Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


MDN Web Docs

このページはコミュニティーの尽力で英語から翻訳されました。MDN Web Docs コミュニティーについてもっと知り、仲間になるにはこちらから。

Array.prototype.join()

BaselineWidely available

join()Array インスタンスのメソッドで、配列の全要素を順に連結した新しい文字列を返します。区切り文字はカンマ、または指定された文字列です。配列にアイテムが一つしかない場合は、区切り文字を使用せずにアイテムが返されます。

試してみましょう

const elements = ["Fire", "Air", "Water"];console.log(elements.join());// Expected output: "Fire,Air,Water"console.log(elements.join(""));// Expected output: "FireAirWater"console.log(elements.join("-"));// Expected output: "Fire-Air-Water"

構文

js
join()join(separator)

引数

separator省略可

配列の各要素を区切る文字列です。省略した場合、配列の要素はカンマ (",") で区切られます。

返値

配列の全要素が連結された文字列です。array.length0 であった場合、空の文字列が返されます。

解説

配列のすべての要素を文字列に変換したものが、1 個の文字列に繋がれます。要素がundefined またはnull であった場合、"null""undefined" ではなく空文字列に変換されます。

join メソッドは、内部的にはArray.prototype.toString() によって引数なしでアクセスすることができます。配列インスタンスのjoin をオーバーライドすると、そのtoString の動作もオーバーライドされます。

Array.prototype.join は他の配列も含めて、再帰的にそれぞれの要素を文字列に変換します。Array.prototype.toString が返す文字列(これはjoin() を呼び出すのと同じです)には区切り文字がないので、入れ子配列は平坦化されたように見えます。区切り文字を制御できるのは最初のレベルだけで、それ以上のレベルでは常に既定のカンマを使用します。

js
const matrix = [  [1, 2, 3],  [4, 5, 6],  [7, 8, 9],];console.log(matrix.join()); // 1,2,3,4,5,6,7,8,9console.log(matrix.join(";")); // 1,2,3;4,5,6;7,8,9

配列が循環している(コンテナーそのものである要素を格納している)場合、ブラウザーは循環参照を無視することで無限再帰を避けます。

js
const arr = [];arr.push(1, [3, arr, 4], 2);console.log(arr.join(";")); // 1;3,,4;2

疎配列で使用した場合、join() メソッドは空のスロットをundefined という値があるかのように反復処理します。

join() メソッドは汎用的です。これはthis 値にlength プロパティと整数キーのプロパティがあることだけを期待します。

3 通りの異なる形で配列をつなぐ

以下の例は、3 個の要素を持つ配列a を作成し、デフォルト引数、カンマとスペース、そして「と」と空文字を使った 4 パターンの結合を行っています。

js
const a = ["風", "水", "火"];a.join(); // '風,水,火'a.join(", "); // '風, 水, 火'a.join(" + "); // '風 + 水 + 火'a.join(""); // '風水火'

疎配列に対する join() の使用

join() は空のスロットをundefined と同じように扱い、余分な区切り文字を生成します。

js
console.log([1, , 3].join()); // '1,,3'console.log([1, undefined, 3].join()); // '1,,3'

配列以外のオブジェクトに対する join() の呼び出し

join() メソッドはthislength プロパティを読み込み、次にキーがlength より小さい非負の整数である各プロパティにアクセスします。

js
const arrayLike = {  length: 3,  0: 2,  1: 3,  2: 4,  3: 5, // ignored by join() since length is 3};console.log(Array.prototype.join.call(arrayLike));// 2,3,4console.log(Array.prototype.join.call(arrayLike, "."));// 2.3.4

仕様書

Specification
ECMAScript® 2026 Language Specification
# sec-array.prototype.join

ブラウザーの互換性

関連情報

Help improve MDN

Learn how to contribute.

This page was last modified on byMDN contributors.


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp