラッシュスクリーン, v2011 vol.2)
検索

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp