Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
里芋
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

里芋

(一般)
【さといも】

ぬめりのある芋

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

朝飯前の草引き

今日の天気予報は曇りのち晴れで最高気温が32℃ですが、雲のカーテンで涼しい朝だったので、朝飯前の活動でサツマイモ周りの草引きをしました。1週間前に草に埋もれていたので、草を取り除いたばかりなのに、もうこんなに伸びていました。 サツマイモの周りの草を引き抜いてから、水茄子を収穫しました。 今季、2回目の収穫です。 朝食後はまだ気温も上がらず風も少し吹いていたので、刈払機でサツマイモの周りの残った草を刈り取りました。 そのあと、里芋に施肥してから土寄せをしました。 昼近くになり、陽が出てからは、さすがに気温が上がりだし汗だくになりました。 午後は暑さを避けて夕方から昨日の続きで孟宗竹周りの草刈りを…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

「ひとりでしにたい」と夏野菜の様子。

お邪魔しているブロガーさんの幾人かが、NHK土曜ドラマ「ひとりでしにたい」について記事にされていました。綾瀬はるか主演。私は綾瀬さんのコミカルなところが大好きで、さっそくNHK+で第2話を見てみました。39歳の鳴海とアラカンの私では立場は違いますが・・・どちらかというと鳴海の親の立場か^^; 『終活』に関しては為になる情報が満載で、今後が楽しみです。 www.nhk.jp 草ぼうぼうになっていた畑も草をむしり、ようやく育てていた野菜が姿を現しました^^;芋虫に食い荒らされ葉も芽もなくなってしまっていた里芋。そのまま放置していたら、新芽が出てきました。植物の生命力に感動です。スゴイ!! 毎年、大…

実家の畑で農作業でした。トウモロコシが獣被害に合いました(残念)

6/25実家の畑で農作業でした。 一日中雨予報だったが、午前中は降らずにいてくれた。 キャベツの苗が有るので植えたいのですが、植える場所の畝の準備が出来て無いので、その準備です。 トウモロコシが獣被害に合ってしまいました。 何時もの定点撮影 残念です。 トウモロコシが今年も獣被害です。 収穫するにはまだ早いのですが、白い実を端からもぎ取って食べずに置いて有るのが数本、まあまあの物は半分位食べて投げて有るもの。 茎ごと引きちぎって食べた跡 食べずに置いて有るもの 西瓜の現状です。 順調に伸びて結実している物が多数ありますね 固定種「みずほニューメロン」4株8本です ミニ胡瓜「イボキューズ」固定種…

6月で...寒冷紗...

こんばんは。 暑い暑い...超〜強力な1日。 でも、4時起き2日目の朝は爽やか...涼しい...仕事が捗ります。 今だけでしょうけど...ついつい、12時まで作業しちゃうから、 10時間労働...そして、夜のデスクワーク... おいおい! 6/18の作業です。 またまたピンチな生姜の栽培に戻ってしまいましたが、... 畑に植えた分で、地表に発芽してたのはキチンと生きてます。 芽が少〜し出ていた2個は...一個が干からびて終了。 でも、もう一つはしっかりと発芽して生育中です。 どちらも、干からび始めてたし...1個生き残っただけでも有り難いです。 今年は、このまま厳しいのか? 日曜日以降、...…

里芋リベンジ

関西も梅雨入りして今週は雨が降る日も多くなった今日この頃 今週末が雨予報だったんで今日はメルカリで購入した里芋の種芋を植えに畑に行ってまいりました 先週雑草の手入れをしてきたけど1週間ですでに新しい雑草が生えてきてるんでこれからの季節は雑草との戦い 里芋は去年も種芋を植えてみたけど全然発芽せず失敗に終わったんで、今年は発芽した種芋を購入して再チャレンジ 種芋は芽だけ地上に出るようにして植えていって、たっぷりと水を撒いて作業完了 今年は発芽した種芋なんでなんとか秋に収穫できるのを期待したいところです ジャガイモを植えてた場所では去年取り損ねたジャガイモが地中から自然に芽を出してたんでそのまま放置…

夏野菜の植え付けが終わりました♪

夏野菜の植え付けが終わりました♪ 今年植えた夏野菜は16種類。 ピーマン 3本 シシトウ 2本 鷹の爪 2本 ナス 4本 大玉トマト 2本 ミニトマト 4本(待機苗1本) キュウリ 3本(待機苗1本) ゴウヤ 2本 カボチャ 1本 里芋 8個 ショウガ 12塊 スイカ 2本(初挑戦!) 大豆 オクラ サツマイモ(紅あずま、安納芋) 約70本 パセリ 毎年更新している野菜が3種類。 ミョウガ(宿根) ミツバ(宿根) シソ(こぼれ種) 合計19種類になりました。 南東の畑 東側の畑 南西の半日陰の畑 西側に作ったシソ畑 この狭い敷地によく植えた~~~(笑)ピーマンは収穫が始まっています。 ナス、ト…

里芋を植え付けました(^^)/ (5月28日)

こんばんは! 昨日の作業です! 少し遅くなりましたが≪里芋を植え付け(土垂)≫ました。 毎年、昨年採れた芋を土中で厳重に保存していた「種芋」を4月8日から畑の片隅で「芽出し」をしていました。 雑草に埋もれながらも葉っぱも出ています(^-^; ↓ スコップで掘り出しました 全部で「30株」くらいありました。 ↓ 植付け場所を耕転し、畝立て、黒マルチ張り、45㎝株間で穴を開け、種芋を放り込んで覆土しました。 ↓ 全部で「25株」を植え付けました(^^)/ 今年こそは、頑張ってお世話して豊作にしたいと思います(笑) 結構、疲れました。。。(苦笑) と言うことで、明日晴れるといいね(^_-)-☆

細かいとこまで見回らないと...

こんばんは。 梅雨の中休み?...って...早い感じで、 ジメジメは少なく、畑作業も比較的...やりやすいかな? 色々と、梅雨明けまでに済ませています。 今...今...頑張ろう! 残念ながら、翌日の今朝、3...おっと、... 解決したら、まとめて後日...ご紹介。 山芋 3本...発芽してません...やられたかも? 今まで、発芽しなかったムカゴはありません。 植え付けの際も、発芽してたし....やっぱり、奴に...やられたかも? でも、頑張って耐えて...巻きついてくれてます。 二人(2株)で、1本の支柱...仲良く絡まってます。 支柱は竹でないと台風は無理。 切り出したり、準備したり、.…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp