Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
Jリーグ
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

Jリーグ

(一般)
【じぇいりーぐ】

千原兄弟・千原ジュニアの友達関係をさす言葉。兄・セイジの「セリーグ」もある。

Jリーグ

(スポーツ)
【じぇいりーぐ】

日本のプロサッカーリーグ。公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、公益社団法人日本プロサッカーリーグが主催している。

プロ野球・大相撲以外のプロスポーツという事で多いに盛り上がり、サッカーを国民的スポーツとして定着させる事に成功した。
一方サッカー日本代表の強化と言う面でも、1998年にFIFAワールドカップ初出場を果たし、いまやアジアの強豪国の一つとして君臨するようになった。国外への影響としても、アジアを中心に国名を冠したプロリーグが次々と作られた。
1999年にJリーグ ディビジョン1(J1)とJリーグ ディビジョン2(J2)の2部制に移行。2014年には3部リーグとなるJ3リーグ(J3)が発足した。2015年よりそれまでの「Jリーグ ディビジョン1」「Jリーグ ディビジョン2」から「J1リーグ」「J2リーグ」に呼称を改称。
2015年シーズンは全国36都道府県にJ1:18、J2:22、J3:12の計52のクラブが入会している。このほか、日本フットボールリーグ(JFL)などに所属し、Jリーグ入会を目指しているJリーグ百年構想クラブが存在する。


J1リーグは、天皇杯全日本サッカー選手権大会、Jリーグカップ(Jリーグヤマザキナビスコカップ)と並び日本3大タイトルと呼ばれる。
J1の上位3位までのクラブには翌年度のAFCチャンピオンズリーグへの出場権が与えられる。優勝クラブは翌年度のFUJI XEROX SUPER CUPの出場権も得る。

歴史

  • 1989年 - 日本サッカーリーグ事務局内にJSL活性化委員会が組織される。
  • 1990年 - 日本サッカー協会内にプロリーグ検討委員会が設置。
  • 1991年 - プロサッカーリーグ設立、正式名称やロゴマーク、加盟する10クラブ(Jリーグオリジナル10)を発表。社団法人日本プロサッカーリーグ設立、初代Jリーグチェアマンに川淵三郎が就任。
  • 1992年 -日本サッカーリーグ(JSL)閉幕。プレ大会として第1回Jリーグヤマザキナビスコカップ開催。
  • 1993年 - 5月15日、記念すべき初年度のJリーグ開幕。2シーズン制で、1stステージと2ndステージの優勝チームが対戦するJリーグチャンピオンシップで年間王者を決める。
  • 1996年 - この年のみ1シーズン制。
  • 1998年 - 同年シーズン終了後と横浜マリノスと横浜フリューゲルスが合併、横浜F・マリノスが発足。
  • 1999年 -Jリーグ ディビジョン1(J1)とJリーグ ディビジョン2(J2)の2部制に移行。J1・J2間での入れ替え制度を導入。
  • 2001年 - スポーツ振興くじ(toto)発売。
  • 2002年 - FIFAワールドカップ日韓大会(2002 FIFA World Cup) 開催。
  • 2004年 -J1・J2入れ替え戦を導入。
  • 2005年 - J1が16クラブ参加の2シーズン制から18クラブ参加の1シーズン制に移行。Jリーグチャンピオンシップを廃止。
  • 2009年 - J1・J2入れ替え戦を廃止。
  • 2012年 -J1昇格プレーオフ、J2・JFL間での入れ替え制度を導入。
  • 2013年 -公益社団法人日本プロサッカーリーグに移行。Jリーグクラブライセンス制度を導入。
  • 2014年 -J3リーグ発足、3部制に移行。J2・J3間での入れ替え制度を導入。
  • 2015年 - 「Jリーグ ディビジョン1」「Jリーグ ディビジョン2」から「J1リーグ」「J2リーグ」に呼称を改称。明治安田生命保険相互会社とJリーグタイトルパートナー契約を締結し、2015年から2018年までの4年間、リーグ全体の総称を「明治安田生命Jリーグ」、各ディビジョンも「明治安田生命J1リーグ」「明治安田生命J2リーグ」「明治安田生命J3リーグ」の名称となる。J1リーグで11年ぶりに2シーズン制が復活、最大5チームが参加する新方式のJリーグチャンピオンシップを導入。

歴代成績

詳細はJ1リーグ,J2リーグ,J3リーグ を参照

2015年所属クラブ

J1リーグ

チーム名(正式名称)略称ホームタウン加盟年度HP
ベガルタ仙台仙台宮城県仙台市1999年HP
モンテディオ山形山形山形県山形市他1999年HP
鹿島アントラーズ鹿島茨城県鹿嶋市他1993年HP
浦和レッドダイヤモンズ浦和埼玉県さいたま市1993年HP
柏レイソル千葉県柏市1995年HP
FC東京F東京東京都1999年HP
川崎フロンターレ川崎神奈川県川崎市1999年HP
横浜F・マリノス横浜M神奈川県横浜市・横須賀市1993年HP
湘南ベルマーレ湘南神奈川県平塚市他1994年HP
ヴァンフォーレ甲府甲府山梨県甲府市他1999年HP
松本山雅フットボールクラブ松本長野県松本市他2012年HP
アルビレックス新潟新潟新潟県新潟市・聖籠町1999年HP
清水エスパルス清水静岡県静岡市1993年HP
名古屋グランパスエイト名古屋愛知県名古屋市他1993年HP
ガンバ大阪G大阪大阪府吹田市他1993年HP
ヴィッセル神戸神戸兵庫県神戸市1997年HP
サンフレッチェ広島F.C広島広島県広島市1993年HP
サガン鳥栖鳥栖佐賀県鳥栖市1999年HP

J2リーグ

チーム名(正式名称)略称ホームタウン加盟年度HP
コンサドーレ札幌札幌北海道札幌市1998年HP
水戸ホーリーホック水戸茨城県水戸市2000年HP
栃木サッカークラブ栃木栃木県宇都宮市2009年HP
ザスパクサツ群馬群馬群馬県草津町・前橋市他2005年HP
大宮アルディージャ大宮埼玉県さいたま市1999年HP
ジェフユナイテッド市原・千葉千葉千葉県市原市・千葉市1993年HP
東京ヴェルディ1969東京V東京都1993年HP
横浜FC横浜C神奈川県横浜市2001年HP
ツエーゲン金沢金沢石川県金沢市他2014年HP
ジュビロ磐田磐田静岡県磐田市1994年HP
FC岐阜岐阜岐阜県岐阜市他2008年HP
京都サンガF.C.京都京都府京都市他1996年HP
セレッソ大阪C大阪大阪府大阪市・堺市1995年HP
ファジアーノ岡山FC岡山岡山県岡山市他2009年HP
カマタマーレ讃岐讃岐香川県高松市・丸亀市他2014年HP
徳島ヴォルティス徳島徳島県徳島市他2005年HP
愛媛FC愛媛愛媛県松山市他2006年HP
アビスパ福岡福岡福岡県福岡市1996年HP
ギラヴァンツ北九州北九州福岡県北九州市2010年HP
V・ファーレン長崎長崎長崎県長崎市・諫早市他2013年HP
ロアッソ熊本熊本熊本県熊本市2008年HP
大分トリニータ大分大分県大分市他1999年HP

J3リーグ

チーム名(正式名称)略称ホームタウン加盟年度HP
グルージャ盛岡盛岡岩手県盛岡市2014年HP
ブラウブリッツ秋田秋田秋田県秋田市他2014年HP
福島ユナイテッドフットボールクラブ福島福島県福島市他2014年HP
FC町田ゼルビア町田東京都町田市2012年HP
横浜スポーツ&カルチャークラブYS横浜神奈川県横浜市2014年HP
SC相模原相模原神奈川県相模原市2014年HP
AC長野パルセイロ長野長野県長野市他2014年HP
カターレ富山富山富山県富山市他2009年HP
藤枝MYFC藤枝静岡県藤枝市他2014年HP
ガイナーレ鳥取鳥取鳥取県鳥取市他2011年HP
レノファ山口FC山口山口県山口市他2015年HP
FC琉球琉球沖縄県沖縄市他2014年HP
Jリーグ・アンダー22選抜J-22なし2014年HP

消滅したクラブ

チーム名(正式名称)略称ホームタウン加盟期間
横浜フリューゲルス横浜F神奈川県横浜市1993年-1998年

キャッチフレーズ

音楽

  • 公式アンセム:「THE GLORY」
  • 公式ソング:「飛躍」
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

【エスパルス】吉田豊選手と小塚和季選手が合流。ベテラン復帰がチーム力向上のカギになる!

こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 いやーFIFAクラブワールドカップ決勝すごいレベルの戦いで 興奮しながらみております。 得点のシーンも質が高いですしカウンターも勇気をもって走り切る。 エスパルスならここであの選手が… って感じで観ちゃうのは私だけでしょうかw 今日は台風の影響でリモートワークになり集中して仕事ができる。 月曜日からリモートワーク幸せだ! そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 吉田豊選手と小塚和季選手が合流。ベテラン復帰がチーム力向上のカギになる! 小竹知恩選手も群馬デビュー。若手の状況は? 16日は雨?レモンガススタジ…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

スタジアム観戦ガイド【駅前不動産スタジアム・サガン鳥栖】 アクセス方法、会場の雰囲気、アウェイ遠征向け情報をお届け!

今回はサガン鳥栖のホームスタジアム「駅前不動産スタジアム」について紹介します! 「アウェイ観戦で鳥栖に行くけど、スタジアム周辺のことがよく分からない...」 「スタジアムまでのアクセスはどうすればいいの?」 「せっかく遠征へ行くなら、周辺のグルメや観光情報も知りたい!」 そんな「アウェイサポーターの方」や、「初めてスタジアムを訪れる方」のために、駅前不動産スタジアムの魅力を解説していきます。 百草さん この記事を読めば、観戦がもっと楽しく、スムーズになること間違いなし! 注意点 この記事は2025年7月時点の情報をもとに作成しています。 内容は順次更新予定です。 サガン鳥栖について 駅前不動産…

【エスパルス】乾貴士選手を呼び捨て問題は愛?他クラブの事象から情報公開の在り方を考える。

こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 いよいよ今日は週末で休み。 朝から娘を部活に送って天皇杯のチケットを発見しました。 あとは完全にフリータイム。 家でまったりするのも良いし、期日前投票に行くのも良し。 もちろん筋トレやその他色々をして楽しむのもありですね。 目次はこんな感じです。 乾貴士選手を呼び捨て問題は愛? 嶋本悠大選手、宇野禅斗選手がいない間に成長中。 練習公開を中止に他クラブの事象から情報公開の在り方を考える。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

茨城県立カシマサッカースタジアム(カシマスタジアム)改訂版第2版~Jリーグの原点、そして頂点~

注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 茨城県立カシマサッカースタジアム(カシマスタジアム)は、1993年開場、茨城県鹿嶋市にある鹿島アントラーズのホームスタジアム。 スタジアムの概要等は以前の記事をどうぞ。 sportskansen.hatenablog.jp 以前訪れたのは2019年、コロナが流行り始める前のこと。 2020年に本ブログを始めて以来改めてカシマスタジアムに行きたい行きたいと思っていたのだが、あまりに遠すぎる立地ゆえ足が遠のいていた。 しかし5年経った2024年、とうとう重い腰を上げてカシマスタジアムへと向かう決心がついた。 この間に訪れたス…

【エスパルス】宇野禅斗選手の代表デビューあるか?乾貴士選手の練習相手が復帰でゲットゴール量産へ

こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 今日頑張れば明日は休み… リモートワークでまったりがんばる。 例のアレきました! エスパルス リミテッドユニ 背番号は 北川航也 選手 リミテッドユニを購入し背番号は北川航也選手! なんだかんだ言ってやっぱりかっこいいな。 これ着て天皇杯の湘南戦にいこうと思います。 アイスタで着るのは8月のマリノス戦かな。 そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 宇野禅斗選手の代表デビューあるか?明日中国戦。 乾貴士選手の練習相手が復帰でゲットゴール量産へ 次節のエスパルスの相手、横浜FCにスキャンダル?どうなる? スポ…

【エスパルス】乾貴士選手息子の誕生日に気持ちを新たに。ぶっちゃけトークであの選手が結婚発表?

こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 あと2日頑張れば週末が待っている。 なんというかエスパルスがない今週はちょっぴり長く感じる。 昨日はようやくジムに行って筋トレもでき、サウナも入ってストレス発散。 ぐっすり寝れたので、今日も頑張れそうです。 今日もジムに行って昨日行わなかった部位のトレーニングしようか、 お休みして明日自宅で自重トレするか… まずは先に仕事が終わるかどうかですがね… そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 乾貴士選手息子の誕生日に気持ちを新たに 乾貴士選手は寂しがり屋。宮本航汰選手復帰はもう少し… リミテッドユニ到着予定。…

「今日の試合良かったね」のために。Jリーグ審判・中村太さんの密着動画を見て、世界が変わった話

サッカーの試合を見ていると、どうしても判定に一喜一憂してしまう。「なんで今のがファウルなんだ!」「今のプレー見てなかったのか!」なんて、テレビの前で叫んだことがあるサッカーファンは、きっと私だけではないはず。 審判は、時に試合の勝敗を左右し、ファンからは厳しい批判を浴びる、いわば「割に合わない」仕事。そんな風に思っていました。この動画を見るまでは。 今回紹介するのは、Jリーグのプロフェッショナルレフェリー・中村太さんに密着したドキュメンタリー。審判の日常と、試合の知られざる舞台裏が克明に記録されています。約40分の動画を見終わった今、私の中で「審判」という存在、そしてサッカーの試合そのものの見…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp