Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
終点
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

終点

(ゲーム)
【しゅうてん】

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに登場するステージ。
その名の通り、最終決戦のステージであり、大きな土台がひとつあるだけのシンプルな構成。
スマブラDX以降は、ステージセレクトでも使用できる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

終点

通勤電車に乗った。時間帯もずれているのか満員ではない。そもそもこの線路は都心を目指すものではなく関東平野を南北に切るものだから、こんなものだろう。 一昔前までは通勤電車の中と言えば週刊漫画誌や隔週漫画誌を、そして日経新聞を、時にスポーツ新聞を。そして少数派ではあったが文庫本、そんな物を手にして開く人たちが多かった。今は違う。本を知らく人など殆ど居ない。新聞も消滅した。漫画誌はどうなのか。 誰もが手にしているのはスマホ。バエの写真を投稿するのが、友とラインか、ゲームなのか、動画サイトなのか分からない。手にしたデバイスは万能だ。誰もが皆それを手にしている。 デジタル機器は便利だか、同時に大きな疲労…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

岩瀬高校南バス停

蛸屋岩瀬店の目の雨にある岩瀬高校南バス停 2018年10月ダイヤ改正で岩瀬庁舎から延伸され、平日朝8時台の1本のみ筑波からバスがやってくる。乗車難易度は程々に高い。 1区間のみの延伸だが、お役所らしい形式的な仕事ではなく実情に合った、利便性を考えた仕事をしてくれたのは素直に評価できる。経路上に高校があるならまだしも、高校生の通学のためだけに延伸されるというのはこのあたりでも稀なケースではないだろうか。 2025年10月10日追記 たまたま平日に暇ができたので岩瀬高校南にバスが来る様子を見ることにした。 車内は立ち客多数の満員状態。岩瀬からバスで通うとは考えにくいので真壁や大和から満員状態のまま…

レールの行先は? ≪#63≫  ― 「#わたらせ渓谷鉄道」の終点「#藤間駅」

いよいよ2024年(令和6年)も師走12月になりました。 あちらこちらに出かけているのですがブログに纏めきれず 中途半端で読みにくいブログになってしまったと反省する一年になってしまいました。 さて 群馬県桐生市を起点とする「わたらせ渓谷鉄道」は 東武伊勢崎線の乗換駅「相老駅」、わたらせ渓谷鉄道本社がある「大間々駅」、足尾銅山跡が近い「通洞駅」を経て「間藤駅」までの44.1kmの地方鉄道です。 わたらせ渓谷鉄道さんのホームページから路線図をお借りしました

上を目指さないでください(2)

もうひとつ類似した内容のミナミさんのブログを紹介します。 お正月に 今年こそ こうなるぞ! こうするぞ! がんばるぞ~~!って今年の目標を立てた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?というミナミさんの言葉に対しての、2014年1月4日のアシュタールからのメッセージです。 上を目指さない・・!! | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ (ameblo.jp) 「こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します。上昇志向・・という概念を手放してください。上昇志向は あなたを現状にとどまらせてしまいます。上昇志向は 幻を追うものです。人間は 上昇志向をなく…

魔卒クッパ使いによるカズヤ対策。【終点時】

ご高覧いただきありがとうございます。 今回は、クッパ使用時でのカズヤ対策について解説します。 ※ステージが終点を選ばれた場合について話しています。 目次: 立ち回り 2つの危険な技 クッパ側の攻めるタイミング ベク変について まとめ それぞれ解説します。 立ち回り まず、対カズヤで抑えていただきたいことは、密着展開を徹底的に減らすことです。 クッパは0%のときに掴まれたら、相手のカズヤのコンボ精度に依存しますが、即死コンボでバーストされてしまいます。 そのため、技の先端意識が重要です。空中前やブレス(NB)、横強は使い勝手が良いです。 2つの危険な技 最速風神拳 ガード不可+無敵で発生も早いで…

長野アルプスアウトドアサミットへの道其の二

まだ甲府。 ほぼひたすら20号。 途中 なぜか去年は2回位使った道の駅で休憩。 ちなみにこの裏手にある山のひとつは頂上に砂丘があって すごくいい所である。 じゅ(ry ま 特に面白いこともなくひたすら進む。 おお 国道20号終点! こ れどこだよってゆう(笑) 松本駅らへん! 着いた! 松本駅に←なんでよ? そ れはここからシャトルバスでいけるから。 情報入れるのが直前すぎて会場に停められるか今一解らんかった のでならこれでいいかと。 とりあえずお昼過ぎたがまあ見れる時間はとれたと思う ので一安心ちょっと松本駅徘徊でつづく。 ランキング参加中アウトドア遊びが好き。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 日豊本線 竜ケ水駅~鹿児島駅

知り合いから連絡があり 昨日の土曜日に東京競馬場まで行き生で観戦をしてきたらしいです。 10時頃に東京競馬場に到着して 開放感から速攻でビールの飲んだら 午前中という事もあり、思いのほか酔が早く 芝生のところで眠ってしまい気がついたらお昼をすぎていたそうです。 そこで何故か再びビールを飲んでしまい 眠りはしませんでしたが 酔いがあるので予想が雑になり全く当たらないで 帰ってきたそうです。 「お酒を飲みに東京競馬場に行ってきた」と1人で笑っていました。 ただ同じことをしてみたいとも思いました。 話はそれましたが・・・ 鹿児島県内の日豊本線 竜ケ水駅(りゅうがみずえき)~鹿児島駅(かごしまえき)間…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp